「修了証授与」では、各学年の代表者が修了証を受け取りました。
子どもたちはこの一年間、いろいろな経験をしました。楽しかったことも、うれしかったことも、つらかったことも、悔しかったことも、全部が意味のあることで、成長につながっています。よくがんばりました。
校長式辞のあと、5年生と3年生の代表児童が作文を読みました。
努力を重ねて実を結んだこと、思い出深い出来事、自分の学年・学級が大好きで充実した日々を送ったこと、これからの抱負などを語ってくれました。
感動しました。聴いていて、泣きそうになりました。
「子どもってすごい」とまた思いました。
学級活動では、通知票と修了証を受け取り、みんなで一年を振り返りました。
来年度のため、机と椅子の移動も行いました。
明日から春休みです。健康と安全に気をつけて、楽しく過ごしてください。
4月7日の始業式にとびっきりの笑顔を見せてほしいと思います。
保護者の皆様、今年も本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございました。
地域の皆様、いつも子どもたちの成長を見守ってくださり、ありがとうございます。
保護者の皆様や地域の皆様からの温かいお言葉もうれしく、パワーをいただきました。深く感謝しています。
「明日で終わるね」
「いやだあ。今のクラス大好き!」
明日で今年度の学校生活は終わります。
昨日も今日も各クラスでは、学習のまとめをしたり、レクを楽しんだり、「大掃除作戦会議」を開いて学校中を掃除したり……
それぞれ充実した時間を過ごしていました。
5月には泥だらけになりながら田植えをしました。
夏は何度も田んぼに行き、稲の様子を見ました。
台風が来ると稲の心配をしました。
9月末には稲刈りをしました。脱穀も間近で見ました。
お米の特別講義を受け、ライスセンターの見学もして、少しずつお米に詳しくなりました。
そして、手元に届いたお米。
今日は、みんなでそのお米をいただきました。
ほかほかのご飯をおにぎりにしました。
自然の恵みとSさんはじめ米作りに関わってくださった多くの人に感謝しながら食べました。
最高の味でした。
6年生の門出をお祝いしてくれているかのように、朝から青空が広がっていました。相野山小の一番大きな桜の木は、ちらほら花を咲かせています。数えてみると、37(くらい)。
本日、第45回相野山小学校卒業証書授与式を挙行しました。
37名が卒業証書を手に、立派に巣立っていきました。
卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。
背筋を伸ばして、一歩一歩前に進む姿を見て、頼もしく思いました。
きっと明るい未来が待っています。
たくさんの人と出会い、たくさんのことにチャレンジしてください。
応援しています。
保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。
6年間、本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
6年生は1年生とドッジボールを楽しみました。1年生の教室の窓や網戸をきれいにしたり、学習教材の整頓をしたりしました。
2年生とは、「正解♪」を一緒に歌ったり、「鬼レンチャン♪」をやったりしました。
3年生とは、ドッジボールをしました。
4年生とは、タイピング対決とドッジボールをしました。
5年生には「6年生に向けての心構え」をWordで打ったものを渡しました。
6年生との時間はとても楽しかったようです。
6年生の皆さん、ありがとう。
午後は、5年生が卒業式の準備をしました。
掃除をしたり、椅子を並べたり、教室を飾ったり、それぞれの役割をしっかりやり遂げていました。自分の担当以外の仕事も率先して行いました。
大好きな6年生のために、がんばりました。
このメンバーで活動するのは、今日が最後でした。
レクをしたり、ゲームをしたりして別れを惜しみました。
6年生にはたくさんのことを教わりました。
今年は全員が体育館に集まって「6年生を送る会」を行いました。
5年生が計画し、実行委員を中心に準備を進めてきました。
1~4年生も感謝の気持ちを伝えたいと一生懸命に出し物の準備・練習をしてきました。
どの学年も心がこもっていて、とても素晴らしかったです。きっと6年生にしっかり伝わったと思います。
