【竹の山小】今日の竹の子たち

廊下放浪日記 ~今日で5月も終わり・・・~

2024年5月31日 13時36分

  5月31日(金)午前10時50分~

 花に囲まれた屋外から校舎内に戻ってくると、昇降口のところで素敵な掲示物を目にしました!

 IMG_9329

 そうか・・・。今日で5月は終わり。来週からは6月か・・・。

 6月は、祝日がない。梅雨に入ると気分が重い。蒸し暑さがうっとうしい・・・。

 嫌なイメージが多い6月ですが、この掲示物の中で楽しそうに雨に打たれているカエルの笑顔に、6月に向けて「どんな顔で、子どもたちや先生は過ごしているかな?」と気になり、廊下放浪旅に出かけることにしました!

 昇降口のすぐ隣の保健室でも、廊下の掲示物が変えられていました!

 どうやら、「ジグソウパズル・チャレンジ!」のようですよ!

 少しの間、ジグソウパズルにチャレンジして(完成できなかっただけです・・・)、廊下を進んでいくと、ありました!ありました!素敵な6月の掲示物が!!

掲示物

 手が込んでいて、素敵です!竹小のみなさんも一度じっくりと見てくださいね~!

 3年生の教室では、国語「まとまりをとらえて読み、かんそうを話そう」の単元で、『こまを楽しむ』という教材なので、いろいろな種類のコマについて学習していました。写真右上のコマは、鳴り独楽(なりこま)という、回すと音が出るコマだそうです。

3年 (6)

 2年生は、算数「長さ」の学習をしていました。

 まだ教育現場で健在なんですね・・・。竹製の30cmものさし。

 学校から、貸し出ししているそうです。懐かしい!!!

2年 (9)

 なのはな学級1組のみなさんは、漢字ドリルや計算ドリル、夏野菜の観察ノートのまとめと、各自の課題に集中して取り組んでいました!

ひま

 フリースペースに、犬の形をしたバスの絵が、赤く塗られて乾かしてあったので、「これは一体何に使うものなのかな?」と疑問に思い、教室の中をのぞいてみると、答えは算数に授業の中にありました!

 「ふえたり へったり」の単元で、『バスごっこ』をしながら、バスに乗車した数(足し算)や下車した数(引き算)を、具体的にするために、担任の先生が作ったバスなんですね!

 教科書に載っている犬のバスそっくりです!!

2年② (1)

 1年生の廊下には、図画工作「ちょきちょきかざり」で作った作品も掲示したありました!

 4年生の廊下では、いろいろな掲示物が目を引きました。

 社会科の農業、林業、水産業、商業、工業についてのまとめや、国語「筆者の考えをとらえて、自分の考えを発表しよう」という単元で、『思いやりデザイン』のまとめのホワイトボードがありました。

 また、外国語活動の学習では、英語の歌で手遊びにチャレンジしていました!

4年 (1)

 5年生の授業では、理科「植物の発芽と成長」のまとめをしたり、図画工作で電動糸のこを使った「窓あきパズル」の下書きの構想を練ったりしていました!

5年 (12)

 ここで、3時間目が終わったので、4時間目の授業が始まるまで、6年生多目的室で待機していました!

 すると、面白いものが置いてありましたよ!

 ここで突然、読者の皆様に問題です! ジャジャン♪

 《第1問》これは、何というもので、何に使う(何を測る)ものでしょうか?

 IMG_9305 正解は、「握力計」です!

 手の握る力を測定する機器です。

 IMG_9306

 それでは《第2問》 これは、何というもので、何に使う(何を測る)ものでしょうか?

 IMG_9304 正解は、「長座体前屈計」です!

 IMG_9310

 長座の状態から上半身を前屈させ、体の柔軟性を計測するものです。

 体力テスト計測週間ですので、多目的教室に置いて、すぐ計測できるようにしてあるんですね!

 さて、6年生のある教室では、児童が教室にいないのに、物音がします。

 学校の七不思議かな?勇気を振り絞って行ってみると・・・。なんと、担任の先生が、児童の習字作品を掲示していました!

6年① (4)

 児童が別の授業に行っているときでも、先生は仕事をしているんですね~!落ちないでくださいね~。

 その他にも、国語の授業で学習した「春の俳句」や、理科の紙粘土で作った「人体模型」も、展示してありました!

 それでは、子どもたちはどこへ・・・?

 いました!いました!家庭科室で、調理実習中です!

6年② (3) 

 いためる調理、上手に美味しくできたかな~?!

 小学校の校舎をぐるりとひと回りして、職員室に戻ろうとしたとき、ふと、中学校の下駄箱に目が留まりました!

 これが中学3年生のげた箱です!素晴らしい!!

 かかとが踏まれている靴が1足もなく、かかとがしっかりと各げた箱の出口ラインにと揃えられ、整然としまわれています!

IMG_9327

 良い見本が、身近にありました!

 竹小のみなさんも、数年後、当たり前のことが当たり前にできる。こんな素敵な中学生になってほしいものです!

 【文責】この後こっそり、職員玄関の自分のくつ箱を確認に行った校長より!