お知らせ

<予定>

11月 2日(土)バンドフェスティバル

    3日(日)地域ふれあいの会

    5日(火)就学時健康診断

    6日(水)2年:町たんけん(農業センター)

    7日(木)赤小参観日(5・6年) 情報モラル教室

   14日(木)4年:アウトリーチ音楽授業

   16日(土)PTA主催:赤小クラブ

   21日(木)1年:東山動物園

   22日(金)県民の日 学校ホリデー

   28日(木)特別支援:秋の交流会(日進西中学校)

   30日(土)PTA 役員会 委員会

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】12月23日(金)「2学期終業式」

2022年12月23日 11時11分

 2学期最終日です。ZOOM配信による2学期終業式を行いました。

 内容は以下のようです。

<児童代表スピーチ> ※2年・6年の代表児童が2学期頑張ったことについてスピーチをしました。

○「2学期は、跳び箱と赤小参観でのダンスを頑張りました。」

○「2学期は、計算と漢字を頑張りました。勉強に対する気持ちが大事だと思います。」

1.jpg

<校長の話>

(1)9月の2学期始業式で話をした以下3点についての振り返り

「すすんで みんながいい気持ちになれる 爽やかなあいさつをしよう」  

「みんなの笑顔を 大切にして 気持ちよく 生活しよう」 

「自分の命・健康は 自分で 守ろうという 心をもちましょう」 

(2)通知表について

「今日はこの後、担任の先生より通知表が渡されます。学習について、みなさんの頑張り 評価されているので、頑張ったことは自分の自信にしてください。がんばりが足りなかったところ 新たな目標としてください。」

(3)冬休みを迎えるにあたって

「進んでお手伝いをしましょう」

※ 年末の大掃除もそうですが、家族で過ごすとき、自分のことだけでなく、周りのために進んでお手伝いをしましょう。

「自分の命は自分で守る気持ちをもとう」

※ 自分の命は一つだけ。交通ルールをしっかり守り、交通事故に合わないように気を付けましょう。また、コロナと同時に今年はインフルエンザも流行するかもと言われています。油断しないように、混雑を避け、手洗いをきちんとしましょう。

2.jpg

<生徒指導・交通安全担当より>

 交通安全(自転車の乗り方等含む)を中心に話をしました。 

3.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ 通知表配付の様子

4.jpg

5.jpg

6.jpg

 今年もあと一週間ほどとなりました。二学期間、保護者の皆様には、本校の教育に関しまして、いろいろとご理解・ご協力をいただいたことに感謝しています。ありがとうございました。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

 3学期始業式は、1月6日(金)です。元気な子どもたちに会えることを願っています。

 どうぞよい年末年始をお迎えください。

1.jpg

【赤池小】12月22日(木)「2学期末分団会」

2022年12月22日 10時20分

 今日は2限目に、2学期末の分団会を行いました。各分団に分かれて、2学期の登下校について振り返りました。

 集合時間の確認も行いました。学校への登校時間が8時前の分団は、集合時間の見直しをしています。

 また、交通安全に関して、以下の点について確認をしました。

 ○ 特にとび出しと自転車の乗り方について(一旦停止、ヘルメットの着用、並走の禁止など)の確認

 ○ 遊んではいけない場所、危険な場所、近づいてはいけない場所(池・工事現場など)の確認

 本日の下校は、教員が付き添い下校指導を行います。(通学路確認及び通学路途中の危険個所の有無等の確認・下校の様子の確認のため)

 もうすぐ冬休みが始まりますが、今日の分団会をきっかけに、再度一人一人が自分の目と耳で安全を確かめ、くれぐれも交通事故に合わないように安全に気をつけて過ごしてほしいと思います。

1.jpg

2.jpg

【赤池小】12月21日(水)「キラキラ大作戦」

2022年12月21日 14時02分

 今週の清掃時間は、年末に学校をきれいにして、気持ちよく新しい年を迎えるために、 ペア 班で協力し 重点目標を決めて学校をきれいにしています。(キラキラ大作戦)

 重点目標は、日頃できていない場所の掃除や、しっかり掃除をしておきたい場所を中心に決めています。例えば、「窓のさんをきれいにする」「扉のみぞのゴミを取る」「階段の隅々まできれいにする」「掃除道具入れもきれいにする」などです。

 掃除のはじまりの挨拶のときに、「今日の重点目標」を各班長が全員に伝えます。掃除の終わりの挨拶のときに、掃除の担当の先生が目標を達成できたか話をしています。

 子どもたちは、重点的にきれいにする箇所を意識しながら掃除を頑張っています。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

【赤池小】12月20日(火)「今日の学校の様子」

2022年12月20日 11時52分

 今朝も、昨日ほどではないですが冷えました。5階にあるプールの水も寒さで一部凍っていました。

6.jpg

 子どもたちは寒さに負けず元気です。2学期もいよいよあと3日です。

 以下、今日の授業の様子の一部です。

↓ 1年(道徳)・1年(国語:ものの名まえ)

1.jpg

↓ 1年(生活科:チューリップの球根植え)・2年(国語:聞いてたのしもう)

2.jpg

↓ 2年(国語:お話のさくしゃになろう)・3年(体育:ラケットベース)

3.jpg

↓ 4年(体育:ラケットベース)・4年(国語:熟語の意味)

4.jpg

↓ 5年(体育:ソフトバレーボール)・6年(国語:冬のおとずれ)

5.jpg

【赤池小】12月19日(月)「あるくぞう運動」

2022年12月19日 13時56分

 生活委員会が企画した「あるくぞう運動」が今週行われています。

 ハッピータイム・ニコニコタイムの終わりに、生活委員の子たちが、昇降口で、廊下や階段を走らないように呼びかけています。校舎内を走って移動することでぶつかったり転んだりしてけがをする子がないようにすること、安全への意識を高めることが目的です。

 呼びかけに反応して、廊下歩行や階段歩行を意識している子が目立ちました。

5.jpg

【赤池小】12月16日(金)「チューリップの球根鉢植え(1年生)」「薬物乱用防止教室(6年生)」

2022年12月16日 15時27分

 1年生の生活科の学習で、チューリップの球根を鉢に植えている学級がありました。

 球根を植える向きと深さに気をつけながら、子どもたちは楽しく植えていました。

 球根を植えたら乾燥させないことと寒さに当てることが、上手な育て方のポイントのようです。春が近づき温かくなった頃に花が咲くはずです。何色のどんなチューリップの花が咲くのか今から楽しみですね。

1.jpg

 午後からは、6年生が薬物乱用防止教室を行いました。講師として愛知警察署の職員の方に来校していただきました。DVDを見ての学習・薬物乱用防止広報車見学をしました。

 「薬物によって一度壊れた脳は元には戻らない」「体重減・背は伸びない・手足の震えなど心も体もボロボロになる」「怪しい薬には絶対に手を出さない」など、薬物による健康や自己形成に及ぶす影響について学びました。薬物乱用の怖さを感じることができたと思います。

1.jpg

【赤池小】12月15日(木)「今日の学校の様子」

2022年12月15日 13時34分

 予報通り大変寒い一日となりました。

 放課には運動場で元気に遊ぶ姿が見られます。子どもたちは元気です。

DSC02743.JPG

 やまたけすぎ学級では、タイダイ染めを行っていました。素敵なTシャツが出来上がるのが楽しみです。

 以下、今日の授業の様子です。

↓ 1年(体育)・2年(体育)

1.jpg

↓ 2年(音楽:ジングルベル)・2年(図画工作:まどからこんにちは)

2.jpg

↓ 3年(算数:分数)・3年(図画工作:物語絵)

3.jpg

↓ 4年(図画工作:おもしろ段ボールボックス)・4年(国語:かるた作り)

4.jpg

↓ 4年(体育:ラケットベース)・5年(理科)

5.jpg

↓ 6年(学活:レク決め)・やまたけすぎ(タイダイ染め)

6.jpg

【赤池小】12月14日(水)「芸術鑑賞会」

2022年12月14日 15時05分

 今日は、芸術鑑賞会を行いました。低・中・高学年の3部制です。

 「TEAMパフォーマンスラボ」の方々による「ミラクルイリュージョンサーカス」です。

 「イリュージョンマジック」「スピーディーなジャグリング」「ローラーバランス」「LEDパフォーマンス」などいろいろな技や演技に子どもたちは引き込まれていました。道化師が登場し、楽しませてくれる場面もありました。あっという間の50分間でしたが、笑いあり、驚きありと大変楽しい時間を過ごすことができました。

1.jpg

2.jpg

【赤池小】12月13日(火)「タイダイ染め」

2022年12月13日 15時35分

 昨日、やまたけすぎで、Tシャツを輪ゴムで縛るなど「タイダイ染め」の準備をしました。今週順次、やまたけすぎで「タイダイ染め」を行います。「タイダイ」とは、タイ(Tie=縛る)、ダイ(Dye=染める)という意味です。染料を使い、Tシャツを染めます。

