児童会だより

壮行会リハーサル

2023年10月18日 10時57分

 本日は、バスケットボール部、サッカー部、児童会役員で壮行会のリハーサルを行いました。選手たちは、各部活の紹介、インタビュー、技披露などを行う予定です。本日は、流れを確認したので当日に向けて、選手たち自身が応援してもらう立場として準備できればと思います。

52B6921C-12CF-4302-8B62-4B15E30710CB

61391C29-9D19-4975-A5ED-55D9E9092C39

児童会新聞 第2号

2023年10月17日 09時05分

 児童会新聞第2号を発行しました。今回は、代表委員会での内容を役員たちが書いてくれました。作業がはやいことに紙を渡した日に完成させてくれました。新聞でも多くの活動内容を報告できればと思います。

102B71F0-A37D-414F-93CE-D22F6DEB2193

壮行会に向けて

2023年10月16日 13時34分

 本日は、壮行会の準備を行いました。セリフを決めたり流れの確認をしたりしました。コロナの関係で毎年動画を事前に撮り、各クラスで放送していましたが今年は全員体育館に集まってバスケットボール部、サッカー部の球技大会を応援します。本番は選手たちに熱いエールが届くことを願います。明後日は、リハーサルも行う予定です。

441A20BD-A8B1-4314-817F-DAED7C5D11F9

第1回 代表委員会

2023年10月13日 10時18分

 本日の朝の時間に代表委員会を行いました。児童会役員、後期学級委員、委員長が集まり活動報告や学校でどんな活動をしていくとよりよい学校になっていくか話しあいました。また後期の始めということもあり、役員たちも一人一人あいさつをしました。

 委員会活動報告では、各委員会が考えている企画を共有しました。今後たくさんの企画が実施されていきます。それぞれの委員会の活動に児童会も協力し、より明るい北小学校を目指していきます。

 各クラスの様子の報告では、多くのクラスが元気で賑やかなところがよいと報告していました。反対に挨拶や、チャイムでの切り替えの課題が多くあがったため、対応策を考え、児童会で企画を考えていきたいと思います。

 本日は、それぞれの代表者が学校のためにたくさんのことを考えてくれました。とてもよい会になりました。役員のみんな、立派な司会進行お疲れ様でした!

4DB2D3D7-225C-4252-BBE0-3EF01DB5C3D9 69AA7722-A7F5-47BD-B4F2-276EBC527E91

代表委員会の準備

2023年10月12日 16時42分

 明日は、後期初めての代表委員会があります。6年生は、修学旅行から帰ってきたばかりで忙しいところですが、明日の準備を行いました。後期も代表委員会がよい会となるようにたくさんのアイデアが出ることを期待しています。

95B2460A-89DD-4A1B-B7BD-A507839F1AA7

壮行会の準備スタート

2023年10月11日 08時04分

 10月20日(金)に壮行会を企画しています。21日(土)からサッカー部とバスケットボール部の球技大会が始まるため本日から準備をし始めました。児童会役員で進行していきますので流れや各部活へのインタビュー内容を確認しました。選手の皆さんが強い気持ちをもって大会に臨めるよう計画していきたいです!

 階段アートも順調です!!残り数枚頑張って貼っていきます!!

798FF20D-134D-4C80-9DE4-25FCC891A8638D6F0A73-3DF3-42DB-8F6A-4FB5031B41C8

本日も頑張って活動しています!

2023年10月10日 18時41分

 本日から6年生が修学旅行に行き、5年生の役員で手分けして活動しました。大放課は、児童会新聞の掲示を、昼放課は階段アートを貼りました。階段アートでは、たくさんの5年生が手伝ってくれました。手伝ってくれた5年生の皆さん、ありがとう!!

 また、本日の4・5年生の下校では役員が6年生がいないため責任もって下校しようということを伝えてくれました。6年生が不在でも安全に過ごせるとよいです!

IMG_2594IMG_5351IMG_5344

階段アート頑張っています!

2023年10月6日 11時25分

 本日も、役員たちで手分けして児童会新聞の準備、階段アートの準備をしました。ポスター作成、印刷、計測、貼ること全て役員たちがやっています。効率的に作業するために方法を考えながらやっていました。来週から貼っていこうと思います!みんなで頑張っていきましょう!

90313312-7CED-404F-8B77-06669AAD47D0

 01023406-22FA-42F8-B461-635198C6D1F2

ラミネーター活躍中!

2023年10月5日 16時02分

 先日紹介させていただいた、ペンと一緒にラミネーターもいただいました!本日は、児童会新聞の掲示の準備のためラミネートをしました。今後もラミネーターが活躍してくれそうです。10月は、行事が盛り沢山です。力をあわせて頑張っていきます!

3E7BD91B-008B-4884-8BAC-3BD276A73B69

児童会新聞

2023年10月4日 10時00分

 児童会新聞を作成し始めました!役員たちはどう文章にしたらよく伝わるのか真剣に考えていました!みんなの意気込みをしっかり伝えられるといいですね!昨日お願いして早速取り掛かかる役員たちです。5年生が野外活動でいない間も立派に6年の役員たちは活動してくれています!

IMG_1490

階段アート作成

2023年10月3日 10時00分

 後期も階段アートをしていこうと思います。役員たちは、早速ポスターを作成して提出してくれています。8人の作るポスターをアートにしてたくさんの人に見てもらいたいですね!!より北小を明るくしていきましょう!

IMG_1486

後期児童会 よろしくお願いします!

2023年10月2日 10時24分

 本日から後期が始まりました。早速、顔合わせをして今後の予定を確認しました。やる気いっぱいの役員たちです!たくさんのアイデアを楽しみに、後期はこのメンバーで頑張っていきます!なんと、本日出した課題をもう完璧にやりこなして提出する役員もおり、初日から驚きました!さらに後期の児童会活動が楽しみになりました。後期もたくさんのご協力、宜しくお願いします。役員のみんな、頑張っていきましょう!

6EBA76F5-B658-440D-A235-8B1CB58C3E89

前期児童会活動 ありがとうございました!

2023年9月29日 10時08分

 本日で前期が終了します。たくさんのご協力のおかげで以下の企画を実行することができました。

 ○ 1年生を迎える会 

 ○階段アート

 ○先生紹介 

 ○キラキラボックス

 ○日本あいさつ旅行

 ○代表委員会

 ○エコキャップ運動

 ○北っ子音楽会 

 ○仲良し遊び

 ○児童会新聞・ポスター作成

 この他にも放送や下校の挨拶などたくさんな場面で活動させていただくことができました。役員たちのアイデアや行動の速さに驚くことばかりでどの役員も真剣に北小に対する強い思いをもって活動していました。活動を通して楽しいこと、辛いこともたくさんあったと思います。一つずつ乗り越え、達成感ある活動ができ役員たちにとっても良い経験になったのではないかと思います。後期も児童会活動に積極的に参加して北小を盛り上げてくれることでしょう!頼もしい役員たち、お疲れ様でした。自慢の役員たちです!!

IMG_3792

前期児童会役員より 5年生

2023年9月29日 10時00分

 本日も役員からの思いを載せます。前期、北小を盛り上げてくれた役員たちです。最後までしっかり活動してくれました!

 5年副会長

 前期という短い期間で色々な企画を実行することができました。ご協力ありがとうございました。次に児童会をやる機会があったらもっと楽しい企画を考えたいと思います。よろしくお願いします。

 5年役員

 前期児童会でエコキャップ運動をしたり挨拶運動を行ったりして世界や北小をとても笑顔にできる活動をすることができたと思います。前期の活動にご協力していただきありがとうございました。

 5年役員

 児童会活動のたくさんのご参加ありがうございました。後期もたくさんの参加をお待ちしています!!

前期児童会役員より 6年生

2023年9月28日 16時34分

 前期の間、北小の為に頑張った役員たちの思いを最後に掲載していきます。本日は、6年生の役員の思いを載せようと思います。

 

 児童会長

 前期の間、ありがとうございました。皆さんのご協力があり、たくさんの企画を実行することができました。そして、会長としてやってきたことを、後期からもたくさん生かしていきたいです!半年という短い期間できたが、本当にたくさんの協力ありがとうございました。

 6年副会長

 前期の間、ご協力ありがとうございました。皆さんのご協力のおかげで精一杯頑張ることができました!前期6年副会長をして活動し、いろんなことを経験することができました。後期からもご協力と応援よろしくお願いします。

 6年役員

 前期の間ありがとうございました。皆さんのご協力があって、仲良し遊びやエコキャップ運動など様々な企画を実行することができました。後期は、児童会6年副会長として活動していきます。皆さんが楽しめる企画をたくさん考えていきますので引き続きよろしくお願いします。

 6年役員

 前期という短い間で児童会の活動にご協力いただきありがとうございます。児童会の活動ができたのは、北小の皆さん、保護者の皆様のおかげで実現することができました。本当にありがとうございました。