【竹の山小】今日の竹の子たち

【竹小タイム】校長室への訪問者?!

2024年11月11日 12時33分

 11月11日(木)午前10時25分~

 竹小タイム(2時間目終了後のちょっと長い休憩時間)になるとすぐに、職員室に響き渡る声が・・・。

 「校長先生、見えますか~?」元気のいい声だ。

 取り次いだ先生は、「校長先生は忙しいからなあ~。約束はしてあるの?」と気を遣ってくださる。

 校長室から顔を出すと、見慣れた顔が!4年生の〇〇(校長名)建設(株)の社員たちである。

 (以前、ホームページでも紹介しましたが、学級の友達からの依頼には何でも応えるという会社で、彼らが創立し私を社長に任命している)

 「あっ!いたいた!校長先生~!」可愛い社員の訪問に、こちらが驚いた!

 何でも、理科の学習で豆電球の実験をしたから、そのキットを使って本社社屋に明かりをつけた報告に来てくれたらしい(写真上段)。

校長室①

 確かに、見事な灯りがつく。「この灯りとあなたたちの力で、世の中を明るく照らしてください!」と依頼すると、「分かりました!乾電池を増やすともっと明るくなります!」との答え。テストなら満点ですね!

 もう1件の物件は、〇〇(校長名)建設(株)所有の建物です。今回、3階建てに増築してくれたそうです。頼りがいのある社員たちばかりで、わが社は安泰です!!(笑)

 4年生の社員さんたちが退室すると、入れ替わりに可愛い3年生の子どもたちがやってきました!

 「何の用事ですか?」と尋ねると、「今日の朝会で、校長先生のお話がありました。そのお話の感想を、学級みんなが書きました!」と、感想文を持参してくれました!

校長室②

 みんな、校長先生の話をしっかりと聞いていてくれたんですね~!

 (話の内容は、この後のHP【朝会】市制30周年小学校球技大会 表彰式に触れてあります)

 3年生の学習では、先月、校区内のショッピングセンターの様子を見学に行ってきたのを機に、「人の話を聴いて、文章にまとめる」という学習に力を入れているそうです。話の内容をよく聞いて、しっかりと書けていますね~!

 【文責】「仕事をしたり会議をしたりするこの校長室も、子どもたちが来てくれると華やぐな~」とひとりニヤニヤしながら、「また誰か、訪問して来てくれないかな~」と、観葉植物にいつもより多めに水をやる校長より

【朝会】市制30周年小学校球技大会 表彰式⚽🏀

2024年11月11日 11時27分

 11月11日(月) 午前8時30分 小学校体育館

 先月行われた、市制30周年日進市小学校球技大会で、サッカー部・バスケットボール部がともに優勝を果たしたので、その表彰式を行いました!

 【サッカー部⚽】

サッカー (1)

 【バスケットボール部🏀】

バスケ (1)

 【講評&校歌斉唱】

講話

 私から・・・。

 「校長先生は、サッカー部・バスケットボール部ともに、予選リーグ・決勝リーグを観戦しました。一生懸命戦うみなさんの姿を観て、それぞれのゲームから教えてもらったことがあります。それは『決して最後まで諦めずに、自分とチームの仲間を信じてパスをつなぐ』ということです。サッカー部は、予選リーグの初戦は負けてしまい、黒星スタートでした。バスケットボール部は、決勝リーグの初戦、第4クウォーターの残り2分まで押されていて、逆転での勝利でした。竹の山小学校で学習やスポーツに励んでいるみなさんも、サッカー部やバスケットボール部のみなさんと同じ環境で育っています。みなさんも、『決して最後まで諦めずに、自分と仲間を信じて』学習やスポーツに励んでくださいね」と話し、11月2日(土)の金管バンド部が参加したバンドフェスティバルにも触れて話をしました。

 最後は、6年生代表児童が伴奏する校歌を、全校児童で大きな声で歌うことができました。

 【文責】表彰式で誇らしく胸を張る、サッカー部・バスケットボール部のみなさんを姿を見て、『決して最後まで諦めずに、自分とチームの仲間を信じてパスをつないだ』ひたむきなパフォーマンスを演じた子どもたちを優勝旗以上に誇らしく思う校長より

令和6年度日進市避難所開設運営訓練実施!

