学校生活

卒業式のお花

2023年3月8日 08時45分

 今年も地域のボランティアの方々に豪華なお花のプレゼントをいただきました。昨日は写真撮影の列ができていました。ありがとうございました。

 本年度は、委員会の生徒達にもご指導いただきまして、生徒作の寄せ植えもあります。重ねて感謝いたします。ありがとうございました。

CIMG0049.JPG CIMG0051.JPG CIMG0052.JPG CIMG0054.JPG

第42回 卒業証書授与式

2023年3月7日 10時58分

 滞りなく卒業式を行うことができました。ご協力いただきありがとうございました。

 感染症対策のため様々な規制があった3年間でしたが、多くのことを学んだ3年間だったと思います。今後、規制が緩和される中で柔軟に対応していける人になってほしいと思います。

 画像は、中学校生活最後の学級での様子です。

 CIMG0048.JPG CIMG0047.JPG CIMG0043.JPG

 CIMG0044.JPG CIMG0045.JPG CIMG0046.JPG

卒業式準備

2023年3月6日 16時56分

 5、6時間目に2年生生徒が卒業式の準備をしてくれました。雑巾で拭いても落ちないような階段の汚れも落としてくれました。会場だけでなく、会場周りもていねいに掃除をしてくれました。

 いよいよ、明日、卒業式です。2年生の思いが3年生に、3年生の思いが2年生に伝わってほしいと思います。

 CIMG0038.JPG CIMG0040.JPG

三年生を送る会

2023年3月1日 16時31分

 委員会、学年、部活動、職員などそれぞれの立場で準備、練習をしてきました。三年生の生徒達への感謝の気持ちが伝わったと思います。三年年生の生徒達が登校するのは、残り4日のみとなりました。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。

 CIMG0016.JPG CIMG0030.JPG

お金についての学習

2023年2月8日 17時49分

 卒業を間近にひかえた3年生を対象に、お金について学習する機会をもちました。SMBCコンシューマーファイナンス株式会社から講師をお招きし、授業をしていただきました。ライフプランを立てて、自分の夢をかなえるためにはどれくらいお金がかかるか学びました。

 CIMG0002.JPG

情報教育講演会

2023年1月27日 17時05分

 昨日は授業公開日にご参加いただき、ありがとうございました。昨日に引き続いて、本日も寒い日になりました。昼放課には運動場の南側に積もったわずかな雪に向かって走る生徒達の姿を見て感心しました。若いうちはこんなに寒くても雪を歓迎するのか…と思って見ていました。

 その後6時間目に、日進市とかかわりのある企業から講師をお招きしてSNSの適切な使い方、被害者にも加害者にもならないための講演を聞きました。学校生活でも家庭生活でも身近なものとなっているデジタル端末、SNSについて学ぶ機会はこれからも企画していこうと思います。

 最後の画像は、現在、市民会館のライトコートで行われている「伸びゆく子教育作品展」のものです。本校の若草学級の生徒たちの作品も展示されています。この週末是非ご覧ください。生徒たちの力作が展示されています。30日は休館日ですが、2月2日の15:00まで行われています。

  CIMG9996.JPG CIMG9995.JPG DSC_0463 (002).JPG

環境整備

2022年12月26日 08時42分

 生徒会目安箱の意見に要望がありました。「トイレ入り口のカーテンを目隠し用のものにしたい。」終業式の午後、再登校して活動してくれました。生徒会執行部、生活向上委員、有志の生徒・職員のメンバーで実に手際よくカーテン(暖簾?)を作ってくれました。志と能力の高さに感謝、感心です。

 CIMG9976.JPG CIMG9983.JPG

2学期が終わりました。

2022年12月23日 12時41分

 本日、終業式では以下の3点をお話しました。

1 新型コロナ感染症対策をとりながら行事を進めてきたが、体育大会や合唱祭で保護者の方々に参観してもらったり、全校生徒が体育館に入って舞台発表を実施できたりした。また、生徒会執行部や学年委員達の活躍が学校の原動力になっている。

