日中健児のつぶやき(R3)

1年生 校外学習へ出掛けるの巻

2021年10月14日 09時00分

今日は朝から本校グランドに観光バスが8台結集、壮観でした。

1年生が校外学習に出掛ける日。行き先は明治村。クラスごとに乗車して出発しました。

校門で手を振り見送る教職員に、元気よく手を振り返してくれる子もいました。

今日は思いきり楽しんじゃってください。

当初の予定では、5月12日に出掛ける予定が 緊急事態宣言発令により残念ながら延期。

本日晴れて、天気も晴れて実施することができました。

コロナ禍の中、愛知県独自の厳重警戒宣言が発令中ではありますが、日中健児が楽しみにしている

行事を無事に行えることに感謝です。

子供たちが楽しんだ様子については、学年担当者がつぶやく予定です。

 

 

2年生 スタンツ練習に合唱練習

2021年10月13日 16時00分

1時間目には、野外活動のイベントのひとつであるキャンプファイヤーの中で披露する

クラススタンツの練習を行いました。あえて多くの練習時間を取らず、

完成度よりもその場の楽しい雰囲気に乗っかり、楽しんでほしいという思いです。

知っている曲から、聞いたことのない曲まで様々です(世代の違いを感じます・・・)。

まだまだ恥ずかしさが残っている様子でしたが、それも今だからです。

当日の郡上の雰囲気を感じれば、その恥ずかしさは吹き飛んでしまいますので大丈夫です。

2学期最初の学年集会でも私から子どもたちに話をしましたが、

「まず、やってみてほしい」ということです。

子どもたちはよくやらされている、強制されているということを口にします。

やらされていると言えば、やらされているのかもしれません。

しかし、生きていくうえで、やらされていることばかりではないでしょうか。

テストや入試など、どれもやらされていると思えばほとんどがそうです。

とにかくやってみる、チャレンジしてみる姿勢を学んでほしい、身に付けてほしいと思います。

IMG_0673.jpg 

さて、今日の合唱の様子は、パート練習に励む学級が多く見られました。

まだまだ自分の音程に不安を感じて、声が出せないという状態です。

音楽科の先生にアドバイスをもらいながら、少しでも自身をもって歌えるよう、

力をつけていってほしいと思います。

合唱を通して感じられる、得られるものは言葉ではうまく表せませんが、

非常に素晴らしいものです。昨年度は思うようにできなかった行事を通して、

今年はそんな体験、経験を積んでほしいと思います。(2年生学年主任)

IMG_0675.jpgIMG_0676.jpg

赤い羽根共同募金 実施中

2021年10月13日 09時15分

10月1日から全国的に赤い羽根共同募金運動が始まっています。

それに合わせ、本校でも今週月曜日から赤い羽根共同募金を実施中。

福祉委員会が担当し、毎朝登校時に各学年の昇降口で行っています。

教職員も職員室に設置された募金箱に募金を。

今日は雨ということもあってか、募金をする生徒はちらほら。

期間は16日(金)まで、ぜひご協力をお願いします。

 

2年生 長時間の合唱練習はお休み

2021年10月12日 15時24分

今日は、総合的な学習の時間がなく、長い時間を利用した合唱練習はありませんでした。

昼休みの15分間を利用して多くの学級がパート練習に励んでいました。

しかし、学級によっては、メンバーが集まらない、CDの準備が遅いなどで、

効率の良い練習とは至りません。

昨日、1組の生徒と話している中で、短い時間での練習にこそ、

学級力が表れるという話をしました。

短時間の練習で、素早く準備し、素早く全員が集合することが大切です。

なぜかというと、練習時間が確保できるからではありません。

練習に向かう姿勢が前向きになり、短時間でも確実に力を伸ばせるからです。

そう考えて学年全体を見てみると、8組が一番良いかもしれません。

もちろん、まだ始まったばかりですので、「これから!!」と意気込む学級もあります・・・。

生徒の皆さん、まずは、全員の気持ちが合唱に向くことが第一歩ですよ。

先生方、先生方が率先して呼びかけることも大切ですし、子どもを動かして呼び掛けさせることも必要ですよ。いかに、子どもたちのやる気スイッチを入れてやるかです。

ソーシャルディスタンスの確保と不織布マスクを着用しての練習は必須です。

担任の先生1人では見切れないこともあります。

自分の学級だけでなく、他の学級の様子まで意識できる視野を広くもちましょう。

そして、互いにアドバイスがし合える、そんな暖かい学年団でありましょう!!