2024年11月11日 10時46分

 11月10日(日)竹の山小学校・日進北中学校

 午前8時から地域住民のみなさんも参加する「避難所開設運営訓練」が行われました。

 この訓練は、南海トラフ地震等の大規模災害に備え、地域住民、学校管理者、日進市で避難所の開設・運営を円滑に行うことができるようにすることを目的としています。

 その訓練の様子を紹介しますね~!

避難① (1)

 各係に分かれて役割を確認したり、避難所開設に必要な救護施設や授乳室も実際に設営しました。

 また、天白川が洪水により氾濫した場合、冠水はどの範囲まで及ぶのか、ハザードマップで確認したりしました。

避難②

 また、体育館に設置されたプライベートスペースの広さや、簡易ベットの寝心地や強度についても確認しました。その後、地元消防団によるアルファー米の炊き出しが行われ、非常時の食事の炊き出しについても訓練しました。

 その他、簡易トイレの設営や、非常時の携帯電話による情報収集、司法書士による建物の倒壊相談などのブースも開設されていました。

 大規模災害が起こらないにこしたことはありませんが、日頃から備えておくことが重要であることに、改めて気付かされる訓練となりました。

【11月8日(金)】本日の給食!

2024年11月8日 10時13分

 061108_

 11月8日(金)本日の給食!~いい歯の日~

 ごはん

 親子煮

 一口カツ

 二色あえ

 かみかみグミ

 牛乳

 ※11月8日は「イイ(11月)歯(8日)の日」です。かむことを意識するために、大根漬け、一口カツ、かみかみグミといった硬い食材や食品を組み合わせた献立になっています。

 給食の準備時間中に、今日の献立「かみかみグミ」を食べる際に、注意して食べるよう促す全校放送を流しました。

小中合同不審者侵入対応訓練!

2024年11月8日 10時11分

 11月8日(金)午前10時50分~ 各教室他

 校内に、凶器を持参した不審者が侵入したことを想定して、小中合同で不審者侵入対応訓練を行いました。

 午前11時。一時避難の放送が入りました!【緊急信号のため、放送内容は載せられません】

 教室の扉や窓の鍵を閉め、教室の中央に集まります!

避難

 教室の出入り口付近には机でバリケードを作ります。また、廊下側、窓側に分かれて観察、不審者の動向を警戒します。

 二次避難の放送で、中学校理科室前廊下で「不審者確保」が確認されると、一斉に避難を開始しました。

 一言もしゃべることなく、低学年から今回の避難場所である小学校体育館に全校児童が避難しました。

 (中学生は、中学校体育館に避難しました)

 その後、人員点呼を行ったり、各係の確認を小中学校合同で行いました!

点呼・講話

 確認作業の間も、全校児童600名が、一言も話さずに、静かに緊張感をもって待機することができました!

 避難訓練担当教師から、今回の避難訓練の様子について「静かに迅速に避難できました」と話がありました。

 私の方からは、24年前の大阪市池田小学校の事件に触れ、不審者が侵入したときの危機意識をもつこととその対応についての避難訓練であったことを話しました。

 竹小・日北中には、多くの防犯カメラが設置されており、職員室のモニターで監視できるようになっています。しかし、それのみに頼ることなく、来校された本校以外の方には積極的に声を掛け、職員一同不審者侵入対応意識を高めて参りたいと思います。

 つきましては、保護者の方々をはじめ本校に来校される方々には、保護者名札の着用や来賓玄関での受付にご協力いただきましよう、よろしくお願いいたします。

 【文責】「学校は、安心・安全なところ」と言われることを心から願う校長

市制30周年記念 第12回学習発表会

2024年11月7日 13時47分

 11月7日(木)午前9時10分~ 中学校体育館

 市制30周年記念 第12回学習発表会を行いました!まずは、朝の準備仕上げの様子から・・・。

準備 (1)

 それでは、学年ごとに学習発表会の様子を紹介します!

 【1年生~あおむしたちのやくそく(音読・劇)~】

1年 (8)

 【2年生~ぐんぐんレベルアップ2年生!(歌・合奏・ダンス)~】

2年 (1)

 【3年生~じまんのふるさと日進(群読・歌・鳴子踊り)~】

3年 (2)

 【4年生~10才のありがとう(ダンス・群読・歌・手話)~】

4年 (2)

 【5年生~竹小オリンピック2024ーダンスバトル成長魂編ー(表現・歌)~】

5年 (9)

 【6年生~愛ーLOVE-(合奏・合唱・愛)

6年 (12)

 竹っ子のみなさん!どの学年も、素敵な発表でしたよ!今までの練習、そして今日。よく頑張りましたね!

