日進市立東小学校のホームページにようこそ

          ● ● ● 日進市立東小学校  ● ● ● 
                               

                ※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校 
                 ※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。

     〔所 在 地〕    〒 470-0111
              愛知県日進市米野木町北畑8-3  
              TEL:0561-73-2227    FAX:0561-74-0164

     〔交通案内〕  名鉄豊田線米野木駅下車     北へ約2000m
              名鉄バス名商大線「宮西」下車 北へ約400m

今日のオレンジキッズ

うちわ作り体験

2023年9月21日 12時56分

 五平餅作りの後は、うちわ作り体験です。

 あいにく私は体験に立ち会うことはできませんでしたが、みんな集中して体験できたようです。

 今年はもう使う機会が少ないかもしれませんが、ぜひ思い出として大切に使ってほしいものです。

4C156EE7-8CB9-4180-87A8-9C153FB0D104

374E5377-6BA2-416C-9488-EEB9C0AC17C2

BF823919-E8C4-4006-BF71-6F9744203885

66C2458A-F03E-4E0C-8AA0-1056BEB501D5

D1FBD95D-FCC8-4374-B41C-396F05D413ED

F710C944-A3CF-4181-9F31-628C1F0F4D58

F250DB10-7FEA-4D88-B320-83016F89ABCD

  文責 校務主任

五平餅作り

2023年9月21日 09時53分

 ただいまお昼ご飯の五平餅作り体験をしています。

 上手にきれいに美味しくできるようにセンターの方の話をよく聞きながら、みんな熱心に作業に取り組んでいます。

38B1F25E-8C8F-4B0A-A213-E5AD50B9CEB4

F6ACB690-2A63-428E-9356-B0E7E802BCFC

8445C287-F2FB-4289-A715-FD9D10F98062

851EA7A8-AD9A-4704-9563-EFA997E82C9A

69101FC5-CA98-4CD4-900C-D204034E99CF

E0F0CA77-E5B2-41D6-959D-2C8B553E7225

EAD764D3-37A8-41A1-B8E4-77C0E2DED3F9

D4B8608E-94E3-4597-80C8-1B79AE59A06C

  文責 校務主任

本日の朝食

2023年9月21日 07時53分

 朝食です。

 ご飯の配膳をしながら、5年生にはちょっと多めかなと思いながらよそっていましたが、残菜も少なく多くの子どもがしっかり食べられたようです。

 おかわりを2回、3回という子どももいました。

 今日も元気に頑張れそうですね!

4E9BFC9F-FF93-4997-818B-AF8E791A9B0C

  文責 校務主任

朝の集い

2023年9月21日 07時32分

 朝の集いは天候を考慮して、ピロティの屋根の下で行いました。

 今日の健康確認と今日の予定の確認です。

 際立った体調不良者はなく、予定通りの行程が行えそうです。

382BB24B-1AEB-4B0F-8AD9-88D7F86EA180

  文責 校務主任 

おはようございます!

2023年9月21日 06時50分

 6時30分に起床ですが、早い班は5時過ぎから部屋で動き出す音が聞こえてきました。

 疲れよりも興奮が上回っているのでしょうか。

 予定時刻に起こしに行くと男子はほぼ全ての班が自分たちで起きて、朝の身支度を始めていました。

 現場の天気は曇りです。涼しい風が気持ちよくひんやりします。

 7時から朝の集いです。

 2日目の始まりです。

5D03DEA0-1698-4651-A522-34147D24D8C6

225AC238-A41E-4852-B0A4-98FED5277E9A

36C84AF2-1549-43FA-A62D-31F955B73AF8

614C2A0F-C4F0-463A-9E1D-899DCA59E074

97B5ABF3-EBD8-4050-8062-80543D67157E

FE3B7092-73C1-43FA-BF5E-B0031581B939

FDF0996B-8EE1-4117-A60C-8464156CB8D3

  文責 校務主任

 

部屋長会

2023年9月20日 21時24分

 今日の振り返りと明日の確認をしました。

 学年主任からは「疲れているところですが、部屋長として責任をもって生活してくれているおかげで、みんな無事に1日が終わります。ありがとう。明日もよろしくお願いしますね」と労いと励ましの声かけがありました。

