作品展開催中
2023年12月5日 10時00分本日、12月5日(火)から8日(金)の日程で、「保護者会」を行います。その期間に廊下を中心に生徒作品を展示しております。なかなかの質の高さに驚きます。本日、1、2時間目を生徒たちの鑑賞時間としました。面談の前後にご覧いただきたいと思います。
日進市立日進東中学校
今年度日進東中で部活動の地域移行に係る実証事業を実施します。積極的にご参加ください。
〇中学校地域クラブ活動実証事業の申込方法等について(お知らせ).pdf
〇【マニュアル】中学校地域クラブ活動予約方法.pdf
本日、12月5日(火)から8日(金)の日程で、「保護者会」を行います。その期間に廊下を中心に生徒作品を展示しております。なかなかの質の高さに驚きます。本日、1、2時間目を生徒たちの鑑賞時間としました。面談の前後にご覧いただきたいと思います。
PTA会長からお声掛けいただいて、15名の日東中応援団に環境整備をしていただきました。高い塀の上や長い坂の整備は時間、技術、道具などが間に合わず、なかなか手を出しづらいものでした。本日午前中の3時間ほどで見違えるほどさっぱりしました。ありがとうございました。
本日、FM Aichの人気番組「ダイドー・おは・クラ・サタデーwithセントラル愛知交響楽団」の出張公演が本校に来てくれました。1時間ちょっとの時間でしたがクラッシックをライブで聞くなんて機会はなかなかあるものではありません。曲も中学生に馴染みのあるものを選んでくださったため、自然と体が動いている生徒が多くいました。感動しました!!
本日、6時間目終了直後から生徒総会を行いました。後期の生徒総会は独特な雰囲気があります。前で報告説明する生徒は3年生1名、1年生3名、あとは2年生(17名)となります。来年度の最上級生が中心となる組織という感じです。即答できないような質問に、がんばって対応する姿を見ていてうれしくなりました。3年生は黙っていられず、大げさに動いて質問の権利を獲得しようとしていました。気持ちはよくわかります。
文化祭も無事終了し、ただ今テスト期間中です。Ⅲ期テストも無事終えることができるよう、基本的な感染症対策を継続したいと思っています。
本日から合唱コンクールに向けて、練習が始まりました。まず、パート練習から。ということで電源のとれる昇降口で3年生の男子が練習を開始しました。11月1日には見事に完成した歌声になっていると思います。
体育大会が終わり、本年度も折り返しとなりました。今後も充実した学校生活を目指します。
職場体験学習の一環としてマナー講座を行いました。仕事そのものについて、誰のために働くのか、様々な角度から「仕事」について考える場面がありました。
来月、体験で職場訪問をするときまでに、少しでも明確になると良いと思います。勤労は義務だからといえばそれまでですが、やりがいをもって働くためには、今のうちに意識をすべきことがたくさんあると思います。
体育大会については、熱中症や感染症、悪天候など配慮すべきことがいっぱいで、安心して実施することが難しいと思っていました。時期を遅らせ、テントを全員分用意し、開閉会式の形式を変更し、教室の換気を徹底し、雨雲レーダーとにらめっこ、など多くのことを気にしながらの開催でした。予想外の雨やテントが心配になるような強風により急な対応を迫られることになりましたが、なんとか実施できました。
生徒たちの競技に取り組む姿、分担された係活動、プログラムの表紙絵、校舎中央に掲げたスローガン、学級旗、準備、後片付け、代表生徒の式進行、選手宣誓、まだまだあると思いますが、立派にやり遂げたと思います。
そんな中、体育大会の当日まで、後期生徒会の選挙活動をしている生徒もいました。(最後の画像)頼もしい生徒達です。
体育大会を開催します。天候だけでなく、熱中症や感染症も心配でしたが、開催できることをうれしく思っています。
来校いただける来賓の方、保護者の皆様、生徒たちの活躍をご覧ください。
13日(水)の授業後に、生徒会企画「逃走中」を行いました。現在の生徒会執行部のメンバーの公約に「委員会とのコラボ企画」「学年の壁を越える活動」という共通の思いがあり、実現したものです。暑い中走り回るので、心配でしたが、笑顔で取り組む姿、執行部の生徒の達成感を感じることができて良い企画となりました。
明日からテスト週間にはいりますが、同時進行で体育大会の準備、練習が本格的になります。互いに声を掛け合い応援をしたり、委員会ごとで担った役割を果たしたりして、生徒たちの手で行事を作っていきます。まだまだ暑い日が続きますので、できるだけの配慮をしていきたいと考えています。
本日、1学期終業式です。8:45分開始ですが、気温上昇が予想されるため、できるだけ短時間で行いました。充実した夏休みにするために、「時間との勝負に負けない」、「報道での事件、事故情報から危険回避を学ぶ」という話をしました。式の後には愛知署から交通安全について注意喚起をいただきました。せっかくの夏休みですから、健康、安全に留意し、充実した生活を送ってほしいと願っています。
毎学期、終業式の前日には学年集会を行います。学期を振り返り成果と課題の確認をします。それらを学級ごとで発表して、互いの成長を確かめ合って終業式を迎えます。生徒達が200人ほどの前で発表するわけですから、練習して臨むわけですが、緊張して何を言うか忘れてしまったり、声が小さくなってしまったりする場合もあります。特に1年生は大いに緊張している様子が見られました。これからどんどん慣れていき、本日の3年生のように寸劇で成果を発表できるまでになってほしいと思って見ていました。
一番右の画像は2年生生徒がワックスがけの準備をしている様子です。これも1学期終業式の前日の恒例行事です。
7月1、2、8、9日の4日間、この地区の多くの部活動の大会がありました。できるだけ多くの生徒たちの活躍が見たくて、どの種目も本校の出番をねらって回りました。できれば勝ちで終わりたいものですが、勝負ごとなので、勝ちもあれば負けもあります。後悔のない終わり方をして、次の勝負に備えてほしいと思います。
どの種目も、大会長として小学校の校長先生方、救護員として養護教諭の先生、役員として小学校の先生を含む職員の方々(種目によっては事務職員の方も・・・)など様々な立場で運営に携わってくださいました。ありがとうございました。
本日、5、6限に選手壮行会を行いました。一部の部活動ではすでに夏の大会が行われましたが、明日から本格的になります。内容は、選手たちの決意表明、吹奏楽部の演奏、美術部の巨大絵、PC部の発表、応援団からの応援、有志からの歌でした。四年越しで披露された、日東中応援歌に正直私もびっくりしました。
私も応援に回ります。どうかここまでの練習で身につけた力が発揮できるよう、落ち着いて戦ってきてください。
本日6限、全校生徒を対象にZoomで、「情報モラル講座」を実施しました。本日学んでほしかったことは2点ありました。
1 個人情報に対する感覚は人によって違う。
2 SNSでの出会いには危険が潜んでいる。
自動車の運転については専用の教習所があり、免許がなければ運転はできません。スマホ、タブレット等の使用については免許が必要というわけではなく誰でも使用できます。どちらも危険を伴うものですが、扱いが大きく違うので、学校でこのような講座が必要と考えています。
ほぼ時間通り、自然園に到着しました。些細なアクシデントはありましたが、順調に進んでいます。今から、カレー調理の準備をします。
日進東中学校 校歌
01 トラック 1.mp3
日進東中学校校歌.pdf