 保護者の皆様、本日は学習発表会をご参観いただきありがとうございました。お子様の成長が、しっかりと見られた学習発表会であったと思います。児童が帰宅いたしましたら、労いのお言葉をかけていただきますようよろしくお願いいたします。

 そして先生方。本日までご指導ありがとうございました。人前で自信をもって出すことができる大きな声、友だちとリズムを合わせて奏でる合奏、少しくらい間違えたって自分が楽しんで踊ることができたダンス。またひと回り大きく子どもたちを成長させていただきました。引き続き、今後もご指導よろしくお願いします!

 【文責】ヤッパリ学習発表会本番が、一番感動した校長より

【6年生】明日は、学習発表会!~準備は任せて!~

2024年11月6日 15時15分

 11月6日(水)午後2時50分~ 中学校体育館

 明日の学習発表会に向けて、6年生のみなさんが会場設営の準備に汗を流していました!

 「雑巾班は誰だ~?!」「ハイ!ハイ!私、わたし!ホラっ!あなたもでしょ!」「えっ?俺も??」

 「ゴミひとつ、ちりひとつないように掃除してくれますか?」「オーっ!!!」

 先ずは、担当の先生の説明をよく聞いて、早速、作業に取り掛かります!

準備①

 「このイス、ここでいイッスか??」「・・・・」

 ダジャレは冴えませんが、会場は6年生のチームワークとパワーで、みるみるうちにでき上っていきます!

準備②

 準備③

 完成した会場と子どもたちが生き生きと発表する姿を楽しみに、明日は是非、学校に足を運んでくださいね~!

表紙

 《保護者の皆様へ》 

 学習発表会当日の観覧席は、学年入れ替え制となります。お子様の発表時間のみ、体育館にて参観できます。控室には小学校体育館を用意させていただいておりますので、学年入れ替え制にご理解いただき、ご協力の程よろしくお願いいたします。

 駐車スペースが確保できないため、自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、不審者対応として保護者用名札を着用していただき、スリッパは各自ご持参の上ご来校ください。

 学習発表会詳細につきましては、10月15日にコドモンにて配信させていただきました案内をご覧ください。

【文責】何回も子どもたちが練習する姿を観てきましたが、やっぱり明日の学習発表会が楽しみな校長より♪

【11月6日(水)】本日の給食!

2024年11月6日 12時16分

 061106_

 11月6日(水)本日の給食!

 米粉のカレーライス(麦ごはん)

 チキンナゲット

 日進市産福神漬サラダ

 牛乳

【11月5日(火)】本日の給食!

2024年11月5日 12時47分

 061105_

 11月5日(火)本日の給食!

 とんことラーメン(中華めん)

 いかフリッター

 チンゲン菜のじゃこドレあえ

 牛乳

秋ですねえ・・・🍂

2024年11月5日 11時01分

 11月5日(火)午前9時40分~

 ひまわり学級前廊下の掲示板が、ハロウィンから紅葉に代わっていました!(いつの間に・・・)

 移ろいゆく季節が時間の過ぎる早さを感じさせますねえ・・・。

秋

 ということで、学習の中での秋を探しにぶらり旅に出かけてみました!

 先ずは、食欲の秋!5年生が、家庭科の「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習で、ご飯を炊きながらさまざまな変化を観察する学習活動に取り組んでいました!

5年 (8)

 ご飯の炊けるいい匂いが、家庭科室の中いっぱいに広がっていました!

 隣りの図工室では、芸術の秋!。6年生が、版画の学習に取り組んでいました!

 完成した、白と黒のコントラストをイメージして彫刻刀を走らせていました!

6年 (11)

 運動場では、スポーツの秋!

 2年生が鉄棒で大技を披露していましたよ!でも、ゆらゆらとぶら下がっている姿は、とっても可愛かったです! 

2年秋体育

 5年生は、ティーボールの学習です⚾

5年秋体育

 私が参観していた時は、男子がバッティング練習、女子がキャッチボールをしていました!将来の大谷翔平選手、上野由岐子投手目指して頑張ってくださいね~!

 理科室では、実験の秋!(あまり聞いたことがありませんね・・・。紹介のために、私が強引につくってしまいました・・・)3年生と5年生です!

