日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

お別れ会(あじさい学級)

2024年3月14日 13時29分

 あじさい学級がお別れ会を家庭科室で行いました。昨年度までは調理実習も感染予防の対策をしっかりとった上での実施でしたが、今年度は制限なく実施ができるので、本当にありがたいものです。

 子どもたちも調理実習を兼ねたお別れ会で、ホットケーキを自分たちで作ってみんなで会食しました。h十プレートの熱い部分を間違って触ってしまうことがないよう、安全にも十分配慮して作ることができました。自分で作ったものを食べるのはとてもおいしいもので、子どもたちもとてもうれしそうでした。今日は調理を含めたお別れ会でしたが、次回はレクリエーションを行うお別れ会を行う予定です。視界も自分たちで考えて実行している様子を見て、あじさい学級もできることがどんどん増えてきていることを実感しました。あじさい学級の皆さん、おいしいホットケーキをありがとう!
240314 調理1

240314 調理2

240314 調理3

240314 調理4

240314 調理5

240314 調理6

240314 調理7

卒業式予行

2024年3月14日 12時00分

 卒業式まで残り3日(登校日数)になりました。本日は卒業式の予行で当日の9:00開始の日程にすべて合わせて、本番といっしょの流れでいろいろ確認しました。マイクの音量、卒業生の証書授与などに関わる動線、式歌など本番で卒業生の門出をしっかり祝うために細かくチェックしました。

 6年生の合唱も声量が昨日以上に増して、美しいハーモニーになってきました。また5年生との合同でありますので、卒業生(最高学年)として在校生(5年生)に背中(態度)を示していくことの重要性もわかってきているように感じました。

 残された小学校生活をさらに充実させるため、教職員一同、尽力していきたいと思います。保護者の皆様、卒業式当日は気を付けてご来校ください。そして、お子さんの6年間の成長を見てあげてください。

240314 予行

240314 予行2

(5年生も斉唱で卒業生に向けて、しっかり歌っています。5年生の皆さん、当日もよろしくね!)

240314 予行3

日進市教育委員会褒賞

2024年3月13日 13時00分

 本日、大放課に日進市教育委員会褒章の表彰を校長室で行いました。表彰を受けた児童は、6年生の安田さん、松尾さんです。2名の児童は、地域のタグラグビーのチームに所属していて東海大会で優勝、全国大会でも7位という成績を残すことができました。この功績をたたえて教育委員会から表彰されることになりました。

 教育委員会から岩田教育長はじめ事務局の方2名が来校されて2名の児童の功績を表彰されました。安田さん、松尾さんも少し緊張していましたが、教育長からの声かけで緊張もほぐれ、堂々と受賞することができました。教育長から激励のお言葉もいただき、安田さん、松尾さんの2名は中学校に向けての気持ちも新たにすることができました。

 今回はタグラグビーでの表彰でしたが、東海大会に出場して(優勝して)見える景色、全国大会に出場して見える景色は、そのステージに立ったものしかわからないので、今後も努力を重ねて頑張っていてほしいということも添えられました。安田さん、松尾さん、おめでとうございます!

240313 表彰1

240313 表彰2

240313 表彰3

卒業式練習(予行前最後)

2024年3月13日 12時44分

 6年生の卒業式練習も数少なくなってきました。明日の卒業式予行に向けて今日は最後の練習です。証書授与、呼びかけ、歌の練習、退場など確認できることをしっかり確認しました。学年主任から、証書授与時の呼名の返事、呼びかけ、式歌の声量の改善点のお話がありました。主任の思いが子どもたちに伝わるといいなあと思って参観していました。卒業生として、自分たちのベストを尽くして晴れの舞台を作るとともに後輩に引き継いでいってほしいと、教職員一同、願っています。

240313 式練1

240313 式練2

(分校)6年生を送る会

2024年3月12日 13時14分

 先週は本校の「6年生を送る会」が行われましたが、本日は、青葉分校小学部の6年生を送る会でした。少人数ではありますが心温まる各学年の出し物でした。また、先生方からの出し物もあり、「思い出してごらん」の曲に合わせて歌詞を変えて卒業生に贈りました。少人数であるがゆえ、子どもたち同士の心のきずなも固いものがあると思いました。児童の写真は掲載できませんが、雰囲気だけでもご覧いただければと思います。(下の写真は先生方の出し物の様子です。先生方、ありがとうございました!)

