なしっこだより

11月9日 なしっこ公開日について2

2023年11月14日 13時01分

 昨日の1~3年生に引き続き、本日は4~6年生の様子をお伝えします。

 4年生は、「集まれ!GREEN FRIENDS」 ~ぼくらの描く地球の未来~と題し、教室では環境について学んだり調べたりしたことを発表し、体育館では「カッパの清吉と海のようかい」の朗読劇と映画「千と千尋の神隠し」より「あの夏へ」の器楽合奏を披露しました。朗読劇では、自分の台詞のタイミングは前の流れを覚えなければならない中、滞ることなく皆で紡いで物語を発表できました。

004B09241344IMG_223545MG_224441IMG_142542MG_137743MG_1431

 5年生は、「森とともに生きる」と題し、体育館で谷川俊太郎の「生きる」と明日芸術鑑賞会で歌う「どんなときも」の合唱を披露し、教室では学年を4つのグループに分けて制作したり、調べたり、企画したりしたことを発表しました。「生きる」の群読では、言葉を伝えるために、クラスやグループで振付を考えるなどして工夫していました。皆、堂々と響く声で発表する姿に感動しました。

500MG_1465511MG_150050MG_147151MG_147753IMG_147854IMG_1483

 6年生は、修学旅行の報告会と世界一周ダンスフェスティバルと題し、教室では修学旅行で学んできたことを発表し、体育館ではチーム毎に各国のダンスを、全員で5年生と同じ「どんなときも」の合唱を披露しました。ダンスは、どのチームも見る人を意識しながら自分たちも楽しんでいる様子が伝わり、楽しませてもらいました。

60MG_067961MG_069362MG_072063MG_074164MG_076865MG_080966MG_083167MG_086168MG_0865

11月9日 なしっこ公開日について

2023年11月13日 13時28分

 先週の金曜日に行われた「なしっこ公開日」には、たくさんの保護者の方に来校していただきました。ありがとうございました。ここ数年で一番多かったのではないかと職員室でも話題になりました。各学年で、工夫を凝らして発表の準備をしてきました。体育館の広い空間でクラスや学年で息を合わせて発表したり、教室で近い距離で聞いている人を意識した発表を行ったりと日頃は経験できないことができ、子どもたちは一回り大きく成長したと感じました。まずは、1~3年生の取組を写真で紹介します。

1年生は、ドレミの歌と、今週「芸術鑑賞会」で歌うBFF(ベスト フレンド フォーエバー)を披露しました。BFFは1年生が取り組むにはとても難しい曲です。それをとても上手に歌うことができました。おもちゃやさんは、なしっこマウンテンで取ってきた木の実を使って工夫して作られていました。

001IMG_2210003IMG_2216002MG_145401MG_148502IMG_147303IMG_1251

2年生は、「音楽のおくりもの」をとても上手に体を揺らしながら楽しそうに歌い、その後は「マイムマイム」これもまた、2年生にとっては難しい動きだったのではないでしょうか。とても上手にみんなで踊ることができました。

11MG_123312MG_123113IMG_126614IMG_130015MG_130316MG_1314

3年生は、今年度校外学習で訪れた場所についてのクイズ発表をしました。各クラスで問題を考えて、予めタブレットに問題を答えも子どもたちの手で書き込んであったものを、担任の先生が子どもたちの声に合わせて操作していました。

31MG_135632MG_136433MG_222834MG_141935MG_139436MG_1391

11月12日(日)「防災体験&サツマイモ掘り」

2023年11月12日 13時34分

梨の木小学校区家庭教育推進委員会の主催で上記の催しが行われました。学区の方々がお世話してくださったサツマイモを掘った後、防災体験を行いました。消化器体験や仮設トイレの説明、パイプ椅子を使ったベッドの作り方など、参加された方々はいろいろなブースを回っていました。また、温かいお汁やアルファ米の炊き出し、缶バッチプレゼントやクイズに楽しみ、最後にみんなで掘ったサツマイモをお土産にもらって帰りました。万が一の災害に備え、体験活動を企画していただいた家推の皆様、畑を管理していただいている地区の方々に感謝いたします。

1 IMG_29022IMG_2910

5 IMG_29156IMG_2911

11月11日(土)なしっこサポータズ「窓ふき清掃」

2023年11月12日 13時24分

11月11日(土)10:00~12:00頃までなしっこサポータズ7名のお力をお借りして中庭のガラス窓、両面の清掃を行いました。蜘蛛の巣や汚れが落ちてきれいになりました。ありがとうございました。次回は、卒業式前に行う予定です。

00 IMG_4563

11月3日 日進市バンドフェスティバル(金管バンド部)

2023年11月6日 10時23分

 11月3日(金)に、日進市民会館 大ホールにて、第24回日進市バンドフェスティバルが開催されました。梨の木小金管バンド部は、午後の部の3番目に「栄光の架け橋」と「Premium Brass Selection 【Official 髭男dism 編(宿命~Subtitle)】の2曲を演奏しました。例年2月に開催してきたこのフェスティバルを11月に変えたのは、小学校が運動部の市内大会に時期を合わせるためであり、中学校が文化祭のために練習してきた曲を披露できるためでもあります。部活動の活動時間は少なくなっている中、どの学校も精いっぱい練習の成果を出すため、指揮者に集中するその表情は何ものにも変え難いものを感じました。

 梨の木小の金管バンドは、夏休みに何度か練習にお邪魔したときとは別のバンドのように感じるほど成長していました。なかなか練習時間を十分に取れない中、楽器を初めて演奏する4年生が加わり、どんな演奏になるのか心配しましたが、とても上手になっていました。子どもたちの無限の可能性を感じました。この立派なホールで演奏できたことを大人になっても思い出してほしいと願っています。保護者の皆様、本番当日の子どもたちの送迎のご協力、そして、今までの活動を支えていただき、誠にありがとうございました。

00MG_20431MG_20465MG_20442MG_20584MG_20553IMG_2060

10月26日 ベルマークで買った本のカバーフィルムかけボランティア

2023年10月26日 13時49分

 本校は、ベルマークを集めてボランティア委員会で種類ごとに仕分けして集計しベルマーク財団に送っています。このベルマークを集めるための収集箱を学校だけでなく、学区内にあるコープや子育て支援センターや折戸公民館、米野木区民会館に設置させていただいております。そしてこの度、皆様のご協力のおかげで70冊の本をベルマークで買うことができました。その本を図書館に並べるためには、より末長く貸出ができるよう、カバーをする必要がありました。そこで、保護者の方に図書館のブックカバーフィルムかけボランティアを呼び掛けたところ、13人も参加可能と返答をいただきました。その中から、4日とも都合の良かった4名の方にお越しいただきました。当初は、4日間取り組む予定でしたが、とても手際がよく3日間で作業を終了することができました。本当にありがとうございました。

 また、本校では、保護者の皆様や地域の皆様にお手伝いいただきたいことを呼び掛けてまいりますので、ご都合のつく限り、そして興味を持ったことに参加していただければ幸いです。

001IMG_2173002MG_2178003IMG_2176004MG_217705IMG_217906MG_2180

この作業をするために、「はるこちゃん」という定規にスポンジがついたグッズが活躍していました。とても使い勝手がよさそうで、ちょっとしたアイデアでこんなにも使いやすくなるのだと感心しました。カバーフィルムを貼った本は「サバイバルシリーズ」「ドラえもんシリーズ」などです。どれも、子どたちに人気のあるシリーズです。これは、図書館補助の先生が、梨の木小の図書館で一番人気のあるシリーズを選んでくれました。あと少しで図書館にお目見えします。楽しみにしていてください。

07MG_218308MG_2184

10月24日 4年生 校外学習(木曽三川公園)

2023年10月24日 18時40分

 本日、4年生は校外学習で木曽三川公園に行ってきました。これは、社会科では「きょう土の伝統・文化と先人たち」で木曽三川の下流地域の洪水の歴史や分流工事、総合的な学習では「環境問題を考えよう」で水の利用について学習するためです。4年生は「なしっこ公開日」で「集まれ!GREEN FRIENDS~ぼくらの描く地球の未来~」をテーマとして発表する予定です。校外学習で環境問題について自分の目で見て学んだことをそれぞれのグループで工夫して発表します。保護者の皆様、楽しみにしていてください。

001PA242339002PA242343003PA242348004A242353005PA242367006PA242364007PA242359008A242369008A242371009PA242375

10月23日 ZOOM朝会 学級委員・委員長任命、表彰

2023年10月24日 18時37分

 23日朝にZOOM朝会が行われました。そこでまず、全国敬老キャンペーン"あいち"において、「おじいちゃんおばあちゃんに贈られた手紙」が感謝の気持ちがこもったすばらしいものだったと選ばれた3人と、「社会を明るくする運動」作文コンテストで受賞された3人が表彰されました。これは、1学期の授業中に書いた「おじいちゃん、おばあちゃん宛の手紙」(4年生)、「社会を明るくする運動作文」(5・6年生)を、それぞれ愛知県モラロジー協会と市役所へ提出し、選ばれたのです。

01IMG_072602IMG_0730

 表彰の後は、3~6年生の後期学級委員と後期委員会の委員長か任命されました。どの子も、これから新たな役割を全うしようと、意欲に満ちた表情で任命書を受け取りました。それぞれ、どんな学級にしたいのか、どんな委員会活動を展開したいのか自分たちで意志をもって取り組んでもらえたらうれしいです。また、全校の皆さんも任命された人たちに協力し、盛り立てて「笑顔あふれる学校」を共に作っていってほしいと願っています。

03MG_073504IMG_0734

05MG_074106MG_0746

10月21日 市内球技大会

2023年10月24日 17時54分

 先週の土曜日に、日進市小学校球技大会が開催されました。サッカー部は梨の木小学校、バスケットボール部はスポーツセンターで試合が行われました。どちらも白熱した試合が展開されましたが、残念ながら28日(土)の決勝には進出できませんでした。試合中に見た子どもたちは皆、普段とは違う姿で感動しました。壮行会で話した通り、「何かに真剣に、そして集中して臨んだ後は、(どんな結果でも)楽しかったという気持ちが沸いてくる」と自分は考えます。部活動に所属している人もしていない人も是非、「真剣に臨める何か」を見つけてほしいと思います。それでは、球技大会の様子を紹介します。

01IMG_215502IMG_216003IMG_216704IMG_217201MG_193502IMG_193903MG_194404MG_1947

10月20日(金) 5年生 総合的な学習の時間・4年生 教育実習生最後の日・1年生 東山動物園 

2023年10月20日 14時20分

 5年生は、自然環境に関する学習をすすめていますが、本日は竹細工を作っているコースに「日進市まちづくりの会」の酒井様と、「東部丘陵を守る連絡会」の石黒様夫妻が外部講師としていらしてくださりました。梨の木小では、山を少しずつ占拠していく竹に悩まされています。そこで、竹を「害」として扱うのではなく、「利用」もできないかという学習をすすめています。教室を訪れると、子どもたちが一輪挿しとコップを制作していました。その時の様子を紹介します。

01IMG_211502MG_211703IMG_212004MG_211605IMG_211906MG_2121

5年生では、この「竹の活用」の他にも「なしっこ公開日」に向けて、「森の活用」「森林の農業」「森林保全」に別れ、班編成を行い発表に向けて学習し、プレゼンテーションの準備をしています。

07IMG_212408MG_212709IMG_212610MG_2129

明日は、いよいよ日進市小学校球技大会です。会場になる本校では、グラウンド整備を子どもたちと職員で行ってきました。数年前から草に悩まされ続けていますが、明日のためにきれいになりました。選手たちには、日頃の練習の成果を存分に発揮してほしいと願っています。写真は、草抜きをしてくれた子どもたちです。

00MG_208600IMG_209200IMG_209800IMG_2111

本日で教育実習生が去られるため、クラスで「教育実習生のピアノに合わせて『つばめ』を踊る」企画を立てた4年4組にお邪魔してきました。昨年度のなしっこ公開日に発表した踊りを、皆しっかりと覚えていて感心しました。教育実習生の生のピアノに合わせての踊りは楽しそうでした。

0000IMG_21440000MG_2153

   本日、1年生は校外学習で「東山動物園」に行ってきました。帰ってきた1年生に「どの動物かよかった?」と聞いてみると、多くの子どもたちが「レッサーパンダ!!」と答えてくれました。少数派では「シロクマ」「ゾウ」もありましたが、可愛さが感じられる「レッサーパンダ」の人気を感じました。動物園での様子を紹介します。

000MG_36370013IMG_3607001IMG_2854002MG_2857005MG_28760010MG_3629004MG_28710012MG_3633000000MG_8458000000MG_8461

最後に一番人気だったレッサーパンダの写真を載せます。これは、子どもでなくても癒されます。先生のカメラにたくさんあったので、先生も虜になったようです。

0000000MG_848000000IMG_8471