1年生のプレゼント
2022年10月3日 14時30分先週から話題にあげている1年生の折り紙ですが、今日は私にプレゼントしてくれました。
12面体よりも手間のかかる30面体の力作です。
不器用な私は作ろうと思ったことはありませんが、根気良く作れる意欲に感服します。
そしてそれをプレゼントしてくれる優しさをありがとう!
文責 校務主任
● ● ● 日進市立東小学校 ● ● ●
※ 創立明治45年2月1日 日進東部尋常小学校
※ 東小学校は、令和3年に110周年を迎えました。
先週から話題にあげている1年生の折り紙ですが、今日は私にプレゼントしてくれました。
12面体よりも手間のかかる30面体の力作です。
不器用な私は作ろうと思ったことはありませんが、根気良く作れる意欲に感服します。
そしてそれをプレゼントしてくれる優しさをありがとう!
文責 校務主任
今日の業前に児童集会(ZOOM集会)が行われました。
今回は前期の委員会発表の最後です。
緑化委員会、図書委員会の発表でした。
緑化委員会は、花の名前あてクイズで楽しませてくれました。
図書委員会は、新刊の紹介と、どの学年が多く本を借りたかのクイズでした。
私なら少し照れや恥ずかしさが出てしまうかもしれませんがどの児童もカメラの前で堂々と発表できています。
素敵ですね!
集会委員会の皆さん、前期のZOOM集会ありがとうございました。
新しい取組の中、大変なこともあったと思いますが、みんなを楽しませようとしてくれた気持ちに感謝です。
各委員会の皆さん、前期お疲れ様でした。前期はこれで終わりますが、後期の委員会でも積極的に情報の発信をよろしくお願いします!
文責 校務主任
涼しくなったせいか、外遊びの声はいつもよりにぎやかです。
大放課はいつもにぎやかな校長室ですが、逆に今日は静かです。
覗いてみると数名の1年生が校長先生とおしゃべりしながら折り紙をしていました。
静かな校長室にほっこりと穏やかな空気が流れていました。
昨日はこの児童たちが校長先生に12面体の折り紙をプレゼントしてくれました。
そしてその日のうちに校長先生が校長室に飾っていました。
来客など校長室を訪れるたくさんの人に見てもらえるといいですね。
優しい気持ちをありがとう!オレンジキッズ1年生!
文責 校務主任
今日の昼休み、放送委員会の企画「東小ラジオ」絶賛放送中です。
今日は昔話の読み聞かせ&クイズです。
外にも放送が入っていますが、元気に遊びまわる子たちにはあまり聞こえていないようです。
でも、教室と廊下にはしっかり聞こえています。
放送委員の児童が上手に話しているのでBGMのように心地よく自然に流れています。
放送委員会の子どもたち、いい取り組みをありがとう!
文責 校務主任
4年生の体育は鉄棒の授業をやっています。挑戦編では【えび上がり】や【け上がり】が技に入っています。
図で説明はあるものの、イメージは湧かないようです。当然ですね。
子どもたちがやって見せてというので、体育科のはしくれとしてはやらないわけにはいきません。
えび上がりはぶら下がって体を反転させた後、ヒクヒクさせただけで終わってしまいました・・・。
見本にはなりません・・・。なので補助に専念し、体感させることにしました。
子どもたちは、補助ありでもやってみると体の使い方や難しさが分かったようです。
もうひとつのけ上りは体が覚えていました。見本になれて一安心です。
子どもたちにポイントを教えたら、なんと!上がりそうな気配を感じます!!なんというセンスでしょうか。
私も小学生の頃に3か月かかったことを思いだし、子どもたちの能力のすごさを感じました。
これからもたくさんの隠れた才能を引き出していかなければと思う昼休みでした。
文責 校務主任
分団担当の先生と一緒に、東小の交通少年団に向けた感謝状を受け取るため「交通安全功労者表彰伝達式」に行ってきました。場所は東郷町役場でした。たくさんの企業や個人の方が交通安全に寄与され表彰されていました。
愛知署の署長さんの言葉に「行ってきます」「ただいま」が当たり前になる社会を作りたい。との言葉があり、深く考えさせられました。
