日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 1月 9日(火) 3学期始業式

 1月10日(水) 給食開始

 1月30日(火) 授業参観(3限)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 「北小学校 なかよし交流給食」の放送について(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

 3月の「なかよし交流給食」の様子をCCNetの方が取材に来られました。CCNetの放送が4月10日から始まりました。(テレビでの放送は終了しました。)

  ・ Web TVのアドレス 北小学校 なかよし交流給食 

(Web TV【日進】「北小学校 なかよし交流給食」をどんどん視聴してください!)

 2月13日、日進市役所に「能登半島地震災害義援金」を届けました。当日は、市長公室にて市長に届けました。また、その様子をCCNetの方が来られ、取材されました。CCNetの放送は3月11日(月)~17日(日)です。Web TVの視聴リンクは、後日掲載いたします。

 CCNetのチラシは下の「日進市立小中学校 能登半島地震災害義援金.pdf」からご覧ください。

  リンク先  日進市立小中学校 能登半島地震災害義援金.pdf

学校の様子

夕食準備(カレーライス作り)

2023年10月3日 16時45分

 学校の家庭科の授業で練習してきたカレーライス作り。今日は自分たちの力でつくらなければいけません。栗木先生は同行していませんので、助言ももらえないですが、班のメンバーが協力して夕食を準備することができました。学校で食べたカレーも美味しいのですが、山に来て食べるカレーはまた格別に美味しく感じます。なぜかわからないけど、とても美味しかったです。みんなで食べるカレーライスのお味はどうでしたか?片付けまで頑張ってやってくださいね。この後は、キャンプファイヤーです。メリハリをつけて楽しもう!

IMG_2023-10-03-163607

IMG_2023-10-03-163621

IMG_2023-10-03-163637

IMG_2023-10-03-163719

IMG_2023-10-03-163726

IMG_2023-10-03-163738

ベッドメイキング

2023年10月3日 12時49分

 昼食後、自分たちが寝る部屋に移動しました。シーツを受け取ってベッドメイキングをしましたが、これが苦戦。家ではうちの人にやってもらっていることを宿泊施設では、自分たちで準備しなければいけません。方法は部屋に掲示してあるのですが、その説明を理科視してすぐに終わる児童もいれば、「わから〜ん」と黒している児童とさまざまです。自分の力で解決することを目標にもしていますので、先生方も「友達と助け合って頑張って乗り越えなさい!」と一言話すだけ。一見、冷たいようにも思えるかもしれませんが、成長は設定したハードルを乗り越えた時にできるものです。先生方も手を出したいところをグッと抑えて見守っています。がんばれ、5年生!君たちならできるぞ!

IMG_2023-10-03-130032

IMG_2023-10-03-130050

(おまけ)「写真撮って〜」とやってきた女子児童ですが、撮影して欲しかったのは自分たちの影・・・。影だけで、誰かわかるかな?

IMG_2023-10-03-130013

入所式〜昼食

2023年10月3日 11時38分

 11時から入所式を行い、所長様、校長の話の後クラスごとで記念撮影を撮りました。待ちに待ったお昼ご飯です。「自分で作ったよ!」という児童もいました。しっかりエネルギーをチャージしてカレー作りに備えています。保護者の皆様、お子さんのために早朝からお弁当の準備、ありがとうございました。子どもたちの笑顔いっぱいの時間でした。

IMG_2023-10-03-120312

IMG_2023-10-03-120435

IMG_2023-10-03-120408

IMG_2023-10-03-120523

IMG_2023-10-03-120632

トイレ休憩

2023年10月3日 09時48分

30分の乗車後(短いですが)、西広瀬のPAでトイレ休憩。子どもたちのテンションはかなり高いです!バスの中でも楽しんでいることでしょう。トヨタの気温は21℃。過ごしやすい気候です。

IMG_2023-10-03-095835

IMG_2023-10-03-095929

野外活動始まりました(出発式)

2023年10月3日 08時54分

 北小の野外活動が始まりました。天気に恵まれ、子どもたちも楽しみながら活動できそうです。教頭先生、児嶋先生から「自分たちでしおりを確認して、考えて行動してきましょう。ひと回り大きく成長したみなさんを期待しています!」という言葉をいただきました。