 この後、部各位屋で速やかに伝達し、早く寝て明日の備えましょう。

 私の今日のレポートもここで終了したいと思います。

 おやすみなさい。

AE22E14B-7BC9-4D46-94E2-E8DBBF993FB2

0F2B3837-9549-4341-A79D-D516F356C2AE

ABEAECDE-00E7-4080-B44C-7FAFA48E5A9A

EEB5DDD5-E080-4C44-BCE9-259AE7175D40

  文責 校務主任

お風呂タイム

2023年9月20日 21時03分

 飯盒炊爨とキャンプファイヤーで煙くさくなった体をきれいさっぱりとお風呂で洗い流します。

 静かに入るようにと指導しましたが、大勢で入ると楽しくなってしまいますね。

 気持ちはよくわかります。

 がしかし、ここが大衆銭湯だったらどうでしょうか。

 学校を出て公共を学ぶことも宿泊行事の一環です。

 叱られるからではなく、周りのことを考えて適切に行動すること学ばせていきたいものです。

  文責 校務主任

トーチトワリング

2023年9月20日 20時02分

 ファイヤーの締めはトーチトワリングです。

 24名の有志が演技しました。

 6月にはすでに練習を開始して、休み時間を犠牲にして日々の練習に取り組みました。

 出来栄えを保護者の皆様に見ていただきたいところですが、残念ながらわかりづらい写真しかありません・・・。

 それはもう、素晴らしい演技でした。

 仲間たちからの拍手の大きさがそれを物語っていました。

 ファイヤー場からの帰りは雨もあがり、今からお風呂タイムです。

A65759A8-2DFC-47BB-B970-956C685DD8EB

2A226675-A7F8-49AA-975C-6A92123B584B

4F51B315-9195-49B2-8F2C-F26C8593D2E4

  文責 校務主任

 

キャンプファイヤー始まりました!

2023年9月20日 18時49分

 大雨に服が濡れた子どもたちですが、ファイヤーは楽しみにしていたようで表情は明るいですね。

 雨もあり、真っ暗な中でのファイヤーのスタートです。

 暗くなるまで学校の大勢の仲間と一緒に過ごすことはほぼありません。

 そのシチュエーションも宿泊行事の醍醐味ですね。

 今年もエールマスターはキャンプの専門家のキャンプカウンセラーにお願いしています。

 さすが、子どもたちの心を掴んで楽しそうです。

 E6DF59BB-B996-41A1-9BBF-A3F87F4342E7

  文責 校務主任

一時の大雨・・・

2023年9月20日 18時33分

 炊飯の片付けが終了するかしないかの時に、突然辺りが暗くなり、涼しい風が吹いてきました。

 嫌な予感がしましたが、案の定大雨が降ってきました。

 幸い片付けもだいぶ済んでいたので雨宿りで凌ぐことになりました。

 20分ほどしたら雨はおさまったので、部屋に戻ることができました。

 予定よりも順調に進んでいたおかげで、その後のキャンプファイヤーは定刻通りに行います。

19CB1B7F-B52C-4609-914C-D32B87143921

40F9F50B-C486-4C12-BE6F-CF2D8BBDD2AA

  文責 校務主任

カレー食べはじめました!

2023年9月20日 16時12分

 多少の時間差はあったものの、全員カレーを食べ始めました。

 すでに片付けを開始している班もありますが、どの班も自分たちらしいカレーに満足しているようです。

 生っぽい食感の班もありましたが、「シャキシャキして素材の味がするねー、先生はこれ好きよ!」と誉めておきました。

 正直に、この味と歯応え嫌いじゃありません(笑)

E5E2B9A9-2A30-442D-BBD3-ED6514EC0AF9

531C5387-3E30-4225-8B62-672E072B8B23

23ED1029-1432-4322-85FA-BC433DC146AD

ご飯だけ余っても「甘くて美味しい!」と食べていました。

ED77BC04-DCF4-467A-8E25-C2F20D01D22E

  文責 校務主任

炊飯開始!