毎日ものすごく高い確率での安全な生活ですが、その裏には必ず危険の確立があることを忘れずに対応することが「当たり前の安全」につながるのだと思います。
これからも安全への意識を伝えていこうと気を引き締める機会でした。
文責 校務主任
昼休みに運動場の様子を写真におさめようと外に出たら、子どもたちに「先生!」と呼び止められました。
近くに行ってみると、「これ食べれますか?」と何かの実を見せてくれました。植物に疎い私は全く何かわかりません・・・。
でも今は便利ですね!スマホで撮ると何の実か教えてくれます。
答えは「ナツメ」でした。
洗ってそのまま食べられるそうです。
一応食べられることは伝えましたが、何があるかわかりませんので、やめておくようにとも伝えました。
私が近所のお兄さんなら「一緒に食べてみようか」というところですが・・・。
子どもたちの好奇心に寄り添えずにごめんなさい。
文責 校務主任
休み時間に廊下を歩いていたら、6年生の教室では教卓に子どもたちが集まっていました。
何があるのだろうと覗いてみたら、担任の先生から朱書きを入れてもらっているところでした。
バランスや運筆のスピードなど担任の先生のお手本をみんなで見ていました。
心を落ち着けて、書に向かい、バランスや止め、はね、はらいに気をつける。
書写だけでなく、様々な学習につながる力だと思います。
写真を撮っていたら「下手な字が撮される〜」と騒いでましたが、大丈夫です!
上手く書けなくても、丁寧に心を入れて仕上げようとするその気持ちが何よりも大切ですね。
心は、はなまるです!
文責 校務主任
いよいよ焼の作業です。
火力も上々です。
できた班からいただきます。
豚汁も美味しそうです。
文責 校務主任
今日の昼食は五平餅と豚汁です。
自分たちの食事は自分たちで作ります。
子どもたちは施設の方に説明を受けながら食堂で五平餅の形成をしました。
その裏で我々男性職員は五平餅を焼くための炭火作りです。
施設の方の手助けもあって全ての炉に綺麗に火が入りました。
あとは焼くのを待つだけです。
文責 校務主任
朝食はしっかりと食べられた子どもたちが多いようです。
この後の活動のためにもエネルギーを補給してほしいものです。
文責 校務主任
朝の健康観察では、体調不良者も出ずみんな元気です。
朝の集いでは、みんな時間を意識して集合できました。
実行委員の児童が朝の挨拶と昨日の振り返り、先生からの諸連絡がありました。
全体を見渡すと、目をキラキラさせている児童の横で眠そうな目もチラホラ。
今から朝食です。
文責 校務主任
おはようございます。
今朝の気温は気持ちの良い晴天です。
5時過ぎから各部屋から早くも話し声が聞こえてきます。男子の部屋を回っていますが、時間を過ぎても寝ている子はいません。もう目はキラキラです!
しっかり眠れたのでしょうか。
まもなく朝も集いです。
朝から時間を守って行動できるか。
文責 校務主任
初めにファイヤー実行委員の児童が「儀式の火」〜セレモニアルファイヤー〜で火の大切さ自然の大切さを語ってくれました。
その後、「親睦の火」〜ボーンファイヤー〜にうつり、カウンセラーさんにバトンタッチしました。
大いに盛り上がり、最後の「猛獣狩りに行こうよ」では大きな声をあげて親睦を深めていました。
楽しそうで何よりです。
現在は宿舎に戻り入浴の準備中です。
私は、ファイヤー場の片付けをしています。
子どもたちがいなくなったファイヤー場はすごく寒いです。
炎のありがたさを感じています。
文責 校務主任
ファイヤーが始まりました!体調不良者も出ず、順調に進んでいます。
詳しくは後ほど。
東小学校の子どもたちの日々の活動を中心に、リアルタイムに近い形でお伝えするコーナーです。「オレンジキッズ」というタイトルには、学校カラーのオレンジに、オレンジ色のもつ「明るい」「あたたかい」「生きるエネルギーの元の色(いきいき・力強い・元気など)」というイメージを重ね、子どもたちのよりよい成長を願うという思いを託しています。