10月19日(土)午前7時25分 昇降口前
サッカー部&バスケットボール部の選手のみなさんが続々と集まってきました!
今日は決戦の日。それぞれの種目で、悔いの残らないように全力で戦ってほしいものです!
【サッカー部⚽】

校長先生、頑張ってきます!

【バスケットボール部🏀】
円陣を組んで校歌を歌います♪
予選突破目指して頑張ります!
いざ、出陣!
【文責】見送る後ろ姿に、「必勝」の念を送る校長より みんな〜、頑張れ〜‼️
10月18日(金)午前8時半 小学校体育館
10月19日(土) 予選 10月26日(土)に行われる市内小学校球技大会に向けて、竹小全員の一致団結と士気を鼓舞するために、壮行会が行われました!
金管バンド部の演奏で、全校児づが校歌を歌う中、選手の入場です!


それぞれの選手が自分の目標や抱負を述べました!

最後に、代表児童と教頭先生から激励の言葉がありました!
サッカー部、バスケットボール部のみなさん、日頃の練習を生かして、初戦から緊張せずに全力で戦ってきてくださいね~!
【文責】今週は、修学旅行&出張で、学校に不在の時が多く、壮行会に出席できなかった分、試合当日の応援に全力を注ぐことを心に誓った校長より⚽🏀
お バスは予定より5分ほど早く、午後4時半に学校に到着しました🚌
運動場では中学生の皆さんが部活動に励んでいましたが、サッと練習を中断し、6年生のために道をあけ、手を振って迎えてくれました❗️この景観は恒例のもので、毎年温かく迎えてくれる北中学校の生徒の皆さんに感謝です♪ありがとう😭
午後4時40分から帰校式を行いました!
最後まで係の人がしっかりと進行をしてくれました!
みんな〜!修学旅行は楽しめましたか?
教室で学んだことを、自分の目で、耳で、足で調べて、歴史の真実を確認できましたか?

添乗員の方から「竹小の皆さんは、時間をしっかり守ってくれて助かりました!」というお言葉をいただきました♪頑張りましたね!
最後に学年主任の先生から、
各担当の係の人に労いの言葉がありました!
さようなら👋お疲れ様でした!


みんな、気をつけて帰って下さいね〜!家に着くまでが、修学旅行ですよ〜!
【保護者の皆様へ】
今日まで、修学旅行の実施につきまして、ご理解ご協力ご準備等、いろいろとご支援いただき誠にありがとうございました。ひとまわり大きくなった子どもたちが、何を見て、何と感じ取り、何を体験して、何を学んだか。今日はゆっくりと土産話にお付き合い下さいますよう、よろしくお願いいたします。ありがとうございました!
【文責】修学旅行引率教員を代表して、校長より
帰りのトイレタイム 亀山PAにとまりました!
午後3時15分に無事出発!
帰路は順調で、予定通り午後4時半学校到着予定です🚌



【文責】バス車内は、DVD鑑賞しているか寝ているかで、とても静かな亀山の景色を車窓より鑑賞する校長より
午後12時30分から、三笠観光会館で昼食をとりました!
修学旅行のシメは、やっぱりカツカレー🍛
みんなペロリ😋
係の人の「いただきます」の号令!






この後、30分間のお土産タイム&トイレタイム。
午後1時40分にバスに乗車して、帰路につきます🚌
帰りの行程で、大幅に時間が遅れるようであれば、コドモンにて連絡いたします。
お子様の帰りを、首をなが〜くして待っていて下さいね❗️
昼食後、体調不良者なし❗️
【文責】修学旅行の最後は、ヤッパリカレーがいい!と、勝手に思い込む校長より🍛
午前10時15分 予定より30分早く東大寺に到着しました!
奈良といえば・・・。さまになっていますね〜!

みんな、近過ぎる鹿にビックリ‼️
鏡池の前で、学級写真撮影📷


そして大仏殿の中へ‼️





二月堂に移動❗️





若草山に移動して班別自由行動です❗️


若草山をバックに、圧巻の学年写真❗️
この後、25分間の自由時間で、奈良のお土産を買います!
午後12時半から、三笠観光会館で昼食をとります🍱
財布を無くした❗️というハプニングが2件ありましたが、観光バスの中に落ちていました・・・💦(2人とも・・・)バス遥かかなたに駐車しているため、担任がその場のお土産代は立て替えました!
他はトラブルもなく、みんな元気です😃
【文責】最後のランチタイムまで、修学旅行を満喫してくれることを願う校長より
午前8時から、建仁寺で座禅体験をしました!
建仁寺に入る前に、座禅体験の心得を聞き、静かに🤫臨みました!



ここで座禅体験を🧘します!
和尚様にあいさつします!


座禅の心得と仕方を習いました!




先生たちも・・・
だれ?!横向いている人は?
心と体の一致が大切!
「自分の心は自分でコントロールできると良い」との説法でした!
さあ、これか奈良に向かいます!
待ってろ❗️東大寺❗️そして、可愛い鹿たち🦌❗️
午前7時 新荘でお世話になった方々にお礼の言葉を伝え、座禅体験を行う建仁寺に向けて出発です!
代表児童、感謝のあいさつ🥲
旅館の前で、活動班ごとに記念写真📷

























みんな元気に出発です‼️
おはようございます❗️午前6時。起床を促す全館放送が爽やかなメロディーとともに入りました!修学旅行2日目の朝です。



子どもたちが宿泊している今朝の宿の様子です。午前6時でまだ周囲は薄暗く、空は曇っています。
子どもたちが起きだしたようです!廊下には、朝の準備をする子どもたちの声が一斉に響き渡ります。
この後、午前6時30分より、大広間で朝食をとります!
その後の部屋長会で、今朝の健康観察の確認を行います。このまま引き続き朝食会場の様子をアップしますので、チャンネルはこのままで!(ちょっと昭和っぽいフレーズでしたね💦)
朝食の準備が整い、「いただきます」をしようと思ったところ・・・
「ちょっと待った〜❗️」「今日はこの中に、誕生日の人がいます❗️」
「誕生の人は、立って下さい❗️」
みんなからバースデーソングのプレゼントがありました🎂ナイス👍サプライズ😃
その後、改めて「いただきます😋」






午後9時半 チキチキレク大会が終わると、そのまま大広間で部屋長会が行われました!
健康観察、就寝までの注意事項、明日の注意事項等、重要事項を伝えました!



明日も雨が降りませんように・・・
【文責】今日1日、大きなケガなく、体調を崩して病院に運ぶこともなく過ごせたことに感謝する校長より
午後6時15分から 大広間で夕食です!
昨年度までのコロナ禍では部屋食でしたが、今年度より大広間で学年全員での楽しい夕食の時間となりました!もうみんな、お腹ぺこぺこのようですよ!たくさん歩きましたからね〜🚶
いっぱい食べてくださいね〜🍚







全部残さずに食べられたかな?
少し部屋で休んだら、入浴です🛀
その後は、楽しみな学年レクが待っていますね♪
みんなで協力して、楽しい思い出となる夜にしましょう!
【文責】子どもたちに負けず、お腹いっぱいになった校長より
午後5時 続々と各班が新門荘に到着してきます!


ロビーでチェックを受けて、各部屋に大きな荷物を持って移動します!
午後5時20分
係の人が、新門荘の方に代表であいさつをしました!


今夜一晩、よろしくお願いします😀