学校生活の様子

入学説明会・授業参観

2023年1月25日 15時01分

 「この冬最強の寒波が・・・」「平野でも雪が積もり・・・」「路面の凍結に・・・」「水道管の破裂に・・・」など強い寒波の到来に向けて、注意喚起を促す多くの報道がありました。幸いにもこの地域では、思ったほど激しい天候に見舞われることなく一日を過ごすことができました。しかしここ数日は、寒さが厳しい日が続くようです。気を緩めることなく、天気の変化には十分注意をしていきたいと思います。

私学専修入試を終え、3年生が久しぶりに登校をしてきました。結果が気になる中ですが、各教室では元気に学校生活を送る姿が見られました。昨日は、3送会に向けて有志発表のオーデションを行いました。5組のグループがオーデションに参加しましたが、どのグループも立派な態度で臨んでいました。

明日は入学説明会と授業参観を予定しています。寒さ厳しい折ですので、保護者の皆様には、防寒対策を十分とってお越しいただくようお願いをします。現在、新型コロナウィルスの感染状況は収束の兆しを見せていますが、インフルエンザの流行が心配されています。ご来校の際は検温など感染拡防止へのご協力をお願いします。

寒さに負けない

2023年1月23日 14時28分

今朝、正門付近であいさつ運動を実施しましたが、風が吹くたび、あまりの寒さに震えが止まりませんでした。しかし、中学生の中にはカッターシャツで登校する生徒も見られ、2時限に校内を巡ると体育館や武道場では、バドミントンに汗を流す姿や剣道で竹刀を真剣に振る姿が見られました。清掃や係活動、委員会の常時活動も予定どおり行われました。この寒さに負けず元気に学校生活を送る生徒の姿に本当に感心をしました。明日以降も、日本列島全体がこの冬最強の寒波に覆われ、さらに厳しい寒さとなるようです。愛知県でも、状況によっては激しく雪が降り積もる予報も出ています。十分な警戒をしていただくよう願いをします。

今日は私立専修学校等入試の2日目になります。今のところ中学校に問合わせ等の連絡はないため、順調に試験は進んでいるようです。明日が私立専修学校等入試の最終日になります。明日朝、天候不順などの影響であわてないように準備や対策をして臨むようにお願いをします。よい知らせを期待しています。

寒暖差に注意

2023年1月17日 15時06分

 しばらく暖かい日が続きましたが、週末から来週には再び強い寒波が訪れ、肌寒い日が続くようです。寒暖差の激しさは自律神経のみだれに繋がり、食欲不振や頭痛など体調不良の原因にもなるそうです。服装などに気を配り、体温調整や寒さ対策に心掛けていただきますようお願いします。

 昨日は、多くの私立専修学校で推薦入試が行われました。日進北中学校からもたくさんの生徒が入試に臨みました。これから、私立専修学校一般入試、公立高校入試選抜と進学や就職に向けての取組が進んでいきます。たくさんの良い知らせが届くことを期待しています。今後、中学校卒業後の進路が決まっていきますが、進路が決定した後も気を緩めることなく、規則正しい生活に心掛け、新たな未来に向けての準備を進めてほしいと思います。

 校内を巡ると、音楽室からは美しい歌声が聞こえていました。体育では球技運動、理科では電気の働きについて学習をしていました。3年生を送る会や卒業式に向けての準備も着々と進んでいます。感染防止対策に一層取り組み、3学期も学校行事をはじめ学習活動が計画通りに進められるよう取り組んでいきます。

 冬の装いになったくりの木学級掲示板

IMG_0820

面接の練習

2023年1月13日 13時28分

 全国的に大雪をもたらせた強い寒波も和らぎ、今週末は3月下旬ごろの暖かい日となる予報が出ています。寒暖差の激しさに体調を崩さないようご注意ください。また、愛知県のインフルエンザ患者の定点医療関係当たりの報告数が「4.65」となり、愛知県もインフルエンザの流行入りをしたという報道がありました。新型コロナウィルス感染状況も、新規感染者数が増加の傾向を示しており油断できない状況です。感染防止対策には、これまで以上に心掛け、体調管理をしていただくようよろしくお願いをします。

