4年生は、体育で「ラケットベース」を行っていました。テニスラケットで、テニスボールを打ちます。ピッチャーも味方チームなので、バッターが打ちやすいボールを投げています。
「ナイス」「ドンマイ」などお互いに声を掛けながら試合をしていて、協力してプレーしている様子が伝わってきました。
5年生の理科「流れる水のはたらき」の学習を行っていました。
グループで考えた実験方法で実験を行いました。流れる水には、侵食・運搬・堆積の働きの様子を確認しました。実験の様子はタブレットで撮影し、後で見返すことができるようにします。
修学旅行2日目スタートです。
6時起床。朝食の様子です。
今日は金閣寺、清水寺、二条城を巡ります。
さあ、ホテルを出発です。
金閣寺では開門前から、結構な行列です。入場してからもかなりの混雑のなかでの見学でした。『きれいだった』という声がたくさん聞かれました。天気が良かったのでさらに美しく感じました。
この後は、清水寺へ移動します。
清水寺到着。バスは意外とすんなり駐車場へ。
お店の人に言わせると『空いている方』のようですが、修学旅行生や旅行者で人であふれていました。
昼食の様子です。
昼食後のお土産タイム
さあ、次が最後の見学場所となります。二条城に到着しました。
これで見学は終了です。学校へ向けて出発しました。
予定より早く学校に到着しました。解散式を運動場で行いました。
無事に修学旅行を終えることができました。子どもたちの心には大事な最高の思い出として残ったことと思います。保護者の皆様には、修学旅行の準備等も含め、様々な面でご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後も赤池小の教育活動へのご理解やご協力をいただきますようよろしくお願いします。
修学旅行が始まります。天気もいい感じです。一泊二日で京都・奈良方面へ出かけます。
6年生の子たちにとって、最高の思い出に残る行事にしていきたいと思っています。
修学旅行の様子を随時ホームページに更新していきますので、ご覧ください。
↓ 出発式の様子
予定通りの時刻に出発です。
法隆寺に到着しました。天気は曇り。今から参道前広場で昼食です。
↓ 法隆寺を見学しました。空いていてゆっくり見てまわることができました。
この後は、奈良公園に向けて移動します。
奈良公園に到着して、東大寺の見学です。法隆寺と違い、ものすごく混雑しています。
イベントの準備で大仏殿通路がいつもとは異なる順路での移動です。
見学後はお土産タイム。鹿せんべいを買った子は鹿がすぐに集まってきて追いかけられていました。
東大寺ではあっという間に時間が過ぎました。
次は平等院へ移動中です。
平等院に到着。予定通りの時刻です。今日は平等院が最後の見学場所となります。10円玉の表面の絵柄となっている平等院鳳凰堂の前で学級写真を撮りました。
次の目的地は今日の宿泊ホテルです。
ホテルに到着。バス降車してすぐの所です。
そして夕食。食事会場でおいしく食べました。
夕食後は入浴。その後は消灯まで部屋でゆっくり過ごします。
22時消灯。修学旅行一日目終了です。明日に備えてたっぷり寝てください。それではおやすみなさい。
4年生は、社会「地域の発展につくした人々」の学習で、木曽三川公園・輪中の郷への校外学習を行いました。
木曽三川公園・輪中の郷では、洪水から自らの命を守るための様々な工夫について学びました。石垣・母屋・水屋など実際に見て、昔からの工夫を知ることができました。とてもマナーよく見学することができました。
今日は朝の時間に朝会を行いました。朝会は後期児童会役員、後期新委員会委員長、後期学級委員の任命式が中心です。5Fのミーティングルームより、ZOOM配信です。
校長の話の主な内容は以下のようです。
「任命式された子たちは、赤池小のため、クラスのために、がんばろうという気持ちをもっている子ばかりだと思います。赤池小が明るく楽しい学校になるのか、クラスが本当に楽しくいいクラスになるのか、それは、児童会や学級委員の子たちだけのがんばりでは無理です。大事なことは、みんなが協力すること。みんなで明るく楽しい学校にしていきましょう。みんなで楽しくていいクラスにしていきましょう。」