240312 分校1

(学年での思い出のスライドも準備してあって、映像で鑑賞しました。懐かしい写真も多数でした。)

240312 分校2

情報モラル教育(朝活動:4,5年))

2024年3月11日 09時00分

 今年度最後の情報モラル教育を4年生、5年生を対象に行いました。今回はタブレット、スマホなどの使用時間について振り返るとともに、肖像権で注意しなければいけないことなど前回よりもレベルの高いお話ですが、川口先生がやさしい言葉、具体的な例を挙げて学習しました。

 タブレットにせよ、スマホにせよ、形は様々でありますが、パソコンと同じなので、インターネットにつないだら、さまざまな情報を自分でしっかり確認したうえで使用するとともに、一人一人の使い方によって便利なものにもなれば、とても危険なものにもなっていきます。

 学校だけの指導でもお話をしていきますが、ご家庭での保護者の皆様からの助言も添えていただけると、より安全に、便利に使用していけると思います。ご家庭での話題にもしていただけたら幸いです。(川口先生、ありがとうございました!)

240311 情報1

6年生を送る会

2024年3月8日 10時52分

 本日は朝活動の時間から1時間目にかけて「6年生を送る会」を行いました。全学年がそろう今年度最後の行事です。6年生が入場し、会が始まりました。2年生の発表(出し物)を先頭に、1年生、3年生、4年生、5年生の順に感謝の気持ちを伝えました。先生方も6年生への激励を伝える出し物を行いました。6年生からは、卒業式で歌う合唱を1~5年生に聞かせました。最高学年として、立派に歌い上げた合唱です。しかし、まだ練習して卒業式には最高の合唱(卒業式歌)を響かせてくれると思います。

 とても温かい雰囲気の中で会は終了し、6年生を見送りました。1年生から5年生の皆さん、先生方、本日までのさまざまな準備、運営等ありがとうございました!6年生の皆さん、残り7日の登校になりました。少なくなってきた小学校での生活を大切にしていってくださいね。

<入場等

240308 6送会0-1

240308 6送会0-2

<1年生>

240308 6送会1-1

240308 6送会1-2

<2年生>

240308 6送会2-1

240308 6送会2-2

<3年生>

240308 6送会3-1

240308 6送会3-2

240308 6送会3-3

<4年生>

240308 6送会4-1

240308 6送会4-2

<5年生>

240308 6送会5-1

240308 6送会5-2

240308 6送会5-3

<6年生>

240308 6送会6-1

240308 6送会6-2

<その他(先生の出し物)>

240308 6送会7-1

240308 6送会7-2

240308 6送会7-3

240308 6送会7-4

あいさつデー(PTA活動) 

2024年3月8日 08時40分

 今年度最後のPTA活動のあいさつデー。気候もだんだん暖かくなってきて、あいさつを進んでできる子がさらに増えたように思います。気温に左右されないと一番良いですが、PTAの役員の皆様も「朝から元気をもらいました!」という心温まる声をいただき、とてもうれしく思います。昨年度も熱心に活動していただきましたが、今年度はさらに上回るPTA活動になりました。北小学校の教育活動をいつも支援して出さったPTAの皆様、保護者の皆様には感謝しかありません。1年間ありがとうございました。次年度もよろしくお願いいたします。

240308 PTA

最後の練習(「6年生を送る会」に向けて)

2024年3月7日 12時50分

 先日、送る会に向けた3年生の練習の様子を掲載しました。本日は、1~4年生の最後の練習の日です。どの学年も6年生にお礼を伝えるため、一生懸命練習しています。今日は1年、2年、4年生の練習の様子を掲載します。(明日の本番の様子は、詳しく掲載します。本日の画像は内容があまりわからないように掲載いたしますが、お許しください。)

<2年生>

240307 6送会(2年)

<1年生>

240307 6送会(1年)

<4年生>

240307 6送会(4年)

気持ちの良い快晴

2024年3月7日 09時00分

 雨の日が続いていたので、太陽を見たのが久しぶりに感じられます。(昨日の午後には、時折、雲の合間から見られましたが・・・)岩藤方面からくる児童の登校を迎えているときに空を見上げると雲一つない快晴でした。すがすがしい気持ちになるとともに、「今日も一日がんばろう!」と気合いが入りました。児童の皆さん、今日も頑張っていきましょう!

240307 快晴

日進中学校の卒業式に出席して

2024年3月6日 13時30分

 本日は中学校の卒業式で、日進中学校に出かけて来賓として出席をさせていただきました。

 中学3年生の生徒は2年前(令和3年度)に理科の授業を2クラス担当していました。あれから2年という年月が過ぎましたが、その時受け持った生徒がどれぐらい成長しているのか、また、他クラスの生徒でも覚えている生徒は多数います。卒業式で自分が一番見たかったのは、卒業生が担任の先生から自分の名前を呼ばれたときの返事でした。卒業生全員が自分の精一杯の返事をしていたのがとても印象的でした。また、中学校3年間、最後の節目の場(式)であり、義務教育9年間最後の返事であると思うと感慨深い気持ちになりました。その返事を聞いていて心にジーンとくるものがあり、目がウルウルしていました。卒業式歌の合唱、校歌の斉唱なども迫力があって、卒業式にふさわしい歌を聞かせていただきました。

 北小学校の卒業式も13日後(登校日数では残り9日)になりました。6年生がどこまで自覚を高められ、北小学校の最高学年として卒業式を迎えて学び舎を巣立っていくのか。今年の6年生も自分たちの精一杯を見てもらえる卒業式にできると思っています。6年生の皆さん、10日を切りました。1日1日をさらに大切にしていってくださいね。(画像はありませんが、日進中学校の卒業式の様子、歓送の様子は、下記のリンクをクリックすると閲覧できます。日進中学校からリンクの許可もいただきました。

   日進中学校 卒業式  ← クリックしてください。

いつかは越される…

2024年3月5日 12時07分

 明日は中学校の卒業式です。今日はあいにくの雨ですが、明日の午前まで降り続きそうです。何とか卒業式の歓送の時には上がっていることを願うばかりです。

 午前中から降り出した雨ですが、2時間目までは雨がほんの少しぱらつく程度だったので、体育の授業もできていました。体を動かす時間を多く確保して温めながら、授業に取り組んでいます。よく見かける縄跳びや持久走は冬の体育の授業の風物詩にも感じられます。子どもたちが取り組んでいた縄跳び。年甲斐もなく、子どもたちと一緒にやってみましたが、前回し跳びは普通に跳べるものの、2重跳びは4回で引っ掛かり・・・。子どもたちから「ここぞ!」とばかりに自分への突っ込みが入りました。

 しかし、子どもたちも先生に勝てるものがある時のうれしそうな表情。教師もいつかは子どもたちに追い越され、子どもたちがどんどん成長していくことはとても嬉しいものです。そして、得意なことをどんどん伸ばしていってほしいと思います。北小学校の皆さん、どんなことでも構いませんので、いろいろ挑戦して先生たちを追い越してくださいね。応援しています!(画像は、5年3組の体育の授業です。)

240305 53縄跳び

残り少ない授業

2024年3月4日 15時20分

 登校日数が1日1日減っているので、授業の残りの数も減っています。1つ1つの授業を大切にしてほしいと思っている状況です。6年生を送る会に向けて練習している学年も、6年生に感謝を伝えるための努力を重ねています。運動場で体育(縄跳び)をしている6年生も少ない授業でどこまで自分の技量を高められるか、こちらも努力を重ねています。各教室でも集中して授業に取り組んでいます。(カメラを向けると、ピースをするときもありますが・・・)北小の児童の皆さん、1日1日を大切に自分の精一杯で頑張っていきましょう!

240304 授業1

240304 授業2

卒業式練習(6年)

2024年3月4日 12時49分

 子どもたちの登校日数が今日を含めて12日になりました。カウントダウンの日めくりカレンダーを作るなどして卒業に対する気持ちを高めようと、4クラス全学級が取り組んでいます。

 今日の式練習では、証書授与での呼名の練習(返事)、授与時の動線と所作の確認、呼びかけの並び順を確かめていました。今日から分校の児童も合流して練習をしました。練習の途中から参観したので、全児童の呼名を聞くことができず、4組の児童の呼名を聞くことができました。最後に授与を行う児童の返事がとても良く、「当日も頼むね!」というと「はい!」というこの返事も素晴らしい返事でした。全員の返事が全力の返事になるのは、いつのことかわかりませんが、練習からしかり声を出すことをしていってほしいと思います。6年生の皆さん、お家の人や5年生の前で6年間の成長をしっかり見せてくれることを期待しています。頑張れ、6年生!

240304 式練1

240304 式練2

奉仕作業(6年)

2024年3月1日 16時25分

 3月に入りました。1月、2月、3月は「来る」、「逃げる」、「去る」と言われますが、3月は「去る」と言われるように、登校日数は少なく、あっという間に過ぎてしまうことでしょう。だからこそ一日一日を大切にしていってほしいと思います。

 今日は6年生が6年間お世話になった北小学校の様々なところをきれいにするため、奉仕作業を行いました。卒業式の練習も始まっているので、一つ一つの行事の重みも感じていることでしょう。どの児童も作業に集中して清掃を行っていました。「6年生の活躍があっての北小学校」であることを改めて思いました。

1年生から5年生の皆さん、6年生の皆さんに一言「ありがとう」と声をかける機会があったら、言葉で伝えてあげてくださいね。6年生の皆さん、本当にありがとう!

240301 奉仕1

240301 奉仕2

240301 奉仕3

240301 奉仕4

3-13

3-14

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル