赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池3丁目2101
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

お知らせ

<予定>

4月 4日(木)令和6年度入学式

   5日(金)令和6年度1学期始業式

学校の様子

【赤池小】3月20日(月)「卒業証書授与式」

2023年3月20日 13時40分

 卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます。

 今日は卒業式が体育館にて行われました。緊張しながらも堂々と卒業証書を受け取る姿は大変立派でした。

 赤池小は創立15年目になりますので、今年度は15代目の卒業生となります。

 4月からは中学生。ぜひ楽しく中学校生活を送ってください。

 なお、卒業祝いとして、給食センターからオレンジジュース(「フェアウェル(旅立ち)ドリンク)の提供がありました。一本一本におめでとうシールが貼ってあります。

1.jpg

2.jpg

7.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

【赤池小】3月17日(金)「卒業式の準備」

2023年3月17日 18時17分

 いよいよ来週月曜日が卒業式です。午後から5年生が卒業式に向けて準備を行いました。大変準備に協力的で、4月からの最高学年としても頼もしく思いました。

 卒業式の日は、1~5年生は参加しませんが、心の中で6年生の卒業を祝う気持ちをもっていてほしいと思います。

1.jpg

2.jpg

DSC03955.JPG

【赤池小】3月16日(木)「『しぜんのくに』紹介ツアー」

2023年3月16日 10時52分

 園芸委員会企画による「『しぜんのくに』紹介ツアー」がハッピータイムにありました。

 赤池小には、すいすい池やカリンの木などの自然に心癒やされる場所があって、「しぜんのくに」と呼んでいます。赤池小の自慢の場所でもあります。

 「『しぜんのくに』紹介ツアー」に参加を希望する子たちは、探検バックをもって、「しぜんのくに」に集合しました。園芸委員会の子たちが、「しぜんのくに」にかかわるクイズを出します。

 「すいすい池は2007年につくられた。2022年にはおやじの会の人たちがきれいにしてくれた」「すいすい池には4種類の金魚がいる」「カリンの木の幹の模様は特徴的」「ドングリの木があって、秋にたくさんのドングリが実る」「カキの木もあって、秋にカキが実る」「フジ棚があって、春に紫色の花が咲く」などのクイズに答えることを通して、より「しぜんのくに」について関心をもつことができました。

1.jpg

DSC03942.JPG

【赤池小】3月15日(水)「6年生を送る会/学校評議員会」

2023年3月15日 13時47分

 今日は、6年生を送る会を行いました。

 6年生の卒業にあたり、各学年の児童・先生たちは、お祝いの気持ちを表す出し物について、事前に動画を作成し準備してきました。

 1限目に、その動画を体育館のスクリーンに映し、6年生が視聴しました。他の学年は各教室で見ることになります。

 どの学年も6年生へのお礼と卒業を祝う気持ちがこもった発表(歌・ダンス・クイズ・思い出の写真等)で、大変素晴らしかったです。6年生の子たちも感慨深い会だったと思います。赤池小は改めていい学校だなと感じました。

 最後は、校旗の受け渡し・引き継ぎがされました。

 なお5年生の実行委員の子たちは、準備から今日の会の進行等、ご苦労様でした。

 会が終わり、6年生が体育館から教室へ戻る際、階段の壁に、6年生の6年間の様々な場面の写真がサプライズで掲示してあり、6年生の子たちは盛り上がっていました。

1.jpg

2.jpg

11.jpg

12.jpg

13.jpg

3.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 本日10時より、学校評議員会を行いました。

 学校評議員会は、教育活動についてご意見をいただき、改善に生かすとともに、学校支援の輪を拡大していくものです。市から委嘱された地域住民の方や学識経験者等の方(元PTA会長、元赤池区長、元PTA母親代表、保育園長 5名)に参加いただきました。

 評議員の方々には、全ての学年の子どもたちの学習活動の様子を参観していただきました。「落ち着いて学習に取り組めていますね」とお褒めの言葉もいただきました。子どもたちが一生懸命取り組んでいる様子を温かく見守ってくださり、大変感謝しています。

1.jpg

【赤池小】3月14日(火)「今日の授業の様子」

2023年3月14日 10時06分

 今年度もあとわずかになってきました。

 一年間を振り返り、まとめの学習を進めている学級が多く見られます。今の学級・教室で生活するのもあと少しです。一つ上の学年に向けての意識も高めつつ、年度末を迎えられるようにしたいと思っています。