 できる限り、タイムリーにホームページに掲載していきます。子どもたちのようすをご覧いただければ幸いです。(レイアウトがおかしい時があるかもしれませんが、その時はご容赦ください。)

IMG_2023-10-03-094513

IMG_2023-10-03-094425

IMG_2023-10-03-094448

IMG_2023-10-03-093401

今年度も折り返し地点通過

2023年10月2日 15時00分

 昨日から10月に入り、今年度も後半に入りました。先日、後期児童会役員選挙が終わり、後期の準備も少しずつ進んでいます。その役員選挙では、会長に立候補した2名の得票数が同数ということで、(北小始まって以来かも・・・)児童会長を2名で活動していくことにしました。2名の会長、協力して活動を進めていきましょう。

 今日は秋の気配を感じる気候でとても過ごしやすい昼間です。このような状況の中で、5年生は明日3日から始まる野外活動のために4時間授業、給食後に下校しました。教師は授業力(指導力)を高めるため、研究授業を行っています。本日は、2年3組、4年3組で行いました。子どもたち、教員ともに一日一日を大切にしていきたいと考えていますので、後期もいろいろなことに全力で取り組んでいきたいと思っています。これからも北小学校の教育活動にご支援、ご協力をお願いいたします。あわせて、お子さんの体調管理もよろしくお願いいたします。野外活動、修学旅行、校外学習、校内では学習発表会と行事がたくさんある学期でもありますので…。

(2年3組の研究授業)

231002 23授業1

231002 23授業2

(4年3組の研究授業)

231002 43授業1

231002 43授業2

モリコロパークへ(校外学習:1年)

2023年9月28日 09時14分

 本日は1年生の校外学習です。行先は、モリコロパーク(児童総合センター)です。担任の先生から、1日の日程、過ごし方、ルールやきまりなど、多くのお話を聞いて出発しました。1年生にとっては、初めての校外学習。高学年であれば、万が一のトラブルも自分たちで回避することができますが、1年生はパニックになってしまうことも考えられますので、一つ一つのことをしっかり確認して進めています。特に、今日は気温が30℃を超える予想なので、熱中症にも注意を払わなければいけません。いずれにしても、楽しい校外学習になり、1年史絵の児童が無事に学校に戻ってこられることを学校で願いたいと思います。

 1年生の皆さん、楽しんできてくださいね。また、1年生の保護者の皆様、早朝よりお子さんの昼食の準備ありがとうございました。お子さんが帰宅したら、いろいろとお話を聞いてあげてください。

1年生の皆さん、いってらっしゃい!

230928 1校学1

230928 1校学2

230928 1校学3

230928 1校学4

木曽三川公園から(4年:帰着)

2023年9月27日 15時52分

 大きなトラブルもなく、4年生が無事に帰ってくることができました。児童の帰りを坂道のところで、迎えました。子どもたちからは「とても楽しかった!」「輪中のことがよく分かった!」「昔の人の工夫ってすごいね。」など、出かけたことによってしっかり学ぶことができたこと、楽しかった様子がしっかり伝わってきました。4年生のみなさん、北小学校の代表として立派に出かけてくることができましたね。本当にお疲れさまでした。また、担任の先生はじめ、引率で同行した先生方、一日ありがとうございました。

 保護者の皆様、お子さんから今日の校外学習のお話をいろいろと聞いてあげてください。これからもご支援、ご協力をよろしくお願いいたします。

230927 4校学10

230927 4校学11

木曽三川公園から(4年:昼食)

2023年9月27日 12時28分

 4年生全員が大きな木の陰で日差しを避けながら昼食をとっています。楽しい会話がたくさん聞こえてきますと現地から教えていただきました。外で食べるお弁当は、何か特別感があり、子どもたちも楽しんでいる様子です。お子さんが家に帰ってから、話題にしていただけると幸いです。

230927 4校学9-1

230927 4校学9-2

230927 4校学9-3

230927 4校学9-4

木曽三川公園から(4年:水屋&母屋での学習)

2023年9月27日 11時43分

 タワー内での学習を終えて、次は、水屋と母屋の学習(見学)です。母屋の前で担任の先生から説明を聞いています。もうすぐお昼の時間でお家の方が腕によりをかけたお弁当の時間です。あとちょっと、頑張ろう、4年生!

