お知らせ

<予定>

11月 2日(土)バンドフェスティバル

    3日(日)地域ふれあいの会

    5日(火)就学時健康診断

    6日(水)2年:町たんけん(農業センター)

    7日(木)赤小参観日(5・6年) 情報モラル教室

   14日(木)4年:アウトリーチ音楽授業

   16日(土)PTA主催:赤小クラブ

   21日(木)1年:東山動物園

   22日(金)県民の日 学校ホリデー

   28日(木)特別支援:秋の交流会(日進西中学校)

   30日(土)PTA 役員会 委員会

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

11月1日(水)「国際理解教室(6年)」

2023年11月1日 17時12分

 6年生は、総合的な学習の時間に「国際理解教室」を行いました。(5・6限)

 アジア保健研修所(AHI)の方々に講師を務めていただきました。テーマは「誰も取り残されない社会について、みんなで考えよう」です。

 富の格差について考えたり、文字が読めないことによってどんな不都合が生じるのか考えたりしました。「学校や病院に行けるのか」「仕事につけるのか」「生活に必要なものを手に入れられるのか」など不安な思いを抱く人がいる国があることを知りました。

 また、格差をなくすために活動しているスリランカの人から、日本の小学生に向けてのメッセージも映像で紹介がありました。そのメッセージは次のようです。「地域、社会など周りに目を向け、何が起きているのか関心をもってください。社会をよくする活動に参加してみてください。きっと新しい発見があります。」

 6年生の子たちは、自分たちにできることを考えるきっかけにもなったことと思います。アジア保健研修所(AHI)のみなさん、ありがとうございました。

5

5 (1)

5 (2)

10月31日(火)「芸術鑑賞会」

2023年10月31日 15時41分

 今日は本校体育館にて芸術鑑賞会を行いました。低学年(1・2・3年)の部と高学年(4・5・6)の部に2部制での実施です。

 「デフ・パペットシアター・ひとみ」による公演です。「デフ・パペットシアター・ひとみ」はろう者(耳が聞こえない人)と聴者(聞こえる人)が協力して公演活動を行っているプロの人形劇団です。

 低学年の部では、まず3年生が段ボール箱を使い何を表現しているのか、みんなで当てる場面がありました。バスケットボールのシュート、ボーリング、ジェットコースターなど、段ボールを使ったり身振り手振りで上手に表現していて大変感心しました。

DSC06500

5

5 (1)

 その後、「デフ・パペットシアター・ひとみ」による「はこ/BOXES じいちゃんのオルゴール」の公演が始まりました。

 セリフはなく、顔の表情や動作、また段ボールを効果的に活用しての公演でした。子どもたちは想像を膨らませ考えながら鑑賞します。人形の動きから心があるかのように感じる場面が多々ありました。子どもたちは公演に引き込まれていました。また、拍手を送る際は、両手を挙げひらひらさせるといいと教わり、公演のなかでも両手をひらひらさせ、拍手を送っていました。

 生の演技を鑑賞することを通して、いろいろ子どもたちなりに感じ取ったことも多いと思います。とても楽しい時間を過ごすことができました。「デフ・パペットシアター・ひとみ」のみなさん、ありがとうございました。

 なお、今回の芸術鑑賞会については、舞台芸術等総合支援事業(学校巡回公演)に採択されましたので、鑑賞費用はかかりません。

DSC06517

5 (2)

5 (3)

10月30日(月)「5年理科・社会」

2023年10月30日 16時12分

 5年生は、理科「電流のうみ出す力」と社会「自動車をつくる工業」の教科横断的な学習が始まりました。

 理科は電磁石のはたらきを中心に学習に取り組みます。社会は商品開発コース(環境を考慮した車を開発しよう)と工場見学コース(生産効率を高める工夫を調べてパンフレットを作ろう)を自分で選択して学習に取り組みます。

 16時間の学習計画を自ら立て学習を進めていくことにチャレンジしています。

 今日は体育館でどのような学習をどのように進めていくのか確認のためのオリエンテーションを行いました。

 その後、子どもたちは教室に戻り、学習計画を立てました。今後、子どもたちが自ら考えて学んでいく授業の展開が楽しみです。

5

5 (1)

10月27日(金)「教育相談・赤い羽根共同募金最終日」

2023年10月27日 13時30分

 10月24日(火)より、2学期の教育相談が始まっています。期間は、11月15日(水)までで、全部で10日間を予定しています。事前にアンケートを取り、朝の時間を活用して相談を行っています。相談は、教室前の廊下や、特別教室などで行います。教育相談は、このように定期的なものと、日ごろの様子をみて、必要に応じて行うものがあります。今後も、児童に寄り添う教育相談を丁寧に行っていきたいと思います。

IMG_0522

IMG_0528 

  10月24日(火)から実施していた「赤い羽根共同募金」が、最終日を迎えました。昨日の3日目は、5,339円、最終日の本日は、6,411円集まりました。4日間の募金総額は、18,548円となりました。集まったお金は、日進市社会福祉協議会を通じて、さまざまな福祉に役立てられます。ご協力ありがとうございました。

