【4年生】福祉実践教室にチャレンジ!
2024年10月3日 11時18分10月3日(木)3・4時間目 各教室・フリースペース・学年多目的室・小体育館
4年生が総合的な学習の時間の一環として、障害のある方や身近で支える方との交流を通して、障害のある方の生活や介助の方法について知ろうと、「福祉実践教室」にチャレンジしました!
事前学習で、たんぽぽ学級の友達に、電動車いすの扱い方や特性について教えてもらいました!
「福祉実践教室」当日は、前半と後半に分かれて、2つの講座を学習しました!
ここでは、前半の様子をお伝えします!
【車いす】
段差越えやスラローム、ちょっと高いところの物を取ったり床に落ちたものを拾ったりするにも、車いすでは一苦労です・・・。
【手話】
手の動きだけで会話ができることにビックリ!!あなたは、今回の講座でいくつ手話を覚えられたかな?
【点字】
点字は、6つの部屋の中に打たれた点の位置で文字を表します。講師の先生が「基本の位置を覚えると簡単ですね~!」の言葉に4年生はビックリ!母音(あいうえお)の点の位置が基本になっているそうですよ!
【ガイドヘルプ】
ガイドの立ち位置やつかまってもらう腕の位置などの講習を受けて、いざ、街の中に出発!といっても、フリースペースに設けた仮想の街並みです、段差や障害物回避、いすに腰掛けるだけでも、おっかなビックリで不安になることが多かったですね~!
【盲導犬】※事前に「動物アレルギー」の児童は、この講座を受講しないように指導がしてあります。
盲導犬「ファミーユ」も来校してくれました!良い子にしていましたね~!
ついつい触りたくなりましたが、これはNG!静かに寝ていても、お仕事中なんです!
今回の「福祉実践教室」で学んだことが、街で障害のある方が困ってみえたら、何かお手伝いができるきっかけとなると良いですね!
【文責】将来、竹っ子が「すべての人にやさしい人」に成長することを願う校長より