香久っ子だより

響き渡る歓喜の声!!

2024年1月29日 15時04分

 運動場から「やったあ~」と歓喜の声が聞こえました。

今、香久リンピックに向けてどのクラスも長縄跳びを頑張って練習しています。

明日30日は、1、5年が

2月1日には、3、6年が

2月2日には、2、4年が

DT(ドリームタイム)に、長縄跳び競技の香久リンピックを行います。どの子供たちも気合い十分なので、好記録続出の高いレベルでの争いになりそうです。

能登半島地震の募金活動

2024年1月25日 16時55分

 今週月曜日から、能登半島地震の募金活動を行っています。

1月11日の委員会活動の時間に福祉委員会で、能登半島地震で被災された方々のために何かできないかということで話し合いが行われました。そして、児童会と協力して募金活動をしたいと申し出がありました。

子供たちの方から声が挙がったことに、とても嬉しく思いました。もうすでに全校への呼びかけ、募金活動の進め方についても話し合っており、「役に立ちたい」という強い意欲を感じました。

明日が、募金活動の最終日になりました。

 

子供たちの気持ちを受けて、私たち大人もということで、PTA会長に提案し、PTA理事会で説明をさせていただきました。そして、委員会の場でPTAも募金協力を”となりました。

学習発表会の受付に募金箱を設置しますので、皆様のご協力をお願いしたいと思います。

令和六年 “ 甲辰 ”

2024年1月11日 11時20分

1月9日(火)、いつもより少し遅く3学期がスタートしました。手荷物を持って元気に登校してくる児童を見て、日常当たり前に目にしていたこの光景が大変ありがたく感じた朝でした。

 

1月1日に石川県能登半島で発生した地震によって被災された方々に対して、衷心よりお見舞い申し上げます。一刻も早い復興を節に願っております。

不審者対応訓練 12月18日

2023年12月19日 12時03分

今回は、いつもと違う訓練となりました。授業中に不審者が校舎内に侵入したという想定で、愛知警察署の協力を得て訓練を行いました。

スマホ教室(情報モラル講座)

2023年12月1日 15時14分

 1130日(木)13:30より、体育館でPTA研修部主催の「スマホ教室」が、PTA20名の参加者と5年生児童を対象にして行われました。愛知警察署生活安全課少年係スクールサポーターの早川様にお越し頂いて、スマホの正しい使い方やSNSの使い方などについてご講話頂きました。メールの文章のやり取りの中で変換ミスによって起きる友達とのトラブルを、具体例を示したビデオ映像を通して学習しました。便利さの中にある落とし穴に、十分気を付けて使うようにとお話くださいました。

 また、子供たちが退場した後、参加したPTAの方々には、最近、小学生高学年以上の子供たちに多くなっているSNSを介した画像の提供を求めるやり取りのトラブルについて説明を受けました。親の知らないところで、出会い系サイトなどで子供たちと繋がり、「好かれたい」「嫌われたくない」という心理につけ込み、裸の画像を送らせてしまう事案が多発していると強く訴えられ、子供を守るためにスマホの使用の様子を日頃から確認し、ほったらかしにしないようにとご助言頂きました。

 子供たちには、安全に使用してもらいたいと願う限りです。

11月23日 ふれあいふるさとまつり

2023年12月1日 14時06分

 4年ぶりの開催となった香久山かすい主催の「ふれあいふるさとまつり」が11月23日に行われました。

 お昼開催に向けて朝早くから係の方が準備をされていました。しかし、4年ぶりということもあって当時を知っている人も少なく、手間取ることもしばしば見られましたが、なんとか準備ができ、オープニングセレモニーに迎えました。

金メダリストによる体育の授業!!

2023年11月16日 09時25分

 11月15日(水)、愛知県出身の2008年北京五輪ソフトボール金メダリスト、元日本代表の馬渕智子さんが来校されました。

 これはスポーツ庁のアスリート派遣事業「アスリーチ」の取組として、スリート・パラアスリートを学校の体育授業に派遣し、子供たちがアスリートとの直接的な触れ合いの中で“わかる・できる”を体感し、運動の多様な楽しみ方やできる喜びを味わうことを目的として実施しているものです。また、体育授業等で学んだことを日常生活に活かした望ましい運動習慣の形成など、体力・運動能力の向上に資するための体育授業等の充実を図る目的で実施されています。

取れた!取れた!お芋が取れた!!

