なしっこだより

12月18日 青少年のネット安全・安心講座~みんなのネットモラル塾~

2024年12月18日 14時03分

 本日、1~3年生と4~6年生に別れて、ネットモラルについての講座を受けました。今年は、デジタルライフサポーターズネットの友次様が来校され、画像や動画を使って小学生向けの話をしてくださいました。1~3年生は、タブレット端末を使用するときには周囲の整頓が必要であること、知らない人には写真や個人情報を送らないこと、インターネット上の情報は全て正しいものばかりではないことの3点について学びました。4~6年生は、発信・投稿には社会的な責任が伴うこと、デジタルタトゥーといって永遠に記録に残ってしまうこと、肖像権といって本人の許可なく撮影することはできないこと、ネット上では被害者にも加害者にもなってしまうこと等を学びました。これを機会に、家族で話し合ってルールを決めていただければ幸いです。

IMG_2089IMG_2116

02MG_604101IMG_6047

12月17日 ヘルピータイム

2024年12月17日 10時06分

 日進市では、「ヘルピータイム」(月に1回、市内共通の健康に関する学級活動)を継続して行っています。今日は、2年生で「お酒とジュースを見分けてみよう!」をテーマに、ジュースとお酒の写真を見ながら、どこが違うのかを見つけていました。そして、最後にはどうやって見分けることができるのかを学んでいました。来週から始まる冬休みでは、身近にお酒が置かれるかもしれません。今回学んだことを生かして、間違って飲まないように気を付けてほしいです。

01MG_207202MG_2074

12月10日 大根の収穫(たんぽぽ)

2024年12月11日 14時13分

 昨日、たんぽぽ学級の子どもたちが、地域の方に大根の抜き方を教えていただきながら収穫しました。今年も豊作で、立派なものだと子どもたちの腕の長さや太さ以上に育っていました。数ミリの種を植えたのは9月27日だったので、2か月と約2週間しか経っていないのにとても大きな大根がたくさん収穫できました。子どもたちは、大根の成長の速さを実感したようです。

01P927034602P927034707PC10011206PC10007709PC10010410PC100071

12月4日 お花ボランティア活動

2024年12月4日 16時30分

 本日、13時からお花ボランティアの方々が来校され、中庭で児童と一緒に花の苗を植えました。まず、苗の植え方を校長先生から教えていただき、清掃で中庭の担当になっている児童、その後自然環境委員が苗を植えました。今回植えた花の苗の種類は、ノースポール・サクラソウ・パンジー・ビオラ・アリッサムです。中庭の花を見て、成長の様子を観察したり憩いの場となったりすればと思います。前回に引き続き、お力をお貸しいただいたボランティアの方々に感謝申し上げます。ありがとうございました。

1IMG_20692IMG_20743IMG_20774IMG_2080

12月3日 エビバディ!寒さなんカニ負けるな!(体育委員会主催)

2024年12月3日 16時04分

 体育委員会が、「寒くなるこの時期に積極的に外に出て体を動かしてほしい」「みんなで体を動かすことが楽しいと思えるきっかけをつくりたい」と考え、企画しました。事前にダンス動画を作成し、全校児童に教室で視聴してもらい、今日が初めて運動場に出て踊る日でした。本日は「覚えようDAY」でした。全校の児童が運動場に集まり、音楽に合わせてダンスをしました。解散した後も、体育委員の狙い通り、たくさんの児童がそのまま運動場で遊んでいました。そして、一部の児童と先生は音楽が流れる限り、繰り返し楽しそうに踊っていました。

01MG_602306IMG_597302IMG_597903IMG_598004MG_600505MG_6019

12月2日 朝会(読書感想文表彰、体育委員会)、人権に関する講話

2024年12月2日 16時55分

 本日、Zoomによる朝会が校長室で行われました。

 読書感想文優秀の児童を始め各学年の代表が校長先生から表彰状を受け取りました。その後、体育委員会より体力作りについて発表がありました。

1IMG_20412IMG_20543IMG_20564IMG_2061

 最後に、人権週間(12月4日~12月10日)に向けて、校長先生から「友だちって何かと聞かれたらどう答えますか」という質問の後、川俊太郎さんの「ともだち」の詩が紹介されました。