10月26日(木)「避難訓練(火災)」

2023年10月26日 13時00分

 2限に、本年度3回目の避難訓練を行いました。今回は、家庭科室から出火したという、「火災」を想定しての訓練でした。階段等にある防火扉を閉め、児童は小さい通用口を通り避難しました。今までと比べ、避難の時間がかかることを予想しましたが、比較的早い避難ができました。いざというときに、これらの経験を生かしてほしいです。

IMG_0509

IMG_0517

10月25日(水)「赤い羽根共同募金」

2023年10月25日 12時50分

 福祉委員会が計画した赤い羽根募金活動が、昨日から始まっています。赤い羽根共同募金は、赤い羽根をシンボルに、だれもが住みなれた地域で安心して暮らすことができるように行われています。最近では、災害の起きた場所を援助する活動も行われています。

 赤池小学校では、27日(金)までの4日間行っています。昨日は2,065円、今日は4,733円の募金がありました。朝の登校時、昇降口で募金活動をしています。ご協力よろしくお願いします。

DSC06461

10月24日(火)「校外学習(1年)/校外学習(2年)」

2023年10月24日 13時00分

 1年1・4・5組が、生活科「あきさがし」の学習で、中島公園へ校外学習に出かけました。秋晴れです。

 中島公園には5分ほどで到着し、秋探しスタートです。ハナミズキやナンキンハゼ、アメリカハナノキが紅葉し始めていることに気づいたり、タイサンボクの枯葉を拾ったりして、秋を感じるものを探しました。

5

5 (1)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 2年4・5組が、生活科「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、日進市立図書館へ校外学習に出かけました。日進市のバスでクラスごとに時間差で移動します。

 図書館の職員の方に、まず、視聴覚ホールで図書館内の紹介や本のポスト、OPAC(オンラインで行う図書館の蔵書検索システム)、館内での注意点などを映像を見ながら話を聞きました。その後、実際に図書館内を職員の方に案内をしていただきました。

 ティーンズコーナー、AVブース、学習室、会議室など説明を受けながら見学しました。また、普段一般の人が入ることができない閉架書庫も見学させてもらいました。

 見学を通して、赤池小の図書室にある自動貸出機と同じ機種が日進市立図書館にもあることも知りました。また、本の修理ボランティアの方がいることも知り、本の修理をする場所も見学することができました。

 見学後の質問タイムでは、職員の方から大変丁寧に説明していただきました。とても有意義な見学になりました。

5 (2)

5 (3)

10月23日(月)「読書の秋」

2023年10月23日 11時46分

 秋と言えば、「○の秋」。○に入る言葉は「食欲」「スポーツ」「芸術」などいろいろあります。

 図書館的には、秋と言えば「読書の秋」。涼しい風が吹き、心地よい季節のなか、子どもたちにはぜひ多くの本に触れ、豊かな心を育んでほしいと思います。

 本校は図書館を「本の森」と呼んでます。ハピタイ(2・3限目の間の放課)とニコタイ(お昼の放課)に開放(学年で割当あり)しています。

 今日も放課には図書館を利用している子もたくさんいます。静かな空間のなか、落ち着いて読書ができる環境です。

 図書委員会の子が本のバーコードを読み取り貸出返却作業を行っていますが、とてもスムーズに行えています。また、自動貸出機を使って本を借りたい子も、慣れた感じで操作ができています。

 この1ヶ月間で人気のある本は以下のようです。

<低学年(1・2・3年)>

「もちもち♥ぱんだ」のシリーズ・「異種最強王図鑑」・「しずくちゃん」シリーズ

<高学年(4・5・6年)>

「赤ずきん、ピノキオ拾って死体と出会う」「名探偵コナン」「探偵ガリレオ」「54字の物語X」

 ※ ミステリーが人気のようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 11月6日(月)から2週間、「本の森フェスティバル」を予定しています。多くの子が図書館を利用し、本に親しめるような企画を図書委員会で準備しています。

2

10月21日(土)「日進市球技大会(サッカー部・バスケットボール部)」

2023年10月21日 12時52分

 日進市小学校球技大会(サッカー・バスケットボール)予選が行われました。6年生選手にとっては最後の大会になります。

 会場は、サッカーが日進市総合運動公園、バスケットボールが市スポーツセンターです。

 サッカー部は、1、2試合目ともに負けてしまいましたが、最後まで諦めずに頑張る姿は立派でした。

 バスケットボール部は、1試合目はワンゴール差で勝ちましたが、2試合目は惜しくも負けてしまいました。

 サッカー部もバスケットボール部も、チーム全員の心を一つにして試合に臨んだ姿はすばらしいと思いました。頑張りましたね。

DSC06451

DSC06434

10月20日(金)「赤小参観日(3・4年)」

2023年10月20日 13時06分

 今日は、3・4年生の赤小参観日です。赤小参観は、日頃の学習の成果を発表する機会です。

 3年生は、今と昔の生活道具等の違いについて、動作で表現し、それが何の道具なのか保護者の方に答えてもらう形で発表が進みました。また、音楽で習った「聖者の行進」をリコーダーで演奏しました。最後にツバメダンスを踊りました。