 

ちなみに、明日はほとんどの学級で数学の単元テストがありますので、皆さん勉強の方もよろしくお願いします。

(2年生学年主任)

歌声の会 朝練習・昼練習開始

2021年10月12日 10時00分

11月5日(金)の「歌声の会」に向け、クラス合唱の朝練習が昨日から始まりました。

朝練習は月・木曜日の週2回。昨日は朝活の時間から校舎内に歌声が響きました。

もちろん喚起を十分にする、距離をとる、不織布マスクを着用するなどの感染症対策を

しっかり講じて実施しております。コロナ禍の中における練習方法を追究しながら進めます。

併せて昼放課の練習も昨日から始まっております。昼練習は毎日行われます。

先週金曜日に「学習の日中」にシフトすると書いたばかりですが、「行事の日中」と並行しての

生活となります。体育大会と同様、2年ぶりの歌声の会となります。

本番に向け、クラスで協力し、心を一つに頑張ってほしいと思います。

 

学校保健委員会②開催

2021年10月11日 16時30分

生徒の下校後、教職員が体育館に集い、第2回学校保健委員会を開催しました。

テーマは「コロナ禍における生徒対応」。

生徒向けに行った新型コロナウィルス感染症が流行る前後の生活の変化のアンケート結果を基に、

健康診断の結果も参考にしながら、今後の生徒対応について考えました。

また、追加で喫緊の課題、歌声の会の練習の在り方についても協議しました。

グループ討議では、教職員が熱心に話し合う場面が見られました。

視力の低下や生活リズムの乱れだけでなく、子供たちには身に見えない影響も多々あると思われます。

今後も生徒の様子を観察し、一人一人に寄り添った対応に努めたいと思います。

 

秋季大会、新人戦 その2

2021年10月11日 14時30分

先週に引き続き、9日(土)、10日(日)に新人戦が開催されました。

9日(土)には、ソフトテニスの団体戦。男子は春木中学校、女子は豊明中学校を会場に熱戦が

繰り広げられました。

結果は、男女ともにリーグ戦を1位通過するものの、残念ながら決勝トーナメント1回戦で

敗れてしまいました。大変暑い日となりましたが、最後までよく頑張りました。

次の大会に向け練習に取り組み、技術とチームワークの向上に努めてほしいと思います。

10日(日)にはソフトボールの試合が予定されていましたが、不戦勝となり、

16日(土)の愛日大会への出場が決まりました。

 

 

2年生 野外活動・歌声の会に向けて

2021年10月11日 10時17分

野外活動の夕食2回分の準備ありがとうございました。

13日までに写真を担任まで提出の予定となっています。

早々と準備をしている人や、まだ買ってきていないという人も・・・。

防災食、保存食なので、賞味期限はよほど問題ないと思いますが、

家庭に備蓄されている物を野外活動で利用する場合は念のためご確認ください。

野外活動は来週の土曜日に出発です。いよいよここまで来ました。

無事に当日を迎えられるよう感染症対策等、引き続きお願いします。

 

さて、体育大会が終わり、今週から本格的に合唱練習がスタートです。

朝活の時間にも、総合の時間にも練習ができています。

昨年度の感染状況では、考えられない様子です。感染対策を徹底しつつ、進めていきます。

一つのものを創り上げる、その素晴らしさを肌で感じてほしいと思います。

1組の音楽の授業を覗いてきました。

始めは、ただ楽譜を追いながら声を出しているという状況でした。

しかし、草原先生の指導の下、歌詞をはっきりさせるところや、休符を意識するところ、

細かなところを専門家ならではの表現方法を学ぶ中で、

今日の授業最後の2回は、鳥肌が立ちました。

とても楽しみです。他の学級も追随する形で、2年生全体が伸びていく気配です。

今後も、できるだけ細かに学校の様子をお伝えしますので、ぜひご覧ください。

(2年生学年主任)

兵どもが夢の跡 今日から・・・

2021年10月8日 12時00分

体育大会明けの朝、日中健児は疲れが残っているもののいい表情で登校してきました。

体育大会が終わり、今日のグランドは主を失ったかのようにひっそりと静かでした。

今日から日中健児の生活は「行事の日中」から「学習の日中」にシフトします。

来週には、1年生の校外学習、下旬には、2年生の野外活動が控えていますが、

気候も過ごしやすくなった読書の秋、学習の秋、しばらくは落ち着いて学習に

取り組ませたいと思います。

 

盛り上がりすぎた 体育大会!

2021年10月7日 19時30分

本日、2年ぶりの体育大会を盛大に開催しました。 

朝から絶好の体育大会日和に恵まれ、予定通りに進行することができました。

(正確に言うと、久しぶりの大会でいろいろあり、かなり延長してしまいました)

行事に燃える日中健児、暑い中、全力で演技し、最後まで頑張りました。

体育大会のテーマ「日中健児 盛り上がりすぎ宣言! ~心は密です~」にのっとり、

クラスごとに、そして、縦割りの応援団ごとに、心は密に協力し、盛り上がりすぎました。

日中ギネス(大縄跳び)、どのクラスも心を一つに頑張りました。団結力が高まりました。

分校の皆さんも、声を掛け合って最高記録を出すことができました。素晴らしい。

そして、何よりトリを飾った3年生の集団演技、「魂(こころ)」と「柔(やわら)」

指揮者の熱い語り、気迫のこもった演技に

会場にいる1・2年生、教職員を含めすべての人が魅了されました。圧倒されました。

「感動」の2文字では簡単に表すことができない心に残るパフォーマンスでした。

日中に新たな歴史を刻みました。3年生の皆さん、感動をありがとう。

 