ともだちはともだち

すきなものがちがっていても ともだちはともだち

ことばがつうじなくても ともだちはともだち ー以下省略ー

 「さあ、皆さんともだちってなあに」この詩を聞いていろいろと思い浮かんだことがあると思います。今日、紹介した詩は、世界人権宣言の第一条 「みんな仲間だ」に通じると思います。(校長講話より)

12月2日 薬物乱用防止教室(6年生)

2024年12月2日 15時05分

 本日、愛知署の方を講師に招いて「薬物乱用防止教室」が開かれました。薬物使用を誘われるときに「痩せられる」「いつでもやめられる」「体に悪くない」といった具合に安心できるような言葉を掛けられことをビデオの視聴を通して学びました。そして、「誘いを受けたときにどうするか」の問いに、子どもたちは「断る」「逃げる」「無視する」「警察に通報する」と答えていました。最後に、薬物がどのような形でどのような色をしているのか見たり、薬物やタバコにより人間の身体がどんな変化を遂げていくのか写真を見たりして、薬物が人体に及ぼす影響をしっかりと目に焼き付けていました。

21IMG_596022MG_596523MG_596924IMG_5972

11月30日 PTA研修会「お菓子の家づくり」「クリスマスリース作り」

2024年11月30日 11時36分

 本日、PTA研修部の企画「ミニお菓子の家づくり」と「クリスマスリース作り」が家庭科室と図工室で行われ、たくさんの皆様が参加されました。楽しそうに親子で作業し、完成した作品をうれしそうに持ち帰る姿が印象的でした。

「ミニお菓子の家の様子」

ウエハースやチョコを使って甘い系のお菓子の家と、うまい棒やクラッカーを使ってしょっぱい系のお菓子の家を作りました。

IMG_202203IMG_595704MG_594305MG_5959

「クリスマスリース作りの様子」

松ぼっくりや小物などを使って思い思いのクリスマスリースを作りました。

IMG_2032IMG_2028IMG_2027IMG_2033

11月29日 ふれあい交流会

2024年11月30日 11時10分

 昨日、日進東中学校でふれあい交流会が開催されました。各学校ごとに計画・準備してきたゲームを進行をしたり、練習を積んできたダンスを披露したりと楽しいひとときを過ごすことができました。何よりも、本校の卒業生が、中学校はどんなところか小学生からの質問に答えたり、一緒にジャンケンをしたいという小学生の要望に応えたりと、優しく明るく成長した姿を見ることができて嬉しかったです。

00MG_096201MG_096803IMG_0984

11月29日 アジア体感AHI(6年生)

2024年11月29日 15時54分

 本日、アジア保健研究所(AHI)の方々に出前講座をしていただきました。内容は、昨年までとは違い、どんな人にも「安心できる居場所」とはどんなところなのか、考える機会をいただきました。教室では、「安心できるのはどれかな」の質問について4つ選択肢から、選んだ数字が貼ってある場所に移動しました。選択肢は、「1布団の中、2運動場、3トイレ、4教室」や「1友だちといるとき、2ペットといるとき、3家族といるとき、4その他」などです。同じ選択肢を選んだ友だち同士で集まることで意見を共有したり、違う考えの友だちの意見を認めたりすることで、様々な考え方の違いに気付いたようです。

 その後、ランチルームでは、ブータン王国で盲目の方が3日も掛けて盲学校に通う話の映像を見ました。生き辛さを抱えてながら懸命に生きることを知り、誰もが安心できる居場所の大切さを感じたと思います。

IMG_1993IMG_1998IMG_2008IMG_4626IMG_2017IMG_202010IMG_5919IMG_4631