3年実験

 3年生は、砂糖と塩では同じ体積でも重さが違う?という実験に取り組んでいましたよ!

 「砂糖はベタベタするけれど、塩はサラサラするなあ。重さと関係あるのかな?」という鋭い視点と、「砂糖と塩。どっちもご飯にかけると美味しいよねえ・・・」という、あったかい視点。どちらの視点も大切ですね!

5年実験

 5年生が学習していたのは「物のとけ方」。食塩とミョウバンが水に溶ける量には限りがあるのか?という実験に取り組んでいました!

 4年生は、ストレートに「秋」を学習していました!

3年秋

 学習単元「すずしくなると」で、秋の頃の動物の活動や植物の成長の様子について理解を深めていました!

 朝晩の気候が涼しくなるのを感じるとともに、身の回りの秋を実感したり観察したりする竹っ子でした!

 【文責】この3連休に衣替えを終了させるとともに、「ストーブの灯油ってあったかな?」「厚手の靴下は、昨年穴が開いちゃったっけ?」「スタッドレスタイヤには、いつ履き替えようかな?」と、まだまだ遠くにいる冬将軍の存在にビビりまくる、気の早い校長

25TH NISSHIN BAND FESTIVAL〜そこに、心をひとつに奏でる音楽がある♪〜

2024年11月2日 14時53分

 11月2日(土) 午後1時20分〜(西中・北中学校区の部)

 金管バンド部が今まで一生懸命練習してきた成果を発表する「第25回日進市バンドフェスティバル(通称:バンフェス)」が、日進市民会館で行われましたので、参観に行って来ました🎺

 保護者の皆さん、教職員の皆さんは、観客席からの観覧だったと思いますので、私は「舞台裏」をテーマに、違う角度から子どもたちに密着してみました!

 午後1時30分。小ホールでのチューニングの様子です!

IMG_6603 

 個人のチューニングから、全体の曲の練習に入ります!

IMG_6604

IMG_6606 顧問の先生から確認の指示が飛びます!

IMG_6613

IMG_6618 いつも通り!いいですか〜😃

IMG_6625

IMG_6631

 午後1時45分。舞台袖へと移動します。なんか、緊張してる🫨大丈夫、大丈夫!あなたたちなら、きっと成功できる❗️

IMG_6638

IMG_6642

IMG_6646

 みんな緊張しているようなので・・・、小さな声で「ハイ、チーズ」📷

IMG_6651

IMG_6649

 いよいよ、竹小の舞台セッティングが始まりました!

IMG_6659 

IMG_6661

IMG_6668

 代表児童2名と顧問の先生方が、竹小金管バンド部と曲の紹介を行いました!

IMG_6669

 1曲目は、「パイレーツ・オブ・カリビアン〜サウンドトラック・ハイライト〜」です🎺

IMG_6671

IMG_6675

 続いて、「RPG」です🎷

IMG_6681

IMG_6683

 舞台袖で、成功を祈りじっと子どもたちの演奏を見守る顧問の先生方。ご指導ありがとうございます・・・。

IMG_6679

 無事に演奏が終わり、子どもたちが退場して来ます。お疲れ様〜😃

IMG_6687 みんな安堵の表情です😌

IMG_6689

 控え室に戻り、みんなで写真撮影をしました📷

IMG_6693

IMG_6702 サイコーの笑顔です😆

 生憎の天候の中、多くの保護者の皆様、教職員の皆さん、バンドフェスティバルをご観覧いただき、誠にありがとうございました。また、保護者の皆様には、楽器の運搬もお手伝いいただきありがとうございました。

 来年度は、日進市民会館が改修工事に入るということもあり、バンドフェスティバルは今年度で終了となります。今日のフェスティバルまで、子どもたちは毎日の部活動での練習を、「1分たりとも無駄にしないようにしよう!」と練習に励んでまいりました。今日はお子さんとご帰宅されましたら、是非、ご家庭で労いの声をかけていただきますよう、よろしくお願いいたします。

 金管バンド部のみなさん、今日はお疲れ様でした‼️

 【文責】薄暗い舞台袖で、子どもたちの奏でる合奏を聴きながら、1人感動する校長より

【10月31日(木)】本日の給食!

2024年10月31日 15時00分

 061031_

 10月31日(木)本日の給食!

 サンドイッチバンズパン

 米粉のチキンソースカツ

 ボイル野菜

 パンプキンスープ

 ハロウィンデザート

 牛乳