お知らせ

今年度日進東中で部活動の地域移行に係る実証事業を実施します。積極的にご参加ください。

〇中学校地域クラブ活動実証事業の申込方法等について(お知らせ).pdf

〇【マニュアル】中学校地域クラブ活動予約方法.pdf

学校生活

体験プログラムやってます。

2021年10月26日 09時53分

 朝食に鶏ちゃん丼を食べて、ただ今、体験プログラムに出かけています。本日は晴天の下、元気に活動しています。

 DSC_0217.JPG

郡上八幡自然園に到着しました。

2021年10月25日 14時51分

 2時前に到着しました。あいにくの雨ですが、みんな元気に活動開始です。キャンプファイヤーは明日にします。担当の生徒達を中心に夜レクの準備中です。

 DSC_0204.JPG

日進へ帰ります。

2021年10月21日 13時59分

 昼食を終えて日進へ戻ります。寒い日となりましたが、すべての体験活動を晴天案で行うことができました。3年生の保護者の皆様には、浜松SAを出発したら、一斉配信メールでお知らせします。

 DSC_0190.JPG

忍野村の民宿に到着しました。

2021年10月20日 17時57分

 本日は河口湖→箱根→忍野村という旅程でした。学級ごとでの箱根めぐりが中心でした。水族館、美術館、関所、海賊船を晴天の下楽しんで来ました。5時半くらいに全学級、忍野村の民宿に到着しました。

DSC_0185.JPG

 HORIZON_0001_BURST20211020131132748_COVER.JPG

旅館に到着しました。

2021年10月19日 18時50分

 旅館に着いたら雨が降りだしました。寒いと言えば寒いですが、生徒達にはそれほどのものではなかったみたいです。名残惜しそうに、退園する姿を見ました。集合時間も完璧に守って活動できました。この後、夕食です。

DSC_0177.JPG

DSC_0182.JPG

校外での活動が続きます。

2021年10月18日 15時32分

 3年生は明日から、山梨方面へ修学旅行に出かけます。旅程や、持ち物の確認等をすませて、あとは体調を整え、安全、健康に留意するばかりと思っています。今週の気象情報によると、山中湖、河口湖あたりでは急に冷え込むようです。気を付けて行ってきたいと思います。

 写真は2年生の教室の入り口にはってある生活目標です。こちらは来週の野外活動に向けてのものです。

 20日(水)には1年生が、校外学習でリトルワールドへ行きます。5月からの延期となりました。

 どの学年も校内では学べないことを経験してきてほしいと思います。

 CIMG9123.JPG

教育実習

2021年10月14日 14時03分

 9月末より3名の方が教育実習に来ています。明日が最終日となり、これまで学んだことを生かして研究授業を行いました。実習生も生徒も真剣に取り組む姿が見られました。

 授業や部活動、学校行事等が安全に滞りなく行われることは様々な点に注意が必要で、大変なことも多いですが、教員はとてもやりがいがある職業だと思います。いろいろな意味で良い教員となってほしいと思います。

 CIMG9155.JPG  CIMG9159.JPG CIMG9152.JPG

修学旅行に向けて

2021年10月12日 14時50分

 本日6時間目、修学旅行の日程を説明し、持ち物、校外でのマナーについて確認する学年集会を行いました。今まで学んできたことを生かす機会ととらえて、充実した修学旅行にしたいと思います。

 DSC_0166.JPG  

ご協力お願いいたします。

2021年10月7日 08時07分

 全国、愛知県の新規感染者数が減少し、緊急事態宣言も解除となりました。しかし、依然として心配な状況は続いています。市内の小中学校は、9月1日付の日進市教育委員会の文書にしたがう対応を継続します。以下のリンクから再確認ができるようにしました。よろしくお願いいたします。