 「サークル染め」「じゃばら染め」など好みの染め方を工夫してオリジナルのTシャツを作ります。

 作業内容は以下の通り。

 ①Tシャツをしばる ②固着液をつける ③染める ④煮て洗う ⑤干す

 昨日、①②は終わっているので、今日は③の染める作業を行いました。今日行わなかったやまたけすぎの子たちは今週中に行います。 

 世界で一つだけのタイダイ染めのTシャツが出来上がります。楽しみです。

1.jpg

【赤池小】12月12日(月)「今日の学校の様子」

2022年12月12日 15時45分

 12月12日は「漢字の日」です。「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)の語呂合わせから、1995年に日本漢字能力検定協会が制定しました。毎年その年を象徴する漢字一字を清水寺で発表しています。

 今年の漢字は「戦」に決定したそうです。ウクライナ侵攻や相次ぐミサイル発射やサッカーW杯の熱戦など「戦」を意識したという声が多かったためということのようです。みなさんの今年の漢字は何でしょうか。

 以下、学校の様子です。今日は、4・5・6年生は6限目にクラブがありました。

↓ 1年(図画工作:物語絵)・1年(体育:大なわ)

1.jpg

↓ 2年(国語:おはなしさくしゃになろう)・4年(算数)

2.jpg

↓ 5年(家庭科:ご飯とみそ汁)・6年(体育:ソフトバレーボール)

3.jpg

↓ やまたけすぎ(タイダイ染めの準備)

4.jpg

以下、クラブ活動です。

↓ ドッジボール / ゲートボール

1.jpg

↓ 読書 / バスケットボール

2.jpg

↓ バドミントン / 工作

3.jpg

↓ 将棋 / 科学実験

4.jpg

↓ ラケットベース / カードゲーム

5.jpg

↓ 謎解き / 手芸

6.jpg

↓ 消しゴムはんこ / ダンス

7.jpg

↓ イラスト・絵画 / ビー玉ボウリング

8.jpg

パソコン / 黒板アート

9.jpg

【赤池小】12月9日(金)「今日の学校の様子」

2022年12月9日 14時33分

 今日が個人懇談会最終日です。よろしくお願いします。なお、今後もお子さんのことで心配なことや気になることなどありましたらいつでもお気軽にご連絡ください。

1.jpg

 以下、学校の様子の一場面です。

↓ 1年(図画工作:おはなしからうまれたよ)・3年(学活:レク)

1.jpg

↓ 3年(体育:走り高跳び)・3年(図画工作:読書感想画)

2.jpg

↓ 4年(体育:ラケットベース)・4年(国語:かるた作り)

3.jpg

↓ 4年(国語:詩集作り)・5年(社会:自動車工場)

4.jpg

↓ 5年(家庭科:ご飯とみそ汁)・6年(外国語:基本的な表現)

10.jpg

↓ 6年(総合:国際理解に関する調べ学習)・6年(図画工作:水墨画)

2.jpg

↓ 2年(給食)

3.jpg

↓ ハッピータイムの運動場の様子

DSC02592.JPG

【赤池小】12月8日(木)「今日の学校の様子」

2022年12月8日 13時13分

 個人懇談会3日目です。10分程度の短い時間ではありますが、有意義な時間になるようにしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

 2学期もあとわずかになってきました。あと11日登校すると2学期終業式です。

 今朝は、赤池自主防災会の方々が中心になって、横断歩道などで子どもたちの登校の様子を見守ってくださっていました。ありがとうございます。

 以下、今日の学校の様子です。

↓ 1年(国語:おはなしカード作り)・1年(算数:引き算)

1.jpg

↓ 2年(生活科:まちたんけん新聞作り)・2年(図画工作:まどからこんにちは)

2.jpg

↓ 3年(理科:音のつたわり)・3年(体育:ラケットベース)

3.jpg

↓ 4年(体育:ラケットベース)

4.jpg

↓ 4年(理科:水の体積と温度)・5年(体育:ソフトバレーボール)

5.jpg

↓ 5年(書写)・5年(算数)

6.jpg

↓ 6年(外国語)・6年(給食)

7.jpg

↓ やまたけすぎ(給食)・縦割り清掃

8.jpg

【赤池小】12月7日(水)「今日の学校の様子」

2022年12月7日 13時44分

 暦の上では、今日から「大雪(たいせつ)」ということで、本格的な冬が到来する頃のようです。

 朝の登校でも防寒着を着たり、手袋をしている子が増えてきました。寒くなってきました。

 今日は個人懇談会2日目です。よろしくお願いいたします。

 以下、午前中の子どもたちの様子です。

↓ やまたけすぎ(国語:もののなまえ)・1年(国語:おはなしカードをかこう)

1.jpg

↓ 1年(図画工作:おはなしからうまれたよ)・1年(算数)

2.jpg

↓ 1年(国語:もののなまえ)・3年(音楽)

3.jpg

↓ 3年(理科:音を出してしらべよう)・4年(算数)

5 (1).jpg

↓ 4年(硬筆)・5年(外国語:What would you like?)

