お知らせ

<予定>

11月 2日(土)バンドフェスティバル

    3日(日)地域ふれあいの会

    5日(火)就学時健康診断

    6日(水)2年:町たんけん(農業センター)

    7日(木)赤小参観日(5・6年) 情報モラル教室

   14日(木)4年:アウトリーチ音楽授業

   16日(土)PTA主催:赤小クラブ

   21日(木)1年:東山動物園

   22日(金)県民の日 学校ホリデー

   28日(木)特別支援:秋の交流会(日進西中学校)

   30日(土)PTA 役員会 委員会

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】6月22日(水)「今日の学校の様子」

2022年6月22日 16時53分

 愛知県フェンシング協会の方が来校されました。今月26日(日)にプライムツリーでフェンシング選手権大会の小学生決勝戦が行われるそうです。大会会場となるプライムツリーがある学区の赤池小の皆さんにその選手権大会に関したクリアファイルをいただきました。

 また、せっかくなのでフェンシングの体験もさせていただきました。素早く動くには結構腕やももの筋肉を使います。

1.jpg

 今日は、小雨が降ったり曇り空だったりしましたが、蒸し暑く感じました。やまびこ学級の壁面が涼しげでいい感じです。プールは入水の基準を満たしていたので、水泳学習を行った学年もありました。先週雨が続いたので、今日が初めての水泳学習の学級もありました。

 下は、午前中の学校の様子です。

2.jpg3.jpg4.jpg

【赤池小】6月21日(火)「今日の学校の様子」

2022年6月21日 14時37分

 天気予報通り、天気は下降気味です。夜に強く降るところもあるようです

 今日は、気温・水温は基準を満たしたので、水泳学習を行った学年もありました。

 下は、今日の学校の様子の写真です。

1.jpg2.jpg3.jpg4.jpg

【赤池小】6月20日(月)「本の森フェスティバル」

2022年6月20日 10時51分

 今日から7月1日(金)までの期間、「本の森フェスティバル」が始まりました。今回のテーマは「いろいろなジャンルの本を読もう」です。いつもは図書館で借りないジャンルの本を借りて、読書の幅を広げてもらおうという企画です。

 フェスティバルの期間中に本を借りると、背表紙の分類番号に合わせてカードにスタンプが押してもらえます。3つスタンプが押されたら、しおり引換券になります。

 ぜひ、この機会にいろんなジャンルの本を読んでほしいと思います。

1.jpg

【赤池小】6月18日(土)「PTA役員会・委員会 / 資源回収」

2022年6月18日 10時46分

 今日は、第2回PTA役員会・委員会がランチルームにて行われました。役員会は9:00から会長・副会長・総務のメンバーで実施します。委員会は、9:45から研修部・厚生部・地域活動部・広報部のメンバーも加わり、実施します。

 これまでの活動報告や、今後のPTA活動について確認しました。また、資源回収も同日に行いました。たくさんのご協力ありがとうございました。

1.jpg2.jpg

【赤池小】6月17日(木)「前期教育実習最終日」

2022年6月17日 08時35分

 5月30日(月)から始まった教育実習が、本日最終日を迎えました。教員不足が全国的な問題となっている中で教員を目指す貴重な人材です。今回の実習で学んだことを生かし、来年度、教員生活の第一歩を踏み出せることを期待しています。

実習最終日IMG_1091.jpgIMG_1130.JPG

【赤池小】6月16日(木)地域清掃活動「地域キラキラ隊」

2022年6月16日 15時20分

 普段子どもたちは、学校内での活動が中心です。「地域キラキラ隊」は、自分の住む地域の清掃活動を通して、児童の地域の環境に対する意識を高め、地域の一員として自覚をもたせることをねらいとしています。高根山公園、中島公園などの清掃を行いました。6年生はプライムツリーや赤池駅方面まで活動範囲を広げて行いました。蒸し暑い日でしたが、普段とは違う環境で意欲的に活動する子どもの姿が見られました。

