今日は、福祉委員会がランチルームで「人権集会」を行いました。「社会を明るくする運動」作文コンクールに応募した児童の発表や各学年の代表児童が「ありがとう、よかったよカード」を読みました。
今回は、日頃の活動やペア活動を通して気付いた、他学年のがんばりやよいところ、感謝の気持ちなどを発表しました。
こうした活動を通して友達のよさや感謝の気持ちを伝えることで、それぞれが大切な存在であることに気づき、日頃の具体的な行動につながってほしいと思います。
今日から12月。師走です。2学期も1ヶ月を切りました。今日は予報通り朝は冬の寒さです。
以下、学校の様子です。
↓ 1年(生活科:リース作り)・1年(生活科:おもちゃ作り)
↓ 2年(音楽:鍵盤ハーモニカ)・3年(理科)
↓ 4年(理科)・4年(体育:ラケットベース)
↓ 4年(算数)・4年(図画工作:おもしろ段ボールボックス作り)
↓ 5年(体育:ハードル走)・6年(音楽:合唱)
↓ 6年(総合:国相理解を深めよう)・6年(体育:鉄棒)
↓ 明日の人権集会のリハーサル・ハッピータイムのすいすい池
↓ モルモットのお世話・観察(ハッピータイム)
↓ 縦割り清掃の様子
早いもので、今日で11月も終わりです。今日は風が強く肌寒く感じましたが、明日から一気に冬の寒さになるようです。
↓ 今日の学校の様子の一場面です。
↓ 1年(算数)・1年(図画工作・物語絵)
↓ 2年(体育)・4年(体育:ラケットベース)
↓ 3年(音楽:リコーダー)・3年(体育:跳び箱)
↓ 4年(音楽・合唱の練習)・5年(外国語)
↓ 6年(国語)・6年(卒業アルバム用写真撮影)
↓ ハッピータイム・ニコニコタイムの運動場での様子
今日は予報通り雨。それほど寒さは感じませんが、木曜日くらいから一気に冬らしい寒さとなるようです。
今日の学校の様子の一場面です。
↓ 1年(生活科:リース作り)・1年(生活科:お面作り振り返り)
↓ 1年(図画工作)・1年(算数:引き算)
↓ 1年(図画工作:物語絵)・1年(体育)
↓ 3年(社会:ヤクルト新聞作り)・3年(国語:三年とうげ)
↓ 3年(学活:友だち大好き)・2年(国語:カタカナ)
↓ 4年(外国語活動:What do you want?)・5年(図画工作:ランタン作り)
↓ 5年(書写)・6年(社会:歴史)
楽器に親しむ・音楽でコミュニケーションをとる楽しさを感じることを目的に、今日は4年生を対象に「学校音楽アウトリーチ『音のかけはし』」が行われました。
学校へ演奏家が出向き、生の音楽を届けます。演奏家と近い距離で生演奏を聴いたり、演奏家と会話したり、一緒に演奏したりするなど子どもたち参加型で行いました。
本日来校いただいたのは、「クピパトリオ」の3人組の演奏家の方々です。「クピパ」のグループ名の由来になっている「クラリネット」「ピアノ」「パーカッション」の演奏や体験がありました。楽器をだんだん小さくしながらの演奏や、アニメソングのピアノ演奏を聞いたり、様々な打楽器体験など行ったりしました。
「クピパトリオ」の方々と、「息は自分の心」「歌うように吹くといいよ」とアドバイスをもらい、子どもたちも一緒にリコーダーで合奏する場面もありました。
「音楽を使って話をする」「音楽を通して気持ちを通わせる」などの体験を通して、とても充実した時間を過ごすことができました。
11月25日は、「いい(11)笑顔」「ニ(2)ッコ(5)リ」の語呂合わせで、「いいえがおの日」でもあるようです。今日のニコニコタイムには、運動場で子どもたちが遊んでいる様子から、たくさんの笑顔が見られうれしく思いました。
以下、今日の学校の様子です。
↓ 授業の様子
↓ ニコニコタイムの運動場での子どもたちの様子
やまびこ・たけのこ・すぎのこ学級の子たちが、「ふれあい交流会」に参加しました。
会場は日進西中学校です。今日は、西中・赤小・西小の特別支援学級の子たちの交流が目的です。
グループを作り、お玉リレー・バランスゲーム・輪投げ・ボーリング・旗揚げなどのゲームをしたり、ダンス発表を見たりすることを通して交流を図りました。
普段とは違う友達と一緒に関わり合う中で、たくさんの笑顔が見られました。大変楽しい会になりました。
2年生は、生活科の学習の中で、自分たちの住む地域にある施設や店を見学することで、地域に親しみをもち、地域に積極的にかかわろうとする態度を育てることを目的としています。今回は自動車販売店と整備工場を見学しました。整備工場では自動車の作り方や色の塗り方などたくさん質問し、積極的に活動したようです。
今日は清掃の時間にシェイクアウト訓練を実施しました。
シェイクアウト訓練とは、地震の際の初期避難(「まず低く、頭を守り、動かない」)を身に付ける訓練です。周りから「落ちてこない、倒れてこない、移動してこない」場所に身を寄せて、自分自身の安全を確保します。
震度5強の地震発生を想定して行いました。正確な実施時間は子どもたちには今回は知らせません。
