日進市立北小学校のホームページにようこそ!!

〒470-0131 愛知県日進市岩崎町芝内2番地1   
☎  0561-72-0145 FAX 0561-74-0176       
図1.jpg
※令和3年度に、北小学校は、創立110周年を迎えました。

【日北小】お知らせ

 1月 9日(火) 3学期始業式

 1月10日(水) 給食開始

 1月30日(火) 授業参観(3限)

IMG_1826.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ▶「今日の給食」を毎日更新しています
 ▶児童会だより」:毎日更新しています。
 学校からのお知らせ文書

 ▶ 事務からのお知らせ   

 ▶ 留守番電話案内.pdf

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(校舎の塗装が完了して、きれいになりました。写真を入れ替えました。)

 ★ 北小学校に関連している放送が下記のリンクから視聴できます。(WebTVはPC、スマホなどでも視聴できます)

  ◎ Web TVのリンク  北小学校 なかよし交流給食 

  ◎ Web TVのリンク  「【日進】市立小中学校 自発的に震災支援」

  ◎ Web TVのリンク  「ONE PIECEの時間」出張授業 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月6日まで視聴できます。)

 kousin_ar 3月19日に本校で行われた「卒業証書授与式」の様子がCCNetのWeb TVで視聴できます。Web TVを視聴したい方は、下記をクリックしてください。

  ◎ Web TVのリンク  「日進市立北小学校 卒業式」 ← クリックしてね。(新しいタブで2025年4月27日まで視聴できます。

学校の様子

サッカー部のヒーローたちよ、感動をありがとう!

2022年10月22日 14時50分

サッカー部の第2試合の様子です。惜しいシーンもたくさんありました!

(サッカー部の第1試合の写真がなくてごめんなさい。)

221022 サッカー1.jpg

221022 サッカー2.jpg

221022 サッカー3.jpg

221022 サッカー4.jpg

(児島先生、川口先生も線審で活躍。児島先生は、主審を2回行ったとのこと。お疲れさまでした。)

221022 サッカー5.jpg

221022 サッカー6.jpg

221022 サッカー7.jpg

221022 サッカー8.jpg

(サッカー部の皆さん、感動をありがとう!)

バスケット部のヒロインたちよ、感動をありがとう!

2022年10月22日 14時30分

 スポーツセンターで行われたバスケットボールの試合の写真です。

(係の先生方も早朝からコート準備をしてくれました。ありがとうございました。)

221022 バスケ1.jpg

(試合前のアップの様子です。)

221022 バスケ2.jpg

221022 バスケ2-1.jpg

221022 バスケ2-2.jpg

(試合の様子)

221022 バスケ3.jpg

221022 バスケ4.jpg

221022 バスケ5.jpg

221022 バスケ6.jpg

221022 バスケ7.jpg

221022 バスケ.gif

221022 バスケ10.jpg

(バスケット部のみなさん、感動をありがとう!)

応援ありがとうございました!

2022年10月22日 14時00分

 さわやかな秋晴れの中、日進市総合運動公園ではサッカーの球技大会、日進市スポーツセンターではバスケットボールの球技大会が行われました。

 サッカー、バスケットボールともに悔しい惜敗でした。両競技の試合を観戦しましたが、子どもたちの全力プレーにここをを打たれるものがありました。集中してプレーに臨んでいる選手の表情、得点を入れたときの喜びの顔、シュートを打ったけど外した時の悔しさいっぱいの表情など、子どもたちのいろいろな雄姿を見ることができました。全力を出し切った北小学校の選手。負けたことによる悔しさは当然ありますが、そこから学ぶことも多くあります。6年生にとっては一つの区切りがついたことになりますが、部活動を通して学んだことをこれからの人生に活かしてほしいと思います。部活動の在り方がいろいろ議論されておりますが、また、中学校に進学しても部活動はありますので、その時に今までの経験が活かされることを子どもたちに願いたいと思います。選手の皆さん、多くの感動を本当にありがとう!

 また、休日にもかかわらず、時間を作ってお子様の応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。(子どもたちの雄姿(写真)は別記事でサッカー、バスケットボールそれぞれの記事で掲載しました。そちらをご覧ください。)

選手壮行会(朝活動)

2022年10月21日 16時30分

 明日から始まる球技大会(サッカー、バスケットボール)の選手壮行会を朝活動の時間に視聴しました。以前は体育館に集まり、全校児童の前で紹介したり、話をしたりするなどしていましたが、コロナ感染の予防のため、事前に撮影したものを動画編集して児童が視聴しました。

 選手の紹介、キャプテンからのメッセージ、これまでの苦労や頑張ったこと、校長からのお話と盛りだくさんでしたが、8分程度に担当の先生が編集してくださりました。(集会委員の先生、ありがとうございました。)集会委員の皆さんも上手に進行できていました。集会委員の皆さんもお疲れさまでした。

 さて、選手の皆さん、北小の代表として、練習してきた成果をすべて出し切って戦ってきてください。緊張をすると思いますが、自分たちだけではなく相手の選手も緊張しています。「いかに平常心で戦うことができるか」が大切です。その緊張も楽しみながら、全力を出してきてください!

