本校は創立17目年で、校舎もとても綺麗に保たれています。
とりわけ廊下も広くさまざまな活動で使用できます。
広いということは掃除の場所も増えます。
広い掃除場所ですが、今日も子どもたちはしっかりと清掃活動に取り組んでいました。
日本の学校は子どもたちが自分で使った場所を掃除するので、それが外国のスポーツ観戦などで終わった後にきれいにして帰ることにつながり、外国からと称賛をうけていると聞いたことがあります。
また、自分で使った場所を自分できれいにすることは愛校心にもつながります。
これからも、学校を大切に、きれいに掃除に取り組んでほしいと思います。
文責 教務主任
今日から、先生のたまごたちの教育実習が始まりました。
今回は2名迎え入れ、2年1組と3年2組(養護教諭)で実習を行います。
2人ともすごく緊張している様子でしたが、朝の自己紹介では、「元気よく挨拶してたくさん話しかけてください」と話していました。
机上の勉強ではわからない、現場の空気感をしっかりと感じて、たくさん吸収してほしいと思います。
短い間ですが、子どもたちと共に学んでくださいね!
文責 教務主任
昨日の赤小スポーツ参観を終え、子どもたちの様子はと言うと・・・。
いたって元気です。いやすこぶる元気です。
運動場の様子を見ると、いつにも増して元気に遊びまわっている子が多いように感じます。
子どもたちのパワーはすごいですね!
「お金と違って体力は使わなければ増えない!」と昔はよく教えていましたが、目の前の子どもたちを見ると、しっかりと体力が増えていっているようです。
頼もしい限りです!
大人(教員)も子どもたちと一緒に遊んでいました!
文責 教務主任
競技を終えた子どもたちは給食を食べて、掃除をして昼休みを楽しんだ後、閉会式を行いました。
体育委員長の司会で、体育主任が結果の発表を行いました。
結果はなんと7対6の僅差で赤組が勝ちました。
校長先生からは、優勝した赤組と接戦を演じた白組の両方を讃えるお話がありました。
今日の赤小スポーツ参観は、スローガンのように間違いなく一人一人が主役でした。
頑張れた自分を振り返り、それを自信に変えて、今後に活かしてくれることを期待しています。
今から、5.6年生が片付けを始めます。
私も手伝ってきます。
最後になりましたが保護者の皆様をはじめ、本日赤池小学校にお越しいただいた方々、子どもたちの様子をご覧いただきありがとうございました。今後も赤池小学校の教育活動にご理解とご協力のほどよろしくお願いします。
文責 教務主任
本日はたくさんの保護者の皆様のご参観大変ありがとうございました。
無事に競技を終了することができました。
後半の部は、日差しが時折のぞき暑くなりました。
また、風も強く、前半の部とは違う光景でした。
しかし、子どもたちは変わらずに全力で競技に臨んでいました。
文責 教務主任
前半の部予定通り終了しました。
雲がかかり、少し肌寒い感じがしましたが、子どもたちは熱く競技に臨んでいました!
1年生も最後まで応援頑張っていました!
文責 教務主任
朝からの雨も止み、職員一同でグラウンドの水取り、砂巻き、ライン引きを行い予定通り実施します。
開会式では、児童会長、体育委員長、校長先生のお話がありました。
今回のスローガン「駆け抜けろ!今日の主役は自分自身」のもと、児童全員が輝いた姿を見せてほしいと思います。
文責 教務主任
職員室で作業をしていると、職員室の裏から元気な声が聞こえてきます。
本校には職員室の裏には畑があり、そこで植物を育て観察を行います。
今日も4年生が畑のそばで、プランターに植えたヘチマを観察していました。
ヘチマは夏に向けてグングン育ちます。そのうち職員室の裏は緑のカーテンができるそうです。
赤小キッズ4年生、ヘチマはあっという間に成長するので、しっかり見逃さずに観察を記録してくださいね!
