なしっこだより

10月4・5日 5年生 自然教室

2023年10月6日 11時28分

 10月4・5日の二日間に渡って自然教室に行ってきました。梨の木小はここ数年新城市にある「愛知県民の森」にお邪魔しています。駐車場のすぐ横にきれいな水の川が流れており、森の中にキャンプ場のあるすてきなところでした。そんな大自然の中で、子どもたちは「自然教室で1UP ~一致団結の二日間~」をテーマに伸び伸びと過ごしてきました。

 4年ぶりとなったカレー作りは、包丁さばきの上手な人、火起こしが上手な人、片付け上手な人…各々が得意な分野で活躍しました。夜のキャンプファイヤーは、雲の動きとにらめっこ(自分はタブレットで時々確認)していましたが、本格的に降る前に全ての出し物を発表し、皆が楽しみにしていたマイムマイムも全員で踊ることができました。ファイヤー委員や有志、各クラスの出し物も、しっかりと練習を重ねてきた様子が分かり感心しました。何よりも皆で盛り上げようという気持ちが一つになった最高のファイヤーでした。他にもたくさんお伝えしたいことがありますが、写真で紹介します。全員の写真を載せられず心苦しいですが、皆が楽しんでいる様子が伝われば幸いです。また、この2日間で仲間と共に過ごし「1UP」した5年生が学校生活で活躍することを期待しています。

01IMG_286901.1A04188401.2PA04190101.3A04189601.4A04191301.5PA04193101.6PA04194401.7PA04195001.8PA04196601.9PA041972002IMG_288303IMG_288604IMG_674205IMG_674906MG_677607.5MG_679107IMG_677808MG_6798

100MG_6763101MG_676809PA04199210PA04199411PA05201312A052037013PA052051014PA052058019PA052070

9月29日 3年生校外学習(スーパーマーケット)

2023年9月29日 11時45分

 本日、3年生が校外学習で学校近くのA・COOPを訪問させていただきました。社会科の授業(日進市の学習)の一環として、スーパーマーケットを見学を取り入れました。店で働いている人の様子を見たり、インタビューをしたり、バックヤードを見せていただいたりして「スーパーマーケットの秘密や工夫」をたくさん見付けてきました。子どもたちの質問やインタビューに、店員さんが優しく丁寧に答えていただけたと聞きました。普段お店に行っただけでは気付かないことや、分からないことをたくさん学ぶことができました。子どもたちにたくさんの気付きを与えていただき、ありがとうございました。今後、お家の方と買い物に行ったときに、お店の工夫や働いている人に興味を持って様々な角度から見てもらえたらと思います。

001IMG_0754003MG_0757004P1040973

9月28日 児童会役員選挙

2023年9月28日 09時46分

 昨日、1時間目に後期児童会役員を行いました。会長に2名、6年生役員に4名、5年生役員に7名の立候補がありました。4年ぶりに体育館に集まって立候補者の演説を直接聞くことができ、立候補者の熱意を肌で感じることができました。立候補者は皆、自分の考えや思いを堂々と述べていました。その後、児童は教室に戻ってタブレットで立候補者の写真と名前を見ながら投票しました。その様子を見て、紙の投票用紙を集めて、選挙管理委員で開票作業をやっていた時代が懐かしく感じられました。選挙結果については、本日朝、昇降口に張り出されました。当選した7名の皆さん、後期役員としての活躍を期待しています。また、残念ながら当選できなかった皆さんも、児童会の一員です。立派に演説した経験を生かして児童会を盛り立ててほしいと願っています。

01IMG_108802MG_109203IMG_076704IMG_0770

9月27日 6年生校外学習「リトルワールド」

2023年9月27日 09時09分

 梨の木小の6年生は、総合的な学習の時間に「国際理解」をテーマに学習活動を進めています。その中で校外での学習活動となるのが、日本の歴史や建物について学ぶ「修学旅行」と世界の文化(衣装・食べ物・住居)を学ぶ「リトルワールドの校外学習」です。昨年は、この校外学習を6月に予定していましたが、暑さのため10月に時期を変更せざるを得ませんでした。そのため、今年は予め9月末に時期をずらして計画しました。まだまだ残暑が厳しいので心配しましたが、皆元気に帰ってくることができました。この校外学習では、班で選んだ国の衣・食・住を体験しながら世界の文化について学んできました。

 その時の様子を紹介します。

11P926167412P926168613P926172814P926173815926174917P926181318MG_491719IMG_3886

9月26日 池の藻が大繁殖!

2023年9月26日 09時12分

 夏休み明けに、中庭の池の水が濁っていると感じたのですが、それは藻が大繁殖したからのようです。よく見ると黄色いかわいい花が咲いていました。それをお花ボランティアの保護者の方に伝えると、その場で調べていただけました。すると、「タヌキモ」と画像で判断されました。早速「タヌキモ」を調べてみると、「食虫植物」と書いてあり驚きました。水中でボウフラやミジンコ等を食べて養分を吸っていることが分かりました。そこで、食虫の部分である根を見ましたが、よく分かりませんでした。本当に「タヌキモ」なのかどうかも自信はありません。今後、どうなるのか観察を続けていきたいと思います。

  この日は、昼放課に池の周りにいた児童が、藻を枝ですくってくれました。おかげさまで、その後は水がきれいになり、池の底が見られるようになりました。蓮の花も季節を終えて、少しずつ葉も小さくなったように思います。この池を見ているだけでも季節を感じます。

1IMG_18272IMG_18243IMG_18284

9月22・25日 2年生校外学習とオンライン学習(名古屋港水族館)