 卒業後の進路に向け、来週から私学専修学校をはじめ受験(受検)が本格的に始まります。先日、受験(受検)に向けての3年の面接の練習に携わりました。「志望の動機は・・」「中学校の思い出は・・」「得意な教科は・・」「自分の良いところは・・」などの質問に、はきはきと答える生徒の姿がありました。当日は、目標に向けてこれまで頑張ってきた成果が十分発揮できることを期待しています。頑張ってください。

 「笑う門には・・・」保健室前の掲示板に笑うことによる良い効果が紹介されています。一年間、笑顔に心掛けて過ごしましょう。

IMG_0816IMG_0815

3学期が始まりました

2023年1月6日 17時16分

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

本日より3学期がはじまりました。始業式では、各学年の代表生徒が、「卒業後の進路に向けしっかりと準備を進め、悔いのない学校生活を送りたい」「今の学級で最高の思い出をつくりたい」「次の学年でもこれまで培ってきた力を活かせるように意識して、学校生活を送りたい」「新しい年に向け、頑張っていきたい、挑戦していきたい」「次のステップに向け、これからも礼儀や思いやりを大切にした行動していきたい」などの抱負を発表しました。式辞では、「うさぎ年はうさぎが跳ね回るその姿のように飛躍、向上を目指す年であり、皆さんがこれまでの身につけた力をもとに、新しいことに挑戦して最適な年になることを願っている」ことと「自分や仲間、また周りの人を大切にして一年を過ごしてほしい」ことを伝えました。

年は卒業後の進路に向け中学校生活の集大成の学期を迎えます。また、1・2年は本年度のまとめと次年度に向けて準備をする大切な時期になります。学習面、健康面をはじめ心も体も充実する学校生活となるよう職員一同取り組んでいきたいと思います。

新しい年や3学期の始まりに際し、新年を祝う掲示が生徒たちを迎えました

IMG_0814

2学期終業式

2022年12月23日 13時14分

本日2学期終業式を行いました。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、これまで全校生徒が集合して始業式や終業式を行うことはありませんでした。しかし、今回の終業式では感染防止対策に心掛け、全校生徒が体育館に集まり実施しました。各学年代表の生徒からは、2学期を振り返り「一人一人が成長できた」「行事を通して学級の団結力が高まった」「仲間との絆が深まった」など成長した姿について発表を聞くことができました。

校長式辞では、「感染防止対策に掛けよう」「目標に向けて努力を積み重ねよう」「3学期、学年末に向けての準備をしよう」など話しました。

生徒指導担当からは、「SNSの取り扱い方について」を中心に話がありました。

保護者の皆様には、2学期の間、日進北中学校の教育活動にご支援ご理解をいただきありがとうございました。明日から冬季休業が始まります。年末年始というあわただしい時期と重なりますが、子どもたちが充実した日々を過ごせるようお願いいたします。

 

あいさつ運動

2022年12月21日 12時32分

今週生活委員会が中心となり、あいさつ運動を行っています。生徒の登校時間に生活委員が正門に集まり、登校してくる生徒にあいさつをしています。「おはようございます」「おはよう」と朝から気持ちのよいあいさつが交わされています。今朝は登校した生徒が有志としてあいさつ運動に加わり、時間がたつにつれて参加人数が増え、あいさつ運動が終わるのころには20名ほどの生徒が活動に参加していました。このところ寒い日が続いていますが、温かな雰囲気に元気をもらうことができました。

ピカピカ隊

2022年12月20日 11時59分

今週で2学期も最後の週になりました。北から強い寒気が日本列島まで下りてきている影響で、連日とても寒い日となっています。北陸地方などの日本海側や北海道地方、東北地方では数メートル先が確認できないホワイとアウト現象が発生するほど、激しい雪に見舞われているようです。

寒い日となりましたが、昨日の月曜日授業後には、美化・環境委員を中心に有志による清掃活動(ピカピカ隊)を行いました。普通教室や特別教室に設置されているエアコンのフィルターや扇風機のカバーと羽根を取り外し、水道水で洗いました。「冷たい」と思わず口に出てしまうほどの冷たい水でしたが、参加した生徒たちは冷たさに負けず積極的に活動に取り組んでいました。洗った後のフィルターやカバー、そして羽根は覆っていたほこりも取れ、見違えるほどきれいになりました。各フロアの手洗い場やトイレも清掃をしました。きれいに磨かれたシンクや鏡を見ると清々しい気持ちになりました。活動に参加してくれた皆さん協力ありがとうございました。