 4年生は、福祉実践教室で学んだことを基に、福祉に関する内容を発表しました。タブレットで作った画像を活用しながら、セリフも自分で考え発表しました。

 きっと、とても緊張したと思いますが、一生懸命発表している姿をたくさん見ることができました。

 また、保護者の方も、子どもたちの発表する姿に対して、真剣に見ていただいたり、温かい拍手を送っていただいたり、大変マナーのいい参観をいただき、感謝しています。今日は頑張ったお子さんをたくさん褒めてあげてください。本日はお忙しい中ありがとうございました。

2

2 (1)

2 (2)

2 (3)

10月19日(木)「サッカー部・バスケットボール部の球技大会壮行会」

2023年10月19日 17時18分

 日進市小学校球技大会が、10月21日(土)に行われます。

 サッカー部、バスケットボール部の6年生が参加します。6年生選手にとっては小学校最後の大会となります。4年生に入部してからずっとがんばってきた人もいると思います。赤池小学校の代表選手であるという誇りと自信をもって、試合に臨んできてほしいと思います。

 今日は朝の時間に、ZOOM配信による壮行会が行われました。

 それぞれの部のキャプテンが大会への意気込みを話しました。「プレーだけでなくマナーでも相手に勝ちたい」という思いも伝えていました。

 児童会の子たちの合図で各教室から「フレーフレー赤池!」と声援を送りました。選手たちにもしっかり声援は届いていました。ぜひ、全員の心を一つにして頑張ってきてください。

 土曜日は予選です。日程は以下のようです。

<サッカー部> 日進市総合運動公園

10:20~ VS東小

11:40~ VS南小

<バスケットボール部> 日進市スポーツセンター

9:10~ VS東小

11:40~ VS西小

DSC06394

2

10月18日(水)「教育実習生研究授業」

2023年10月18日 13時00分

 10月2日(月)から始まった教育実習が、最終週となりました。まとめの研究授業を、教育実習生が1限2限それぞれ行いました。

 1限の授業は、5年5組算数「三角形の面積」でした。今までの学習をもとに、面積の求め方を個人そしてグループで考えました。グループで話し合ったことを画用紙にまとめ、グループの代表者が発表しました。

 2限の授業は、2年4組学活「健康によい食事」でした。3つの栄養素の働きを知り、今日の給食のメニューは、そのうちどれに当てはまるか考えました。最後に、食事に関する自分のめあてを発表しました。

 2つの授業とも、緊張したとは思いますが、今までの成果が出た内容でした。教育実習は残り2日となりました。よいしめくくりとなることを願ってやみません。

【1限5年5組算数「三角形の面積」】

IMG_0476

【2限2年4組学活「健康によい食事」】

IMG_0501

10月17日(火)「校外学習(3年)」

2023年10月17日 11時35分

 社会科の学習で、3年3・4組がプライムツリーに出かけました。普段は見ることのできない裏側(バックヤード)での働く方々の工夫等を見学させてもらいました。大変有意義な時間を過ごすことができたようです。

DSC06377

2

2 (1)

10月16日(月)「今日の授業の様子」

2023年10月16日 14時45分

 5年:理科「流れる水のはたらき」 ※ 流れる水にはどんなはたらきがあるのか実験を行いました。先生に指示されるのではなく、自分たちで実験方法を考えて行えるところはさすがです。

2

 1年:体育「鉄棒」 ※ 技の確認中(つばめ・まえまわりおり・こうもり・ちきゅうまわり・あしかけまわり・さかあがり)

DSC06356

 1年:生活科 ※ どんぐりでこまをつくり、「どんぐりごまたいかい」を行いました。1対1の勝負で長く回っていた方の勝ちです。トーナメント戦でとても盛り上がっていました。

2 (1)

 3年:図工「ことばから形・色」 ※ 詩から想像したことを絵に表しました。

DSC06362

 4年:赤小参観に向けて ※ 20日(金)赤小参観(3・4年)に向けて練習を進めています。福祉に関することを伝えます。

DSC06364

 5年:図工「光と場所のハーモニー」

画像1 

10月13日(金)「生活科(モルモット当番)」

2023年10月13日 11時22分

 赤池小ではモルモットを3匹飼育しています。ラテ・シルバー・ツムの3匹です。

 毎日休み時間には、飼育委員の担当の子たちが、ゲージの掃除、水かえ・えさかえ、体重計測などを欠かさず行っています。また、休日には、モルモット預かりボランティアの方々に預かってもらっています。

 今日から、1年生が生活科の学習でモルモットのお世話を始めました。3、4人でグループを作り担当のモルモットのお世話をします。3匹いるので一日3グループとなります。今日からスタートして、1ヶ月ほどかけ1年生全員が1回モルモット当番としてお世話等の経験をします。

 主な活動内容は、「水かえ・えさかえ、シート・新聞紙かえ、ゲージの掃除、体重計測・記録」などです。

モルモット当番をやった感想等も学習カードに書きます。

 飼育委員の子たちに教えてもらいながらスムーズに当番の活動を行うことができました。

DSC06340

2

2 (1)