【赤池小】R3学校評価アンケート
2022年1月14日 16時41分多くの皆様にご協力いただきました学校評価アンケートをまとめました。ご覧ください。
<予定>
11月 2日(土)バンドフェスティバル
3日(日)地域ふれあいの会
5日(火)就学時健康診断
6日(水)2年:町たんけん(農業センター)
7日(木)赤小参観日(5・6年) 情報モラル教室
14日(木)4年:アウトリーチ音楽授業
16日(土)PTA主催:赤小クラブ
21日(木)1年:東山動物園
22日(金)県民の日 学校ホリデー
28日(木)特別支援:秋の交流会(日進西中学校)
30日(土)PTA 役員会 委員会
多くの皆様にご協力いただきました学校評価アンケートをまとめました。ご覧ください。
強い冬型の気圧配置で、この地方でも広く雪が積もりました。赤池小の運動場も一面真っ白です。これを見て子供たちはもう我慢できません。元気よく教室から飛び出します。ちょっと土が混じった雪玉なので、汚れることも気になりますが、それよりも雪遊びができることの喜びの方が大きいですよね。
小学生のうちに身に付けた健康的な生活習慣は、将来にわたって健康に過ごすもとになるといわれています。そこで、1/17(月)~1/21(金)の5日間、チャレンジカードを使って子供たち自身が自らの生活習慣を見直す取組みを行います。この取組みをきっかけとして、健康によい生活習慣を身に付けさせたいです。特に今回はメディアの利用方法の改善を重点目標として、個別に「メディアチャレンジ目標」を設定させて取り組ませます。保護者の皆様には、子供たちと共に目標設定を行うことや毎日の確認等にご協力いただきますよう、お願いします。
来週1/17(月)の朝から赤池小、冬の名物「体力づくり、縄跳び」が本格的にはじまります。本日も冷たく強い風が吹く中、屋外で元気よく体育の授業で縄跳びに取り組んでいました。
先日、コロナ禍が子供たちの体力低下に大きく影響しているとのニュースがありました。体力が落ちれば、免疫力が落ちてしまうことも心配されます。手洗いや喚気で感染予防に努めることも大切ですが、子供たちを力強く鍛えていくことも大切にしていきたいです。小学校時代のこの時期に、将来に備えられるよう、多くのことを鍛え太く力強いものにしていきたいです。ご家庭でも「がんばっておいで」とお声かけいただくとありがたいです。
冬休みからすぐの三連休となかなか学校生活のリズムづくりに苦労する子供たちが多いのではと心配していましたが、子供たちの多くは上手にできています。
さて、愛知県内においても新型コロナウイルスの再拡大が心配されます。学校では引き続き「さわらない、距離をとる、黙って食べる」を徹底していきます。あわせて、水がとても冷たくなってきましたが、手洗いの徹底と教室の換気に努めていきます。保護者の皆様におかれましては、①毎日の検温・健康観察、②ハンカチ・換えのマスクを持たせる、③適切な防寒着の使用にご協力いただきますようお願いします。
皆様、明けましておめでとうございます。オミクロン株による感染症拡大の心配はつきませんが、学校では引き続き「距離をとる、さわらない、黙って食べる」を徹底させます。2022年もよろしくお願いいたします。
さて、始業式では、2つのことを中心に話しました。
①「あいさつの赤池」をアップデートしましょう
アップデートとは、今のものをよりよいものにしていくことです。昨年の2学期終業式12/23の下校の際に、交通指導員の方々や地域の方々から「多くの子にさようならだけでなく『よいお年を』とあいさつしてもらってうれしかった」というお話をいただきました。「よいお年を」なんてあいさつができた皆さん、とてもすてきです。こうしたすてきなあいさつができるのは6年生を中心とした上級生でしょう。下級生の皆さんも先輩の姿を手本として、「こんなあいさつができたらきっとすてきなんだろうな」と考えて行動してください。6年生の皆さんは中学校生活に向け、もう一段階高いところを目指してほしいです。
②卒業式に向けて、赤池小一丸となって盛り上げていきましょう
令和三年度卒業式は3/18。6年生の登校日数は、今日をいれても48日です。皆さんの大好きな6年生のために笑顔あふれる卒業式になるよう、赤池小一丸になって3学期を盛り上げていきましょう。
