なしっこだより

9月21日・28日 草刈り

2024年9月28日 12時05分

 先週(9月21日)に引き続き、本日、28日(土)も学校の草刈りを行いました。21日(土)は折戸区長さんを始め、折戸区の12名の方のお力をお借りして校舎の西側と正門の右手の草を刈っていただきました。ありがとうございました。

1 IMG_17392 IMG_1740

 本日は、米野木区長さんを始め、学区の皆様のお力をお借りして畑や運動場の草刈りを総勢55名で行いました。畑は草刈り機で刈った草を集め、日の出地区の方のトラックや一輪車に乗せて運ぶ作業を繰り返し行い、きれいになりました。農作物の観察や収穫のとき児童が入りやすくなりました。また、運動場は毎年草が周囲から中心に向かって生え、児童や教員の力では除草しきれません。皆様のお力を借りて草刈りを行っていただきありがとうございました。整った環境の中で児童も気持ちよく学校生活を送ることができると思います。

3 IMG_668844IMG_66854 IMG_66895 IMG_6690

9月27日 委員会活動

2024年9月27日 17時03分

 本日、6時間目に委員会活動がありました。そこで、自然環境委員会と美化委員会が共同で運動場の草抜きをしました。その様子を紹介します。梨の木小学校の運動場は、毎年夏になると草に覆われてしまう悩みがあります。学年で場所を割り振り、草抜きをしてきましたが、全く追いつかず未だに運動場の隅は草に覆われています。明日も地域のボランティアの方も参加して草刈り・草抜きが行われます。朝も随分と涼しくなってきました。梨の木小学校の学区の皆様、保護者の皆様、既に、回覧板やCoDMONで申し込んでいただいていますが、当日参加も大歓迎です。是非、親子でご参加ください。

00MG_509701MG_510102IMG_510204MG_5104

9月26日 児童会役員選挙

2024年9月26日 16時59分

 本日、授業前と1時間目に後期児童会役員選挙が行われました。会長1名の枠に3名が、学年役員はそれぞれ3名の枠に5年生が5名、6年生が7名立候補しました。立候補者は皆、4年生から6年生の全児童に向けて、自分の考えや思いを伝えようと堂々と演説することができました。残念ながら落選する人もいますが、梨の木小をより良い学校にしようという熱い思いを忘れることなく、児童会の一人として活躍してほしいと思いました。立会演説会が終わると、それぞれの教室に戻ってタブレット端末を使って投票しました。結果は明日の朝発表されます。

00IMG_174702MG_176504IMG_175206IMG_1749

9月24日 校外学習「リトルワールド」(6年生)

2024年9月25日 16時43分

 昨日、6年生は「世界の文化に触れることによって、国際理解の学習に役立てる」ことを目的として、リトルワールドに行ってきました。数週間後に行く修学旅行では、日本の歴史・文化に触れることになりますが、その前に世界の文化、特に衣・食・住について学んできたようです。帰ってきた6年生に感想を聞いたところ、期待通り楽しかったようで「また家族で行きたい」「最高に楽しかった」と満面の笑顔で答えてくれたり、民族衣装を身にまとったときの感想やその国の食べ物の感想を教えてくれたりしました。

00P924025401P924025608P924025004IMG_331905IMG_128002MG_219806IMG_131602IMG_219506IMG_171307IMG_2925

9月20日 水族館(2年生)

2024年9月20日 16時09分

 本日、2年生が水族館に校外学習で訪問しました。朝、出発を見送るとき、首から「なしっこ たんけんたい」と書かれた画用紙をはさんである探検バッグを下げ、「楽しみだ」という気持ちが体中からあふれ出ていた子どもたち。「何が一番楽しみかな」と聞いてみると、多くの子どもたちが「イルカショー」と言ってました。他にも「カメ」「チンアナゴ」「ペンギン」といった具合に、興味のある魚だけでなく、いろいろな生きものの名前が次々に出てきて、事前の学習でしっかりと調べた様子が伺えました。

