日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

NEW(R6.11.20) 

       「小学校放課後活動実証事業」の取組の様子は「こちら」をご覧ください。

NEW(R6.8.20) 「緊急時の対応」について
   左のメニューの中に「緊急時の対応」の項目がありました。その中の情報
  (「巨大地震注意」が発令
された時の対応など)が古いものでした。令和5年度
  より新しいものになっております。現在のものは、「コドモン」の「資料室」の 
  中にありますので、ご確認ください。

 「小学校放課後活動実証事業」:今年度北小で実施します。積極的にご参加ください。→予約方法に
  ついてはこちらをご覧ください。

 ▶「今日の給食」:毎日更新しています。→左のメニュー「栄養教諭より」からご覧ください。

 ▶児童会だより」:よく更新しています。→左のメニュー「児童会だより」からご覧ください。

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

表彰伝達

2023年2月24日 11時36分

 大放課に読書感想画の入賞児童(12名)およびはがきコンクールで入賞した児童(1名)の表彰伝達を行いました。校長室での表彰に緊張していましたが呼名されて堂々と賞状を受け取りました。入賞した児童の皆さん、おめでとう!

230224 読書1.jpg

(左の写真についてはぼかしています。ご了承ください。)

230224 はがき1.jpg

ふれあい交流会(あじさい学級)

2023年2月22日 11時52分

 2限と3限で日進中学校のけやき組と北小学校のあじさい学級が交流会を行いました。昨年度まで日進中学校で見ていた生徒も身長が伸び、心も体も大きく成長していました。

 北小学校の児童にとっては優しいお兄さん、お姉さんでいろいろお話をするとともに遊びながら交流して親睦を深めました。中学生も小学生に頼られることでとてもうれしそうでした。

 楽しいひと時はあっという間に過ぎてしまいますが、子どもたちの表情からふれあい交流会が有意義であり楽しい時間であったことが感じられました。日進中学校の生徒の皆さん、先生方ありがとうございました。また、あじさい学級の先生方もさまざまな準備、ご指導ありがとうございました。

230222 ふれあい1.jpg

230222 ふれあい2.jpg

230222 ふれあい3.jpg

230222 ふれあい4.jpg

児童会役員選挙

2023年2月22日 10時04分

 今日は児童会役員選挙の立会演説が朝活動でありました。令和5年度の役員の選出です。5年生立候補の4名(本日、1名欠席なので3名)6年の役職については、定員通りの人数の立候補で演説のみで投票はありませんでした。

 4年生の立候補としては、5年副会長1名のところ3名の児童が立候補、5年役員2名のところに5名の児童が立候補しました。こちらは全員演説をして投票してもらうことになります。4年生にとっては立候補が初めてなので、演説に緊張が見られましたが、立候補しなければ経験できないことなので、8名の皆さんはとても良い経験ができたと思います。(出来ることなら、立候補者全員で北小学校児童会を盛り上げてほしいと思いました。)

 立候補者の皆さん、お疲れさまでした。選挙管理委員の皆さんもお疲れさま。(下の写真2名です)

230222 役選1.jpg

230222 役選2.jpg

ランチョンマットの仕上げ(6年)

2023年2月21日 09時52分

 6年3組が家庭科の授業で最後の作品「ランチョンマット」を製作していました。ミシンを使っての政策ですが、慣れた手つきで上手に進めていました。完成して余裕を持っている児童も。中学校でも使ってくれるといいなあ。

230221 マット1.jpg

230221 マット2.jpg

手際よく進めて完成したため、ゆとりがある児童も・・・。)

教員も頑張る(一人一授業)

2023年2月21日 09時38分

 職員も自分たちの教科指導力を高めるため、今日は4年1組で公開授業が行われました。全教員での参観は無理ですが、参観できる教員が授業を見て、改善するとさらに良くなることを授業後に話し合い、今後に活かします。北小の先生方、北っ子のために頑張っていきましょう。児島先生、お疲れさまでした。

230221 授業1.jpg

朝会(2/20)

2023年2月20日 09時00分

 本日は朝会がありました。コロナ2019やインフルエンザの感染予防のため体育館では開催せず、校長室から教室への配信で行っていました。しかし、今日は2年生、3年生、6年生と3学年が体育館に入場して実施しました。コロナ2019も次年度には5類になることを見据え、開催方法も準備しています。

 3学期も残り20日ほど(登校日数)になってしましました。子どもたちには、3学期の始業式で話をしたことを思い出してもらい、途中経過として自己評価を促しました。

1 1年間の学習のまとめ、生活の振り返り   2 次の学年に向けた「0学期」としての準備

3 あいさつを進んでできているか      4 けがをしない生活に心がけているか(廊下や階段を走らないなど)

 自分自身を振り返り、改善が必要なところを自分から直していける北っ子を願いたいものです。春もそこまで近づいてきていて、今日は気温がいつもよりは高めの予想です。放課には元気よく体を動かして健康な体づくりにも取り組んでいってほしいと思います。

230220 朝会1.jpg

230220 朝会2.jpg

(生活委員の二人も多くの児童の前で週目標を伝えました。お疲れさま。)

バンドフェスティバル(金管バンド部)

2023年2月19日 15時00分

 日進市民会館でバンドフェスティバルが開催されました。北小学校は第3部での出場で日進中学校区として南小学校、日進中学校、そして北小学校の3校で行われました。各校10分ほどの演奏ですが、どの学校も素晴らしい演奏を披露することができました。日進中学校は東海大会にも出場するほどの演奏なので、小学生とは迫力が違いますが、南小も北小も自分たちの精一杯を音で表現することができました。各校からも先生方や児童、生徒のみなさんが多く鑑賞に来ていました。