2023年11月14日 09時11分

 11月13日4限に、ゆりのき学級の皆さんが大事に育ててきた畑のサツマイモを収穫しました。

冬が始まるよ 11月13日

2023年11月13日 16時14分

今朝、気温が下がり、また風が強く吹き、いよいよ「冬が始まるよ~」とどこかで聴いたフレーズを思い出すほど、体に堪える登校指導の立哨でした。

 子供たちと会話する中に「氷があった」との声。「え~、そこまで寒いか?」と本当かどうか確認できないまま、次々にやってくる子供たちの横断を導きました。子供たちの登校を見届けた後、冬探しをしながら古窯の横の歩道を学校に戻っていくと。

「早っ! この時期に咲いてたかな?」と首を傾げる場面に出くわしました。サザンカの赤い花が1輪咲いていました。

地球温暖化でどんどん気温が上昇し、季節が変わってしまったのかなと思っていましたが、確実に季節を感じ取っている植物もありました。

4年音楽アウトリーチ

2023年10月24日 08時04分

今年で3年目を迎える音楽アウトリーチ。今年度は、10月13日に、4年生を2つに分け、3,4限に行いました。

大混雑の修学旅行!!

2023年10月13日 15時52分

 10月11,12日、6年生が奈良・京都方面に出かけました。

法隆寺→東大寺→二条城→鹿苑寺金閣→

クラス別行動(1組:東寺→三十三間堂

       2,3組:北野天満宮→東寺

       4組:伏見稲荷)

→清水寺

の行程で見学をしました。

 ここ2年間は、コロナの影響で現地を訪問する旅行客、特に外国人観光客が少なかったため、どこも空いていて快適に見学ができていました。しかし、今年はその制限も解かれ、コロナ前以上に大勢の観光客でどこも混雑をしていました。

  

後期児童会役員選挙 9月20日

2023年9月20日 09時57分

 今年度の後期、10月から3月までの間、学校を引っ張っていく児童会役員の選挙が、1限にありました。

 児童会役員は、児童会長(6年)、副会長(6年)、6年総務2名、5年総務3名の計7名が、学校のリーダーとして活躍してくれる構成となっています。今回は、対立候補がなく、すべての役職が信任投票という形となり、若干盛り上がりに欠ける選挙となりました。

2学期 授業参観

2023年9月6日 17時52分

 時折、雨が激しく降る足下悪い中、保護者の皆様には授業参観に多数お越しいただき、誠にありがとうございました。

避難訓練・シェイクアウト訓練

2023年9月5日 10時58分

 2限に避難訓練を行いました。

 地震が起きた時にとる行動として、「身体を低く、頭を守り、じっと動かない」というシェイクアウトの方法を学級で事前に話をして、自分の命は自分で守る意識をもたせました。

“ブルーれんじゃあ” 振り返りの会  ~決定!! 2学期以降も~

2023年7月7日 17時37分

7月4日(火)、下校見守り隊ブルーれんじゃあ」のボランティアの方々にお集まりいただき、これまでの様子についての報告を兼ねた振り返りの会を行いました。

下校見守り隊ブルーれんじゃあ」とは、1,2年の仲良し下校の安全を見守ることを目的にしたボランティアの集団です。他校では、シルバーの方が子供たちと共に下校し、安全を見守る活動をしているところがあります。香久山小には、定期的に主要な交差点等で下校を見守っていただいている方々も見えますが、より子供たちの安全を守るために、学校の力が届かないところを、何とか地域の方の支援をもらえないかということで、地域学校協働本部と連携して立案しました。今年度、ひとまず1学期やってみようというところから発足しました。香久山小のカラー青をジャケットの色に採用し、名を『ブルーれんじゃあ』としました。

 

学年等からのたより