6年生の歌の贈り物にはとても感動し、たくさんの下級生が涙を流していました。
給食後は、あいかつ班の部でした。
5年生が考えたゲームを楽しんだ後、6年生にメッセージカードを渡しました。6年生からの言葉もありました。心温まる時間でした。
5年生の放送委員が1~5年生の児童や教職員にインタビューして、6年生へのメッセージ動画を作成しました。
3月7、8日の給食時に放映し、みんなで見ました。
下級生からは「6年生にしてもらってうれしかったこと」「楽しかったこと」「6年生にあこがれる気持ち」「ありがとうの気持ち」などを伝えました。
先生方は「6年生のいいところ」「印象的なエピソード」「6年生の学習時の様子」などを話しました。
とにかく、みんな6年生のことが大好きです。
6年生が学校中のあちこちで作業をしていました。
運動場に土を入れて平らにしたり、家庭科準備室や音楽準備室を整頓・清掃したり、図工室の床の汚れを磨いたり……
そういえば、少し前に6年生のRさんに「学校内のここがもっときれいになるといいなとか、やってほしいこと、ないですか」と聞かれました。
どうやら他の先生も直接6年生に同様のことを聞かれたようです。「いつかやらなきゃと思っている」「半ばあきらめているけど、こうなるといいな」と思うことをそれぞれが伝えました。
そんな先生方の要望をかなえてくれたのです。
1学期から6年生は「あいさつと笑顔があふれる学校」にするために、自主活動に取り組んできました。数々の取組を自分たちで計画し、実行しました。
卒業間近のやることだらけのこの時期に、せっせと学校のために作業する6年生のさわやかな姿!感動します。
今日もありがとう いつもありがとう!
グループごとに自分の学校の自慢したいところやその理由を出し合い、動画を作成して発表しました。
タブレット端末の操作にも慣れ、実に手際よく作成していきました。
子どもたちのセンスが光り、思わず引き込まれます。すばらしい動画ができ上がりました。
話の中心が明確になるように構成や資料を工夫し、言葉の抑揚や強弱、間の取り方などを考えて話すので、大変分かりやすかったです。
すごいね、3年生!
<動画のほんの一部>
まず、「新聞切り抜き作品コンクール」「人権を理解する作品コンクール」そして「読書感想画コンクール」の前回欠席者の表彰伝達を行いました。たくさんの応募作品の中から選ばれた素敵な作品です。
児童会からも表彰がありました。
先日の「ボトルフリップバトル!!!」の上位3クラスです。
今日が令和4年度最後の朝会でした。
今年度は久しぶりに体育館で行いました。
入退場の様子、元気な朝の挨拶、話を聞くときの姿勢が大変立派でした。ピアノ伴奏に合わせてみんなで歌う校歌もとてもよかったです。
みんながそろって、お互いに顔を見ながら行えることに幸せを感じました。
おこしもの
今日はひな祭り🎎
この地方で桃の節句におひなさまに供えられる郷土菓子。
今日はあいあい学級の子どもたちがおこしもの作りに挑戦しました。
児童会企画 「相小 逃走中」3・5年生の部
今日は最終日、3・5年生です。はじめの鬼は、体育委員と先生方。先生の数がやたら多いのは気のせい?
先生方も本気で走ります。
「じゃんけんは4回も勝ったけど、最後はアウト。くやしい」
「先生たち、ちょっと大人げないよね」☺
アドジャン・トーク
2年生が「アドジャン・トーク」をしていました。
めあては、①自分のことをもっともっと知ってもらおう、②友達のことをもっともっと知ろう です。
「アドジャン」(指を0~5本出すじゃんけんのようなもの)でお題が決まり、一人一人が話します。「今、夢中になっていることは?」「もし、動物になれるとしたら?」「魔法が使えるとしたら何をする?」など10のお題があり、それについて話しました。
「うんうん、わかる」「それいいね!」といい雰囲気。笑顔があふれていました。
児童会企画「相小 逃走中」2・4年生の部
広い運動場を駆け回りました。
「ずっとセーフだったけど、終わる直前につかまっちゃった」
「私も10秒前まで大丈夫だったよ」
自転車に鍵を
愛知警察署生活安全課より警察官が来校しました。最近、自転車盗が多いそうです。そして、その多くが無施錠だったそうです。
給食時にテレビ放送で「自転車に鍵をかけよう(できれば二つ)」「自転車に乗るときはヘルメットをかぶろう」と話をしてくださいました。