6DSC00650.jpg4DSC00668.jpg5DSC00659.jpg2DSC00663.jpg21DSC00665.jpg特DSC00667.jpg

【赤池小】6月15日(水)「今日の学校の様子」

2022年6月15日 09時43分

 東海地方も梅雨入りしました。先週プール開きを行いましたが、天候不順のため、なかなかプールに入ることができません。気温も上がらないので仕方がないですね。

 今朝、地域の方から、アジサイをいただきました。ありがとうございました。来賓玄関入り、すぐ目に付くところに飾ってあります。きれいな花は心癒やされます。

DSC00621.JPG

今日の学校の様子です。

1.jpg2.jpg

【赤池小】6月14日(火)「学校評議員会」

2022年6月14日 12時09分

 今日は、学校評議員会を行いました。学校評議員会は、教育活動についてご意見をいただき、改善に生かすとともに、学校支援の輪を拡大していくものです。

 市より委嘱された地域住民の方や学識経験者等(元PTA会長、元赤池区長、元PTA母親代表 4名)に参加いただきました。

 評議員の方々には、子どもたちの学習活動の様子を参観していただきました。子どもたちが一生懸命取り組んでいる様子を温かく見守ってくださり、大変感謝しています。

1.jpg

【赤池小】6月13日(月)「クラブ活動」

2022年6月13日 15時56分

DSC00572.JPG

 お昼頃、太陽の周りに虹が円状にかかっている様子を、子どもたちが教えてくれました。

  太陽の周りに現れる、虹のような光の輪のことをハロ・日暈(ひがさ)ともいうそうです。ハロが見られるときは、天気が下り坂のサインといわれており、低気圧や前線が接近して天気が崩れる前触れといわれているそうです。天気予報を見ると確かに明日はあまり天気がよくないようです。

 今日は、4・5・6年生が6限目にクラブ活動がありました。活動自体は実質今日が初めてです。

 今年度のクラブは、まず年度初めに子どもたちに設立してほしいクラブのアンケートをとりました。そのアンケート結果を基に、教師側で相談し、最終的に今年度のクラブ設立を決定しました。以下のクラブがあり、4・5・6年生が年6回活動します。

「ラケットベース」「ドッジボール」「バドミントン」「バスケットボール」「ゲートボール」「ダンス」「カードゲーム」「ビー玉ボウリング」「パソコン」「手芸」「読書」「消しゴムはんこ」「将棋」「謎解き」「科学実験」「イラスト・絵画」「黒板アート」「工作」

1.jpg2.jpg3.jpg

【赤池小】6月10日(金)「いよいよプール開き」

2022年6月10日 13時16分

 3年ぶりのプール開きです。水泳学習が始まりました。プール開きに向けて、教職員も、プール管理や機械操作講習、救急蘇生法研修など準備を着々と進めてきました。

 今日は、4年生のクラスがプール開きを行いました。久しぶりの学校でのプールなので、まずは水慣れが中心です。赤池小のプールは5階にあり、風が吹くと肌寒く感じることもありましたが、元気に活動する姿が見られました。

 以下のような感染防止対策を講じた上で、実施していきます。

○ 同時に授業を行うのは、1学年3学級までとします。

○ 更衣は、密を避けるため、プール更衣室や教室に分かれて行います。

○ マスクを外しているときは、なるべく距離をとり、私語を慎むように指導します。

※ ご家庭でもお子さんの健康観察をよくしていただき、体調が優れないときには見学をさせるなど無理のないようにお願いします。

DSC00546.JPGDSC00552.JPG

【赤池小】6月9日(木)「避難訓練」

2022年6月9日 10時23分

 今年度2回目の避難訓練です。

 地震が発生したことを想定し、2限目に実施しました。

 この時期の訓練なので、「帽子をかぶる」「話を聞くときにはマスクを外してもいい」「なるべく短時間で」等の熱中症対策を講じて行いました。

 地震発生の放送後、すぐに机の下の隠れます。その後、避難経路を通って運動場に避難します。「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない」を守ります。避難訓練は、命に関わることなので全員が100点満点でなければいけません。

 いざというときに、慌てずに少しでも落ち着いて行動できるように、これからの訓練も真剣に望んでほしいと思います。

DSC00533.JPGDSC00537.JPGDSC00539.JPGDSC00540.JPG

【赤池小】6月8日(水)「歯科検診」

2022年6月8日 12時05分

 今日は、2年生・5年生が歯科検診を行いました。保健室での実施です。6月に入ってから、歯科検診を進めてきましたが、今日が検診最後の学年となります。歯科医が一人一人検査をしていきます。後日、受診報告書を持ち帰りますのでご確認ください。