・・・・・・・・・・・・・・・・
今日は午後から来年度新1年生になる子たちを対象に、「就学時健康診断」を実施しました。受付時間をずらし、なるべく混雑を少なくする形での実施です。
来年度新1年生になる子たちは保護者の方と一緒に来校し、「視力」「聴力」「歯科」「内科」「発達検査」などの各検査を行いました。
お子さんと一緒にご来校された保護者の方々には、お忙しい中、ありがとうございました。来年度の入学をお持ちしています。もし不安なことや心配なことなどありましたら、お気軽にご連絡・ご相談ください。
今日は、1・2年生の赤小参観日です。赤小参観は、日頃の学習の成果を発表する機会です。
1年生は、国語で「くじらぐも」の音読発表会を行いました。2年生は、生活科で名古屋港水族館で学んだことを発表しました。今日の発表に向けて準備や練習にしっかり取り組んできました。緊張した子もたくさんいると思いますが、一生懸命発表する様子がとてもよく伝わってきました。すばらしかったです。頑張りましたね。
ご参観いただいた保護者の皆様の温かい拍手も励みになったことと思います。ご参観ありがとうございました。
10月20日(金)には、3・4年生の赤小参観日、11月2日(木)には、5・6年生の赤小参観日を予定しています。ぜひ来校いただき、子どもたちの頑張りをご参観ください。
本校には、「サッカー部」・「バスケットボール部」・「金管バンド部」・「カラーガード部」の4つの部活動があります。サッカー部とバスケットボール部は、10月21日・28日(予備日11月11日)に行われる日進市小学校球技大会まで2週間余り、練習も大詰めです。金管バンド部は、11月3日に日進市民会館で行われる「バンドフェスティバル」と11月5日に本校で行われる、「ミニ防災・地域ふれあいの会」の演奏に向けて、日々練習に励んでいます。カラーガード部は、金管バンド部と一緒に、「ミニ防災・地域ふれあいの会」に出演するため、日々練習を積んでいます。本番での活躍を期待しています。以下の写真は、今日の練習風景です。先月までの暑さも和らぎ、涼しい中での活動となりました。
〈サッカー部〉
〈バスケットボール部〉
〈金管バンド部〉
〈カラーガード部〉
今週から新たに2名の学生の教育実習がスタートします。将来、学校の先生や、保健の先生を目指す学生です。
今日は朝の時間に、ZOOM配信にて、教育実習生の自己紹介を行いました。
「5の5」と「2の4・保健室」に主に入って実習を進めます。
下の写真は、ZOOM配信での自己紹介の様子と、校長室で教育実習の心構え等について話を聞いている様子です。充実した実習となることを期待しています。頑張ってください。
今日は、8:00より「PTA親子ふれあい地域清掃」がありました。
学区内の公園等、地域の草取りなどを中心に親子で地域清掃を行いました。
朝晩は少し涼しくなったとは言うものの、まだまだ暑さの残るなかでしたが、地域をきれいにするために活動に参加いただきありがとうございました。地域のために親子で一緒に頑張る姿はとてもいいですね。
4年生は、総合的な学習の時間に「福祉」について学んでいます。
今日は、11名の講師の方々、2名の社会福祉協議会の方に来校いただき、「福祉実践教室」を行いました。
4年生の子たちは、今日の福祉実践教室に向けていろいろ準備を進めてきました。
体育館で開講式。その後、「車いす体験」「ガイドヘルプ体験」「点字」「手話」「盲導犬」の5つの講座が実施されました。4年生の子たちは、5つの講座のうち2講座に参加します。
講師の方の話をとてもしっかり聞き、体験を行ったり、活動に取り組んだりしました。福祉について考える大変有意義な会となりました。講師の方々ありがとうございました。
↓ 開校式
↓ 控え室 / 車いす体験
↓ 車いす体験
↓ ガイドヘルプ体験
↓ 点字
↓ 手話
↓ 盲導犬
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
9月4日(月)から始まった4週間の教育実習生が、本日最終日を迎えました。昨日6年2組で算数の研究授業も行いました。教員不足が全国的な問題となっている中で教員を目指す貴重な人材です。今回の実習で学んだことを生かし、今後、教員生活の第一歩を踏み出せることを期待しています。