2 防衛費の引き上げが話題となっているが、自分の国や自分自身を防衛するために必要なことは、相手を攻撃することを第一に考えないで、自分の能力を高め、相手の言い分を理解するだけの余裕をもち、平和に解決することではないだろうか。

3 新年を迎えるにあたって令和4年を振り返り、令和5年の見通しをもち、具体的な目標を立ててほしい。

 この2学期も生徒たちの成長がいろいろな場面で見られました。保護者の皆様には、様々な場面でご理解、ご協力いただき、ありがとうございました。

 下の画像は左から、22日の2年生学年集会の様子、本日、朝一番でワックスが乾いた教室へ机を運び入れる様子、冬休みの生活についての生徒指導の様子です。

 CIMG9967.JPG CIMG9972.JPG CIMG9973.JPG

生徒会企画&学年委員企画

2022年12月16日 14時16分

 後期生徒会のオリジナル企画「同好会」を昼放課に行っています。同じ趣味を持つ生徒が集まって交流する場を生徒会が作るという新しい企画です。スポーツ、K-Pop、ゲームなどに分かれていますが、複数のものに興味があってどちらに行こうか迷っている生徒もいました。

 右の画像は3年生学年委員が中心となり、縦割りクラス対抗の企画「あたりまえビンゴ」の掲示です。〇人以上の人に「おはようを言う」、2分前着席をする、などの目標達成をすることで学校生活の向上を目指す取り組みです。

 生徒達が原動力の活動は、活動そのものに価値があるとともに、社会の一員として必要な能力につながると確信しています。

 CIMG9952.JPG CIMG9959.JPG

「作品展」開催中

2022年12月6日 09時57分

 保護者会の期間中、生徒たちの美術、技術、家庭科、書写、英語等の作品を展示しています。生徒たちには授業内で鑑賞したり感想をまとめたりする時間を設定しています。学年ごとで鑑賞時間が設定されているので、他学年は教科の授業中です。迷惑にならないよう、機を遣って静かに鑑賞できていました。

 保護者の皆様には、ご来校の際、面談の前後でご覧いただきたいと思います。

 CIMG9929.JPG CIMG9931.JPG

1年生大会

2022年12月5日 10時58分

 3日(土)ソフトテニス部の1年生研修大会が行われました。1年生生徒が目的をもって練習に参加できるように、審判の技術を身につけることができるようにという目的で毎年行われています。そのため、「審判ができること」という参加条件が設定されています。いくつかの種目でこういった大会が行われています。1年生のうちから選手、審判の経験ができる有意義な大会です。また、勝利の喜び、敗退の悔しさも生徒たちの財産となっていくと思います。

 さらに、今回の大会運営の補助員として、2年生の生徒達が活躍していました。昨年度の恩返しという意味もありますが、大会運営に参加できるということは大きな成長につながることでしょう。

 CIMG9914.JPG CIMG9926.JPG

「働く人の話を聞く会」

2022年12月2日 14時35分

 本日、1年生を対象にキャリア教育の一環として、職業に関わる講座を行いました。生徒たちは前半後半に分けて2講座を選択して受講しました。講師の先生方から、その職業との出会い、感動、お客様とのコミュニケーションの大切さ等を学びました。「どんな仕事を選択するにしても、決めるのは自分、応援してくれるのは家族や周りの友達」というお話をいただき、うんうんうなずいている生徒が印象に残っています。今後の進路選択に有益な機会をいただき感謝しております。

 CIMG9910.JPG  CIMG9912.JPG

Ⅲ期テスト修了

2022年11月18日 16時15分

 今日まで授業や自主学習で身につけたことが、今日のテストに反映できたことを祈ります。そうでない場合もあったかもしれませんが、自分の学習を振り返る材料としてください。まずは一区切りです。お疲れさまでした。

