児童の活動(令和7年度)

1年生の給食

2025年4月24日 09時19分

 22日火曜日から、1年生の給食が始まりました。初日は、4時間目から準備を始め、給食当番の仕方や、配膳の仕方などを学びました。初めてのことばかりでしたが、とても上手に配膳できたそうです。2日目の昨日は、「入学・進級おめでとう」の特別メニューでした。少しだけ早めに準備を始めたのですが、2日目とは思えないほど、スムーズに準備ができました。「野菜もしっかり食べたよ」「赤飯はごま塩をかけるともっとおいしくなったよ」など、給食の感想を楽しそうに話してくれました。これからも、しっかり食べて、元気に育ってほしいと思います。

IMG_3163IMG_3155IMG_3161

文責:校長

離任式

2025年4月17日 16時04分

 昨年度まで相野山小学校で勤務されていた先生方とのお別れの会、離任式を行いました。代表児童がお手紙で感謝の気持ちを伝え、花束を渡しました。離任された先生方からは、相野山小学校で過ごした思い出話とともに、子どもたちの未来への励ましの言葉をいただきました。最後に退場される先生を握手やハイタッチなどをしながら見送りました。離任された先生方、ありがとうございました。

IMG_3111IMG_3115IMG_3118IMG_3121IMG_3136IMG_3138

文責:校長

学期始めの様子

2025年4月16日 17時14分

 1学期が始まって、1週間がたちました。子どもたちも少しずつ、新しいクラスに慣れてきたようです。

 今日は、学級写真を撮りました。写真を撮る隊形に並ぶ様子を見ていると、学年が上がるにつれ、並ぶのにかかる時間が短くなっていました。

 教室では、学級目標を決めたり、自己紹介をし合ったりする様子がありました。素敵なクラスにしようと、どの学級も頑張っています。

IMG_3103IMG_3104

文責:校長

身体測定・分団会

2025年4月10日 13時50分

 1学期2日目の今日は、2・4・5年とあいあい学級の身体測定を行いました。子どもたちは、体操服に着替え、静かに整列して、測定の順番を待つことができ、感心しました。少しずつ身長や体重が増え、嬉しそうにする様子も見られました。

IMG_3085IMG_3092IMG_3091

 3時間目は、分団会を行いました。通学分団ごとに分かれて、登下校のルールや並び方の確認などをしました。その後、分団担当の先生の引率のもと下校をしたのですが、学校を出発した途端、激しい雨が降り出してしまいました。濡れて帰った子もいたと思います。風邪をひいてないといいのですが、心配しています。

文責:校長

令和7年度スタート!

2025年4月9日 16時11分

 昨日、4月8日には44名のかわいい1年生が入学しました。初日は、新しい環境に、わくわく、どきどき、落ち着かない様子の子もいましたが、2日目の今日は、朝からきちんと着席し、担任の先生の話をしっかりと聞く姿が見られました。

 2年生から6年生は、一つ学年が上がって、どの子もやる気に満ち溢れていました。元気よく「おはようございます!」と挨拶をする姿は、キラキラ輝いていました。始業式では、令和7年度の合言葉「笑顔」と「学び」について話をしました。「子どもたちだけでなく、お家の人も、地域の人も、先生も笑顔になれる学校をみんなでつくっていきましょう」「人に言われてやるのではなく、自分から学べるようになりましょう」と伝えました。その後の、担任発表では、先生の名前が呼ばれると、笑顔で拍手をして先生を迎えました。今年度もよろしくお願いします。

IMG_0386IMG_0560IMG_0566

文責:校長