【竹の山小】今日の竹の子たち

【6年生】ミシンと格闘!他

2024年9月25日 13時19分

 9月25日(水)午前11時10分から

 6年生が家庭科の学習で、ナップザックを製作しているとの話を聞き、家庭科室に行ってみました!

 今日のめあては、しつけ糸で仮縫いをし、ミシンで本縫いをするという学習内容でした。

 さあ、上手くできるかな??

ナップ

 教 師:「いいですか~!しつけ糸を針に通したら、『玉止め』をするんですよ~!」

 児童A:「なんでオレの糸はとれちゃうんだ??」

 児童B:「だ・か・ら!!先生が今、『玉止め』しなさいよ!って言ったじゃん!」

 児童A:「玉止め?玉止め?玉止め?・・・玉止めってどうやるんだたっけ・・・」

 児童B:「・・・・」

 なかなか前途多難のようです・・・。でも、教え合って、助け合って、ミシン縫い迄できていましたよ!世界にひとつしかない、自分だけのナップザック。完成間近です!

 他の6年生の教室では、社会科「藤原氏が栄えたころ どのような文化が生まれたでしょう」や理科「地震がおこると 大地はどのように変化するのか?」の学習に取り組んでいました。

6年 (7)

 藤原頼道の建てた「平等院鳳凰堂」は、10円玉の表に描かれていますね!

 断層がずれると地震が起きますね!そうすると、地面はどうなるのかな?いろいろな大きさの粒の異なる砂と水を容器に入れて、実験していました!

 6年生の学年掲示板には、夏休みの日誌の1ページ「夏の思い出」の絵が掲示してありました!どれもとても上手でしたよ!!

 4年生のある学級では道徳の授業が、また、他の4年生の学級では、社会科で防災の学習に取り組んでいました!

4・2年

 1番下の写真は、図画工作の作品の制作に取り組んいた2年生です。読書感想画「ネコになりたかったクモのルイージ」のお話を聞いて描いた作品だそうです!どんなお話だったのかな?とても上手に描くことができましたね!

 今日の日中の気温は30℃前後。日差しはまだまだ暑いですが、運動場を吹く風は、秋の気配を感じさせる爽やかな風でした。長い休憩時間になると、黄色い帽子を被った子どもたちが運動場に飛び出して来て、サッカーや鉄棒、一輪車やブランコで楽しそうに遊んでいました。

 これから学習にも運動にも、そして遊ぶことにも取り組みやすい季節となります。

 保護者の皆様、例年以上に暑い夏の期間、子どもたちの体調管理に努めてくださりありがとうございました。竹の山小学校職員一同、ご家庭のご協力に感謝いたします。

 【文責】朝の登校指導に立っていて、「あれっ?日傘を差してくる子どもの数が減ったな~」と気付いた校長より