9時から広報委員会の委員の皆様が集合して写真のデータ、文章の入力の作業を進めてくださりました。ワードを利用して編集してくださっているのですが、なかなかいうことを聞いてくれないところに奮闘しています。私にも質問されたのですが、私も操作でいうことがきかせられない領域で、私も奮闘しましたが、その部分は後に回してできる作業をどんどん進めていかれました。
アイデアをたくさん持ってくださっているので、途中経過を見ましたが、自分自身、出来上がりが楽しみになりました。もう少し時間がかかりますが、読み手の方に楽しんでもらえる紙面を目指して頑張っています。
広報委員会の皆さん、本日はありがとうございました!
27日(土)に広報委員会がPTAだよりの打合せということで9:00から会合を開きました。PTAだよりの印刷をお願いする業者の方にも出席いただき、スケジュールや部数の打合せをしました。職員の写真撮影も順調に進んでいて、本日29日で撮影が完了しました。
紙面の完成に向けて、写真のトリミングや配置、文章の入力など行っていきます。どのような紙面なるのか、保護者の皆様、楽しみにしていてくださいね。
(広報委員会のみなさま、連日にわたり、ありがとうございました!)
本日20日(土)、9:00から地区委員会、10:00から運営委員会、15:00から研修委員会を開催しました。感染症の関係で行事が大きく変わっていく中であるにもかかわらず、各委員会に所属されている委員の皆様が柔軟にご対応いただき、最大限できる内容をいろいろと検討、実施に向けて活動してくださっております。本当にありがとうございます。
近々、ホームページにベルマークに関する回収のご協力、制服リサイクル活動の案内を掲載いたしますので、ぜひともご協力をお願いいたします。
本日、9時から広報委員会が本校のPTAだよりについて、紙面の構成について検討していただきました。今年度は1学期に行事がすべてなくなってしまったため行事の写真の掲載はないものの、アイデアを出し合って考えていただいております。配付はまだ先になりますが、、紙面を楽しみにしていてくださいね。(広報委員の皆様、足元が悪い中、本当にありがとうございました。今回、写真の撮影ができませんでしたので掲載はありません。お許しください。)
例年、研修委員会では、親睦を図る企画をしてくださったり、手を動かしてモノづくりに取り組んだりするなど、さまざまな企画を立ててくださります。
予定では、6月に一つ目の活動、講演会に出席して見識を深めるなど行っていたのですが、「大勢の人数を集めることが難しい」「大勢が集まるところに行って講演を聞く」ということが難しい今年度です。
0ベースで新たな試みにチャレンジすることが求められる一年ですが、さまざまなアイデアを出して、挑戦してくださることを願っています。
(お休みの日の午後からというお忙しい時間に、本当にありがとうございました!)
先週の運営委員会を受けて、PTAの活動が少しずつ活動を始めました。
今日は広報委員会の皆さんが、本校の多目的ルームで今年度のPTAだよりの紙面について話し合いました。行事等も感染症拡大予防のためどこまでできるかわからない状況でありますが、できる範囲の中で最大限のものを作り上げていこうという広報委員の皆さんの意気込みを感じました。(本当にありがとうございます!)
紙面の内容は、配付されたときのお楽しみということで、今回の内容には掲載しませんが、楽しみにしていてくださいね。
(広報委員のみなさま、お休みのところ、ありがとうございました!)
16日(土)に第2回の運営委員会を開催いたしました。あいにくの雨で足元の悪い中でしたが、役員、各委員長の皆様が出席してくださりました。
本来であれば、4月11日(土)に第1回を行う予定でしたが、コロナウィルス感染症の関係で開催を見送りました。そのため、「第2回」とはいうものの、実質は今年度最初の運営委員会といえるでしょう。
毎年、PTAの運営委員のみなさまがアイデアを出して前年度よりも良い活動をめざして尽力してくださります。しかし、今年度は様々な活動を開催するにも「3密」を避けながら開催していかなければいけないため、活動自体が難しいものもあります。多くの委員から意見が出され、今年度は昨年度以上に配慮を加えて模索しながら進めていくことになります。
また、感染症の拡大予防に努めるため、PTAの運営委員の皆様をはじめ、委員の皆様、さらには保護者の皆様(会員の皆様)にさまざまなお願い、支援を依頼することになると思われます。
何をとっても、いちばんは「子どもたちの日進中学校での学校生活が楽しいものであり、安心安全な生活になるよう頑張っていきましょう!」ということで一致して会を終えました。
20日の分散登校をはじめとして、学校生活の再開に向けた準備を進めていきます。子どもたちの体力的な面も心配であるという声も上がりました。熱中症の時期も迎えるので、感染症の拡大予防に加えて、熱中症の予防も同時に進めていかねばなりません。教職員も全力でできることを行っていきますが、手の届かない部分が出てくることも想定されます。「マンパワー」が必要な場面では保護者の方にもお助けていただくことになると思いますが、ともに子どもたちのために頑張っていきましょう。