 また、選手の保護者の皆様も各家庭1名という制限がありますが、お時間が許す限り、北小学校の選手の応援、お子様の雄姿、これまでの頑張りを見てあげてください。よろしくお願いいたします。(吊り下げ名札を持参して応援してください。)

10月22日(土)予選リーグ

(下記は22日(土)の日程です。勝ちあがると、29日(土)の決勝リーグが行われます。)

 ◇ サッカー部 会場:日進市総合運動公園

  第1試合 VS竹小 9:00~  第2試合 VS西小 11:40~

 ◇ バスケットボール部 会場:日進スポーツセンター

  第1試合 VS東小 9:10~  第2試合 VS赤小 10:25~

221021 壮行会1.jpg

221021 壮行会2.jpg

ありがとうございました!

2022年10月21日 14時22分

 19日(水)から21日(金)の本日までの3日間、庭慎様(剪定、草刈の業者様)に作業をしていただきました。にわか仕込みの私の腕前とは全く違い(当然なのですが…)、学校にある植木がとても美しく整えてもらえました。庭慎様、ありがとうございました!

221021 剪定.jpg

人権花運動(5年)

2022年10月21日 11時00分

 2時間目、5年生が人権花運動の一環でプランターに花の苗(ビオラ)と団子に種を付けた花団子(?)を植えました。春になると花がいっぱい咲き、北小学校も花いっぱいの学校になることでしょう。人権教育と絡めて行っている活動です。人の心を育てることと花を育てていくことが似ていることを第1回の講話で子どもたちは聞いています。

 これから水やりをしっかり行って、きれいな花が3~4月に咲くことを期待しています。5年生の皆さん、よろしくね。

221021 人権花1.jpg

221021 人権花2.jpg

221021 人権花3.jpg

221021 人権花4.jpg

221021 人権花5.jpg

221021 人権花6.jpg

221021 人権花7.jpg

221021 人権花8.jpg

消防署見学(3年1,3組)part2

2022年10月20日 11時55分

 消防署での見学、体験、学習の様子です。しっかり学習して元気よく帰ってきました。(さわやかな気候でしたので、熱中症の心配もありませんでした。)

221020 消防3.jpg

221020 消防4.jpg

221020 消防5.jpg

福祉実践教室(4年)

2022年10月20日 11時45分

 4年生が福祉実践教室(盲導犬)の学習をしました。目が不自由な方にとって、盲導犬はとても大切な動物(相棒)です。寺西様を講師に迎えて、盲導犬、目が不自由な状況の体験などわかりやすくお話しいただけました。

 盲導犬のファミーユ(犬種:ラブラドールレトリバー)はお話の間、静かに横になっていました。これも盲導犬の仕事だそうです。目が不自由な状況を帽子やハンカチなど使って目隠しをした状態をつくり、声が聞こえてくる方向をあてるなど、工夫してお話しいただけました。一人だけの声であれば、聞こえてきた方向を充てることは容易でしたが、4年生の先生全員が同じ言葉を発して一人の先生がいる方向を当てることはほとんどできませんでした。目が見えないので、耳を頼りに方向を感じる練習なのですが、周りに余計な音があると方向が定められないことも経験させていただきました。

 子どもたちにとって、今回を含めたさまざまな経験が一番の学習であると思います。今日で福祉実践教室が終了になりますが、学習したことが日頃の生活に活かせるようこれからも話していきたいと思います。ご家庭でも今日の様子を聞いてあげてください。

221020 福祉1.jpg

221020 福祉2.jpg

(盲導犬のファミーユです。しっかり休憩中・・・。)

221020 福祉3.jpg

221020 福祉4.jpg

消防署見学(3年1,3組)

2022年10月20日 08時50分

 学区にある日進の消防署。本日、3年生(1,3組)が市内の施設学習に出かけました。学区にありますので、交通安全に気を付けて徒歩で向かいました。日頃見かけるものの、中に入っての見学は何回もできることではありません。3年生の皆さん、しっかり学習してきてね。行ってらっしゃい。

221020 消防1.jpg

221020 消防2.jpg

動画を視聴してみてください。

2022年10月19日 10時51分

 先月、北小の4年生が有松しぼりの講話、体験をした時のCCNETのテレビ放送が終了しました。これを受けて、CCNetのホームページで(Web TV)その様子を視聴できるようになりました。お時間がありましたら、ご覧ください。(その時の様子がご覧いただけます。活動は4年生です。)

リンクは「【日北小】お知らせ」の中に貼り付けています。クリックしてください。(別ウィンドウが起動します。)

習うより慣れる!?(3年)