2023年9月25日 12時06分

 先週の金曜日に、2年生が校外学習で水族館に行ってきました。水族館では、全員一緒ではなく、班別行動で見学しました。学年の先生曰く、今の2年生ならできると信じて班別行動に挑戦したそうです。当日、一人も迷うことなく、そして遅刻もなく、集合場所(イルカショーや昼食場所)に集まることかできたそうです。班で協力し合うことができ、地図も読めてとても優秀なのでこれからが楽しみです。帰ってきた2年生に「どうだった?」と聞くと「先生も行った方が良いよ。楽しいよ。」「ペンギンがかわいかった」などと答えてくれました。

 そして本日、水族館の方とオンラインでつなぎ、水族館の裏側の映像を見せて説明していただいたり、水族館に行って疑問に思ったことを質問したりしました。これは、水族館の方に校外学習でお邪魔した際、直接水族館の方に質問したいと申し出たところ、このような形なら質問を受け付けられると教えていただいて実現しました。

00P9221531001P922155401IMG_666002P922157503P922156404P922158005P922158306P922158407P922159008P922162209P9221625000P9221630

以下は、オンライン授業の様子です。

00MG_190101IMG_190202IMG_190803IMG_190405MG_190704MG_1910

9月22日(金) にっしんテレビの取材と初めてのクラブ

2023年9月22日 17時01分

 本日、10月のにっしんテレビの取材がありました。テーマは「学校給食をはじめとする地産地消の推進」だそうです。本校の給食の準備や食事をする様子の写真を撮影しに来られました。10月に日進市のホームページからご覧になれます。

21IMG_181523MG_1818

来月19日は、「日進市を食べる学校給食の日」です。どんなメニューか今から楽しみです。

 本日6時間目は、初めてのクラブの日でした。先週は6年生の1クラスが学級閉鎖となってしまったため、一週間ずらしました。自分が希望した通りに配属された人もいれば、ジャンケンで負けて思い通りのものにならなかった人もいますが、未経験のことにチャレンジすると新たな自分を発見できるかもしれません。何事も前向きな気持ちで取り組んでもらえたらと思います。

31IMG_183832MG_184133MG_184234IMG_186035MG_188236MG_185037MG_185538MG_189139MG_189540MG_1899

今日は、パソコン・読書・器楽・コマ・南中ソーラン・レクリエーション・イラスト・消しゴムハンコの教室にお邪魔しました。

1年生 なしっこマウンテンと畑で虫取り

2023年9月21日 10時39分

 梨の木小学校には、学校の敷地内に自然がたくさんあります。その一つが学習林の「なしっこマウンテン」です。1.25haあり、一度中に入ると別世界です。もう一つが正門横の学習園である畑です。その横にはちょっとした丘があり、虫がいっぱいいます。毎年、その丘で虫取りをしています。今回は、バッタがたくさんいたようです。その虫取りと初めてのなしっこマウンテンに登った様子を紹介します。

まずは、なしっこマウンテンの頂上です。なんと遊具があるのです。

1IMG_25592IMG_25603IMG_25724IMG_25666IMG_25745IMG_2567

次は、畑の横にある丘での様子です。

11IMG_117112MG_117313IMG_117214IMG_117715IMG_118017MG_3452

9月20日(水)4年生校外学習「あいち環境学習プラザ」

2023年9月21日 09時31分

 総合的な学習の時間に「環境学習」について取り組んでいる4年生が、地下鉄に乗って名古屋市北区にある「あいち環境学習プラザ」に行って世界・愛知・日常から地球の環境を学んできました。

 「あいち環境学習プラザ」では、二人で一台のタブレットを使って自分たちで興味をもったテーマで学ぶことができるそうです。今回、「水と空気」「地球温暖化」「生物多様性」「ごみと資源」の4つのテーマから一つ選び、展示パネルにあるマーカーを読み込んではクイズにチャレンジしたり、実物を見たり触ったりして学習してきました。そして最後には、全員が地球ドクターコースを修了しました。また、環境学習講座では、海のごみとして問題になっている「マイクロプラスチック」を実際に目にして、海のごみが生きものに与える影響を学んできました。

 今回学んだことをもとに、なしっこ公開日に向けてグループごとにどんな発表(体験ブース)ができるか考えていきます。今からなしっこ公開日が楽しみです。

1P92014352P92014693p92014514MG_27715P92014745-2P92014958P92015129P920151510P920151811IMG_276111-2IMG_2782129201528

9月12日(火) 福祉実践教室(4年生)

2023年9月12日 12時13分

 1・2時間目に4年生が福祉実践教室で様々な体験をしました。体験の内容は、車椅子・ガイドヘルプ・点字・手話の4つのうちの一つでした。皆、自分で興味のあるものを選んで体験していたため、とても積極的に取り組んでいました。体験の前に「人を助けるときには、必要以上に手助けをしない。どんな助けを求めているのか見極めることが大切」と講演で学びました。この学びと体験を今後に生かしてもらえたらと思います。

点字…点字ブロックを使って点字を打ちました。黒板に貼られた例やタブレットで示された表を見ながら「なしのき」と打つことができました。

0MG_17661MG_1770

手話…講師の先生が手話でなく、口の形を見て「たまご」と「たばこ」を間違えて買い物をしてしまった体験を話してくれました。「べんとう」と「べんきょう」等たくさんの手話を学びました。

2MG_17753IMG_1776

ガイドヘルプ…帽子を使って視界を遮り、もう一人がガイドヘルプとして椅子に座らせる体験をしていました。また、白内障になったら視野がどうなるかも眼鏡を使って体験しました。

4MG_17785MG_1782

車椅子…マットを使って段差を作り、コーンを障害物にして、車椅子に乗る人・押す人の立場を体験しました。皆、車椅子に乗る人が怖い思いをしないよう、優しく押していました。

6MG_17867IMG_1789