PTAからのお知らせ

PTA関係のおしらせ

<広報委員会からのお知らせ>

<安全委員会からのお知らせ>

<地区委員会からのお知らせ>
 朝の挨拶運動、交通安全指導の様子をご報告いただきました。以下の報告(リンクをクリック)をご覧いただき、挨拶や交通安全についてご家庭で話題にしていただけますと幸いです。地区委員の皆様、安全指導にご参加いただいた皆様、ありがとうございました

北地区5月.pdf 北地区7月.pdf 北地区9月.pdf

南地区5月.pdf 南地区7月.pdf 南地区9月.pdf

「日中健児を支える会」のお知らせ


<地区委員会(リサイクル担当)からのお知らせ>

<研修委員会からのお知らせ>

<厚生委員会からのお知らせ>
今年度も厚生委員会を中心に資源回収(テトラパック)、ベルマーク(ウェブベルマークを含む)の回収を行います。回収にご協力ください。チラシを掲載いたします。ぜひ、ご一読ください。

令和5年度版・ウエブベルマークの案内.pdf

令和5年度版・テトラパックの回収.pdf

令和5年度版・ベルマーク・カートリッジ回収のお願い.pdf

日誌

広報委員会

2016年6月27日 12時23分

 午前中に第4回広報委員会が開催されました。本日の活動内容は、PTAだよりの校正作業です。
 4月から内容を検討し、印刷業者からレイアウト等のアドバイスをいただき、委員さんたちが知恵を出し合って作り上げてきました。


 印刷業者から上がってきた第1稿の確認作業です。複数の目で誤字脱字等がないかを確認します。


 パソコンで、直せるところは修正していきます。
 今回のメインは日進中の教職員紹介です。作成にご協力いただいた先生方、ありがとうございました。
 詳しい内容は、配付されるPTAだよりを見てのお楽しみです。♡

ドッジビー大会

2016年6月20日 19時55分

 給食試食会に続いて、ドッジビー大会を、研修委員会の企画・運営で行いました。
 軽スポーツを通して保護者と教員の親睦を図る目的で毎年行われています。


 ケガをしては元も子もありません。準備運動は入念に行います。

 
 教員と保護者の混成チームで6チーム編成しました。子どもの担任と同じチームになるように研修委員がチーム割を工夫してくださいました。ありがとうございました。1試合4分でトーナメント方式で大会は行われました。


 
 試合が始まると、みなさん大ハッスルです。2枚のディスクが前後から飛んできます。一瞬たりとも気を抜けません。1試合終わるごとにみなさん汗だくです。
 研修委員さんが途中で飲み物を追加購入に走ってくださったおかげで、水分補給もバッチリでき、熱中症になることもなく無事競技終了しました。

 熱戦の末、優勝の栄冠は黄チームが勝ち取りました。準優勝はオレンジ、3位はピンクでした。上位3チームには、素敵な賞品が用意されていました。

 優勝チームを代表して水野先生(右)にPTA会長(左)から賞品が贈呈されました。一見すると立場が逆のように見えます。小野田会長の腰の低さがうかがえます。

 最後は、学年ごとに分かれて、保護者と教員でおしゃべりタイムです。初めはちょっとよそよそしい雰囲気がありましたが、徐々に会話も弾み始めました。

 3年生は修学旅行の思い出話で盛り上がっていました。


 2年生は、保護者と教員で小グループを作り、いろいろなお話が展開されていたようです。

 ”未来の日中生” も楽しめたかな?


 1年生は給食の話で盛り上がっていました。

 学期末の保護者会だけでなく、色々な機会に保護者のみなさまとお話ができればと思っています。今後も学校行事やPTA行事に参加していただき、保護者同士、保護者と教員のつながりを持ちませんか。お待ちしています。

給食試食会「ランチで給食」

2016年6月20日 17時49分

PTA厚生委員会の企画で、給食試食会「ランチで給食」を行いました。数年前から年1回行われています。今回は31名の参加がありました。試食会は三部構成で行われました。

第1部は生徒の給食準備の参観です。
 給食当番や給食委員の動き、クラスごとに違う配膳の雰囲気等を見ていただきました。
この間に厚生委員さんが配膳を進めます。



さすが主婦!手際よく配膳が進みます。生徒たちにも見せたいぐらいです。

 厚生委員以外の方も手伝いに加わります。あっという間に配膳が終わります。

第2部は会食です。

 今日の献立は さわらの西京焼・ゆかりあえ・野菜のうま煮・ごはん・牛乳 です。
 献立表と箸置きは厚生委員さんの手作りによる お・も・て・な・し です。


 テーブルクロス、お花の準備もしていただき、雰囲気を作っていただきました。
 厚生委員会のみなさんの気遣いに感謝申し上げます。 ありがとうございました。


 
 校長先生の号令で元気よく「いただきます」をして会食が始まりました。
 「おいしい!」の声が多く聞こえてきました。ごはんのお代わりも可能です。


 会食中に、光森栄養教諭から今日の献立についての説明がありました。
 米は日進市産を使っていること、さわらは何社かの中から試食して選定したこと、などお話しいただきました。

第3部は光森栄養教諭からの講話です。

 日進中の給食の様子、日進市の給食について、食育についてなどなど、食に関する内容で約30分お話しいただきました。

 給食は子どもにとって学校生活の中で大きな楽しみの一つです。これからも日進市の小中学校で美味しい給食を食べ続けられるように給食センターのみなさん、よろしくお願いします。また、反抗期の中学生と会話をするきっかけの一つとして給食を取り上げてみるのも良いかもしれませんね。

制服等リサイクル活動

2016年6月15日 13時19分

 6月14日(火)授業参観前にPルームにて制服等リサイクル品の配付を行いました。学校に寄せられたリサイクル品を年に2回配付しますが、今回は本年度1回目です。

 地区委員さんが前日夕方から配付の準備をしてくださりました。ありがとうございました。

体操服、体育館シューズ、上靴


 男子の冬服、夏服(開襟シャツ)


 女子のセーラー服、スカート


 多くの方が訪れ、サイズや状態など熱心に品定めです。
 30分足らずで多くのリサイクル品が引き取られていき大盛況でした。一番人気は、体操服・ジャージでした。

 伸び盛りの中学生はすぐにサイズが合わなくなってしまいます。まだ使えるものならば、誰かに使ってほしいという思いを大切にし、資源の有効活用を今後も進めていきたいと思います。着なくなった制服や体操服がありましたらリサイクル活動にご協力ください。学校又は地区委員に届けていただけると助かります。

 次回は10月19日(水)に文化祭の会場(日進市民会館)で配付します。

ランチでトーク

2016年6月14日 20時34分

 毎年、市内小中学校一斉公開日に合わせて、PTA役員の親睦会「ランチでトーク」を開催しています。研修委員会が企画運営してくださっています。同じ委員会の委員同士は、活動をする中で顔見知りになれます。違う委員会の委員とも顔見知りになり、つながりを持てるようにと始まった会だそうです。
 その名の通り、お昼を食べながら委員同士のおしゃべりを楽しむ会です。


今年は20名の参加があり、4名ずつ5グループに分かれて着席です。


 研修委員長 笠井さん、母親代表 川瀬さんの挨拶で始まりました。


 まずは、自己紹介から。子どものクラスは?部活は? などなど‥‥


 お品書きは、お弁当、お茶、デザート付きで、1,000円です。



 会話もどんどん弾み、時が経つのもついつい忘れてしまいます。参加者のみなさんに楽しいひとときを過ごしていただけたようです。お母さん同士の新しいネットワークもできたのではないでしょうか!?
 研修委員のみなさん、企画から運営までご苦労さまでした。次はドッジビー大会でお世話になります。

厚生委員会

2016年6月11日 12時34分

厚生委員さんが10:00~ Pルームで活動です。


 まずは、6月20日(月)に行う「ランチで給食」(給食試食会)の最終打合せです。
お茶の準備は? テーブルクロスは? 箸置きは?など、参加者へのおもてなしについても相談されていました。会場となる集会室の下見も行い、準備万端です。当日が楽しみです♡。


 その後、ベルマークの仕分け作業を行いました。
 期末テスト最終日6月29日(水)の午後、ボランティア生徒と行う集計作業をスムーズに進めるための下準備作業です。大量のベルマーク1枚1枚をメーカーごとに仕分けます。子どもたちのために陰で支えてくださりありがとうございます。
 作業中は、子育てなどのおしゃべり(情報交換)も弾み、和気藹々とした雰囲気でした。いままで知らなかった人ともつながることができる、PTA活動に参加する良さですね。

 日進中学校では、ベルマーク回収運動に力を入れています。毎年、集めた点数で車イスを購入して老人養護施設等に寄贈しています。今年も目指せ10万点です。
 ベルマークだけでなく、インクカートリッジ、テトラパックもベルマークの点数として換算されます。みなさんのご協力をお願いします。

交通安全指導&挨拶運動

2016年6月9日 09時34分

 6月6日(月)朝、地区委員、安全委員をはじめ多くの保護者のみなさんに、通学路に立っていただき、子どもたちの登校を見守っていただきました。


 蟹甲食堂前です。3年生は、翌日に控えた修学旅行の大きな荷物を持っての登校です。重い荷物でも、楽しみな修学力に気分は軽やかです。


 学校南側の稲熊建材前です。自転車通学の生徒は、給食センター方面に曲がっていきます。徒歩の生徒は、直進して学校に向かいます。車が通るたびに、上手に交通整理してくださりました。


 伊吹門、若葉門前では、挨拶運動が行われています。日中生のために朝早くから活動していただきありがとうございます。次回は7月4日(月)です。

オヤジの会

2016年6月6日 11時40分


 6月4日(土)13:30~ 「オヤジの会第36弾」を開催しました。
 在校生のオヤジ10名、卒業生のオヤジ5名、教員3名 計18名の参加がありました。


 大山会長のあいさつに続き、自己紹介で顔をつなぎました。その後、永瀬先生から本日の作業内容について説明を聞き、木工室で作業開始です。今回は、体育器具庫内に設置するロッカーと図書室に設置する書架(本棚)を作ります。



 大森前会長の設計図をもとに採寸し、順に切っていきます。ミリ単位まで気を遣う作業です。


 それぞれのパーツの加工をします。溝の加工や、面取りなど役割分担して作業を進めます。



 切り込み等の微調整をしながらパーツを組み立てていきます。完成まであとわずかです。


 17:15完成した作品と記念撮影です。

 この後の懇親会では学校、家庭、地域など子どもたちを取り巻く様々な環境等についてオヤジたちの思いを語り合いました。オヤジたちの中には日進中の卒業生おり、昔話に花咲く場面もありました。オヤジたちの絆が深まった一日でした。美味しい料理の準備等、親睦会を裏で支えてくださったPTA役員のお母さん方、ありがとうございました。

 日曜大工が不得手だからと尻込みする必要はありません。それぞれの力量にあった作業ができます。安心してください 誰でもできますよ!次回は11月の予定です。多くのみなさんの参加をお待ちしています。