7/14(月)今日の給食🍚
2025年7月14日 15時00分【献立】
・キムタクごはん(玄米ごはん) ・牛乳 ・八宝湯 ・牛乳プリン
今日は、白いご飯ではなく「玄米ごはん」でした。玄米ごはんとは、普通の白いごはん「白米」になる前のお米のことです。玄米は、もみ殻という固い部分を取った後の「ぬか」と「胚芽」という部分が付いた状態のことです。白米はこのぬか部分などを取り除いて食べるので、舌触りもよく食べやすいですが、大事な栄養も一緒に削られてしまいます。玄米には、ビタミンB1や食物繊維が多く含まれていて、体の中のエネルギーを上手に作ったり、お腹の調子を整えてくれたりしてくれます。白いごはんより少し固いと感じるかもしれませんが、よくかんで食べると甘みやうま味を感じられます。今日は、キムタクごはんの具と一緒に食べましょう!
1年4組では、キムタクごはんや牛乳プリンが好評でした!玄米ごはんも、キムタクごはんと一緒にしっかり食べられており、「キムタクがもっと欲しい~!」という声もたくさん聞こえてきました。
牛乳プリンは甘くてまろやかな味わいで、ピリ辛なキムタクごはんの後に食べるデザートとしてぴったりだったようです。少しずつ大事に味わいながら食べている様子も見られ、みんな楽しんで食べていました!
今日はどのクラスもよく食べられており、ほとんどのクラスで完食でした!!
文責:栄養教諭