ピカピカ隊の様子

IMG_0804

IMG_0809

IMG_0805

寒さに負けず

2022年12月16日 14時44分

 最高気温が10℃度前後の寒い日が続いていますが、生徒は元気に学校生活を送っています。校庭では、強い北風が吹く中、体育の授業でサッカーボールを追いかける元気な姿が見られました。午後には、体育館で1年生が学年レクリエーションを行っていました。企画・運営する生徒の指示に従って、数々のレクレーションを楽しむたくさんの笑顔に出会うことができました。3年生はプリント学習に取り組んでいました。数学では、二本の直線が平行であることを証明する問題に取り組んでいました。「補助線を引いて」「錯角が、同位角が」と真剣に取り組む姿がありました。2学期も残り1週間となりましたが、感染防止対策に心掛け、2学期の学校生活のまとめに取り組んできたいと思います。

 図書室前の掲示 

IMG_0803

個人懇談会ありがとうございました

2022年12月12日 14時33分

先日は、個人懇談会にたくさんの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。寒さが厳しい日もありましたが、予定通り無事に終えることができました。短い時間ではありましたが、生徒の日頃の生活や学習への取組について、お話を伺うことができました。また、防寒対策、感染防止対策などへのご配慮やご協力ありがとうございました。

2学期も残り2週間となりました。現在、各学年とも今学期のまとめと3学期に向けての準備を着々と進めています。すでに3年生を送る会や卒業式に向けての計画や練習も始まっています。3年生は、本日、私立高校や専修学校などの受験に向けて願書指導を行いました。今後、各ご家庭でWebでの出願者登録など作業を進めていただくことになります。期日などをご確認の上、滞りなく進めていただきますようよろしくお願いたします。

明日は気圧の谷の通過により天候が崩れ、明後日からは低気圧の発達に伴い西高東低の冬型の気圧配置となり、強い寒気が日本列島を覆って寒さが一段と厳しくなるようです。平地でも雪が舞うこともあるようです。寒さへの対策を一層心掛けていただくようよろしくお願いします。

願書指導の様子

IMG_0795

昼休み体育館 多くの生徒がスポーツを楽しんでいます

IMG_0800

校庭の木々もすっかり葉が落ちました

IMG_0802

感染拡大防止対策にご協力ありがとうございます

2022年12月7日 09時37分

今日は、二十四節気の大雪です。大雪のころには、本格的に冬が到来し、山々は雪に覆われて平野にも雪が降り積もる時期になります。新しい年への準備をはじめる時期でもあります。北海道や東北地方では、最低気温が氷点下の日が続きいています。この地方でも日中でも身震いするような厳しい寒さを感じる日もありますが、生徒は寒さに負けず、感染防止対策のため換気に心掛けて学習に取り組んでいます。

昨日より個人懇談会が始まりました。懇談会では生徒の学校生活や学習の様子について、また、3年は卒業後の進路について進めています。保護者の皆様には、検温、マスクの着用などの感染拡大防止対策へのご協力いただきありがとうございます。検温を忘れた場合は、昇降口、または、各学年の廊下に検温スペースを設置していますのでご利用ください。もし、発熱や風邪症状、体調がすぐれない場合には中学校へご連絡ください。懇談会の日時の変更など対応をご相談いたします。よろしくお願いします。

PTA厚生委員会の制服・学用品のリサイクル品回収ボックスを昇降口に設置しています。また、3年家庭科作品を3階廊下に展示しています。ご確認・ご協力よろしくお願いします。

生徒会が中心となり募集していた日進北中学校のイメージキャラクター「竹にい」の妹が決定しました。名前は「かぐやちゃん」です。応募された傑作選作品とともに昇降口に掲示しています。