※2については濃厚接触者でなくても検査となった場合を含みます。

※3については解熱剤で平熱となったため登校するということがないようお願いします。

二学期を迎えるにあたっての新型コロナウイルス感染症に関する引き続きのご協力について(お願い).pdf

本日、タブレットを持ち帰ります。

2021年9月24日 14時54分

6時間目の総合的な学習の時間を使って、タブレットの家庭での使用について学習をしました。タブレット本体がそろってから、使用法、使用規定、セキュリティなど多くのことを整えて、やっとここまで来ました。今回の持ち帰りで「できたこと」、「できなかったこと」を明らかにして、今後の活用法をさらに考えていきたいと思います。

使い方と同時に、何のために今、タブレットを使用するのかについても学んでほしいと思います。

「便利なものは豊かで平和な世の中の実現につながるよう利用すべきである。」

という当然のことができるように指導して持ち帰らせましたが、ご家庭でも話題にしてください。

 CIMG9088.JPG

マスク着用について

2021年9月21日 10時57分

 最高気温が30℃を下回る日が増えてきました。真夏にマスク着用は苦しい時もありましたが、若干ですが不快さが軽減されてきました。体育の授業では体調や状況に応じてマスクをはずす場面もあります。はずしたら、「距離をとる」「声を出さない」という注意喚起をしています。熱中症についても留意しながら、感染防止効果の高い素材(不織布等)のマスクを勧めたいと思っています。

 CIMG9079.JPG

給食の時間

2021年9月7日 15時20分

 心配な状況が続きます。登校から下校まで、できる限りの感染対策を呼び掛けながら進めております。給食中はマスクを外しますが会話は禁止です。食器を返却するときはマスク着用です。こういうことが習慣になっています。今は辛抱の時と考えて、苦しい状況を乗り越えたいと思います。

 CIMG9074.JPG CIMG9076.JPG

2学期 始業式

2021年9月1日 15時27分

 本日、2学期の始業式を行いました。恒例のZoomを利用した式ですが、私も少しだけ慣れてきました。お話したのは以下のことです。

・夏休みは「油断せず」「定期的に振り返りをして」充実しましたか?

・全国的にも日進市としても感染状況が悪化しています。正しくマスクを着用する、他の人との距離をとる、教室は常時換気するなど、基本的なことを徹底しましょう。

・校内で感染が広がる可能性がある場合は学級、学年閉鎖ということもあるかもしれません。その時に誰かが感染したというような、興味本位による噂話はやめましょう。

 本当は、皆さんの前で、表情を確認しながらお話をしたかった内容ですが、理解してもらえたと思います。ご家族を含め、皆さんの協力が必要となります。よろしくお願いします。

1学期終業式

2021年7月20日 15時07分

 1学期の終業式を行いました。私から生徒へお話したことは①安全な夏休みにするために油断をしないこと。②充実した夏休みにするために、振り返り、反省をして計画を修正しながら目標を達成することについて話しました。特に①については様々な危険が想定されます。(交通事故、SNSによる失敗、自然災害、新型コロナウイルス等)「これくらい大丈夫」と思わないよう、強調して話したつもりです。

 ②については少々相反することも話しました。長い時間があるのだから、疲れた時には自分を甘やかす時間もあっていいと伝えました。ここでも「甘やかしすぎないように」とは伝えましたが、ご家庭でも話題にしてください。

 終業式の画像は撮れなかったので、本文とは無関係のものを載せます。本日初めて展望室に行ってみました。外から見ることはありましたが、やはり中から見た方がいいですね。

    

学年集会

2021年7月19日 14時42分

 学期末、終業式直前に学年集会をすることは当たり前と思っています。本日、3学年とも学年集会を行いました。どの学年も司会は生徒でした。生徒が司会をすることは、そうあるべきとは思っていますが、当たり前とまでは思っていませんでした。もともと学年集会の雰囲気が好きですが、ますます好きになりました。生徒自身が企画をして1学期を振り返る、良い集会ができていました。

 どの学年も1学期の反省をする中で、成長したこと、2学期の課題とすることを確かめ合っていました。学級、学年での成長は社会生活における財産とも言えます。短い期間に成長したことを、言葉にして、クイズにして、寸劇にして確かめ合う集会となりました。

  

日進東中学校 校歌

日東中校章

校章