●●● 日進市立竹の山小学校ホームページにようこそ ●●●



住   所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525

竹の山小学校の校章

 

       竹の山小-校章

輝く竹っ子!!

週末ぶらり旅

2024年12月6日 13時13分

 12月6日(金)午前10時25分~

 冬らしい鈍色の雲が立ち込める運動場から、元気な体操の号令が聞こえてきたので、週末の竹っ子の学習の様子を参観するために、カメラ片手にぶらり旅に出ました!

 3時間目の授業が始まったばかりの運動場では、2年生が元気に準備体操をしていました!

外

 2年生の学習活動の様子を写真に撮っていると、知らない間に私の後ろに体操服に着替えた1年生が2列縦隊に整列していました!「アレッ?!体育の授業をするのは、校長先生じゃあないよ!」1年生のみなさんも、体育の学習に行ってらっしゃ~い!

 右列一番下の下駄箱の写真は、本日の学校一靴が美しく整頓されていた学級の下駄箱です!

 3年生の教室では、算数の学習をしていました!私が教室に参観に行くと、全員が席を立ってじゃんけんをしていました!私を見つけた男子3人がやってきて、「校長先生!じゃんけんしようよ!」と言うのでじゃんけんをしました。「ヤッターっ!勝ったー!」と喜ぶ私を横目に、「校長先生、違うよ!僕がパーで、校長先生がチョキだから5×2で10!」(写真二段目左)だそうです!じゃんけんで出した手の伸ばした指同士をかけ算して答えを出すんです!チョキとチョキで「ニニンガ 4」。両手でパーを作って相手がチョキなら「10×2で 20」といった具合です!面白くなって10人ぐらいの子どもたちと、次から次へとじゃんけんをしました。でも、誰も答えを間違えなかったのは、えらかったな~!

3年 (9)

 3年生の別の教室では、国語の「三年とうげ」を学習していました。登場人物の行動や気持ちを考えながら、学級全体で意見を発表していました!

 ひまわり学級では、算数の計算学習の後に、「のびゆく子教育作品展」に出品する作品の作業に取り掛かりました!寄付で頂いた輪っかの布を、何やら機械に引っ掛けて編んでいくみたいですよ!作品が完成したら、ご紹介しますね~!

ひま (1)

 たんぽぽ・ひまわり学級にも作品展に出品するための作品が制作真っ最中のようでした!

 今日は、児童の出席が2人しかいなくて、作業は一休みといった感じです。栗を煮出して染めた草木染の布は、素敵な色の、世界にたったひとつしかない巾着に仕上がっていましたよ!

たんつく (9)

 2年生の教室では、国語で思い浮かべたことをもとに、お話を紹介することをめあてに「みきのたからもの」の学習に取り組んでいました!

 おやっ?!2年生にも会社がいくつかあるんですね! 

2年 (8)

 右列の一番下の写真の赤い服の男子は、声に抑揚をつけて感情を込めながら、身振り手振りで表現し、とても上手に教科書を読むことができていて感心しました!

 なのはな1組では、タブレット端末を使って、それぞれの学習課題に取り組んでいました!

 黒板には、完成した12月のカレンダーが掲示してありました!上手にできましたね!

なの1 (2)

 5年生は算数の「割合」の学習に取り組んでいました。問題に戸惑うことがあれば、名古屋学芸大学の学生ボランティアさんが優しくサポートしてくれます!(写真下段2枚)算数以外でも、学サポさんにどんどん質問してくださいね~!

5年 (11)

 6年生は、学年の先生同士で授業を見合って力量を高めていました。隣りの学級では修学旅行のまとめ第2弾をグループごとに静かに(? まあ、話し合いも必要ですからね・・・)行っていました。

6年 (13)

 写真をよく見ると、ダウンを着てまとめ学習をしている児童もいれば、発問に対して半袖で挙手をしている児童もいます。朝、交通指導に立っている私は上下ウィンドブレーカーを着用していますが、ぶらり旅の間は脱いでいます。教室や廊下の窓は、常に15cmほど開け放した状態で、学校全体で換気に努めています。個人差や体調、時間帯によっては寒さの感じ方も異なりますので、脱いだり着たりしやすい服装で登校できると良いですね。また、ポケットに手を入れて登校する児童をよく見かけます。勿論、見かければ「ポケットから手を出して、元気に行きましょ~!!」と声を掛けますが、ご家庭でもご指導をよろしくお願いいたします。

 本日まで、個人懇談会を行わさせていただきました。お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。2学期も残り2週間程となりました。冬休みまで引き続き全職員一枚岩となって、竹っ子の指導に当たって参りますので、変わらずご支援ご協力の程お願いいたします。

 【文責】日々冷え込んでくる朝の交通指導で、「交通指導員さんやシルバー見守り隊の方々も頑張っていただいているのだから、自分も頑張ろう!」と気力を振り絞って子どもたちに「おはようございまーす!」と挨拶していると、一人の女子児童が「おはようございまーす!校長先生、寒いのにありがとうございまーす!」と挨拶を返してくれて、どんなカイロより心が温まった校長より

【竹の山小】臨時休校期間中の学習支援サイト

i-モラル & モラルBOX



竹の山小学校、日進北中学校の外観、体育館、室内プール、運動場