 今日の1、2限目の授業の様子です。

↓ 1年(国語:「いいこといっぱい」思い出に残ったことを書きます) / 1年(音楽:鍵盤ハーモニカ)

1.jpg

↓ 1年(図画工作:「みてみてあのね」思い出に残ったことを絵で表現します) / 2年(音楽:鍵盤ハーモニカ〈習った曲を中心に練習〉) 

2.jpg

↓ 3年(体育:ポートボール) / 3年(体育:ソフトバレーボール)

3.jpg

↓ 3年(国語:「モチモチの木」まとめ) / 3年(算数:eライブラリ)

4.jpg

↓ 4年(外国語活動:This is my day) / 5年(体育:サッカー型ゲーム)

5.jpg

↓ 5年(図画工作:これまでの作品を「5年生の思い出」としてまとめました) / 6年(図画工作:「思い出の絵〈6年間使った物や思い出に残っている物を描きました〉)

6.jpg

【赤池小】3月13日(月)「卒業式予行」

2023年3月13日 11時20分

 来週の月曜日は、いよいよ卒業式です。今日は、1、2限の時間に卒業式予行を行いました。卒業式当日は、5年生は参加しませんので、今日の予行は5年生も参加しました。

 6年生にとっては、一生に一回の小学校卒業式です。胸をはって堂々とした態度で臨んでほしいと思います。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

 卒業式予行の後、5年生より、6年生へお祝いの気持ちを込めて歌(『大切なもの』)のプレゼントをしました。また、5年生代表児童からは6年生へ「中学校に行っても輝き続けてください」といった言葉がありました。

 6年生からは、学校へ手縫いの雑巾のプレゼントがあり、5年生が代表で受け取りました。

 6年生にとっては、小学校生活もあとわずか。一日一日を大切にしましょう。

4.jpg

【赤池小】3月11日(土)「ワックスがけ(おやじの会)」

2023年3月11日 11時31分

 今日の午前中、おやじの会の方々にご協力いただき、各階の廊下・階段、理科室、図工室のワックスがけを行いました。子ども達が活動している平日だとできない作業なので、土曜日に実施です。

 チームに分かれて、掃除機でゴミを吸い取り、モップでワックスをかけます。

 廊下や階段の輝きが増し、大変きれいになりました。ありがとうございました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

【赤池小】3月10日(金)「哀悼の意」

2023年3月10日 14時50分

 今から12年前の3月11日、東日本大震災が起こりました。

 地震による非常に強い揺れや津波によって、たいへん多くの方がお亡くなりになりました。関係の方々の悲しみはたいへんなものであったと思います。

 明日(11日)が土曜日で休みなので、本日朝の時間に、赤池小全員で、震災で犠牲になられた方々に、黙祷を捧げました。全員が真剣に行いました。

DSC03798.JPG

DSC03800.JPG

【赤池小】3月9日(木)「今日の学校の様子」

2023年3月9日 14時05分

 今週は、「あいさつレンジャープロジェクト」といって、特に「あいさつ」を頑張る週となってます。いつもよりも元気にあいさつする子が明らかに増えていて、とてもいい雰囲気です。

 授業では、まとめや一年間の振り返りの学習をしている学年が多く見られます。今年度も残りわずかになってきました。

 以下、今日の授業の様子です。

↓ 6年(卒業式の練習) / 6年(体育:タグラグビー)

1.jpg

↓ 5年(体育:サッカー型ゲーム)

2.jpg

↓ 5年(社会:公害をこえて) / 4年(体育:走り高跳び)

3.jpg

↓ 4年(国語:調べて話そう 生活調査隊) / 3年(図画工作:カラフルフレンド)

4.jpg

↓ 3年(算数:そろばんの学習) / 3年(理科:じしゃくにつけよう)

5.jpg

↓ 2年(書写:硬筆) / 1年(算数:もうすぐ2年生)

6.jpg

↓ 1年(国語:いいこといっぱい1年生) / やまたけすぎ(国語:思い出にのこったことをかこう)

7.jpg

【赤池小】3月8日(水)「琴の学習(4年)/お別れ試合(サッカー・バスケ)」

2023年3月8日 18時14分

 4年生は、音楽「ことのみりょく」の学習を行いました。

 本校職員が自前の琴を持参し、琴の楽器の特徴を伝え、「さくらさくら」「サザエさん」などの曲の演奏をしました。琴の音色の美しさに子ども達は引きつけられていました。

1.jpg

2.jpg

DSC03741.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 昨日はサッカー部、今日はバスケットボール部がお別れ試合を行いました。

 6年生チームと先生チームが対戦しました。

 先生たちも必死にプレーしましたが、結果はどちらも6年生チームの勝ちです。さすが、球技大会優勝チームでした。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

【赤池小】3月7日(火)「タイルアート(6年)」

2023年3月7日 14時18分

 6年生が、卒業の記念として、タイルアートに取り組みました。10センチ四方のパネルに、自分の好きな絵を描きました。

 今日は、学校の周りの壁面に、作製したパネルを設置しました。パネルはきれいに業者の方が設置しました。今はまだ養生テープで固定してあります。パネルのまわりに石やおはじきで模様を付けていく作業を6年生の子たちが「緊張する~」と言いながら、行っていました。2日間ほどは、完全に乾くまでビニールシートをかぶせます。

 壁面には歴代の卒業生が作製したパネルがはめ込まれています。今年度、創立15年目なので15代目の卒業生となります。パネルは、この先ずっと残り続けます。小学校の思い出が詰まったパネルですね。

1.jpg

2.jpg

DSC03718.JPG

DSC03719.JPG

DSC03720.JPG

DSC03722.JPG

【赤池小】3月6日(月)「今日の出来事」

2023年3月6日 13時37分

<朝会>

 今年度最後の朝会を行いました。体育館より各教室へのZOOM配信です。

 内容は以下のようです。

1 人権標語・読書感想画コンクールの表彰

2 校長の話

(1)季節の移り変わり

 季節は、冬から春へ移り変わってきました。春は「出会い」と「別れ」の季節でもあります。今のクラスで、今の教室で一緒に生活するのも、6年生はあと10日、1~5年生は12日になりました。

(2)「世界で一番美しい言葉は?」

 みなさんなら、どう答えますか?

1.jpg

2.jpg

3.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<除草ボランティア>

 今日は、第1月曜日なので、「除草ボランティア」の方々による活動が行われました。

 先月に引き続き、「夢畑」のタマネギ畑の除草作業を行っていただきました。マルチシートの間から生えている草を取り除きます。複数で行うと、作業効率も上がります。30分ほどの活動でしたが、暖かくなってきた季節の移り変わりも感じながら、活動を行いました。ありがとうございました。

DSC03700.JPG

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

<愛知警察署の方からの話>

 自転車盗が増えているようです。今日は、愛知警察署の方が来校し、給食の時間に放送で「自転車に鍵をかけよう」「自転車に乗るときにはヘルメットをかぶり、交通ルールを守ろう」といった話がありました。

DSC03705.JPG

【赤池小】3月3日(金)「奉仕作業(6年)」

2023年3月3日 14時29分

  午後から、6年生は「奉仕作業」を行いました。卒業前にお世話になった学校をきれいにしようという取組です。「手洗い場」「トイレ」「白衣・配膳台」「運動場側溝」「器具庫」「清掃倉庫、昇降口」「理科室」「音楽室」「本の森」など分担して、一生懸命きれいにしている姿が見られました。「ご苦労様~」と声を掛けると「ありがとうございます」と返事があって、とても感じのいい6年生の子たちです。卒業前の思いを込めて学校をきれいにしてくれてありがとうございます。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

7.jpg

【赤池小】3月2日(木)「6年生を送る会の準備」

2023年3月2日 10時29分

 来週15日(水)に「6年生を送る会」が予定されています。

 どの学年でも、その会に向けて6年生への感謝の思いを伝えるための準備をしています。

 下級生の子たちにとっては、6年生の子たちには、助けてもらったり、楽しませてもらったり、優しく声を掛けてもらったり、いろんな場面でお世話になってきたことと思います。卒業へのお祝いの気持ちとこれまでの感謝の気持ちを届けられるように準備がきちんとできるといいと思います。

1.jpg

【赤池小】3月1日(水)「新しい通学班」

2023年3月1日 08時56分

 先週の金曜日より、新しい通学班での登下校が始まっています。

 新班長さんは先頭で、新副班長さんは最後尾で、安全に気を付けながら歩行します。6年生の子たちは最後尾で班の子たちが安全に整列して登校できるように見守っています。

 なお、新1年生を迎えに行くお迎え係の子が、3月3日(金)までに、新1年生の自宅に「新1年生お迎えカード」を届けますのでよろしくお願いします。

 3月6日(月)校内一斉下校時に、お迎えカードを渡したかどうかの最終確認をします。もし渡せなかったときは、さらに数日訪問し、どうしても渡せないときはポストに入れるように指示しますので、ご承知おきください。

DSC03637.JPG

DSC03638.JPG