本日、授業公開日🏫
2025年1月23日 09時52分1月23日(木)3時間目・5時間目 各教室
今日は、授業公開日です!それに先立ちまして、校内の様子を一足先に見てきました!
ひまわり学級のみなさんは、上手にハサミを使いこなし作品の仕上げに取り組んでいました!
2年生廊下の掲示板には、先日見学に出かけた市立図書館の職員のみなさんに向けてのお礼の手紙が掲示してありましたよ!
小学校体育館前の廊下では、6年生学年主任の先生が、授業公開に向けて仕上げの準備に取り組んでいました!1年生の教室の前を通りかかると・・・
「うわー!校長先生、凸凹だらけだ~!」と1年生のみなさんに取り囲まれてしまいました・・・💦
これは、図画工作の「うつしたかたちから」(こすりだした かたちから)の学習で、いろいろな形をこすり出して、こすり出した形や色から感じたことを想像して造形的な面白さや見方・感じ方を広げる学習なんです。ちょうど私が着用していた黄色いベストの表面がメッシュになっていたので、それをこすり出したかったんですね~!。
この後、3時間目の授業から1・3・5年生となのはな学級1組の授業公開が始まります。その様子は、引き続きこのページにアップしていきたいと思いますので、よろしくお願いします!
**********************************************
それでは、3時間目に行われた授業公開の様子をご紹介します!
【3年生・なのはな学級1組】
【1年生・5年生】
次に、5時間目に行われた授業公開の様子をご紹介します!
【2年生・4年生】
【6年生・ひまわり・たんぽぽ・つくし学級】
いかがでしょうか?お子様の学校での様子、いきいきと学習に取り組んでいる様子をご覧いただけたでしょうか?
本日は、お忙しい中、授業公開に足を運んでいただきき、ありがとうございました。3学期も子どもたちを中心に据え、学びを進めて参りたいと思いますので、ご支援ご教旅行の程よろしくお願いいたします。
【文責】授業公開中に、黄色いベストを着て校内を歩いていると、保護者の方に会釈していただいたり「校長先生!」とお声を掛けていただいたりして嬉しい反面、「もはや、黄色いベストを着ていないと、校長ってわかってもらえないだろうなあ・・・」と不安な気持ちに駆られる校長より