日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

今日のオレンジキッズ

まぼろしの花

2023年7月11日 09時13分

 4年生の図工は「まぼろしの花」の制作をしています。

 「まぼろしってどういうこと?」からはじまり、自分だけのストーリーを作ってそのイメージを絵に表します。

 それぞれ思い描くイメージは様々ですね。

 子どもたちは「先生、これでいいかな?」と聞いてきますが、間違えなんてありません。

 自信を持って自分の作品を作り上げていきましょう!

76827C65-29F1-4ECA-822A-EA6CE0620F7B

91162F1C-8745-429A-BAE2-8518835319C0

759E49DF-61A4-4813-8366-44B53906736F

F87EB87B-F45F-4F1F-9F22-C4BB36B88E0D

3309D99F-964F-4EAA-9963-48760655679D

E8AD91D6-53AD-4B59-A09C-05D4A48EE7E0

F09508AD-A5EA-4EEE-8920-667A4E160BB9

821C9973-AA8B-41AF-A0F6-75C720180514

495BA1F9-4A84-45BB-9C9B-CF31D7BE05A5

8E71AC23-BED8-4069-868E-D6920D0D5656

268CDBE9-D921-43E8-BB9E-8303F634A964

A8EC501B-57C8-4442-A61F-F402244EB6FF

   文責 校務主任

 

月曜日の朝

2023年7月10日 08時16分

 今日は朝から茹(う)だるような湿度と気温です。

 子どもたちは顔を真っ赤にしながら、汗をかきかき登校しました。

 元気に挨拶が返ってくることも少なく、エネルギーを登校に使いきっているようです。

 体力は使えば増えていきいますが、使いすぎてガス欠になってはいけません。

 朝から教室をしっかりと冷やしてクールダウンさせたいと思います。

 6D61E5AD-3B84-42FB-8DF1-A0BA9C7A3726

432E2816-3A14-4F9D-979F-5CCB4C6D4051

 2年生の女の子が育てたトマトを摘んでいました。

 真っ赤なトマトを見て、「今日は私の顔の方が赤いかもね」と笑いながら話してくれました。

 登校で熱(ほて)った笑顔で元気に教室へ入っていきました。

 これから暑くなりそうですが、今日もがんばりましょう!

  文責 校務主任

言葉の力

2023年7月7日 12時29分

 昨日の夕方、北館の裏の草刈りをしていました。

 その場所は放課後子供教室へのお迎えの保護者さんが通られるので、その都度エンジンを切ってあいさつをしていました。

 どの保護者の方も気持ちよく挨拶を返していただき、わたしも気持ちよく作業していました。

 そして数名の保護者の方が通られるときにはあいさつだけでなく「ありがとうございます」と感謝の言葉をかけていただきました。

 自分では感謝されるためにやっている感覚はなかったので、ハッとしましたが単純なわたしは、いざそういった言葉をかけられると嬉しくなって力が湧いてきました。

 人間は心の生き物ですね。

 こちらこそ声をかけていただき、ありがとうございました。

 そして草を刈りながら、はたして自分は子どもたちに力の出る声掛けができているかなと考えました。

 今日からはわたしが、子どもたちに言葉の力でやる気を引き出していかなけばと強く思い、改めて言葉の力の大事さを実感した出来事でした。

   文責 校務主任

 

朝会 委員会発表

2023年7月7日 08時58分

 本日、業前の時間を使って朝会を行いました。

 今回は放送委員会、美化掲示委員会、保健委員会の発表でした。

 放送委員会では、昼の放送などの音楽をどのように流しているのか、クイズ形式での発表でした。518DD844-3865-455B-98EC-F6D92AE7913C

F2264ACD-D507-4AC3-BF27-DF7C2F7E56B2

 美化掲示委員会では、掃除道具の使い方や掃除時間の決まりなどの説明をクイズ形式で行いました。わかっていたつもりでも、毎日の積み重ねでできていないことがあることを確認できました。

670C20F1-94F8-44B5-9A9D-02AB90FEF6EE

33C251B4-8D4C-4E3D-B773-E8EDFBC544E3

 保健委員会では、廊下の歩き方から運動場の危険場所、禁止事項など安全に生活できるように画像を交えて説明がありました。

 自分の行動を振り返り、安全に健康に生活できるように意識を高めることができました。

FE29F9D3-1B76-4589-93E7-62DBE93678AD

13D0ADA9-1F7D-4A9A-A944-F44A8A6D8358

 各委員会の皆さん、ありがとうございました。

 みんなの生活をより良くするための大切な発表でした。

 委員会の発表を聞いた仲間たちが、今後も意識をして生活できるよう継続して声かけをしていきましょう!

  文責 校務主任

6年生家庭科支援

2023年7月5日 18時53分

 今日は、6年1組と2組でPTAのボランティアの方による家庭科の学習支援を行っていただきました。今回も丁寧に、分かりやすく、布への印付けの仕方や、まち針の打ち方、しつけ縫いについて教えていただきました。子どもたちは、「これで合ってますか?」「ここはどうやってやるの?」など、お母さん方に積極的に声をかけて、教えてもらっていました。6年1組の授業には、PTA会長も支援(というよりは見学でしたが)に参加されました。PTA会長は刑務官というお仕事をされており、今日はその制服姿で来校されました。授業の終わりには、刑務官として罪を犯してしまった人が社会復帰できるよう、縫製作業の指導をしていることなど、刑務官の仕事について簡単に話していただきました。

 

 

4年生理科の学習

2023年7月5日 18時30分

 4年生は理科で「電気のはたらき」について学習しています。乾電池のつなぎ方や数を変えると、豆電球の明るさやモーターの回り方が変わることを、実験を通して学びました。

 今日は、4年3組で学んだことを生かして作った車のコンテストを行っていました。デザインの部とレースの部に分かれて、それぞれで1位を決めました。デザインの部ではかわいい動物のデコレーションをした車が、みんなの投票で1位に選ばれました。レースの部では予想に反して車がまっすぐに進まず、途中で止まってしまう車やぶつかってしまう車が続出する中、渡り廊下を10メートル以上走り切った車が1位となりました。子どもたちは「乾電池の向きを変えると、バックもできるんだよ」「こことここをつなぐと車は走るんだよ」など、しっかりと学んだことを生かして、楽しんでいました。

 

曇り空

2023年7月5日 09時06分

 昨日は晴天で気温がぐんぐん上がりましたが、今日は曇り空です。

 登校時は湿度は高いものの、昨日のようなこもるような暑さは和らぎました。

 教務主任のぶつぶつにもありましたが、ありがたいことに教室や特別教室は快適に過ごすことができています。

 体育館の様子を見にいきましたが、窓と扉を全開にして活動しています。

 教室とはかなりの差がありますが、運動はしっかりとできそうな体感温度でした。

 ただ、走り回っていればなかなかの暑さにはなりそうです。

 体育館では跳び箱の授業を行っていました。

 器械運動は実施している時間よりも待っている時間の方が長い種目です。

 仲間の運動を見て、よいところは真似る(模倣)という、待ち時間を上手に使える単元ですね。

 体育では、暑い時期・寒い時期それぞれにその季節に合った単元で対応して、健康には十分注意していきたいと思います。(逆に冬の器械運動は辛いものがありますので・・)

078A7505-D12E-4E17-8528-E2106E784B58

 38D1B6D8-C9F2-4128-8D46-20A9591D8DD7

    文責 校務主任

 

 

熱中症指数

2023年7月3日 12時39分

 今日は気温も湿度も高く、過ごしづらい日です。3時間目の時点で養護教諭が運動場の熱中症指数を測ったところ、31.4℃となり運動は中止となりました。

 昼の放送で、外掃除の中止と昼放課の外遊びの禁止が伝えられました。

 遊びたい子どもたちには辛いことかもしれませんが、健康第一、安全第一です。

 昼放課に外で遊べなかった子たちは教室や図書室、校長室で穏やかに休憩していました。

8FEC6EAA-13A4-4D41-9884-C68CC63C5BEF

  文責 校務主任

PTA家庭科支援

2023年6月30日 14時41分

 PTAの児童活動支援委員会の取組として、6年生の家庭科支援を行っていただきました。

 今日の授業は、ナップサック作りです。ボランティアのお母さんたちと挨拶をした後、早速、布に印をつけたり、まち針を打ったりと制作にとりかかりました。5年生から家庭科で裁縫は学んでいるものの、子どもたちの手つきはどこかぎこちない様子。そんな子どもたちに、優しく、手とり足とり丁寧に教えてくださり、本当にありがたく思います。子どもたちも、困ったことがあると「ここがよく分からないのですが・・・」「これであってますか?」など、頼りにしていました。

 今日は、6年3組の支援ですが、残りの2クラスもお世話になります。どうぞ、よろしくお願いします。

IMG_0549

IMG_0705

IMG_0711

IMG_0706

さつきさんと

2023年6月29日 15時52分

 教務主任が陰でこっそり始めた「ぶつぶつ」ですが、大変多くの方から反響をいただいております。

 私も教務主任の先生はどのような方ですか?と聞かれることがよくあります。

 いろいろ語るより見ていただいた方が早いと思いますので、さつきさんと戯れている我が教務を撮影しました。

 「ぶつぶつ」と合わせて見ていただけるとイメージが湧きやすいかと思います。

A9987570-4401-44F9-B514-3ED18864E2F3

9472A06D-A91D-479B-A49C-4DC362C968E4

  文責 校務主任

委員会活動

2023年6月29日 15時31分

 本日6時間目は5、6年生で委員会活動を行いました。

 委員会活動は、学校の環境や生活をさらに良くするために行う活動です。

 全ての委員会の活動は見れませんでいたが、委員会紹介の発表練習や原稿作り、常時活動では行き届かない細かな作業を行っていました。

 子どもたちは楽しそうに、またやりがいを感じながら活動していました。

 オレンジキッズ委員会、これからも学校をさらによいものにしていきましょう!