230927 4校学7

(治水神社の見学。木曽三川の水害で悩む濃尾平野の住民を救うために建設されたものです。)

230927 4校学8

木曽三川公園から(4年:タワー内での学習)

2023年9月27日 10時59分

 4年生の子どもたちの様子(現地からの報告)をお知らせします。はじめにタワーを登って景色の観察、タワー内での学習,、施設の見学です。初めての校外学習で、子どもたちの表情もとても良いです。(写真ではわかりにくいかもしれんせんが・・・。現地からの連絡で。)

230927 4校学5

230927 4校学6

校外学習(4年:木曽三川公園)

2023年9月27日 09時04分

 今日は4年生が校外学習で木曽三川公園に出かけました。4年生は入学したのが平成2年度。まさにコロナの影響をまともに受けた学年です。今、思い返すと4月の入学式を終えて5月末まで休校ということで大変な小学校生活の始まりでした。感染予防の対策を取りながら教育活動が始まり、今年度はコロナ以前の教育活動と同じように進めています。1年生から3年生の間は校外に出て行う学習はほとんどできませんでした。

 今年度、4年生はバスに乗って初めて出かける校外学習です。木曽三川公園では、治水の学習、輪中、農家の人々の工夫などさまざまな学習をしてきます。お弁当を持って出かけるのも初めて。4年生の児童はとてもうれしそうでした。学習はしっかり行うと思いますが、お弁当の時間、クラスで過ごす時間も大切にして一日過ごしてきてほしいと思います。4年生の皆さん、けがには気を付けていってらっしゃい!(保護者の皆様、早朝よりお子さんの昼食の準備ありがとうございました!)

230927 4校学1

230927 4校学2

230927 4校学3

230927 4校学4

校外学習(2年:図書館見学)

2023年9月26日 11時06分

 2年生が先週の東山動物園の校外学習に続いて、今回は図書館の見学(学習)に出かけました。朝夕の寒暖差は大きいものの、大変過ごしやすい気候で、多くの子どもたちが元気よくあいさつをしてくれます。(暑い日は2割の児童が挨拶を返してくれればよい方でした。)

 1回のバスでは2年生の児童が全員乗れないため、中型のバスをピストン輸送で見学に出かけました。1学期は校区のまち探検を行いました。大きな施設の見学は小学校で初めてになるので、図書館という市の施設をしっかり学んできてほしいと思います。頑張れ、2年生!

230926

230926 2校学2

ナップザックづくり(6年)

2023年9月25日 13時56分

 6年のナップザックづくりも仕上げになってきました。袋状になり、ひもを通して完成です。完成したナップザックを背負った写真を1枚撮らせてもらいました。修学旅行では、京都、奈良で写真のような姿で散策することになるでしょう。当日が楽しみです。

(子どもたちに人気な消しゴムの「MONO」の柄です。5人中4人の「MONO」はかなりの確率です。柄はまだまだ種類があります。)

230925 ナップ

わくわく運動会準備(北学区家推+PTA)

2023年9月23日 16時00分

 午後から24日(日)に開催される「わくわく運動会」の会場準備及び参加賞等の準備を行いました。「わくわく運動会」は北学区の家庭教育推進委員会が中心になり、本校のPTAさらにPTAOBの方、地域の方の力も借りて進めました。3時間かからないぐらいで完了することができました。また、PTA役員、幹事のお子さんも来て手伝ってくれました。(手伝ってくれた児童のみなさん、ありがとう!)

 天気予報を見てみると、雨の心配はなさそうです。明日は、地域でこぞって楽しいひと時を創りあげていきましょう。(来校されるときは、徒歩または自転車でお越しいただくようお願いいたします。自家用車の駐車場は確保できておりません。よろしくお願いいたします。)

230923 準備1

230923 準備2

230923 準備3

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル