全校へのお知らせ

    見守り隊の活動再開について

 令和6年度12月行事予定表を掲載しました。(11月5日更新)

令和5年度の通学路に関する資料を掲載しています。

学区変更地図.pdf

令和5年度 通学路図.pdf

令和5年度 学校付近通学路.pdf

令和6年度の「服装規定」と「生活の決まり」を掲載しています。

令和6年度日進中制服規定.pdf

令和6年度生活の決まり(4.22掲載).pdf

★★欠席や体調不良などの連絡は、アプリ「コドモン」からお願いします。
 欠席の連絡をされる場合について、お忙しい時間ではあるかと思いますが、8:10までにご連絡ください。ご協力お願いいたします。

1年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

2年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

3年生からのお知らせ

現在お知らせはありません。

けやきからのお知らせ

現在お知らせはありません。

日中健児のつぶやき(R6)

6月ミニ食育

2024年6月25日 09時50分

本日の朝活は、1年生とけやき組でミニ食育を行いました。

1年生の6月は、「熱中症予防のために気をつけること」というテーマでミニ食育を行いました。

人が1日にかく汗の量は、ペットボトル何本分?

などのクイズに、積極的に参加をしていました。

210BF987-97A7-4237-8A45-0B66FA2000F9

昨日は全国的に暑く、熱中症で救急搬送された人がたくさんいたというニュースが流れてきました。

これからの時期、さらに熱中症の心配が高まります。

各自が、熱中症予防を心がけて生活していくのに必要な知識が得られたと思います。

文責:つぶやき担当

6/24(月)今日の給食🍚

2024年6月24日 16時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・照り焼きハンバーグ ・大豆とひじきの炒め煮 ・沢煮わん

IMG_1671

大豆は、良質なたんぱく質がとれることから「畑の肉」とも呼ばれています。日本では、弥生時代から栽培されるようになりました。今では豆腐や油揚げ、しょうゆ等に加工され、日本の食卓には欠かせないものとなっています。今日は、とり肉やひじき、にんじん、さやいんげんと一緒に炒めました。大豆までしっかり味が染みていましたね。

ハンバーグも甘辛い照り焼きソースがかかっていて、ご飯が進む一品でしたね。3年4組では、ハンバーグのおかわりに多くの手が挙がり、じゃんけんで盛り上がっていました!

IMG_1672 IMG_1674

日中応援歌

2024年6月24日 11時30分

本日は朝活の時間を使って、団交流を行いました。

今日の交流の主な目的は、「日中応援歌」を1年生に教えることです。

今週水曜日、夏の大会に向けて選手壮行会が行われます。

壮行会では、全校生徒が日中応援歌を歌って、出場する選手たちを激励します。

その際に、みんなで大きな声援が送れるようにするための練習でもあります。

今日は朝から大変暑くなっていますが、日中健児の迫力も負けないくらい熱いものでした!

壮行会での迫力ある日中応援歌を楽しみにしています。

2D88885A-F7B8-4893-8011-B6EEBFD4FC56 0B338810-E2ED-40B3-927F-C4D367076002

文責:つぶやき担当

サツマイモを植えました

2024年6月21日 16時30分

本日の5限に、けやき組の自立活動でサツマイモの苗を植えました。

畑の草取りをし、土を耕してからの作業です。

1D779E9C-D5FC-415A-B678-4C5CDACDD632 9B0CDFB8-0E85-4189-8A67-F98D1CC26B71

サツマイモの苗は、

・斜めに植えること

・根の張る向きに気を付けて植えること

を学びました。

我が家でも、毎年父が孫のためにサツマイモを植えていました。

サツマイモ掘りを毎年楽しみにしていた近所の子たちとも一緒に収穫したり、収穫したサツマイモでスイートポテトを作ったりしました。

実際に自分達で苗を植えてみると、とても大変だということを実感しました。

けやき組の生徒たちにも、苦労して植えたサツマイモがおいしい料理に変化する喜びを味わってもらいたいと思います。

DEB66B73-A8E5-4E12-BD80-A36F0D200CD1 D6451D0E-8C2A-427C-A848-CD3602BAA2AA

みんなで植えたサツマイモ、収穫がとても楽しみです。

文責:つぶやき担当

6/21(金)今日の給食🍚

2024年6月21日 16時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・青しそ入りあじフライ ・ささみのごまだれ ・おじゃがもち汁

IMG_1667 IMG_1669

今日は、今が旬の青しそが入ったあじフライでした。あじは、脂肪分が少なく、たんぱく質やカルシウム、ミネラル等がバランスよく含まれています。魚は苦手な子も多いですが、フライにすると食べやすく、あっという間に無くなります!

生徒にもとても好評で、「今日のフライ美味しかった!」と伝えに来てくれる子もいました!

