●●● 日進市立竹の山小学校ホームページにようこそ ●●●



住   所:〒470-0136 日進市竹の山四丁目502番地
電話番号:0561-75-5330
FAX番号:0561-74-0525

竹の山小学校の校章

 

       竹の山小-校章

輝く竹っ子!!

あいさつ運動【PTA地域活動部2月の活動】&朝会【たくさんの表彰】

2025年2月17日 12時16分

 2月17日(月)午前7時50分~ 正門前

 PTA地域活動部主催の「あいさつ運動」も、残すところあと2回となりました!今朝は、そんなに寒くはなく、むしろ明日からの最高&最長寒波が気になるといったところでした!地域活動部のみなさん、暑い日も寒い日も、また雨の日の活動もありましたね!1年間、ありがとうございました!あと1回(3月17日)の活動もよろしくお願いいたします!それでは、本日の「あいさつ運動」の活動の様子をお伝えいたします!

挨拶

 みんな、元気に挨拶することができていました!卒業式練習の始まった6年生の3人は、校庭の膨らんできた梅の蕾を見つけて、ちょっぴり切なそうに春の到来を感じていました・・・。

 午前8時半~ 小学校体育館

 今日の朝会では、たくさんの表彰を行いました!

 全国書道コンクールの表彰、愛知県美浜自然の家S-1グランプリ 優秀賞、日進市伸びゆく子作品展 金賞と、素晴らしい成績のオンパレードです!

朝会①

 なのはな、ひまわり、たんぽぽ、つくし学級のみなさんは、全校児童の前だったということもあり、ちょっと恥ずかしそうにしていました。「緊張してる?」と聞くと、「はい。緊張しています」と答えてくれました。大丈夫!みなさんとても上手に、立派に賞状を受け取ることができましたよ!

朝会②

 最後に、6年生代表児童の伴奏で校歌を斉唱しました。

 今日の朝会では、表彰の人数が多かったため、いつもより少し長めの朝会でしたが、最後の1人が表彰状を受け取り着席するまで、全校児童でしっかりと拍手を送ることができました。子どもたちの友達を思うその姿に、心が温かくなって朝会を終えることができました!

 【文責】「表彰状って、たくさんの子どもたちに渡しても、全然疲れないんだなあ・・・」と、校外の人から竹っ子が表彰されたことが嬉しくて、こころルンルンで朝会を終えた校長より

【竹の山小】臨時休校期間中の学習支援サイト

i-モラル & モラルBOX



竹の山小学校、日進北中学校の外観、体育館、室内プール、運動場