1時間目に「後期児童会役員選挙」が行われました。4・5・6年生が参加しました。
ZOOMを使用し、各教室で、立候補者の演説を聞きました。
立候補した子たちは、赤池小をよりよくするために、頑張りたいことを中心に思いを伝えました。
主な内容は以下のようです。
「みんなが楽しめるイベントを考えたい」
「アンケートを行い、みんながやりたいことを募集したい」
「『あいさつの赤池・うたの赤池・あそびとあんぜんの赤池』をレベルアップさせたい」
「えがおであいさつができるようにしたい」
「新しいことにチャレンジしていきたい」
立候補した子たちの演説からは、真剣な様子が大変よく伝わってきました。ドキドキしたと思いますが堂々とした態度は大変立派でした。頑張りましたね。
各教室で投票する4・5・6年生の子たちも、真剣な雰囲気のなか選挙が行われていて、赤池小のよさが感じられました。
なお、選挙管理委員の子たちが、選挙が滞りなく進むように、様々な場面で頑張ってくれました。ご苦労様でした。
今週は、5年生各クラス対象に、栄養教諭による「栄養指導」が行われています。日進市には栄養教諭が3名配置されています。3名の栄養教諭に分担して来校してもらい実施しました。今日のクラスが最後の栄養指導になります。
栄養指導のめあては「朝ごはんをバランスよく食べられるようになろう」です。
朝ごはんを食べないと体にどんな影響があるのか考えたり、「朝ごはんを毎日食べる人の方が学力・運動能力はアップする」「バランスのとれた朝ごはんを食べることで、集中力アップ・体内リズムが整う・排便リズムが整う・体が元気に動く」などについて理解したりしました。
毎日朝ごはんをバランスよくしっかり食べれば体や頭にいいことがたくさんあることは理解できたと思います。自分自身の朝ごはんを振り返ってみましょう。
来週の水曜日(10月4日)に、1・2年生は赤小参観日を予定しています。赤小参観日は日頃の学習の成果を発表する機会です。
1年生の教室では、赤小参観日に向けて、練習を頑張っていました。みんな真剣に発表していました。本番が楽しみです。ぜひご参観をお待ちしています。
6年生は、家庭科の授業でナップサックを作っています。このナップサックは修学旅行に持って行き実際に活用する予定です。着々と完成に向かっています。
10月10日(火)~11日(水)に、6年生は京都奈良方面へ修学旅行に出かけます。もう再来週に迫っています。ナップサックの完成を経て修学旅行への気持ちがだんだん高まります。
おはようございます。
6時半起床です。7時からは朝の集いです。野外活動2日目スタートです。
天気は曇り。気温は24℃。涼しく感じます。
朝の集いでは、校歌を歌ったり、にっしん体操をしたりしました。
↓ 朝食の様子
この後は、部屋に戻り退所準備です。
↓ お世話になった施設の清掃を頑張ります。
部屋点検も終わり、ネイチャーゲームが始まります。県シェアリングネイチャー協会の先生が講師です。
ネイチャーゲーム第一弾は、きのこ、鳥の声、水の音、蜘蛛の巣、ぬけがら、たまご、蝶、チクチクするもの、足跡、黄色の花、木の実、落とし物、いい匂い、風の音、赤い花、秋など自然のなかから、散策しながら、探します。天気も少し回復し、晴れ間ものぞいてきました。
紅葉が少し色づき始めています。秋はきっと紅葉がとてもきれいなところです。
ネイチャーゲーム第二弾は、森の設計図作りです。グループで協力して理想とする森を絵に表します。いろんな思いがこもった設計図が完成しました。
昼食後は退所式。こちらを出発するときがだんだん近づいています。
退所式では、所員の方から、今日の施設の清掃の様子を褒めていただきました。
13時、予定通り、学校へ向けて出発しました。
ほぼ予定通りの学校到着。帰校式を赤池小体育館で行いました。
無事に野外活動を終えることができました。子どもたちの心には大事な最高の思い出として残ったのではないかと思います。保護者の皆様には、野外活動の準備等も含め、様々な面でご協力をいただき、本当にありがとうございました。今後も赤池小の教育活動へのご理解やご協力をいただきますようよろしくお願いします。