なしっこだより

6月22日 梨の木学区家庭教育推進委員会が表彰されました

2024年6月24日 15時52分

 青少年の健全育成及び家庭教育の発展・充実を図ることを目的として、PTA等と協力しながら、防災体験や農業体験イベント、コンサートなど、地域交流活動を実施していることが認められ、愛知県青少年育成県民会議から表彰されました。家庭教育推進委員会(かすい)の皆様には、本校のPTA委員(役員の皆様や地域連携部)と共に様々な企画(タマネギ・ジャガイモ・サツマイモ掘り・防災訓練・新1年生集まれ等)を実施してくださるだけでなく、畑の維持管理まで携わっていただいており、学校にとってなくてはならない存在となっています。この日は、「梨の木学区かすい」委員長の鈴木様にわざわざ学校までお越しいただき、表彰式を執り行いました。その時の様子を紹介します。

00IMG_449301IMG_449502IMG_449704IMG_4501

6月22日 PTAワークショップ

2024年6月24日 07時44分

 PTA会長さんの呼びかけで、PTA委員会の後、参加できるメンバーでコミュニケーションスキルを上げるワークショップを行いました。まず、2つのグループに分かれ講師の先生を中心に活動が始まりました。内容は、①お互い自己紹介を行い、②相手の話を聞く、③否定した意見を相手に伝える、④肯定し、さらに自分の意見を発展させて相手に伝えるといったものです。肯定し、さらに自分の意見を伝えることで、お互いの意見が発展し、ワークショップは盛り上がっていました。委員同士の一体感がより深まったと感じました。

0 061FF623-F3E0-4117-B181-62AACA8B8A301 EDDFB81E-DE34-4531-8724-3F728F124D473E084325D-2362-429E-BC07-5CE63517CF944644240D7-E5E0-45B1-8AFA-AC1091B96F7E

6月20・21日 総合の学習の時間(4年生)

2024年6月21日 11時33分

 連日、また4年生が中庭で総合の学習に取り組んでいたので、お邪魔しました。前回は、自分が出張で不在だったため、直接説明を聞けませんでしたが、今回は聞くことができました。始めに、重曹とミョウバンを入れてかき混ぜた池の水と入れなかった水で比べたら、透明度は全く違っていました。今年度、4年生も教科担任制に取り組んでいるのですが、珍しく総合も教科担任制となっています。そのため、入念に準備され、子どもたちにとってより魅力的な授業が展開されていると感じています。先生は4回目の授業でしたが、「クラスによって反応も雰囲気も違って面白い」と仰っていました。

01IMG_442102MG_4425

重曹とミョウバンを入れてかき混ぜた右のビーカーの水は向こう側の景色が見えますが、左の池の水そのものは透けて見えないため、明らかに透明度が違うことが分かります。

03IMG_443104IMG_443706IMG_443904IMG_444905IMG_445405MG_4462

6月20日 ジャガイモ収穫(たんぽぽ)

2024年6月21日 11時24分

 昨日、たんぽぽ学級が学校の畑でジャガイモを収穫しました。地域の方にお越しいただき、ジャガイモの掘り方を教えてもらいながら、丁寧に一つ一つ収穫しました。今年は大豊作で、皆大喜びでした。

1P62015972P62016003P62016024P62016055P62016086P6211610

6月20日 図書館見学(2年生) 

2024年6月20日 19時15分

 本日、2年生が図書館見学に行ってきました。今年は4クラスになり、人数が増えたため、学年を3つのグループに分けて時間差を設けて訪問しました。グループごとにまずは説明を受け、その後見学となりました。いつも見られる場所だけでなく、バックヤードを見させていただいたそうです。見学を終えて帰ってきた子どもたちは「いつも見れないところに入れたんだよ」「図書館にはDVDもあったんだよ」「いろんな部屋があったんだ」「メモすることがたくさんあって疲れた」等口々に思ったことを教えてくれました。

00IMG_453631DSC0218341P620154901IMG_454232DSC0220556DSC0223150IMG_183302MG_456444P620156534MG_159903IMG_455733MG_159551IMG_1581

6月19日 総合の学習の授業(4年生) 

2024年6月19日 18時15分

 4年生は総合の学習の授業で、「大切な水」をテーマに学習に取り組んでいます。今日は、浄水場や下水処理場の仕組みを知ることを目標に、学校の中庭の池の水をきれいな水にできるか実験をしました。以前は、アサガオとヘチマの苗に水の他に牛乳・洗剤水・油を混ぜた水で育ててみるという試みに取り組みました。勿論、水が一番よく育ったのですが、そこで「それぞれ洗面所から流したらどうなるのか」を考えたそうです。中でも、牛乳は200ml分を魚が住めるくらいきれいにするためには、おふろ約11杯分の水が必要であることを知り、驚いたそうです。今回は、そのきれいにする仕組みにスポットを当てた実験だったようです。

 まずは、先生が池の水に、重曹とミョウバンを入れてかき混ぜてみました。するとみるみるうちに向こうの景色が見えるほど、透明になりました。次に、下からティッシュみず・活性炭・砂利・布を入れたペットボトルに池の水を入れてみたら、もっときれいな水になりました。でも、まだまだ飲めません。きれいな水を作るためには、様々な工程を経てなるものだと知り、水の大切さを実感したようです。

01IMG_439500IMG_441402IMG_440807MG_441602IMG_441204IMG_441506IMG_441906MG_4418

6月19日 お花ボランティア

2024年6月19日 18時15分

 掃除の時間に合わせてお花ボランティアの皆様に来校していただき、一緒にお花を植えました。今日は、とても暑い中での作業になってしまいました。お疲れ様でした。そしてありがとうございました。次回からは、「少しでも気温の低い午前中にやりましょう」ということになりました。

 今日は、前回お花が足りず植えられなかった区画に新たに「マリーゴールド」と「ヒャクニチソウ」を植えました。子どもたちも、苗の植え方のコツが分かったようで、手際よく植えていました。植えた場所は、檸檬の木で陰になりやすく、毎年すぐにお花が枯れてしまっているところなので、毎年花の種類を変えながら何が適しているのかを試しています。今後は、今年植えた花が場所に適しているのか、注意深く見守っていきます。

0102MG_438403IMG_438604MG_438705MG_439106IMG_4388

写真の最後の子は、「ナメクジ」を見つけ、退治してくれました。

6月17日 学校保健委員会 体幹トレーニング(5・3年生)

2024年6月17日 12時15分

 今週は、5・3年生が体幹トレーニングに挑戦しました。先週のトレーニングに参加された保護者や児童のアンケートでは、「有名なスポーツ選手が実際に行っているトレーニングと聞いて、やる気になった」「体幹トレーニングをすると、けがをしにくくなるだけでなく、他にも良いことがたくさんあることが分かった」「家でも家族と一緒にやりたいと思った」など、多くの感想が寄せられていました。5・3年生も、今日一回でトレーニングを終えるのではなく、継続して取り組み、けがのしにくい体になってほしいと思います。

01MG_428502IMG_428703MG_428804IMG_430305IMG_431207IMG_432809IMG_433209MG_433710IMG_436011IMG_434212MG_437013IMG_4371

6月16日 家庭教育推進委員会(家推)・PTA(地域連携部)合同ジャガイモ掘り

2024年6月16日 14時44分

 本日、13時30分から学校の畑で地域ボランティアの方々が育ててくださったジャガイモの収穫をしました。始めに、ジャガイモを育ててくださった福岡氏によりジャガイモの堀り方や種類の説明をうけて、子どもを含め22名の参加者が暑さを忘れジャガイモを収穫しました。全員で掘ったジャガイモは、家推の方々の手によって均等に配分され参加者に渡されました。各家庭が袋いっぱいのジャガイモを持ち帰りました。たんぽぽ学級の児童のためにもジャガイモ畑が残してあり、来週収穫する予定です。

【福岡氏の話より】収穫したジャガイモの種類はメークイン、ナス科で同じ場所に作れないそうです。

1 IMG_57622 IMG_57643 IMG_57794IMG_5783

6月13日 折戸川にホタルを飛ばそう会の皆さん来校(3年生)

2024年6月14日 17時03分

 昨日、折戸川にホタルを飛ばそう会の皆さんが来校され、3年生にホタルにまつわる様々なことを教えていただきました。子どもたちは、ホタルの種類や、成長の様子だけでなく、川をきれいにすることの大切さ、その上SDGsについてまで学んでいました。ホタルの卵や幼虫、また幼虫のえさになるカワニナなどを初めて見たようで、興味津々に見たり、質問をしたりしていました。ホタルを飛ばそう会の方に「梨の木小の子たちは質問のレベルが高い」と言わしめるほど、様々な質問が飛び交いました。その質問で、希少な昆虫を折戸川に戻すために、川のゴミを拾うだけでなく家庭や工場から汚水が流れでないように日進市とも話し合いをしたことなど、大変な苦労があったことがわかりました。

 折戸川のホタルは、「のぼり」が出ている間に見られるそうです。今年は5月の連休から見られるようになり、5月の中下旬がピークだったようです。見たい方がみえましたら、来年度「のぼり」が出ている期間に訪れてみてください。場所は、折戸病院の裏の北側で、セブンイレブンより南側の折戸側沿いです。

00IMG_421701IMG_422702IMG_423403MG_424704IMG_421103MG_423504IMG_425404MG_426304IMG_427905IMG_4282