 子どもたちは保健室の前の廊下で待つ際、養護教諭が作成した歯に関するパワポの動画を視聴します。内容は以下のとおりです。

 2年生は、「6歳臼歯について」です。

 ○ 前から数えて6番目にある。

 ○ 歯の中で一番かむ力が強い。

 ○ 歯磨きのこつは、「ほっぺのほうから歯ブラシを斜めに入れて、奥歯にあたるようにする。」

 5年生は、「歯肉炎について」です。

 ○ 歯肉は、歯を支える大事な部分。

 ○ 歯肉炎の原因は、歯に残った汚れの中にいる細菌が歯と歯の間に入り込み、歯肉を離れさせる。

 ○ 歯肉炎は、歯の汚れを歯ブラシでしっかり落とすことで予防できる。

 ○ ブラッシングのこつは、こちょこちょみがき。 

DSC00501.JPGDSC00504.JPGDSC00517.JPGDSC00524.JPG

 

 

【赤池小】6月7日(火)「アサガオの間引き(1年生)」

2022年6月7日 13時41分

1.jpg

 1年生の生活科でGW明けにアサガオの種を植えました。毎朝1年生の子たちは登校すると水やりをしています。種まきからほぼ一ヶ月。葉も大きく育ってきました。

 今日は、アサガオの間引きをしているクラスがありました。2本残して、あとは引っこ抜き、給食の牛乳パックに入れて持ち帰るそうです。どちらのアサガオも元気に大きくなるといいですね。

【赤池小】6月6日(月)「6月朝会」

2022年6月6日 12時58分

 今日は朝会を行いました。900人近い児童が一斉に体育館に集まることはしていないので、ZOOMを活用しての各教室での朝会です。

 ランチルームと各教室をオンラインでつなぎます。

 ① 児童会役員の子たちの朝の挨拶

 ② 教育実習生の挨拶(先週から実習は始まっています)

 ③ 校長の話(内容は以下のよう)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 1学期も半分 終わりました。残り30日ちょっとです。

 今日は毎日の登下校について振り返ってみたいと思います。分団での登下校はきちんとできていますか?

 先週の登校の様子です。

DSC00421.JPG

 歩道は、赤池小の子どもたちだけのものではありません。お年寄りの方、ベビーカーを押している方、自転車に乗っている人、なかには体の不自由な方もいるかもしれません。道いっぱいに広がらないで、周りに迷惑を掛けず、この写真のようにマナーを守って2列で歩くようにしましょう。

○ マスクについて

  登下校中、気温も高くなってきます。息苦しいときは、マスクをとりましょう。熱中症にならないように信号などで立ち止まったとき、水分補給をしてもいいです。

○ 黄帽について

  黄帽は、目立つので車を運転する人からも気を付けやすいし、熱中症からも守ってくれます。この時期熱中症対策として、日差しを防ぐ麦わら帽子などの帽子でもいいです。きちんと帽子をかぶるようにしましょう。

○ あいさつについて

  先生より先に爽やかにあいさつをしてくれる人が多いです。あいさつは自分も周りの人も気持ちよくしてくれます。これからも進んであいさつをしましょう。「さすが、あいさつの赤池小」といろんな人が思ってもらえるとうれしいです。  

○ ルールやマナーについて

 みなさんが生活していくうえで いろいろな「ルールやマナーを守る」場面があると思います。登下校でいうと「2列できちんと並ぶ」「黄帽をしっかりかぶる」など。学校の中だと「廊下を走らない」「右側を歩く」など。

「なぜ ルールやマナーを守る必要があるのか」 

 それは「みんなの安心・安全のため。みんなが気持ちよく生活するため。」です。ルールやマナーが当たり前のようにきちんと守れる赤池小の子たちであってほしいと思います。

DSC00466.JPGDSC00469.JPGDSC00473.JPGDSC00478.JPG

【赤池小】6月4日(土)「夢畑での畝作り・種まき(おやじの会)」

2022年6月4日 10時26分

 赤池小には「夢畑」と呼んでいる畑があります。現在はジャガイモが植えてあります。

 今日は、おやじの会の方々が、新しく畝をつくり、エダマメとオクラの種をまきました。1時間ちょっとの活動でしたが、達成感のある活動となりました。ありがとうございました。

DSC00461.JPGDSC00464.JPGDSC00465.JPG