進路説明会

2024年6月21日 13時12分

本日21日(金)5・6限に進路説明会を行いました。

足元の悪い中にも関わらず、たくさんの保護者の方に参加していただきました。本当にありがとうございました。

さて、今回の説明会では、今年の進路日程などについての話がありました。資料を見ていただき、また分からないことがありましたら三者懇談会などの際に相談してください。

今後は体験会や説明会に足を運び、高校の雰囲気を肌で感じてきてほしいと思います。

夏休みももうすぐそこまで近づいてきています。

共にレベルアップしていきましょう。

3年生学年主任

6/20(木)今日の給食🍚

2024年6月20日 17時00分
【献立】

・ミルクロールパン ・牛乳 ・ハムステーキ ・グリーンアスパラガスのサラダ ・豆乳コーンスープ

IMG_1663 IMG_1666

豆乳は、すり潰した大豆に水を加えて煮詰め、絞ってできたものです。見た目は牛乳と似ていますが、大豆から作られているため、たんぱく質や鉄分が牛乳よりも多く含まれています。大豆独特の風味があるため、そのままだと苦手な人もいると思いますが、今日の「豆乳コーンスープ」は、ベーコンや野菜のうま味がしっかり出ていて、食べやすかったと思います。

「豆乳コーンスープ」は、給食で出るスープの中で人気のメニューです!1年6組では、パンに付けて楽しむ生徒が多かったですね。

けやき畑の様子

2024年6月19日 17時00分

今日は久しぶりにけやき畑の様子をつぶやこうと思います。

先週、けやき畑にきゅうり・トマト・ナス・パプリカの苗を植えました。

毎日交代で水やりを行い、成長を楽しみにしているけやき組の生徒たち。

本日は、もぐらよけを設置しました。

IMG_0260 IMG_0262 IMG_0258

今日はとても暑かったので、水分補給や休憩をとりながら、苗の観察も行いました。

IMG_0263 IMG_0265

順調に苗が育っています。

6時間目には、観察日記も書きました。

どのように食物が育っていくのかを知ることは、理科の学習だけでなくよい食育になると思います。

実がなる日が楽しみですね。

文責:つぶやき担当

6/19(水)今日の給食🍚愛知を食べる学校給食の日!

2024年6月19日 17時00分
【献立】

・あいちの大根葉ごはん ・牛乳 ・チキンといちじくのマリネやき ・日進市産キャベツのサラダ ・日進市産じゃがいもと玉ねぎのみそ汁 ・アジサイゼリー

IMG_1653

今日は、「愛知を食べる学校給食の日」です。愛知県や日進市で収穫された食材を多く取り入れています。地域で採れた食材を使用することで、食に関わる身近な人への感謝の気持ちと理解を深め、食を大切にする気持ちを育むことを目的としています。

今日の給食には、県内産のいちじくピューレやキャベツ、きゅうり、市内産のじゃがいもや玉ねぎが使われていました。自分達が住む地域で採れた食材のお味はいかがでしたか?

生徒達からは、「いちじくが感じられて美味しかった!」「アジサイゼリーって何味だろう?」と色々な声が聞こえてきました!今日のメニューはとても好評で、ほとんどのクラスが完食してくれました!!

IMG_1655 IMG_1660 IMG_1658

毎日美味しい食事ができていることを当たり前と思わず、これからも感謝して食べましょう!

卒アル写真と体育大会選手決め

2024年6月19日 14時36分

本日19日、3年生はいろんなイベントがありました。

最初は、朝から卒業アルバムの学年写真撮影、雨が心配されましたが最高の晴れ空のもとでの撮影となりました。少し朝の陽ざしがまぶしかったですが、みんな笑顔のいい写真がとれました。卒業アルバムが楽しみです。

次に1・2限は卒業アルバムの個人写真を撮影しました。全体写真と違って個人写真は顔のアップ写真になりますので、みんな撮影の時はかなり緊張していました。モデルになった気分でしたね。全員とはいきませんでしたが、なんとか表情も和らぎ、笑顔の写真をとることができました。これもまた卒業アルバムが楽しみです。

最後は5・6限に体育大会の選手決めを行いました。今年は3年生になったので学年優勝も縦割り優勝も日中ギネスも全部優勝取るぞといきこんでいるクラスもありました。どのクラスも勝つための話し合いを本気でして本気度が伝わってきます。中にはカメラを向けると自然と笑顔が集まってくるクラスもありました。勝負の体育大会は10月ですが今から本番が待ち遠しいです。勝っても負けてもみんなが本気になれる最高の体育大会にしていきましょう。

(3年生学年主任)

IMG_2145  IMG_2148  IMG_2149

IMG_2150  IMG_2151  IMG_2153

6/18(火)今日の給食🍚

2024年6月18日 18時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・にんじんしゅうまい ・ホイコーロー ・中華スープ

IMG_1645

今日は、中国の四川料理の一つである「ホイコーロー」でした。「ホイコーロー」は漢字で回る鍋の肉と書きます。中国語で「回」は、帰るや戻るという意味で、「回鍋」は一度調理したものをもう一度鍋に戻して料理するという意味があります。

IMG_E1648

今日の「ホイコーロー」は、野菜がたっぷり入っていて、ご飯が進みましたね。山盛りの「ホイコーロー」をご飯にかけて楽しむ姿が見られました!

