お知らせ

<予定>

11月 2日(土)バンドフェスティバル

    3日(日)地域ふれあいの会

    5日(火)就学時健康診断

    6日(水)2年:町たんけん(農業センター)

    7日(木)赤小参観日(5・6年) 情報モラル教室

   14日(木)4年:アウトリーチ音楽授業

   16日(土)PTA主催:赤小クラブ

   21日(木)1年:東山動物園

   22日(金)県民の日 学校ホリデー

   28日(木)特別支援:秋の交流会(日進西中学校)

   30日(土)PTA 役員会 委員会

赤池小学校ホームページにようこそ!

住所 〒470-0125  愛知県日進市赤池三丁目2101番地
TEL 052-800-3311    FAX 052-800-3355

学校の様子

【赤池小】6年生、学年赤池SHOW①

2021年12月15日 13時57分

 本日、お昼から体育館で6年生、学年赤池SHOWが開催れています。ちょっとだけですが、子供たちの活躍をご覧下さい。

 まずは音楽チームです。

【赤池小】百人一首を興じる2年生

2021年12月14日 16時08分

 「おぐらやま みねのもみぢ葉 心あらば いまひとたびの みゆきまたなむ」、2年生の教室から百人一首を興じる声が聞こえてきます。担任が子供たちのために必要数を準備して百人一首を味わわせています。1対1の真剣勝負です。

 百人一首もそうですが、以前はそうでもなかったことでも、学校でないと体験したり味わったりしないことが多くなってきました。多くの人が一緒になって、百人一首のような日本文化に触れ、味わうような場面こそ今後は、学校に求められる部分なんだろうなと感じ入りました。 

1.jpg

2.jpg

3.jpg

【赤池小】4,5,6年生、クラブ活動

2021年12月13日 15時52分

 本日の6時限目に、4,5,6年生がクラブ活動を行いました。本年度のクラブ数は14です。子供たちの興味・関心を追究する活動を自発的に行うことによって、子供たちの自主性と社会性を養うことをねらいに行っています。下の写真は順番に「太極拳」「パソコン」「消しゴムはんこ」「百人一首」「音楽」、体育館で行っている「バドミントン」「バレーボール」の様子です。今日は吹く風が冷たく、冬の寒さを感じる一日となりましたが、皆、真剣に、楽しく活動できました。

1.jpg

2.jpg

3.jpg

4.jpg

5.jpg

6.jpg

【赤池小】個人懇談会、ありがとうございました

2021年12月10日 16時35分

 保護者の皆様。今週火曜日からはじまった、個人懇談会、お忙しい中ありがとうございました。今回、お話しできたことは、今後の生徒指導、学級経営、学年経営、学校運営にいかしていきます。

 冬休みまでの登校日が9日となり、10日をきりました。もう一度気を引き締めて、赤池小一丸となり学校生活を過ごしていきます。

【赤池小】6年生家庭科、「まかせてね 今日の食事」

2021年12月10日 11時43分

 6年生の教室から熱のこもった声が聞こえてきます。家庭科「まかせてね 今日の食事」の授業です。「家族のために、栄養バランスのよいおかずを工夫する」「栄養バランスに加え、いろどり、家族の好みや旬の食品などを取り入れる」ことを念頭に献立を考えます。従来は調理実習として行っていました。しかし、今回は各ご家庭に協力いただき、作ったものをタブレットで記録し、教室でのプレゼンを通しての学習としました。自分が工夫した点を一生懸命に伝えています。聞いていておもしろかったです。「まかせてね」となっています。冬休みにも1食ぐらいは、大切な家族のために食事づくりをしてほしいです。

1.jpg

【赤池小】微笑ましい光景、ペア清掃

2021年12月9日 13時59分

 個人懇談会も残すところ、本日と明日の2日間となりました。今週は懇談会初日の7日(火)こそ雨で肌寒かったですが、比較的暖かな日が続いています。しかし、この暖かさも今週までのようです。

 下の写真は掃除の様子です。上級生と下級生がそれぞれの場所で協力して掃除を行います。このシステムを”ペア清掃”と呼んでいます。学年の下の子たちを学年が上の子たちが面倒をみます。我々教師が指示するより、子供たち同士でスムーズにコミュニケーションを図って上手に掃除を進めていきます。学年の上の子たちは、自分たちが面倒をみてもらったことを覚えています。声のかけ方もソフトです。さすがにトラブルがゼロということはありませんが、上手にやってます。たいへん微笑ましい光景です。それと写真のコードレス掃除機は、PTA会費で準備していただきました。教室に1台ずつあります。校舎内に上がってくる砂ぼこりを掃除するのにとても有効です。ありがとうございます。

2.jpg

1.jpg

【赤池小】五感にうったえる授業

2021年12月8日 11時56分

 ランチルームから、楽しげに太鼓を叩く音が聞こえてきます。2年生の音楽の時間です。「どん、どこ、どん、どこ、どん、どん、どん」。太鼓を叩く子もそうですが、順番を待っている子、叩く様子を見ている子、皆がリズムに合わせています。いつも楽しい音楽の授業が、今日は2割増しで楽しいです。

 1年生はチューリップの球根を鉢に植えていました。土をさわって、水をあげて、日のよく当たる場所に並べます。冷たい風が吹いていますが、「早く咲かないかな」と皆、笑顔で作業を続けます。アサガオでの経験が生きています。

