到着しました!
2023年9月20日 10時40分無事に到着しました。
こちらの天候は曇りです。
昨日はこちらに線状降水帯がかかり、大雨が降ったそうです。
芝生は少し湿っていますね。
今から記念写真を撮って、施設を見学し、お昼ご飯です。 文責 校務主任
● ● ● 日進市立東小学校 ● ● ●
※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校
※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。
無事に到着しました。
こちらの天候は曇りです。
昨日はこちらに線状降水帯がかかり、大雨が降ったそうです。
芝生は少し湿っていますね。
今から記念写真を撮って、施設を見学し、お昼ご飯です。 文責 校務主任
おはようございます。
5年生の児童は登校時からワクワク笑顔が多く見られます。
欠席者もおらず、全員の健康チェックもバッチリです。
出発式で校長先生の話、キャンプカウンセラーの紹介があり、いよいよバスに乗り込みます!
始まりは順調です!
行ってきます!
文責 校務主任
明日から5年生はキャンプに出かけます。
私も引率で、子どもたちと一緒に出かけます。
明日、明後日と現場でのタイムリーな情報をお伝えする予定です。
ぜひお楽しみに!
文責 校務主任
家庭科室では6年生がミシンを前に悪戦苦闘していました。
半分の児童は終わっているようで、まだ終わっていない友達にアドバイスしたり手伝ったりして仲良く作業をしていました。
「先生、ミシンの下糸がうまくでません・・・」と教えを請われましたが「自分たちで考えた方が力になるぞ!」と子どもたちの伸びる力に賭けておきました。
ナップザックは中学生になっても使い勝手の良いものです。
私が中学校にいた頃の教え子たちも、私の子どもたちもボロボロになるまで使っていました。
ぜひ自分の作ったナップザックを愛着をもって大切にしてほしいものです。
文責 校務主任
音楽室を覗いたら3年生が音楽の授業をしていました。
「ユモレスク」を聴きながら、イメージを体で表現していました。
旋律1の楽しげで軽やかなリズムはスキップで表現していました。
非常に可愛らしいですね!
音楽は突き詰めるととても深いものだと思いますが、3年生の聴いたまま感じたままを素直に表現する姿を見て、音楽の本質はここにあるのかもと浅知恵ながらに思いました。
オレンジキッズ3年生、感性豊かに伸び伸び楽しく学習していきましょう!
文責 校務主任
本日、2年生は後半の3・4組が図書館へ出かけました。
前回同様、図書館のルールや働いている方の姿を学習してきました。
今日はいつにも増して暑い1日でしたが、図書館は過ごしやすかったようです。
今日学習したことを、しっかりまとめて、今後の生活に役立ててくださいね!
文責 校務主任
本日、2年生の1.2組の児童が学校を飛び出し、日進市立図書館へ行ってきました。
目的は、日進市の人のために働く人の姿や、その日々の努力を目の当たりにすることで郷土を愛する心を育てることです。
日進市の図書館は、学校図書館とも連携しバーコードでの一括管理や、学習用タブレットと連動し検索できます。
そのように市民が使いやすいように努力、工夫をされていることを学習してきました。
そして何よりも学校の中では体験できない、公共のマナーも学習しました。
今日学んだ、日進市のために様々な人が努力していること忘れず、日進市を愛する人になってくださいね!
文責 校務主任
今週火曜日、水曜日と金曜日に1年生は生活科の出前授業を行っています。
元日進中学校校長の山本文次(ふみつぐ)先生に来ていただき、「いきものマスターになろう」と銘打ち、学校の様々な生き物についての学習をしています。
さずがは山本先生、教室に入るや否や、たくさんの子どもたちに囲まれていました。
子どもたちにはきっと引き付けられる何か感じるものがあるのでしょう。
虫好きな子どもたちはもちろんのこと、虫が怖い子どもたちも「ブンジ先生、とって」「博士、虫とって」と興味をもっていました。
幼い時に、生き物に触れる、命にふれることは大切なことです。
オレンジキッズ1年生!、命にふれることで自分を大切にする気持ちや仲間を大切にする気持ちを育ててくださいね。
文責 校務主任
本日、業前から1時間目に後期児童会役員選挙が行われました。
役員の定数は会長1名、6年執行委員2名、5年執行委員に3名のところ、
会長に5名、6年執行委員に6名、5年執行委員に7名の児童が立候補しました。
学校を良くしたいという思いをもってたくさんの児童が立候補できたことは大変喜ばしいことです。
どの児童も緊張した様子でしたが、堂々と立派に立会演説に臨んでいました。
挨拶を活発や、優しさあふれる学校、笑顔になれる学校、元気な学校など、それぞれの立候補者が思う目指す学校像を語ってくれました。
定数があることなので当選、落選が出てきてしまいますが、思いをもって立候補し、大勢の前でその思いを伝えられた時点で立派に心は成長できていると感じます。
これからも、子どもたちには結果ではなく、プロセスを大切に、頑張ったことを褒め、心の成長を促していきたいと思います。
オレンジキッズ児童会役員立候補者のみなさん、よく頑張りました!これからもその気持ちを忘れずさまざなことにチャレンジしてくださいね!
文責 校務主任
登下校をよりよくするために、交通少年団の児童の提案で企画が始まります。
その名は「みんなでチェック!登下校」です。
本日、大放課に分団の班長が集まり、担当教師から説明を受けていました。
毎週できていたかを振り返り、反省を次の週に生かしていくやり方です。
自分達の安全は自分達で守る。
交通少年団の児童が自発的に考え出した企画です。
班長さんも受け身ではなく、自発的に取り組んで安心安全な登下校にしてほしいと思います。
頑張れ!オレンジキッズ交通少年団!
文責 校務主任
週初めは雨です。
登校の時間は何とかもってくれましたが、1時間目から本降りになってきました。
いつもより涼しい朝ですが、月曜日の朝の子どもたちはいつもより元気がありません。
外で挨拶に立っていて、様子を見ていると違いは歴然です。
大人でも切り替えが難しいところ、子どもたちはなおさらですね。
その上、雨・・・。
雨の日と月曜日、Rainy Days And Mondaysが頭の中に流れます。
子どもたちに前向きに楽しい1日になるようこれから声掛けしてきます。
文責 校務主任
本日、2時間目と3時間目にICT支援員によるSNS安全教室を行いました。
SNSは大変便利なツールですが、使い方次第では様々なトラブルになる可能性があります。
そんな身近なツールを、しっかりとしたモラル(道徳心)をもって使用できるようにと計画しました。
低学年には少し難しい内容だったかもしれませんが、相手の気持ちを考えるということはしっかりと理解できたと思います。
どんなに便利な世の中になっても人と人の心のつながりは切っても切れません。
目の前にいない相手だからこそ、さらに相手のことを考えた心ある対応が必要ですね。
今日はそんなことを考える良い機会になっていることを願います。
文責 校務主任
本日は2.3時間目に学校公開を行いました。
たくさんの保護者の方に参観いただき、子どもたちもワクワク楽しそうな表情が多く見られました。
暑い中、ご来校いただき大変ありがとうございました。
子どもたちの学校での様子はいかがでしたでしょうか。
私も急遽久しぶりに保護者の方々の前で授業を行いましたが、子どもとともに少し緊張してしまいました。
まだまだですね・・・。
また、同時に5.6年生には修学旅行と野外活動の説明会も行いました。
コロナ禍前に戻りつつある各行事です。今後もご理解とご協力をよろしくお願いします。
重ねて、本日はありがとうございました。
文責 校務主任
今日は登校の時間から雨が降ってきました。
傘を持たずに家を出た子どもたちは途中で濡れてしまったようです。
その後は一旦止みましたが、1時間目には雷とともにまた降り出してきました。
気温は少し下がりましたが、じめっとした嫌な天気です。
2時間目の3年生の授業を覗きました。
どのクラスも落ち着いて授業に取り組んでいました。
文責 校務主任
今日は、気温、湿度ともに高く、また風がないため暑さが体にまとわりつく感じです。
そんな中、3時間目には運動場に子どもたちの声が聞こえてきました。
覗いてみると2年生が水遊びと体育をしています。
楽しそうに水遊びをしていました。
また、体育の授業は激しい動きは全くなく、ゆったりと体を動かし、熱中症に十分気を付けて授業を行っていました。
やはり運動場から子どもたちの元気な声が聞こえてこないと学校は始まりませんね。
文責 校務主任
東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。