コロナ禍の中、保護者の皆様に日中健児の雄姿を参観していただくことが叶わず残念でなりません。

日中健児の頑張り、盛り上がった体育大会の様子につきましては、団らんの折に

お子様から聞いていただければと思います。

なお、本日もCCnet(中部ケーブルネットワーク株式会社東名局)の方に撮影に来ていただけました。

放送日等については、分かり次第 本校HPにて連絡させていただきます。

楽しみにお待ちください。

  

 

 

 

  

  

 

2年生 体育大会

2021年10月7日 16時30分

朝早くから、登校して準備に携わってくれた生徒のみなさんありがとうございました。

また、先生方も早くからありがとうございました。

本日のように、全校そろって行う体育大会は2年ぶりで、2年生にとって初めてです。

3年生の気迫に圧倒されつつも、「来年は私たちの番」という思いをもってくれたと思います。

最高学年の意識はまだまだ高まりません。3年生になった時に今日の経験が生きてきます。

私が見ていて一番うれしかったことをお伝えします。

障がい物リレーにて、なかなか障がい物がクリアできず、遅くなってしまったクラスに対して、

「頑張れ」という声援(もちろん大きな声は出せませんが・・・)や

拍手が自然と沸き起こったことです。

一生懸命な選手に向けて、自然とそのような気持ちになってくれたんだと思うと、うれしいですね。

また、2年生はコロナの影響で全力で楽しむことを制限されてきました。

しかし、今回はその中においても、笑顔で過ごしている子どもたちが多かったと思います。

楽しもうと思えば楽しむことができる、秘めた力を垣間見たような気がします。

次はいよいよ、野外活動です。小学校の想いも乗せて、倍以上に思いで深いものにします。

体調管理とともに、引き続きお支えいただきますよう、よろしくお願いします!!

なお、体育大会の結果については、ぜひお子さまに聞いてみてください。(2年生学年主任)

体育大会、準備完了

2021年10月6日 16時00分

いよいよ明日は、待ちに待った体育大会。

6時限に関係生徒で準備を行いました。5時限には、分校の皆さんが石拾いをしてくれました。

「奉仕の日中」、皆さんの頑張りで、効率よく準備を終えることができました。ご苦労様でした。

明日の天気予報は、晴れ。素晴らしい大会になりそうです。

日中健児の皆さん、明日の本番に備え、今日の夜は早く寝ましょう。

あっ! あと、熱中症対策の水筒に汗拭きタオル、帽子を準備してくださいね。

弁当も忘れないように!

 

実力テスト、返却しました。

2021年10月5日 23時20分

本日の朝活時に、3年生では実力テストの問題・解答用紙を返却しました。

ちなみに個票については先週の時点で配布済みです。保護者の方々はすでにご覧になっていますでしょうか?

現在は体育大会に向けて佳境に入り、生徒たちは競技や応援、集団演技の練習に対して熱中しております。

が、しかし!3年生の皆さんは受験生であることも忘れてはいけませんよ?

この実力テストは、時期的にみなさんの夏休み中の努力が試されるテストでした。

見事、努力が実を結んだ人もいれば、思い通りの成果が出ずに落ち込んでいる人もいることでしょう。

ただどちらの人にも言えることは、3年生としての一年間は「まだ半分残っている」ということです。

達成感に浸っている人も、半年後に向けてさらに力を蓄えねばなりませんし、下唇をかみしめている人も、まだ挽回のチャンスは半年残っていますよ。

今月末には、実力テストの第2回が控えています。

学級や団の一員として目の前の行事にも、自分個人の未来の目標のためにも、どちらにも妥協せず全力で立ち向かってこそ、どのような結果も受け止め、「次」につなげられる強さを得られるのだと思いますよ。

明日はいよいよ体育大会前日です。

本番に向け、闘志を高めろ! ファイトだ、日中健児!

                                       3年生担当

体育大会のお弁当

2021年10月5日 17時48分

 日中健児のみなさん、10月7日(木)の体育大会のお弁当を自分で作ってみませんか?図書館には「お弁当」に関する本がたくさんあります。ぜひ参考にしてくださいね。(予備日の8日金曜日のお弁当も忘れずに…。)(図書館担当)

DSCN0785.JPG

ヘルピータイム10月編

2021年10月5日 09時15分

朝活の時間に毎月恒例のヘルピータイムを行いました。

体育大会直前ということで、日にち、時間をずらして行うクラス、学年もあるようですが、

今日の朝行ったという体で紹介しておきます。

今月のテーマは、情報モラルと健康について。

1年生は、「スマホ・インターネットとの上手な付き合い方を考えよう」

2年生は、「メディアと上手に付き合うために」

3年生は、「タブレット時代 目の健康を考えよう」について学びました。

いくら便利なアイテムでも 使い方を誤っては人間に様々な害を及ぼしかねません。

今後もルールを守るとともに、健康を害さないよう気を付けながら付き合いましょう。

【メディアの使い過ぎによる体や心に現れる様々な症状】

  頭痛、目の疲れ、目が見えにくい、ボーっとする、肩こり、手首や指の痛み、

  体力低下、虫歯・歯周病