これからもご支援、ご協力をお願いいたします。
<前列:各委員会の委員長>
<後列:PTA役員(会長、副会長、書記、会計、監査)>
<左下:PTA会長 田村さん><右下:岩田校長>
9日(土)の委員会で委員長、副委員長が決まりました。
日進中学校のPTA活動を盛り上げていくためにご尽力いただける方々です。
①研修委員長 松村 綾野さん 副委員長 内山由佳梨さん
②厚生委員長 小丸 麻美さん 副委員長 野口 恵美さん
③安全委員長 浅野 由紀さん 副委員長 河合 佳子さん
④広報委員長 瀧川 綾香さん 副委員長 鈴木美紀子さん
⑤地区委員長(南) 小野奈保美さん 副委員長 山田 豊子さん
⑥地区委員長(北) 松井 藍さん 副委員長 西尾ひろのさん
保護者の皆様からの温かいご支援、よろしくお願いいたします。
コロナウィルス感染症の拡大予防のため、生徒の登校は5月31日までない状態(休校措置)です。そのような中でPTA委員の方に来校していただくのはとても判断に迷いました。
しかし、幹事会の開催も見送り、PTA総会の開催もできない状況で組織づくりのベースである委員長、副委員長の選出と年間行事の確認など最小限の内容にして開催を決断しました。開催に当たっていわれている「3密」には十分に気をつけて行いました。事務局としては、PTA委員の全員の方にご出席いただけたことに大変感謝しております。本当にありがとうございました。
昨年度からPTA活動の見直し,改善を図るため0ベースで考えて進めていますが、今年度はその考えをさらに推し進める状態になりそうです。例年通りの活動はとても難しい状況にありますので、見極めが重要な年度になりそうです。会員である保護者の皆様からもご意見があるときはPTA委員にお伝えいただけると幸いです。
今後も開催には感染予防に十分配慮して進めて参ります。これからもPTA活動へのご支援ご協力をお願いいたします。
【左上:地区委員会(南)、右上:地区委員会(北)の様子】
【左下:研修委員会、右下:厚生委員会の様子】
【左下:広報委員会、右下:安全委員会の様子】
PTAの第1回の各委員会の前に運営委員会の引き継ぎおよび感謝状の贈呈を行いました。感染症拡大予防のため、第1回の運営委員会の開催ができず、前年度会長の香川淳二様を始め、役員の皆さん、各委員長の皆さんにお礼を伝えることもできていませんでした。
今年度会長の田村淳志様から前年度会長へ感謝状を贈呈し、皆さんで記念撮影をして令和元年度のPTA活動を完了しました。前会長の香川様から「感染症予防の関係で活動が大変になるかもしれないですが、前年度の役員もできることはお手伝いしていきます。ともに頑張っていきましょう。」という大変心強いお言葉をいただきました。改めていろいろな方に支えられて成り立っているPTA活動だと感じたひとときでした。令和元年度のPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。
【感染予防のため、マスクを着用しての写真ですがお許しください。】
国の非常事態宣言で7都府県が該当しました。愛知県は対象区域に入らなかったものの十分な注意が必要な地域です。
これを受けて、日進中学校のPTA活動も様々な活動を見送らなければいけない状況になりました。近いところで、4月11日(土)に予定しておりました幹事会は中止いたします。ご承知おきください。(当初、20日(月)に予定していたPTA総会も中止です。)
また、幹事の方で地区委員以外の振り分けについては、現在調整を図っております。決まり次第、幹事の皆様には紙面にてお伝えいたします。その際、幹事会で皆様に配付する予定だった資料も送付いたします。この点もご承知おきください。
(日進中学校 PTA事務局)
10:00から校長室で運営委員会が行われました。活動報告をはじめ、各委員長から1年間の活動の反省、次年度への課題等を話していただきました。また、月末に行う幹事会の打合せと次年度の活動について、反省をもとにどのように改善していくか議論しました。各委員から建設的な意見が出されました。少しずつでも改革できるよう、PTAの委員をはじめ保護者の方のお力を借りて進められると幸いです。
幹事の皆様、29日(土)の幹事会でご意見をお願いいたします。
会議資料です。 200208 31運営委員会⑥.pdf
本校の2階多目的ルームにて本年度最後の地区委員会が開催されました。今年度の活動として、以下の内容に取り組んでいただきました。
1 交通安全指導・朝の挨拶運動 2 お祭りパトロール
3 リサイクル活動
4 家推(家庭教育推進)活動
5 次年度の役員選出
その活動(取り組み)の反省・次年度への課題について出していただきました。
話は変わりますが、次年度の委員選出も滞りなくご報告いただけたことに感謝しております。 令和元年度も残り1ヶ月半となりましたが、今後も本校のPTA活動へのご支援をお願いいたします。(委員の皆様、これまでの活動、本当にありがとうございました。)