1年生 選手決め

2024年6月18日 14時57分

本日の6限、1年生は体育大会に向けて選手決めを行いました。

小学校の頃の運動会とは、少し違った雰囲気で行われる体育大会。

初めての体育大会なので、知らない種目や、ルールが分かりにくい種目の説明が行われました。

E389600E-BE04-46C7-938C-4FC0BE424749 6F97285F-2802-4347-A4D7-EA605257303C

3年生では、どのクラスも勝利に向けて作戦を立てますが、1年生の教室では「楽しみたい」という声がたくさん飛び交っていました。

「何をどう楽しむ?」「楽しいってどういうこと?」と、担任の先生が楽しむために必要なことについて考えるように問いかけたクラスもありました。

「日中ギネスでは、けやき組の生徒も一緒に跳びます」という話を、快く受け止めてくれたクラスもありました。

1年生の皆さんの温かさに、いつも救われています。

選手決めからパワー全開な1年生、当日の盛り上がりがとっても楽しみです!

0FE1D8FE-8240-46D8-B425-5678A0506271 76245AC3-2194-44CB-A7B5-3A3B26D12F64

文責:つぶやき担当

6/17(月)今日の給食🍚

2024年6月17日 16時00分
【献立】

・ごはん ・牛乳 ・さばのおろしソースかけ ・きんぴらごぼう ・かきたま汁

IMG_1644

今日は、「さばのおろしソースかけ」でした。さば等の青魚に含まれるDHAやEPAは、記憶力や学習能力の向上に効果的です。

今日からテスト返しが始まり、結果に一喜一憂している生徒も多いのではないでしょうか。給食中もテストに関連する会話がたくさん飛び交っていました。

今日の放送で、魚を食べると頭の働きがよくなると紹介された時、「じゃあ今日の給食の魚を食べれば頭がよくなるんだ!」とつぶやいている生徒がいましたが、魚を食べたらすぐに賢くなるわけではありません。食事も勉強と同じで、毎日コツコツ食べ続けることが大切です。魚が苦手な子も、まずは一口食べてみることから始めてくれるとうれしいです。

日中健児を支える会

2024年6月15日 14時30分

今日は、日中健児を支える会が行われました。

日進健児の、安心・安全な学習環境づくりを目指して実施されているこの企画。第一回は、運動場と運動場南側の道路の除草作業を行いました。

草だらけだった運動場が、参加者の皆さんのおかげでとてもきれいになりました。

3E86FB49-0BFB-4F95-977D-E1C277D73719 A9C4CBBF-E71A-4601-BDBF-C38CCC05694D

除草作業をしながら、普段の学校生活の様子や、先日行われたテストについてお話しするなど、貴重な情報交換の場になっていました。

DEA90338-336D-49D7-B01D-628D4BF294C0 79C00625-720E-4BDD-A998-3456AEDF4DC3

日中健児を支える会は、学年・学級懇談会や三者懇談会とは違い、保護者と教師が気軽に話せるよい機会であると思います。

次回もたくさんの保護者の皆さんにご参加いただけることを、楽しみにしています。

本日は85袋分の草が集まりました。

ご協力いただき、ありがとうございました。

E75B64FD-74EE-4525-913E-515D277DFBD0

文責:つぶやき担当

定期テスト1

2024年6月14日 12時00分

昨日、本日の二日間、今年度最初の定期テストが行われました。

1年生にとっては、初めての定期テストになります。

事前に定期テストの受け方についての説明がありましたが、小学校の頃とは大きく雰囲気が違うため、話を聞くだけでは不安だったかもしれません。

定期テストは、普段の授業で学んだ内容が身についているかどうかの確認のために行われます。

日頃、予習・復習にしっかりと取り組めている人は、テスト前にあせる必要はなかったと思います。

3年生は、「今年は受験生だ」というプレッシャーがあると思います。

遅くまで勉強していたという声も聞きました。

勉強をすることはもちろん大切ですが、勉強に力を入れすぎて体調を崩してしまっては、本来の力を発揮することができません。

体調管理を含めて、テスト前の過ごし方や、学習のペース配分を工夫してください。

けやき組の生徒たちも、普段の学習の定着度を図るテストを行いました。

最後まで見直しをすること、諦めずに取り組むことなど、教わったことをしっかりと意識して立派に受験することができました。

74E82541-7DA2-4A8D-B89E-884D766056DE 2B1F6CDF-A232-4F97-BE45-36B6AF980C25

日中健児のみなさん、定期テストお疲れ様でした。

文責:つぶやき担当