毎日一緒にいるので気付きづらいですが、子どもたちもすごい勢いで日々成長しています。我々大人も子どもの成長を見逃さず、しっかりと育んでいきたいものです。
文責 教務主任
今日は、午前中の時間を使い、全校で赤小スポーツ参観の通し練習です。
朝は風も涼しく、絶好の練習日和かと思いましたが、日光がしっかりと顔を出すと、日向もしっかりと暑くなりました。
明後日の本番に向けてみんなすごく頑張っていました!
写真がバラバラですみません。
子供たちの今日の活動が少しでも伝われば幸いです。
文責 教務主任
2年生は野菜の苗植えをしました。
野菜の苗は、トマト、ピーマン、なすの3種類です。
事前の授業では、育てたい苗を選ぶにあたり、野菜の栄養素や美味しい食べ方などをよく調べました。
調べていくにつれ、子どもたちは初めに育てようと思っていた野菜から、変わっていった子が多くいたようです。(はじめはピーマンは人気薄だったようです)
これから暑い時期に入ります。適切な水やりが欠かせません。真心こめて育てる野菜がどうか順調に育ちますように・・・。
文責 教務主任
本校では昨日から部活動が始まりました。
昨日は出張で子どもたちが帰った後に戻ってきたので様子が見られませんでしたが、今日は校舎から金管の音が聞こえてきました。
体育館ではバスケット部が2部に分かれて練習していました。
外ではサッカー部が「鳥かご」でボールキープの技術を高めていました。
校舎内では金管バンド部が新入部員に体験活動で優しく教えていました。
何事も好きなことに打ち込むことは大切な感覚ですね。
楽しみながら、上達を目指してがんばれ!赤小キッズ!
文責 教務主任
今日は朝からカラッとした気持ちの良い天気です。
業前は児童会の歌集会とスポーツ参観の移動練習を兼ねて行いました。
児童会の取り回しで「ゴーゴーゴー」を大声で歌い、団の士気を高めます。
子どもたちを見ていると、思いっきりやることの気持ちよさを再認識させられます。
歌の力、集団の力は時に大きな感動を与えてくれます。
スポーツ参観も一つの事をやりきることで何かを感じてくれることと思います。
がんばれ!赤小キッズ!
文責 教務主任
暑かったGWも終わり、今日はぐずついたすっきりしない天気です。
子どもたちの様子は、朝から元気な挨拶が返ってくるほど、しっかりと充電できた子たちが多いような気がします。
来週には赤小スポーツ参観もあり、学校は一気に通常モードです。
学習の様子をちょっと覗いてみました。
2年生は足を踏みならしながら、音楽を楽しんでいました!
別のクラスでは、国語の「友だちどこかな」でグループ学習です。
さすが3年生!書写の毛筆での姿勢が立派です。
6年生は体育館で図工の「ここから見たら」です。遠近法をつかい思い思いの作品を作っていました。
どのクラスも真剣に、また楽しみながら学習に臨んでいました。
文責 教務主任
以前3年生の先生から「社会の授業で私たちのまちを学習するんですけど、子どもたちが町の田んぼや畑を見たことがないって言うんです・・・」と相談を受けました。
そこで、3年生は本日「田んぼや畑を見に行こう」と歩いて校外学習へ出かけました。
校外へ出ると、一段と学校での生活の大切さがわかります。
3年生は校外でも、規律正しく学習できました。
田んぼや畑を見た児童は「これが田んぼかー」と感動していたようです。
本や、インターネットで得られる知識よりも、実際に肌で感じて目の前で見ることが確かな学習につながります。
今日学んだことをしっかりと記憶に刻んで、次の学習へつなげてほしいと思います。
文責 教務主任
本日午後は現職教育です。あまり聞きなれない言葉ですが、教科の学習法やICT機器の使い方など学校全般の多岐にわたるタイムリーな指導等を学習します。
今日は命に関わる現職教育「心肺蘇生法」です。
尾三消防本部の隊員に来ていただき、講習を行いました。
水泳指導がまもなく始まりますが、水の事故は命に関わることもあります。
我々教職員は子どもたちの命を守るため、毎年最新の心肺蘇生法を学習して水泳指導に臨みます。
先生たちは大切な子どもたちの命を守るため皆真剣に講習に臨んでいました。
文責 教務主任