夏休み期間中、1日だけの出校日でした。
久しぶりに会った友達と楽しそうに話している
生徒たちを見ていると、こちらも元気をもらえます。
3年生は、高校の体験入学と重なった生徒も多く、
いつもより少ない人数で朝礼に参加しました。
速報でお伝えした体操競技と吹奏楽の表彰をおこないました。
吹奏楽の東海大会出場、すごいですね。大会での演奏、頑張ってください!
そして、さらにすごいのが体操競技の全国大会出場です!!来週に徳島でおこなわれる
全国大会に3年生の男子生徒が出場します!すごすぎて、嬉しすぎます。ぜひ、どちらも今までの
練習の成果を発揮し、頑張ってほしいです(^^) 文責:校長
暑い日が続きます。学校でも熱中症対策を厳しく実施ながら部活動に取り組んでいます。
本日は朝からの雨と曇り天気のおかげか、暑さはしのぐことができています。
香久山家推の盆踊りも予定通り実施され、いよいよコロナ前の活気が戻ってきた
感じがしました。
さて、結果のみで申し訳ありませんが、快挙なので速報です。
まず、吹奏楽部、東海大会出場が決まりました!26日に東海大会(会場:長野県)です。
次に、体操個人で1名、東海大会決定です。全国大会も視野に入れて臨むと
聞いております。応援、よろしくお願いします。 文責:校長
本日、職員研修の一環で、学校保健委員会を行いました。
生徒たちの学校生活が、より楽しく充実した生活になるように、生徒のアンケート結果をもとに
話し合いました。
現代の中学生は、我々が中学生だった頃に比べたら、何かの「画面」をずいぶん長い時間見る機会が多くなりました。しかも寝る直前までそれは行われることもあるようです。
睡眠は、全ての活動に影響します。ヘルピータイムや学級活動の時間を使って、今後も生徒たちに睡眠の大事さを何度も繰り返し伝えていこうということで、先生たちは共通理解しました。
ただ、生徒たちは家でもやることが多いのはよくわかります。時間を上手に使えるように教えるのも、我々大人の役目なのかもしれません。生徒の健康を第一に、学校と家庭がしっかり見守っていくことをお願いしたいと思います。
昨日、瀬戸市文化センターで、吹奏楽のコンクールが開催されました。
演奏順で時間通り(12:30)北中学校の演奏が始まりました。
指揮の福永先生も生徒たちも、緊張しているのが伝わってきました。
緊張の空気が張り詰める中で、とても素晴らしい演奏を披露してくれた
生徒たちに感激いたしました。
結果は金賞!!県大会への出場が決まりました!!
県大会は8/4(金)豊田市民文化会館にて行われます。演奏順は10番で
13:38の予定です。チケット制ではありますが、お時間ある方は
ぜひ応援をよろしくお願いします。
今日、無事に終業式を迎えることができました。
令和5年度がスタートして3か月半、いろんなことがありましたが
保護者の皆様のご理解とご協力、生徒たちのみなぎる活力、先生たちの努力、
地域の皆様の温かい見守りのおかげです。
式の中では、表彰のときの生徒たちの力強い返事、賞状を受け取るときに
「ありがとうございます」と言って受け取る礼儀正しさ、学年の代表生徒による
力強いスピーチ(1学期の振り返りと夏休みに向けての抱負)が見られました。
北中生の素晴らしさが伝わってきました。
式辞では、熱中症にならないよう、せめて運動中はマスクをできるだけはずしてほしい
ということと、世の中すべての人に「時間は平等」であるという話をしました。運動に
熱中する時間も、勉強に集中する時間も、休憩したりのんびりしたりする時間も、どの
時間を切り取っても、皆同じ「時間」を共有しています。その「時間」をどう使うかで
夏休み後の生活が変わってくるので、悔いのないようにという話をしました。
生徒指導の先生からは、「リスペクト」のお話をしていただき、一番大事なのは「命」なんだよ
というお話から、心が温かくなるお話と映像を見せていただきました。
出校日(8/18)もありますが、2学期の始業式には皆でまた元気に会いたいです!
