今日から、書写コンクールの練習です!
2024年9月10日 13時27分9月10日(火)午前11時40分~
4年生 書写の授業
「今日から、書写コンクールに出す作品の練習をします!」
おっ!気合入っているな~!今日から、書写コンの練習が始まるんですね!
「今年のお題は『生命』です!難しいですね!今から、一画ずつポイントの説明をしていきますので、よ~く手本を見ていてくださいね!」
4年生のみなさんは、手本をよく見たり筆でなぞったりしながら、ポイントをよく聞いていました!
同じ4年生の隣りの学級では、算数の学習。先生が2人いるのは、ティームティーチング(TT)の授業形態だからです。四則計算の決まりを、プリントに文字で書いて整理していましたよ!
同じフロアのなのはな学級2組では、タブレット端末を使った授業に取り組んでいました!
6年生が取り組んでいたのは社会科の学習。
みなさん一心不乱に解いているのは、日本史「飛鳥時代クロスワード」です!
5年生の教室では、1組は国語。2組は社会科。
社会科の授業をのぞきに、そっと教室に入ってみると、突然、担当の先生から、
「児童Aさん!先ほど学習した、この2つの釣り針の違い、校長先生に説明してあげて!」
えっ・・・?!釣り針?何のことやら??確かに教科書には、かつお釣り漁の写真が載っていますが・・・
児童Aさん:「はい!この2つの釣り針の違いは、右の釣り針には『返し』がついていて、左の釣り針には返しがありません。『返し』がついていると、魚が逃げにくくなります」
素晴らしい説明です!こうしてかつお釣り漁は行われているんですね!勉強になりました!
3組は、図画工作で読書感想画の下書きを描いているところでした。
どうやら、「注文の多い料理店」の一場面を描くのかな?イメージを膨らませて頑張って描いてくださいね!廊下の学年掲示板には、「野外活動まで あと4日!!」の文字。野外活動、楽しみですね~♪
職員室に戻る途中の1年生の教室。一足早く、給食の準備に取り掛かっていました!
半年前までは、給食のお給仕は全部先生がやっていたのに、給食当番が大活躍していました!
給食当番以外の友達は、手を洗って静かに自分の席で待つことができていましたよ!成長しましたね!
【文責】毎日、いろいろな学年の、いろいろの子どもたちの、いろいろな成長がみられて、みんなわが子のようで、とっても嬉しい校長より