2022年10月19日 10時22分

 3年生の算数でコンパスを使う授業が始まり、中盤を迎えています。初めて使う道具に最初は苦戦していましたが、やっていくうちに慣れてきたのかスムーズにできる児童が増えてきました。

 また、直線の距離であれば、定規が便利ですが、折れ曲がった線の長さの比較はコンパスを有効に使うとスムーズに調べることができます。人からいろいろ聞くよりも、ポイントをきちんと押さえ、何回も使って慣れていく方が上達が早いです。さあ、3年生の皆さん、便利なコンパスを上手に使いこなして、コンパスの達人を目指そう!。(針の部分でのケガだけ気を付けてね。)

(下の写真のうち、上段は本日の3年4組がコンパスを使って長さの測定(比較)です。下段は、先日の3年生の授業でコンパスを使用した授業です。神谷和先生も教師用コンパスに苦戦?)

221019 3年コンパス1.jpg

(下の写真は、先日の3年生の算数の授業で、コンパスを使って円をかいていました。)

221019 3年コンパス2.jpg

今日の様子(あじさい学級、6年)

2022年10月19日 10時19分

 6年生は修学旅行も終えて、落ち着きをもって学習に取り組んでいます。あじさい学級も個々の課題に向けて学習に取り組んでいました。その様子をご覧ください。

221019 あじさい1.jpg

221019 6年1.jpg

サプライズ!(4年4組)

2022年10月18日 09時43分

 4年4組の児童が朝一番、「校長先生!カメラを持って、9:35に4年4組の教室にいてください!」と言われ、「何のことだろう?担任の先生との記念撮影かな?」と不思議な気持ちの中で時間に間に合うようにいきました。すると、現在、学生サポーターとして本校の支援をしてくださっている川島先生(前期の4年4組の教育実習生)のお誕生日お祝いでした。

 川島先生の誕生日は明日19日なのですが、明日は不在であるため、5分の放課のところでサプライズ(お祝い)をしました。川島先生も照れながらも、とても笑顔いっぱいでした。子どもたちからリコーダーによる「Happy Birthday」の演奏、理科の授業で学習した空気でっぽうの空気のところに紙吹雪を詰めてクラッカーの代わりにするなど、子どもたちの工夫がさまざま見られたサプライズでした。教師をしていて、とてもうれしい瞬間だと思いました。川島先生が、子どもたちにどれだけ愛されていたか実感できる時間でした。川島先生もとてもうれしかったと思います。

 わずか5分ですが、4組の児童の思いが詰まった5分でした。見ていた私もとても温かい気持ちに包まれました。4年4組の皆さん、ありがとう!

221018 誕生日1.jpg

221018 誕生日2.jpg

すっかり秋の風景

2022年10月18日 08時50分

 朝の登校(あいさつ)を迎えるため、本日は岩藤の方面からくる児童と朝のあいさつを交わしました。自分があいさつをする前に挨拶を元気よくしてくれる児童が多く、とてもうれしい気持ちでした。

 稲刈りが終わっている田んぼが多い中で、まだ稲刈りをされていない田んぼもあり、空の雲の雰囲気も秋を感じさせる風景でしたので、心が落ち着く1枚を撮影しました。少しずつ最高気温も下がっていて過ごしやすい気候でありますが、季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもあります。気候に合わせた服装になるよう、ご家庭でもご配慮いただけると助かります。

221018 秋の風景.jpg

後期役員任命

2022年10月17日 11時00分

 本日の朝礼で、後期児童会役員、学級委員の任命を行いました。7名の児童会役員の立派な返事をしていました。学級委員も児童会役員と同様、自分なりの大きな声で返事をしていました。北小学校の先頭に立って学校をけん引していく児童会役員の7名、学級委員の36名のこれからの活躍に期待したいと思います。

 全部で43名の皆さん、よろしくお願いします!北小学校を盛り上げていってね。

(後期児童会役員)

221017 任命1-1.jpg

221017 任命1-2.jpg

DSCN1889.JPG

(後期各学級の学級委員)3年生の学級委員

DSCN1890.JPG

4年生の学級委員

DSCN1893.JPG

5年生の学級委員

DSCN1894.JPG

6年生の学級委員

DSCN1897.JPG

【日北小】健康面での対応

子どもたちの健康面の対応として、以下のような対応をしています。
 
①手洗い励行
   
  
② トイレも密にならないように
   

【日北小】健康管理に努めましょう

★「にっしん体操」の動画を掲載します。ぜひ、ご家庭でも体操をしてリフレッシュしましょう。

https://www.youtube.com/embed/BbVBjBG73Ek
★手洗いの仕方(政府インターネットテレビより) 
  ※ 正しい手洗いで、ウイルスからからだを守りましょう。
https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg20343.html       
★手洗いの仕方(愛知県HPより)
  ※ 「あわあわゴッシー手洗いのうた」
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/eisei/0000022473.html   
★熱中症対策
 厚生労働省HPより
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000642298.pdf

i-モラル