2023年9月20日 14時55分

 炊飯活動が始まりました!

 火おこしから悪戦苦闘しているところもあれば、順調に進んでいるところもあります。

 さあどんなカレーが出来上がるかな?

38145DE2-CD45-4FA9-9633-CFD8358CEC9E

1D16BC18-10F0-4457-9762-2114141D352B

27711595-79FD-4B18-B81F-23CC5B8D6278

528B3643-F745-44FC-86EB-52B067AAB0BE

B1E2C7EA-4870-4C5A-AAE3-743805718999

20BBC6D8-7833-45DD-A367-3B3BC86BE9F6

1567A359-4C1D-4D1A-9428-34B53D89B7C1

5408512F-F0A2-4CE8-853E-C2DAD8C88B57

71CBD295-C513-4E6F-891D-6864A8B5906D

BDAA38B7-A1FC-437C-824A-5318CF2D77D7

CB3B12AA-06B9-4240-BB50-EE87AF6A3108

FCFE12A1-0ABC-4058-A589-CF43964B77DF

F33EB7DB-C402-426F-A9F1-33AEFF7E947D

83B6F69A-82CC-41AD-8017-6D40C768BA9F

  文責 校務主任

いざ入室!

2023年9月20日 14時16分

 入室しました!

 着替えをして荷物をまとめます。

 飯盒炊爨の準備をして、炊飯場へ向かいます。

DE6C1B07-C701-4A91-867E-1C4914C53B44

65D4E72E-2446-45E7-8C7C-9EB6B5201197

90714738-125E-4430-AC69-178A49ADB0C7

74A748F9-984D-475A-8128-BF3235EE5E54

12F44CF5-4780-4AFF-B715-BC6FE4634041

D8B24D31-B732-4851-8F50-606C163E6354

   文責 校務主任

入所式

2023年9月20日 12時50分

 入所式です。

 センター長から施設の使い方や自然の大切さや恐ろしさを話していただきました。

 時間通りの行程で進んでいます。

 この後は入室して炊飯の準備が始まります!

A91D14F6-1920-4A80-AAB5-EA6519956CF9

327081A4-FED3-485A-AC17-CC6AFB6F64CE

75677C61-FECD-42A5-84E9-51986DC5FB59

  文責 校務主任

 

野外活動 お弁当のあと

2023年9月20日 11時53分

 少し芝生は湿っていますが、第3広場でお弁当を食べました。

 その後は広場で自由時間です。

 ここでもカナヘビを探している子たちがたくさんいました。

 学校とは違う非日常を楽しんでいます!

FB42DD23-D842-4E21-BE47-C88A6DD70534

27E791AB-0F81-4120-B013-1B675E7BFFE8

A80DF0DF-00D4-4314-ABDA-4C463C2C9B63

B46EE35A-0A3A-4852-A7A5-4CAC78DC15A1

   文責 校務主任

オレンジキッズ

 東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。

<オレンジ群団の由来>
  かつて昭和の終わりごろ、愛知郡(その当時は日進町)では「愛知郡小中学校陸上競技大会」が行われていました。当時、東小学校は昭和52年度~昭和59年度までの8年間、「8年連続総合優勝(8連覇)」を達成しており、陸上競技大会の会場(青少年公園が多かった)は、どの種目を見ても「東小のユニホームの色(オレンジ)」が走り回っていました。
 午前の予選から、午後の決勝まで走り回り、フィールドも含めことごとく上位を独占していました。その「東小のユニホームであるオレンジ色の選手たち」を見て、他校の選手たちは「オレンジ群団!」と尊敬の意味を込めて呼んでいました。

お願い

※ このホームページの画像の著作権は日進市役所学習政策課にあります。
 日進市役所学習政策課の許可なしに画像の加工、転載、複製はお断りいた しま 
 す。
                                          
         

※ 人物の特定ができる写真については、年度初めに保護者の方の許諾を得て 
 掲載しています。また、悪用を避けるために画素数を落とし、拡大させると不鮮明 
 になるよ
うに努めています。