5 (2).jpg

↓ 5年(体育:ハードル走)・6年(体育:ソフトバレーボール)

6.jpg

↓ 2年(給食)

7.jpg

【赤池小】12月6日(火)「個人懇談会」

2022年12月6日 14時15分

 今日から2学期個人懇談会が始まりました。10分程度の短い時間ではありますが、お子さんの2学期の学習や生活等について具体的にお伝えするなど有意義な時間になるようにしたいと思っています。よろしくお願いいたします。

DSC02487.JPG

 以下、午前中の学校の様子の一場面です。

↓ 1年(算数)・1年(国語)

1.jpg

↓ 2年(図画工作:まどからこんにちは)・2年(音楽:楽器を選んで歌と合わせよう)

2.jpg

↓ 3年(外国語活動)・4年(体育:ラケットベース)

3.jpg

↓ 4年(図画工作:おもしろ段ボールボックス)・5年(体育)

4.jpg

↓ 5年(音楽・合唱)・6年(社会・歴史)

5.jpg

【赤池小】12月5日(月)「朝会」

2022年12月5日 11時06分

 今日は、ZOOM配信による朝会を行いました。内容は次のようです。

1 読書感想文コンクールの表彰

2 書写コンクールの表彰

3 冬休みの日誌の表紙絵の表彰

4 校長の話(内容は以下のよう)

「毎年、12月4日~10日まで『人権週間』となっています。今から70年以上も前から始まっています。今週がちょうど『人権週間』にあたります。『人権週間』には、日本はもちろん世界中みんなで人権について考えて、人権の意識を高めようとする取り組みをしています。

 では、『人権』とは、どんなことでしょうか・・・。ちょっと難しいかもしれませんが、『誰もが 生まれながらにもっている『自分らしく幸せに生きる権利』のことです。

 みなさんは、一人ではなく、いつもみんなと一緒に生活しています。まずは、『自分と周りの友達との違いを認める』ということが大切だと思います。

 どういうことかというと、例えば、みなさんの顔は一人一人違います。いろいろな顔があります。背が高い人もいれば、高くない人もいるし、運動が得意な人もいれば、そうでない人もいます。勉強だってそうですね。また、一人一人の性格や、ものの考え方など、心の違いもあります。このように、自分と周りの人との間には、見た目でわかる違いや目で見えない違いがたくさんあります。 

 これらの違いは、あって当たり前のことです。人はそれぞれ違うということです。

 でも その違いで『差別』をしたり、『悪口』を言ったりということはありませんか?例えば、人の失敗や間違いを笑ったり、馬鹿にしたりとか。相手が傷つくようなことばを言ったり、そのような態度をとったりとか・・。

 大事なことは『みんなの笑顔を大切にして、気持ちよく生活する』ということです。

 友達を差別したり、人の悪口を言ったり、仲間外れにしたりしてはいけません。絶対に人をいじめない。相手のいやなことを言ったりしたりしない。そのようなことを見たりしたときは みんなで止めること。あるいは、周りの大人に伝えること。そして、もし、困っている人や 一人でさみしそうにしている子がいたら 声をかけるなど、お互いに助け合うことのできる子になってください

 一人一人が、お互いに違いを認めて、温かい関係をつくることが『人権週間』の目標です

 この『人権週間』をきっかけとして、人権についてよく考え、やさしい態度や行動がとれる『心の強い子』になっていってほしいと思います。」

 図書館(本の森)に、人権に関係する本のコーナーを設けてあります。この機会に少しでも人権に関する意識を高めてほしいと思います。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 本日9:00から、除草ボランティアの方々に落ち葉拾いに参加いただきました。毎月、第1月曜日に実施しています。「しぜんのくに」周辺に落ちているたくさんの枯葉を集めゴミ袋につめるという作業を行っていただきました。いつも本当にありがとうございます。

DSC02459.JPG