A101ECFE-6D65-4421-8040-28EB4C93B022

5CE98B97-9D53-4531-9F8A-A3625E20C1C2

16ED56E7-8007-4650-AC17-A91356EEA828

1FA15B4A-B517-44C8-8BF0-DE00631D4310

44A855E6-3B85-456A-B43E-DF98BF7683AB

FAD192CE-2BEE-44EA-A63C-0DF04EA3D794

FE3ED061-4652-491B-9B63-4DBC1503A513

5F68D02B-6252-434A-BC6F-AAE3205D4C5B

  文責 校務主任

1学期 教育相談

2023年6月28日 08時45分

 6月半ばから業前の時間を使って各クラス教育相談を行っています。

 毎日顔を合わせる子どもたちですが、じっくりと話ができる機会は多くありません。

 クラス35人の児童全員が毎日何も不安や悩みがなくノンストレスで生活していることはあり得ません。

 家庭や学校だけでなく、たくさんのコミュニティが子どもたちにはあります。

 この教育相談の時間は、そんな子どもたちの現在の悩みや不安、目標など様々な視点から話をします。

 今後も、子どもたちが不安なく、活力をもって学校生活できるよう助言や支援をしていきたいと思います。

3D2B196C-BFA8-4581-A321-A24716ACD423

26B9322C-B60A-4AE6-8032-98A739A82AFD

   文責 校務主任

 

 

図書委員会による絵本の読み聞かせ

2023年6月23日 08時29分

 読書週間の現在は、朝の時間を使って図書委員会が絵本の読み聞かせに回っています。

 今日は6年生の児童が3年生の教室で読み聞かせを行いました。

 3年生は6年生の声にしっかりと耳を傾け、聴き入っていました。

 また、6年生は3年生に伝えようと、声の大きさや語り方を工夫して読み聞かせをしていました。

 お互いにとって大変有意義な活動です。

 たてのつながりが互いを成長させる。

 そんな活動をたくさん増やしていきたいと思います。

 オレンジキッズ図書委員会、ありがとう!そしてこれからもよろしくお願いします。

25E3FACE-C0EE-4F97-B00C-4FD3D30EDEC5

   文責 校務主任

校務主任の仕事・・・

2023年6月22日 17時41分

 校務主任とはどのような仕事をしているんですか?

 この間、保護者の方とお話ししているときに、こんな質問をされました。

 校務とは、学校の仕事全体を言うそうです。

 自分の仕事を振り返ってみると自分でも何をやっているのだろうと思います・・・。

 ただ、1日が追われるように終わっていくことは確かです。

 今日は図書館のカウンターの下がボロボロだということで子どもたちが帰った後に修復を行いました。

 古い学校ですが、少しでも良い環境で生活ができるように頑張っております。

PXL_20230622_062217152

PXL_20230622_062221470

PXL_20230622_071020639

PXL_20230622_071028144 

    文責 校務主任  

5年生 野外学習(キャンプ)に向けて

2023年6月22日 16時32分

 愛知県では多くの学校がキャンプファイアーの時にトーチトワリングを行うのが慣習としてありました。過去は井桁から分火し本物の火を使ってやっていたこともありました。

 その昔、私が教職についたその年にキャンプファイアーの担当になったので、前年度のものを参考にプランを考えていたら、前年の計画にトーチトワリング??なるものを発見しました。

 先輩の先生に「何ですかこれは」と尋ねたら、「ファイアーダンスみたいなものだよ」と教えられ、びっくりした記憶があります。

 今では事故や怪我の恐れもあるので、LEDなどの発光するものでトワリングを行なっています。

 真っ暗なファイアー場にきれいに映える出し物の一つです。

 その様子から子どもたちの参加希望も毎回多く、人気の出し物になっています。

 5年生は6月に入って長い放課を使ってトーチトワリングの練習が始まりました。

 また、家に持ち帰っての自主練習も行っています。

 練習の様子を見にいきましたが、上手に回せるようになった子たちが多く、子どもたちの吸収力のすごさを感じました。

 上手くできなくて苦労している子もいましたが、しっかりと頑張って物にしてほしいですね。

 上手くできるかどうかよりもまずは、やりたい!頑張りたい!と思って実行する力は身につけたい大切な力です。

 オレンジキッズ5年生、「できるかできないかではなくやるかやらないか」トーチトワリングを通して頑張る力、達成感を経験して心を成長させてくださいね!期待しています!

8D3813EF-AF68-4113-BB3C-A1C55B7F958F8F736DB2-FDCB-4A00-A5DC-BF16BFB58DDE

CC290941-E3B6-4FE1-B2EB-AD0C3FA7F9F1

337C1D19-14C5-4ACD-92A0-42BC9025E6C5

  文責 校務主任

 

 

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。