制服・学用品リサイクルボックス

IMG_0782IMG_0786

3年家庭科作品

IMG_0785

竹にいの妹「かぐやちゃん」

IMG_0783IMG_0781

来週は懇談会

2022年12月2日 19時26分

12月に入りこれまでの暖かかった日から一転、急に寒さが厳しくなりました。ここ数日は最高気温が15℃前後、最低気温が5℃前後の、本格的な冬の寒い日が続くようです。これまでは、夏使用の制服で登校する生徒が見られましたが、昨日からは、マフラーや手袋などの防寒具に身を包み、寒さから身を守る服装の生徒が数多く見られました。北風が強く吹く日が続きます。体調管理に気を付けていただくようお願いします。

3年生は卒業後に進路に向けて準備を進めています。教室を訪れると、担任との進路面談や面接試験の対応の仕方、これまで学習した内容の確認と受験に向けて活動を行っていました。

来週には懇談会を計画しています。懇談会に向けて、日時や懇談内容のご確認をお願します。また、感染防止対策として検温やマスクの着用のご協力をお願いいたします。

くりのき掲示板 12月の装いに変わりました

IMG_0779

体調管理をお願いします

2022年11月29日 15時47分

今日は激しい雨が降る一日でした。昇降口の傘立てには久しぶりにたくさんの傘が勢ぞろいしていました。農園で育てている野菜や技術科で観察している植物は、たくさんの水を得て、さらに元気に成長する感じがしました。

休み時間に校内を巡ると、教室や廊下で談笑する生徒の姿を見かけました。廊下ですれ違うたび、「こんにちは」と明るく挨拶をしてくれる生徒がたくさんいて、清々しい気持ちになりました。授業が始まると休憩時間とは違い、学習に取り組む生徒の姿を見ることができました。体育の授業では、体育館でバドミントンに積極的に取り組む生徒の姿がありました。理科では静電気、数学では角度、国語では漢文の学習を行っていました。感染状況が落ち着かない時期ですが、生徒は元気に学校生活を過ごしています。

3年生は現在、卒業後の進路について話し合いを進めています。12月の懇談会では、具体的な進学先や就職先の希望を決定していきたいと考えています。進路選択について各ご家庭で十分話し合い、ご意見をまとめていただくようお願いします。

明日から少しずつ寒さが厳しくなる天気予報が出ています。今年の冬は平年並みの寒さとなるようです。体調管理には十分気を付けていただくようお願いします。

IMG_0775IMG_0777

IMG_0776

福祉実践教室

2022年11月24日 17時34分

本日午後、1年生が福祉についての理解を深めることを目的に、福祉実践教室を行いました。福祉実践教室では、「車いす」「手話」「要約筆記」「点字」「視覚障がい者ガイドヘルプ」の講座を行いました。手話講座では、自分の名前を手話で表す方法を学習していました。また、点字講座では、ニッシンキタチュウガッコウを点字に打つ活動を行っていました。視覚障がい者ガイドヘルプでは、目隠しをして歩行体験やユニバーサルデザインについて学習しました。車いす講座や要約筆記講座でも講師の説明に従って体験活動を行っていました。福祉実践教室で身に付けたことを今後に生かしてほしいと思います。

車いす講座の様子

IMG_0758

手話講座の様子

IMG_0749

要約筆記の様子

IMG_0766

点字講座の様子

IMG_0753

視覚障がい者ガイドヘルプの様子

IMG_0763

最終下校時刻

2022年11月21日 14時21分

 明け方から強く降っていた雨も生徒が登校する時間にはあがり、昼の最高気温も20℃を超える過ごしやすい日となりました。中学校では先週末に期末テストが終了し、通常日課の学校生活に戻りました。本日から各教科で期末テストの返却を行っています。点数だけに一喜一憂しがちですが、分からなかった個所や間違えてしまった問題については、同じことを繰り返さないためにも、もう一度問題の内容を確認し、学習内容を確実に身に付けてほしいと思います。

11月下旬になり、日没時間が随分と早くなりました。日没時間が早くなってきたことに合わせて、本日より最終下校時刻も1610分と早くなりました。日没時間のころは、事故の発生率が昼間より高くなるといわれています。暗くなる前に帰宅する、自転車の運転や道路を横断する際には十分気を付けるなど、各ご家庭でも話題にしていただくようお願いします。