文責:校長
明日で1学期が終わります。4月からあっという間の1学期でした。明日、皆で無事に終業式を迎えられることを嬉しく思います。
1学期の終わりに、夏休み前にということで、小中教員合同で不審者訓練を行いました。
愛知警察署から講師の方に来ていただき、これまでに学校で起こった不審者対応の具体例をお話ししていただき、こういう訓練を毎年行う必要性を感じました。実際に近隣市で最近も不審者侵入事件はありました。児童生徒の安全を最優先に、どのような対応をするべきなのか、ロールプレイも取り入れながら学びました。役割演技では、警察の方の迫真の演技で我々も真剣に取り組むことができました。
「110番をするのは、ハードルが高いと思っていませんか」という警察の方の言葉は、ずしんと響きました。確かに、これくらいのことでって思いがちですが、空振りでもいいから110番してほしいとのことでした。我々も肝に銘じておきたいと思います。 文責:校長
梅雨末期の、急な激しい雨が続いた1週間でしたが、ようやく梅雨明けの声が聞こえてきました。
ただ、梅雨があけたら心配なのは熱中症です。
マスクが個人の判断になりましたが、生徒たちはマスクをつけたままの運動に慣れてしまっていて、
運動中もはずさない生徒が見受けられます。(コロナ前でも)どれだけ熱中症に気を付けながら活動
していても、熱中症になってしまうときもあるくらいです。せめて運動中ははずしてほしいなと思い
ます。もちろんマスクはつけていてもいいとは思いますが、熱中症は命に関わるので、適切に判断し
てほしいなと思います。1学期もあと少し、皆で元気に終業式を迎えたいです。
文責:校長
月曜日から4日間、懇談会へ足を運んでいただき、ありがとうございました。
時間帯によっては、豪雨となる時間もあり、お帰り時に学校からすぐには
出られなかったご家族もいたかもしれません。
私は昨日、ある会議に出席するために名古屋市内のとある場所へ
車で向かっていたのですが、14:50くらいから急に暗くなり、急に風が
強まり、急に激しい雨が降ってきました。もう前が見えないくらいの雨で、
広小路通りの直線の道が、あっという間に雨水であふれ、危険を感じる雨でした。
1kmくらいを進むのに20分くらいかかりました。今年の梅雨末期はこういう
時間限定の雷を伴った集中豪雨が多いです。登下校の時間にかからないことを願います。
文責:校長
9月2日 小中合同草刈を行います。そのボランティアを募集しています。詳細は下のリンクをご覧ください。
令和年5秋ごろ草刈り 地域回覧板.pdf
なお、北中PTAの方はコドモンからの申し込みの方が簡単です。 教頭 早川
昨日行われた剣道の大会で、本校のすべての運動部は大会の全日程を終了しました。
生徒たちの一生懸命な姿、ひたむきに一つのことに全集中する姿、
自分は大人になってからそういう瞬間はちゃんとあっただろうかと思うくらい、
ほんとうに生徒たちはかっこよかったです。試合に出ている選手も、ベンチで出番を待つ生徒も
応援席で大きな声で声援を送る生徒たち、試合が終わったあとの様々な表情、
どの場面を切り取っても、生徒たちは充実した時間だったに違いありません。
支所大会に関わったすべての皆さん、お疲れさまでした。全力の声出しが4年ぶりに解禁となった大会、
ほんとうに感動しました。 文責:校長
昨日(7/6)、1年生を対象に、職業人の話を聞く会を開催しました。
6クラスの教室それぞれに、計6名の職業人の皆様から社会人になる心構えを
中心にお話しいただきました。美容専門学校や設計関係の仕事など、いろいろな
職業人の話を聞くことができ、1年生の生徒たちも真剣なまなざしでメモをとり、
話に聞き入っていました。
今日のヘルピータイムは、熱中症について、でした。
今日もかなり暑くなり、現在(正午)の気温は33度を超えておりました。
熱中症指数も「厳重警戒」でした。屋外の活動は適宜休憩と水分補給をという
ことで共通指導しております。
3年生のある教室で、担任の先生の説明を私も聞きました。その先生は、サッカーの
指導に堪能で、あちこちで審判業務をこなしている先生です。熱中症の疑いで
気分が悪くなった選手への声掛けは、「大丈夫ですか」ではだめで(そう聞いたら、たいていの
選手は「大丈夫だ」と答えるため)、具体的な質問をするのだそうです。例えば、この会場の名前を
答えさせたり、名前は言えるかなどの、意識がしっかりしているか把握できる具体的な質問を
するのだそうです。我々教員も、つい、「大丈夫か」と聞いてしまいがちですが、具体的な
声掛けができるよう、皆で共有したいと思います。
連日、「~~教室」が開催されていますが、今日は薬物乱用防止教室が2年生を対象に開催されました。
愛知署の方が講師として説明してくださいました。DVDを通して、薬物を乱用してしまったときの恐ろし
さが伝わってきました。たばこについては、海外ではパッケージに「黒くなった肺の写真や人工呼吸器を
つけて生きることになってしまった写真が載せられているということを教わり、「(たばこは)体に悪いとわかっていてなぜ売っているのか」など、生徒から鋭い質問が出ていました。
今日の5・6時間目に、1年生を対象に、交通安全教室を開催しました。
愛知警察署の方に来ていただき、自転車の正しい乗り方や、ヘルメットの
努力義務についてお話をいただきました。
悪い見本などを演じていただき、楽しんで学べるよう工夫してくださいました。
今後の自転車の乗り方に生かしていきましょう!