ご家庭におかれまして、「今日、赤池小はどうだった」と聞いていただけるとありがたいです。
強烈な寒気がこの地方にも入り込んできました。昨日の夜から降り始めた雪で、いつもの赤池小とは一味違う様相です。子供たちがいたら雪遊びで大喜びだったでしょう。先週土曜日につくった門松も雪化粧です。
今年もオヤジ友の会の皆様、家推の皆様、赤小PTAの皆様のお力で立派な門松ができました。校門前に1対、笑顔あふれる門松です。赤池小にぴったりです。今週末から来週にかけてと年末は平野部でも積雪が心配されています。しかし、雪をまとった門松もすてきでしょうね。
それでは、皆様、よい年をお迎えください。
本日、2学期終業式です。9月、夏休みを終えて、学校が始まることによる感染拡大が心配されましたが、大きな混乱なく2学期を終えることができそうです。
終業式の校長の話としては2点、①それぞれの学年で取組み、成長できたことについて、②なぞなぞ「なくなったらうれしくて、見つかると困るものなんだ」、いいところもいやなこともあるからこそ人間だ。自分を大切にしてほしい、について話しました。
そして、久しぶりに全校で校歌を歌いました。大きな声は控えての校歌でしたが、一体感を味わうことができる、心に響く校歌でした。
保護者の皆様、赤池小をご支援いただいている皆様、ありがとうございます。2022年もよろしくお願いします。
本日は冬至です。「冬至、冬中、冬始め」ということわざがあります。冬至は、暦の上では冬の真ん中ですが、本格的な冬の寒さや厳しさは、冬至のころから始まる、という意味です。気象情報では、今週末の寒波は先週以上ということ。特に来週27日(月)はかなり厳しい寒さだそうです。
本日も4年1組、2組、4組から音楽発表会にご招待いただきました。4年生の皆さんからは(ちょっと早い!?)クリスマスプレゼントをいただきました。ありがとうございます。
4年3組からすてきな招待カードが届きました。「校長先生へ 12月21日の4時限目に音楽の発表会があります。ぜひきてください。えんそうする曲、ラ クンパルシータ 校歌」。4年3組の皆さん、すてきな演奏、ありがとうございました。学校HPに発表会の様子を紹介することは伝えました。自分が頑張ったことをお家でも話してください。
2021年も残すところ10日となりました。2学期も明後日23日が終業式です。多くの教科で学習のまとめや成果発表を行っています。これらを次にうまくいかしていきましょう。その連続が大きな成長につながります。
学校は落ち着いた中で、学習を行うと教育的効果は大きくなります。そのために先生たちは教室環境にかなり気をつかいます。写真はある教室の掲示物です。製作した教員は、いつも季節観を大切にし、よい雰囲気づくりに努めています。いつも見事だなあと感心させられます。
もうすぐ冬休み、2学期が終わります。子供たちは2学期に作製(作成)した作品を持ち帰ります。子供たちの作品はどんどんたまっていきますが、部屋に飾ったり、写真でデータとして残したりすることで、自分の取組みを振り返るようにしていただくと、新年に向けての目標づくりに役立つと思います。
本日、4年生が学年レクを行いました。実行委員会を中心に学年全体で準備を進めてきました。子供たちが司会・進行を行い、皆で声をかけあって会をつくっていきます。代表選手の活躍に大きな声援と拍手が送られていきます。クラス対抗のゲームばかりですが、他のクラスの選手にも大きな拍手が送られます。とても盛り上がり、寒さがふっとぶ熱気のあふれるレクでした。冬休みを前に楽しい時間となりました。
今週の土曜日12/18、バスケットボール部が、相野山小、香久山小、赤池小の3チームで交流会を行います。本来は10月に日進市球技大会として計画されていましたが、コロナ禍で中止となり今回の交流会が行われることになりました。
本日の朝、教室への動画配信で壮行会を行いました。選手皆、いい表情です。赤池小代表として、練習の成果を発揮して、頑張ってください。
※サッカー部の交流会は1/22(土)に予定されています。
スポーツチームの発表です。
6年生、皆、とってもなかよしです。演じる方も、観る方も学年一体になって盛り上がります。楽しい時間をありがとうございました。