 北小学校の演奏では、部長、副部長のあいさつの言葉にもありましたが「学区の編成で分かれてしまうため、今いるメンバーでの最後の演奏ですが、精一杯演奏しますので、お聞きください。」という言葉にほろっとしました。顧問の先生を含め、素晴らしい演奏を聴かせてもらい、心打たれました。金管バンド部のみなさん、素晴らしい演奏をありがとう!また、良い思い出が一つできましたね。

(保護者の皆様、天候が優れない中での市民会館までの送迎、ありがとうございました。バンドフェスティバル開催の皆様、中部大学第一高等学校の吹奏楽部のみなさんも会の運営、ありがとうございました。)

230219 バンフェス1.jpg

230219 バンフェス2.jpg

230219 バンフェス3.jpg

230219 バンフェス4.jpg

230219 バンフェス5.jpg

230219 バンフェス6.jpg

(ピントが合っていない写真が数枚ありますが、ご容赦ください。)

交流会(サッカー部)

2023年2月18日 15時00分

 PTAの理事会・幹事会が終了後、急いで南小学校で交流戦をしているサッカー部の応援に行きました。第1試合が交流戦(予選)、その後は練習試合ということで4年生も試合をしました。予選は0-1で惜敗でしたが、顧問の先生に聞くと差がほとんどなかったとのことでした。来年度の10月末の大会まで時間はたっぷりありますので、日々の練習を大切に頑張ってほしいと思います。4年生も初めての試合で緊張していたようですが、楽しむことができたようです。勝敗も大切ですが、それ以上に礼儀を重んじたサッカー部になっても欲しいと思いました。サッカー部の皆さん、お疲れ様でした。

(すべての日程の終了後に到着だったので、あいさつの写真しかありません。ごめんなさい。)

230218 サッカー.jpg

PTA理事会・幹事会

2023年2月18日 14時30分

 今年度最後の理事会、幹事会を行いました。1年間の総括をして反省や次年度への引継ぎ事項を確認しました。「コロナ2019」の関係で実施できない行事もありましたが、できる範囲で最大限の活動をしてくだったPTAの皆様には感謝の言葉しかありません。また、会員の皆様にも参加していただいたり、ご協力いただいたことがたくさんありました。保護者の皆様に支えられて北小学校のPTA活動があることに感謝しております。幹事の皆様にもお一人ずつお言葉をいただき、初めての活動に緊張された方がほとんどだと思いますが、活動に取り組んだことでいろいろ知ることができたというありがたい言葉もいただきました。

理事、監事の皆様、ありがとうございました。残すはPTA総会となりましたが、今年度はまだ1か月半ほどあります。今後も北小学校へのご支援、ご協力をお願いいたします。

230218 理事・幹事会.jpg

仕上げの練習(金管バンド部)

2023年2月18日 14時10分

 明日のバンドフェスティバルに向けて金管バンド部が体育館で練習を行っていました。19日(日)の13:10から北小学校が演奏いたします。当日の演奏を多くの人にご鑑賞(観覧)いただけると幸いです。お時間ある方は、足をお運びいただき、北小学校の児童を応援してください。がんばれ、金管バンド部!

(下の写真は体育館での練習の様子です。)

230218 金管練習.jpg

卒業式の練習(6年)

2023年2月17日 16時00分

 先陣を切って、1組が卒業式の練習に入りました。全体練習は今後始まっていきますが、クラスでの練習です。今日は、証書を授与されるまでの動き、受け取り方、降壇の仕方を確認していました。式としての練習は初めてなので、1組の児童にも緊張が見られるとともに「いよいよ卒業かあ」という気持ちを感じられたのではないかと思います。本番の卒業式に向けて、練習を重ねていきますが、晴れのすがたをお家の人に見えてもらえるよう、6年生の皆さん、しっかり確認していってくださいね。

230217 卒練.jpg

ミシンボランティア(5年)

2023年2月17日 12時52分

 ミシンボランティアの方が本日は1~4限まで5年生の家庭科のミシンの学習を支援してくださりました。1、2限は5年1組、3、4限は5年2組です。両クラスともにエプロンを仕上げることができているようです。形ができてくると子どもたちにも喜びの笑顔が見られます。ボランティアの皆さん、ありがとうございました。

230217 ミシン1.jpg

230217 ミシン2.jpg

湯気と泡の正体は?(4年理科)

2023年2月17日 11時53分

 先週、水があたたまると100℃(実際は97℃ぐらい)で沸騰し、湯気や泡が出ることを学習していました。今日は湯気や泡の正体を知るための実験を行っていました。「湯気の正体は?」「泡の正体は?」と予想を立てて実験を行っていました。実験を通して、子どもたちに結論が出ていたようです。さて、何だったのでしょう。4年生の皆さん、分かったかな?

230217 理科1.jpg

230217 理科2.jpg

感謝の会

2023年2月17日 11時45分

 朝活動の時間、登下校を見守ってくださっている交通指導員、見守りボランティアの方にご来校いただき、「感謝の会」を開きました。児童会の代表からお礼を伝え、感謝の意を込めて花束を贈呈しました。

 交通指導員、見守りボランティアの方を代表して河合交通指導員から「これからも元気よくあいさつをしてくれると、私たちも元気をもらって『頑張ろう』という気持ちになれます。皆さんの安全のために頑張ります。今日はありがとうございました。」という温かい言葉をかけていただきました。

 来校いただきました交通指導員、見守りボランティアの皆様、本日はありがとうございました。これからも北小学校の児童の登下校の見守りをよろしくお願いいたします。

230217 感謝1.jpg

230217 感謝2.jpg

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル