児童会だより

児童会役員

2023年7月14日 12時55分

 来週の火曜日に、代表委員会があります。昨日は、その打ち合わせをしました。前期のメンバー最後の代表委員会です。前回よりさらに良い会になるようにみんなで頑張っていきましょう!

 また、本日の大放課には洗ったキャップを乾かしました。何人か役員以外の児童も手伝ってくれました。来週の火曜日がラスト回収日です!!世界中で困っている人々を私たちで支援していきましょう。

3A07CDC0-6E43-4389-8E1F-7201027266FA

C01A0D2D-9B23-4739-9273-06141645CF2516B2E25D-8C45-4B52-9DB9-4EA492FA007B

職員室前掲示板

2023年7月13日 09時23分

 児童会の活動内容を職員室前に掲示しています。現在、7月の活動内容を作成しています。来週は、代表員会もあり1学期の最後まで活動が盛りだくさんです。前期児童会役員の任期も後1ヶ月です。さらに北小を盛り上げることのできる活動を考えていきたいです。役員のみんな、、頑張りましょう!

1957E9C2-E45D-4C4D-8B94-A04574D1E662

環境美化委員さんありがとう!

2023年7月11日 11時11分

 本日もキャップ作業をして、環境美化委員さんに手伝ってもらいました。昨日、手伝ってくれた福祉委員の児童も「先生、今日もやりますか?手伝います!」と言って一緒にやってくれました。温かい言葉にとても嬉しく思いました。児童会の活動を通して学校のみんなで取り組んでいくことの意味を改めて感じることができました!

8B861EC4-644E-42C0-8420-6BB260CAF9FDFF5F676C-8855-4A1D-A202-693D12ED2248

福祉委員さんありがとう!

2023年7月10日 14時16分

 本日は、キャップを選別し洗う作業を行いました。福祉委員の児童も手伝ってくれました。黙々と作業をしてくれてとても助かりました。みんなで協力すると本当にあっという間に終わってしまうのを実感しました。快く協力してくれた福祉委員さんに感謝です!福祉委員ありがとうございました。

9E397EBF-833D-4BB7-BDE4-5F925E58C5D34046DAA2-C1BD-4D00-942F-D595C9A5F26BE8DA2835-2930-472C-A1EA-EF69952F1DCC

本日も分け作業です!

2023年7月7日 11時17分

 エコキャップ運動を始めて1週間経ちました。本当にたくさんのご協力ありがとうございます。「今のところ10人分のワクチンが作れるよ」と話した時どの役員も驚いており、「まだたくさんの人を救えるね」と優しい言葉が溢れました。役員たちのやる気もさらに上がりました!放送で全校にも紹介すると、多くの児童が「すごっ!!」と呟いていました。

 来週も北小の皆さんで頑張っていきましょう!!

 ※キャップを持ってくる際には洗って持ってきていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

4324CD55-8CB6-4761-82AE-0FE047295744FA886DEB-8342-46AA-8DAA-148192500AE8AAD082A9-154B-40DA-81CB-37F1E7C9AB8D

4日目で20kgのキャップが集まりました!!

2023年7月6日 14時49分

 キャップ回収にご協力ありがとうございます!!なんとこの4日間で20kgのキャップが集まりました。キャップ2kg分で1人分のワクチンになります。現段階で10人の命を救うことができます。私たちの小さな努力や意識で救われる方がいると思うと今後も回収を頑張っていきたいなと思います。 

 写真は、汚れているキャップと綺麗なキャップを分けています。(汚いと受け取ってもらえません。)他の委員会にも手伝ってもらい、洗っていこうと思います!

352E95FC-56C5-4759-AF7C-255B01B6BDC247F6C7F3-DB11-452B-B304-BE9D84CA4FC1D05838C0-B04A-4069-94C2-DE56C5A68390

3日目エコキャップ回収!

2023年7月5日 16時36分

 本日もたくさんのキャップを回収することができました!!朝から袋いっぱいにキャップを入れて持ってきてくれた子もいました。回収ボックスを見て、「先生、見てみて!!大量だ!!」とたくさんの子が声をかけてくれました。少しでも困っている方に手を差し伸べることができるようにみなさんで頑張っていきましょう!!ご協力お願いします。

79034121-964B-43B9-8D60-4CB6547073F5

2日目エコキャップ回収

2023年7月4日 16時03分

 本日もたくさんのエコキャップが集まりました。ご協力ありがとうございました。1枚目の写真は本日、役員と6年生の児童が一緒になって運んでくれています。ありがたいです!!2枚目の写真は、1日目に集まったキャップです。2日目で4袋回収できました。たくさんのワクチンを届けられることを願います。

CC74EF32-EE03-4229-952C-3857214330B83ED7D6C8-AAC3-4CEB-8E9D-8680151F9EAC

本日からエコキャップ運動開始!

2023年7月3日 14時49分

 本日からエコキャップ運動が始まりました。たくさんの協力があり1日目から多くのキャップが集まりました。役員たちも「大量だ〜!」と嬉しそうでした!1年生もキャップ回収を手伝ってくれました。明日もエコキャップ運動頑張ります!

8C2681AE-6F7F-441D-9A34-CC8E223A4C65CC685B01-6E13-4EC2-972C-BBAA802D6260

回収ボックスの設置

2023年6月30日 16時38分

 来週の月曜日からペットボトルキャップ回収が始まります。本日は回収ボックスを設置しました。役員たちがポスターとボックスを手分けして作成しました。来週の月曜日から、どれだけ集まるか楽しみです!たくさんのご協力宜しくお願いします!

3541E541-B87E-4A5E-8EA4-17F050B7E28A

掲示します!

2023年6月29日 14時08分

 それぞれの活動を振り返り、役員たちに言葉を付け加えてもらいました。1つ1つの企画への思いが大きかったようでスムーズに完成させることができました。職員室前に掲示します!!北小の皆さんにも見てもらい活動内容を振り返ってもらえるとよいです!

247C9218-382A-4B74-A66E-AC421A515D50

前期児童会活動

2023年6月28日 09時56分

 職員室前の掲示板に前期児童会の活動内容を載せるために前期の活動を振り返ってみました。学校のためにさまざまな企画を考え、たくさんの人に協力してもらい企画を実行できたことに改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました!多くの企画をやりこなした頼りになる役員たちとの活動は残り数ヶ月しかありません。1日1日を大切にしていきたいです!

544D1656-4337-4430-974D-3E7F862AE661

ペットボトルキャップの回収準備!

2023年6月26日 15時36分

 本日は、全校にペットボトルキャップ回収の企画について紹介しました。キャップを集めてワクチンに変え、世界の困っている人たちを北小のみんなの力で支援できたらよいです!頑張って作ったポスターを見てもらえるとよいです!

97C360B3-1B28-42F2-9729-05E57827B9BF0DD3D42A-2560-4ACD-B69D-9E49A39EFAB9

階段アート!

2023年6月23日 18時07分

 4月に貼った階段アートをふと見てみると、役員たちが頑張って作っていた頃が懐かしく感じます。毎日、みんなが使う階段のため多くの人に見てもらえたと思います!!そろそろ3ヶ月ほど経つのでまた新たに作成していこうと思います!

IMG_0567

キラキラボックス

2023年6月21日 19時28分

 キラキラボックスを回収してみると、たくさんの感謝の気持ちが書いてありました。学校で関わる友達、先生、高学年などに対しての感謝は、気持ちのよい言葉ばかりです。全て紹介したいくらいです。これからもたくさんの素敵な言葉が北小学校に飛び交うとよいです。

IMG_0564