緊急地震速報のテスト放送が流れると、すぐに身体を低くし、頭を守る様子があちらこちらで見られました。本当の地震の際には、放送機器も使えなくなる可能性もあります。これからも自分の命は自分で守る意識を強くもってほしいと思います。
秋晴れの中、1年生は、校外学習で東山動植物園に出かけました。
午前はみんなで、フクロテナガザル、ゴリラ、キリン、コアラなどの動物を観察し、紅葉がきれいな場所で、班ごとにお弁当を食べました。
午後は、班別行動をし、班で事前に決めた動物の、大きさ、色などを詳しく観察しました。
子どもたちは、「かわいい~」「大きい!」など言いながら興味津々に動物を見ていました。実際に見ることができて、大変勉強になりました。学校に戻ってきた子たちからは「楽しかった~」という明るい声が聞かれました。
モルモットの仲間が2匹増えました。生後2ヶ月と4ヶ月の小振りのかわいらしいモルモットです。
赤池小には、これでモルモットが3匹になりました。
放課にはたくさんの子が新しく増えたモルモットを見にやってきます。だっこさせてもらっている子もいます。飼育委員の子たちが、シーツを替えたり、糞のしまつやえさやりなど毎日行っています。
飼育委員会が中心となり、名前の募集を行いました。シルバーとラテです。とってもかわいくて癒やされます。
今日もさわやかな秋晴れです。運動場のイチョウも秋めいてきました。
今日の学校の様子の一場面です。
↓ 4年体育(リレー)・4年理科
↓ 4年国語・1年体育(鉄棒)
↓ やまたけすぎ ダイコン畑の世話
↓ ハッピータイム(2限目と3限目の間の長い放課)の様子
3年生が社会科の学習で「ヤクルトとのオンライン工場見学」を行いました。
愛知ヤクルト工場の担当の方と3年生の各教室をZOOMでつなぎ実施しました。
「日本のヤクルト工場について」「製品ができるまで」「品質管理について」など、映像を通して学ぶことができました。
最後に質問コーナーもありました。子どもたちからの「作るときに気を付けていることは?」などの質問に丁寧に答えていただきました。
作業工程や、働いている人の様子や思い、工夫など、しっかり学ぶことができました。
朝会は、各教室にZOOM配信で行っています。本来なら、先週の月曜日に朝会が予定されていましたが、ZOOMの最新アプリがリリースされ、なんと最新アプリに更新しないとZOOMが使用できない状況となっていたため、急遽今週に変更しました。
朝会の内容は以下のようです。
1 小学校球技大会(サッカー・バスケ)の表彰
※ ↓キャプテン・副キャプテンに賞状と優勝旗を授与しました。
2 学校給食献立コンクールの優秀賞の表彰
※ ↓学校給食献立コンクールで優秀賞に選ばれた子の表彰を行いました。
3 プライムツリー赤池からのノートの寄付紹介
※ プライムツリー赤池が開業5周年を迎えるにあたり、市教育委員会を通して市内小学生にノートの寄付がありました。児童会長に代表で渡しました。近日中に全校児童にノートが配布されます。
4 校長の話
(1)小学校球技大会について
「小学校球技大会では、サッカーバスケ共に優勝という結果を残すことができました。ダブル優勝です。チーム一丸となってつかんだ勝利だと思います。試合終了の笛が鳴るまで、気を抜かずに全力でプレーしたり、応援したりする姿に、感動しました。本当によく頑張りましたね。」
(2)地域ふれあいの会にて
「金管バンド部、カラーガード部の皆さん、先日は、地域ふれあいの会での演奏・演技をありがとうございました。みんなで音を合わせ、心を合わせ、曲を演奏する、フラッグ演技をするなど大変すばらしかったです。金管バンド部・カラーカード部の人たちもよく頑張りました。」
(3)赤小の部活のいいところ
「赤池小の部活動のいいところのひとつに、『お互いに励まし合える』ことが挙げられます。失敗やミスはだれにでもあります。そんなとき、失敗したことを責めるのではなく、『ドンマイ』『つぎ頑張ろう」』というように励ます雰囲気があること。とてもいいなあと思います。ぜひ、これからもそんな雰囲気を大事にしていってほしいと思います。」
「ぜひ、みなさんも、おもいやりのある雰囲気を大切にしていってください。」
今日は、午前中、PTA赤小クラブが開催されました。
「赤小クラブ」は、赤小PTAが主催する年に1回のワークショップです。次の4つのクラブが開催されました。
★運動クラブ「サッカーを楽しもう」
愛知日進少年クラブのコーチの方に、サッカーの基礎からゲームまでいろいろ教えてもらいながら楽しくプレーしました。
★料理クラブ「クリスマスカップケーキを作ろう」
カップケーキを焼いて、かわいくデコレーションをするなどオリジナルのカップケーキを作りました。
★造形クラブ「アロマ香るこねこね石けん作り」
アロマこねこね石けん作りを楽しみました。素敵な香りに心癒やされます。
★工作クラブ「3Dカードを作ろう」
写真や絵を切ってお気に入りのオリジナルカードを作りました。