 タブレットを使った授業でいろいろなことができるようになってきましたが、実際に触ったり、動いたり、ときには転んで痛い思いをしたりするのは貴重です。

 五感にうったえる授業をこれからも大切にしていきたいです。

1.jpg

2.jpg

【赤池小】ピースを集めろ!黙食パズル プロジェクト

2021年12月6日 13時10分

 本日は朝から雨模様。このような天気は明後日、水曜日まで続きそうです。子供たちは外で元気よく遊びたいところですが、ここはぐっと我慢。室内で上手の過ごします。

 さて、オミクロン株が心配されてはいますが、現在の感染症拡大の状況は落ち着いたものです。学校生活でもできることが増え、お互いによかったねと言い合える機会も増えてきました。そんな中ですが「ここでもう一度、気を引き締めよう」「このところ緩みがちになっていることを問題に思い、黙食を徹底させたい」と給食委員会が11/29~12/10「ピースを集めろ!黙食パズル プロジェクト」を企画してくれました。

 この取組を通して感染症拡大を防止することだけでなく、「学級で協力し合うこと」や「他を思いやること」にまで考えてくれることを期待します。 

1.jpg

【赤池小】第2回人権集会

2021年12月3日 12時04分

人権2.JPG 12月3日(金)1限にランチルームで福祉委員会による人権集会がZoomで行われました。11月22日(月)~12月2日(木)までペア清掃や通学班の活動を通して気づいた友達のよいところ、感謝の気持ちを「ありがとう、よかったよカード」に記入し、学年代表が発表しました。また、人権擁護委員の丹羽元子氏による絵本「わたしはあかねこ」の朗読もありました。みんながみんな違うように、全部が同じ人なんて誰もいません。一人一人の違いを認めたり、自分や友達のよいところを見つけて、それぞれが大切な存在であることに気づいてほしいという思いです。優しさや思いやりが具体的な行動につながっていくように意識を高めていきたいと思います。

人権.JPG

【赤池小】ジングルベール♪気をつけ、工夫する場面はまだまだたくさんあります

2021年12月2日 14時21分

 この時期、赤池小の最上階5Fから御嶽山が見えます。条件がいいと山頂の雪に光が反射してキラキラときれいです。

 今日も赤池小は頑張っているなと校舎内を回っていましたら、どこかからリコーダーでの「ジングルベル」の演奏が聞こえてきます。とっても軽快でテンポよく、この時期にぴったりです。3年生の教室からです。思えば、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、多くの学習活動が制限されていました。音楽はその中でも「歌うこと」、「楽器を演奏すること」など多くの活動ができませんでした。そんな中でしたが、最近の落ち着いた状態での活動になり、以前のような活動が多くなってきました。ただ、「歌うときはマスク着用」、「一度に演奏する人数を制限する」など気をつけ、工夫する場面はまだまだたくさんあります。気温の低下や空気の乾燥など体調を崩しやすい季節です。季節性のインフルエンザにも気をつけたいです。

 冬休みまであと20日あまりです。もうちょっとです。

1.jpg

2.jpg

【赤池小】情報共有ツール「ほうれんそうノート」

2021年12月1日 14時05分

 今朝、西の空にきれいな虹がはっきりと見えました。なにか新しい月のスタートがいいものになりそうでわくわくします。

 赤池小では「ほうれんそうノート」というツールを使って、多くの職員が知っておいた方がよいだろうと思われる情報の共有化を図っています。例えば、クラスで起きたできごとや家庭から連絡のあった地域でのできごと、それにケガをしたことや気をつけないといけない心配な情報を記録し、多くの職員でチェックし、共有化を図っています。

 学校では、さまざまな場面でいろいろな先生が子供たちの指導にあたります。担任の先生や学年の先生だけが、その子のことを知っていればいいわけではありません。委員会の場面で、分団での登下校の場面で、そうじの場面で、校舎内の廊下ですれ違う場面で、一人一人の子供の心やからだの健康に丁寧に対応できるように努めています。それでも万全ではありません。お気づきのことがあれば、学校にお知らせ下さい。

1.jpg

1.jpg

【赤池小】2年生「どきどき わくわく まちたんけん」、お店屋さんに行きました

2021年11月30日 13時19分

 本日、2年2組と4組が生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で「サイクルステージ マルヤス」さんと「花の店 オリーブ」さんに出かけました。赤池小のまわりには魅力的なお店、歴史ある場所、多くの人たちが利用する施設など、まちたんけんに行きたくなるところがたくさんあります。生活科の学習をとおして、地域への愛着、人々への感謝、郷土愛をはぐくんでいきたいです。赤池はステキないいまちですね。

 2年1組と3組は12/2(木)に出かけます。お世話になります。よろしくお願いします。

1.jpg

2.jpg

【赤池小】もうすぐ12月です

2021年11月29日 14時01分

 今朝、車の外気温計は0℃でした。放射冷却の影響でしょうか、ぐっと冷え込みました。11月も今日と明日の2日となりました。2021年も残すところあと1か月です。ニュースで「オミクロン株」についての報道を見ました。脅威です。なかなか気が休まりません。しかし、今後も学校では、やるべきことをしっかりとやっていきたいと思います。

 本日の午前中は出張で学校を離れていました。午後から構内をまわって子供たちの様子を見ました。皆、しっかりと集中して学習に取り組んでいます。気温がぐっと上がった運動場では、4年生が元気一杯に体育の授業をしています。たのしげな声が校舎西側階段にいても聞こえてきます。1年生の教室前にはアサガオのつるでつくったリースが飾られています。12月、冬に向けての雰囲気づくりがなされています。来週、保護者の皆様には個人懇談会、よろしくお願いします。

1.jpg

2.jpg