3年生 歌声の会
2022年10月26日 17時30分結果については、ぜひお子さまとの話題の一つとしてください。
あえて、私からはつぶやきませんので、ご了承ください。
前日の練習からも各クラスの意気込みを感じるほどの合唱を耳にしていました。
本番ともなると、その勢いは予想をはるかに超えた合唱を聞かせてくれました。
これまでに何度もつぶやいていますが、結果のみを求めるクラス合唱であってはなりません。
結果はあくまでも目標であり、その目標に向けて子どもたちがどのように取り組み、悩み、ぶつかり合い、解決できたか、ということが大切です。
クラスのリーダー陣のみなさん、今日に至るまで、本当に苦労を多くしてきたことと思います。
その苦労はあなたの糧となり、社会で役立つことと信じています。
先生方、どれくらい子どもたちはこの合唱を通して、成長できたでしょうか?
どんな力をつけさせたいかと、意識しながらともに悩んできましたか?
先生方にとっても、実りの多い合唱になっているといいなと思います。
私自身も、子どもたちや先生方の姿を見ていると、今回の歌声の会でどんな力をつけ、卒業式で発揮させられるかということが楽しみです。
(3年生学年主任)