小中合同避難訓練!~自分の命は、自分で守る!~
2023年4月28日 11時39分4月28日(金)3時間目
小中学校合同の避難訓練が行われました。
1年生は、事前指導バッチリです!
午前10時55分。サイレンが鳴り響きました!
アナウンス:「訓練!訓練!10秒後に震度8の地震がきます!直ちに避難してください。
10、9、8、7、・・・」カウントダウンが始まります。
まずは机の下に一時避難!
アナウンス:「揺れがおさまりました。先生に指示に従って、落ち着いて避難してください」
「お・は・し・も・て」を守って、速やかに、冷静に二次避難開始です。
ちなみに、「お・は・し・も・て」とは・・・、
「お」・・・押さない
「は」・・・走らない
「し」・・・しゃべらない
「も」・・・戻らない
「て」・・・低学年を優先する という意味です!
避難開始から5分50秒で、全校児童の避難が完了しました。
中学生の避難はさすがでした・・・!まさに、風林火山の「其の疾(はや)きこと 風の如く」です。
無言。砂煙を立てず、整然と整列していきます。小学生の良い手本となりました。
けが人なし、行方不明者なし。人員点呼が終わったところで、先生方の係りの役割確認です。
私から、今回の避難訓練を振り返って・・・。
「皆さん、避難訓練に真剣に取り組めましたか?」
今回の大型地震を想定した避難訓練。目的は、避難経路の確認と中学校との連携でした。
残念だったことは、少しおしゃべりが出てしまったこと、校舎から出るまで頭をしっかりと守れていなかったことです。
訓練だからといって、真剣味を欠くことは決して許されません!
竹小教職員全員一丸となって、621名の命を守ります!
今後の避難訓練、また日頃の学校生活を通して、「自ら考え、判断し、行動することで、自らの命は自らで守る」児童の育成に努めて参りたいと思います。
兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)から20年後の神戸市を視察に行き、当時の地震の恐ろしさや日頃の訓練の大切さを 身に染みて知る校長より