 テスト後の3時間目に避難訓練を行いました。今回は行方不明者1名を想定して、捜索から担架で搬送する訓練も行いました。実際にやってみると多くの反省点がありました。実際に地震が起きた時を想定した避難ができるよう、さらに訓練をしていきます。

 右の画像は体育館横のコンクリート地面の隙間から生えている日日草(?)です。生命力の強さに感心してしまいました。タイトルと無関係ですが載せてしまいます。

 CIMG9897.JPG CIMG9894.JPG

福祉実践教室

2022年11月8日 11時23分

 2年生を対象に福祉実践教室を実施しました。思いはあっても行動に出れないということがないよう、実際に体験をする行事です。実際にやってみないとわからないことはたくさんあります。福祉に関わることは大人になるにつれて身近になることですが、中学生のこの時期に学ぶ機会を設けることは生徒にとっても社会にとっても有益です。今回はICT利用の講座、「UDトーク」についても学びました。

 CIMG9878.JPG CIMG9879.JPG CIMG9891.JPG

授業公開日

2022年11月4日 15時47分

 本日はたくさんの保護者の方が公開授業、進路説明会、PTA教育講演会にご参加くださり、ありがとうございました。文化祭も終わり、落ち着いて学習に取り組む生徒たちの姿を見ていただけたことと思います。

 来週からはⅢ期テストに向けてのテスト週間に入ります。努力したことが自分自身の力となるよう、落ち着いて学習に取り組んでほしいと思っています。

暴風警報発令時における児童生徒の登下校について

東中 欠席連絡用メールアドレス

【東中専用】平日の欠席連絡、休日の部活動欠席等の連絡でご利用ください。

e-tochu@nisshin.ed.jp 

日進東中学校 校歌

東中 新型コロナ・休校関係

東中 新型コロナ・休校関係
★保健だより 5月18日掲載分
すこやか5月号.pdf

★学校再開に向けての予定 5月14日掲載分
(生徒・保護者向け)5月最終週と6月第2週までの予定について.pdf
5月 健康チェックカード.pdf

★5月11日以降の学習課題 5月8日掲載分
1年生課題.pdf
1年生美術のプリントについて.pdf
資料集p.3図2.pdf(1年美術科課題用)
2年生課題.pdf
3年生課題.pdf

★運動取り組みカード 屋外で行える運動の例 4月24日掲載分
運動取り組みカード 屋外で行える運動の例.pdf

★愛知県教育センター 学習支援のリンク集 4月16日(木)
https://apec.aichi-c.ed.jp/

★学年別課題② 4月15日
1年生課題②.pdf
2年生課題②.pdf
3年生課題②.pdf

★中止等の行事 4月13日
行事の中止延期等.pdf

★文科省 こどもの学び応援サイト アドレス 4月13日掲載分
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00459.html#kokugo

★4月15日(水)の登校について 4月13日掲載分
1年生15日(水).pdf
2年生15日(水).pdf
3年生15日(水).pdf

★学習課題 4月8日
第1段階
1年生課題.pdf
2年生課題.pdf
3年生課題.pdf

★新型コロナウィルス・休校 関係 配付物 4月7日掲載分
1学期行事の予定変更について.pdf

3月25日配付
 ①令和元年度「未履修分」の学習補充について(連絡).pdf
 ②令和2年度新学期に向けて(お願い).pdf
 ③修学旅行延期保護者配付文書.pdf

2月28日配付
 ①新型コロナウイルスに関連した感染予防のための臨時休校について.pdf
 ②1.2年生用 新型コロナウイルス感染症に関わる今後の対応について.pdf
 ③3年生用 新型コロナウイルス感染症に関わる今後の対応について.pdf
 
2月27日配付
 新型コロナウイルス感染症にかかわる卒業証書授与式の対応について.pdf
 新型コロナウイルス感染症への対応について.pdf

日東中校章

校章