00P920011801P920012703P920013004P920021205MG_0337006IMG_035009MG_481310IMG_481707IMG_482408IMG_4840

9月11日 校外学習「あいち環境学習プラザ」(4年生)

2024年9月11日 11時54分

 本日、4年生が名古屋市北区にある「あいち環境学習プラザ」と「ネックスプラザ」を訪問しました。「ネックスプラザ」では、自分で設計した高速道路をNEX号で走れる体験が面白かったようで、帰ってきた4年生に「何が一番楽しかった?」と質問したところ、「ネックスプラザで車を運転したこと!!」と答えてくれた人がたくさんいました。次に、「環境学習プラザでは何が楽しかった?」と質問したら、「タブレットを持ってクイズに答えたこと!!」と元気良く答えが返ってきました。どちらもお土産をいただいたようで、子どもたちは大変喜んで帰ってきました。

05IMG_130306IMG_130601ネックスプラザ (19)02IMG_132405IMG_098403IMG_1327

 

9月10日 福祉実践教室(4年生)

2024年9月10日 16時39分

 本日、4年生を対象に福祉実践教室が行われました。これは、障害を克服して生活している人の話を聞いたり、車いすや手話などの福祉活動の体験をしたりすることで、人と人が思いやりの心をもち、互いに支え合いながら生きていこうとする気持ちを育てるために実施しています。日進市社会福祉協議会の方をはじめ、講師の方が10名と学生さんが3名来校されました。子どもたちは、始めに「まちの守り人養成講座」を受け、その後、車いす・手話・点字・ガイドヘルプのグループに別れて体験活動をしました。最後に設けられた質問の時間では、たくさんの質問が出ていたグループもあり、初めて体験した活動を通して気になったことを質問していました。

01IMG_503202IMG_504103IMG_504604MG_504805IMG_505305IMG_5059

9月9日 児童会企画 「M(周りを) K(気づかって) A(歩こう)キャンペーン」 

2024年9月10日 16時24分

 本日より児童会企画「M(周りを)K(気づかって)A(歩こう)キャンペーン」が始まりました。これは、清掃前後の時間や長い放課の終わりに、走って移動したり前を見ずに階段でぶつかってしまったりしている児童が多いので、「原則、右側通行」を再確認し、周りを気遣って生活できる児童を増やすために児童会が企画したものです。児童会役員が階段に右側通行か分かるような張り紙や矢印を設置し、毎日放課に放送で呼び掛けをしています。その様子を紹介します。

01IMG_501002IMG_501403IMG_501704IMG_502805IMG_502606IMG_5024

9月6日 避難訓練(全校)

2024年9月5日 16時00分

 本日、5時間目に地震による火災の発生を想定して避難訓練を行いました。「お・は・し・も・ち」をしっかりと守って避難場所である運動場に集まることができました。集まった後に、いつ地震が起きても、必ずシェイクアウト「だんごむしポーズ」をすること、登下校で地震に合ったら先ずはシェイクアウトをしてから安全な場所に避難し、基本的には帰宅するように伝えました。ただし、すぐそこに学校が見えている時は一度学校に来ることも伝えました。(日進市の対応はポータルサイトの各種警報・災害発生時の対応についてに記載されています)また、近所の方と日頃挨拶を交わしていると、いざという時に助けてもらえる関係性ができることも話しました。普段から近所の方と顔見知りになるよう積極的に挨拶を交わすことが出来るようになってほしいです。

1 IMG_31732 IMG_3186

3 IMG_31954 IMG_3201

9月5日 消防署見学(3年生)

2024年9月5日 13時00分

 昨日、3年生が日進消防署の見学に行ってきました。2クラスずつに別れて見学しました。始めは、署の方から話を聞き、その後に消防車や救急車を見せていただきました。子どもたちは初めて間近で見られたのか、興味津々に中を見たり、署の方の話を聞いたりすることができました。また、防火服を持たせてもらい、重さを体感できたり、仮眠室や食堂の様子を見学できたりと消防士さんの仕事について身近に感じられたようでした。

1 IMG_22783 IMG_2306

2 IMG_13394IMG_2556