日中健児のつぶやき(R3)

もうすぐ2年生野外活動

2021年10月21日 11時30分

2年生の野外活動がいよいよ今週末の23日(土)から始まります。

今日まで日進西中学校が出掛けています。今日から日進北中学校が出掛けます。

プチ情報ですが、日進市内の中学校は今年限定ですが、今秋から来週にかけ、

同じ岐阜県の郡上八幡自然園に連続して出掛けます。

今週に入ってから気温が下がって朝夕寒さを感じますが、現地はさらに気温が下がります。

2年生の皆さんは防寒具をしっかりと準備してくださいね。

詳しくは2年生の先生方から聞いていると思います。

いい天気になるといいですね。みんなで思い切り楽しみましょう。

2年生 6限合唱練習

2021年10月20日 16時20分

今日の練習は、多くの学級が3年生の合唱練習の様子、合わせている様子を見に行くことが多く見られました。

3年生の合唱に対する「ひたむきさ」「必死な姿」は、手本とすべきことです。

私がよく話している、やってみることや、一生懸命になることと近いものがあります。

中学校を卒業してからは、人によっては合唱をする機会がない人もいます。

実際に私も、高校では音楽の授業はありませんでした(選択授業で選びませんでした)。

やらされているということをよく口にする人もいます。

いつも言っていますし、つぶやいてもいますが、

世の中の多くのことはやらされることから始まるのではないでしょうか?

与えられたことを一生懸命、必死にやってみる経験をした人が、

何かを得ることができるかもしれません。やってみないと何も得られません。

 

さて、2年生のみなさん、3年生の姿を見て心に響くものがありましたか?

自分たちの合唱練習に生かせることはありましたか?

よいところは真似して、自分たちの合唱のレベルアップにつなげましょう。

先生方、3年生の必死さを2年生の子どもたちの心に届ける手助けをしてください。

見て終わりでは、わずかな人数にしか届かないかもしれません。

先生方のさらなる声掛けが、子どもたちのこれからの変容に大きな影響を与えますよ。

よろしくお願いします。

私は、今日の6時間目は、4組に助っ人としていきました。

3年生の表情や息遣いを見て、できるところから真似をして取り入れてみよう、

合唱に楽しく取り組んでみようという話をしました。

4組の皆さんは桃団の先輩を見て、どうでしたか??(2年生学年主任)

IMG_0687.jpgIMG_0688.jpg

応援される人に! 挨拶って大事

2021年10月20日 12時25分

10月18日(月)に新人戦についてつぶやきました。その話の続きです。

16日(土)全ての種目の試合に応援に出掛けました。

多くの部が私の姿を見つけると、挨拶をしてくれました。

試合の勝ち負けよりもプレイ内容が大事とよく言われますが、挨拶はもっと大事ですね。

清々しい気持ちになるとともに、このチーム、この選手、応援に来て良かったなと思いました。

ますます応援したくなりました。

今後も集団で挨拶をするだけでなく、一人一人が自分から挨拶できると素敵ですね。

ただ部活動を行うのではなく、部活動を通して多くのことを学んで欲しいと思います。

顧問の先生や大会役員の先生、他校の先生、応援に来てくれた先生、保護者の方々に

自分から進んで挨拶をし、応援されるチーム、愛されるチームになってほしいと思います。

今や世界的な有名選手となった大リーグの大谷翔平選手は高校時代に書いた「目標達成シート」に

「応援される人間になる」と書いたそうです。

そして、プレイ中だけでなく、プレイ以外の時にも、その言葉を意識して行動し、

誰からも応援される、愛される選手になりました。

「挨拶の日中」を自負する日中健児として、学校の中でも外でも意識高く行動することを

期待しています。目指せ、愛されるチーム! 目指せ、愛される日中健児!

TV朝礼 後期生徒会役員任命

2021年10月19日 16時28分

本日TV朝礼を行いました。表彰伝達の後、後期生徒会役員の任命を行いました。

生徒会役員の定員は会長1名、副会長1名、執行委員4名(各学年2名)ですが、

本日は会長2名を任命しました。9月下旬に行われた役員選挙、なんと上位2名の得票数が同数に!

生徒会顧問、学年担当で検討した結果、決選投票は行わず、2名とも当選とすることに。

後期のスタートは、生徒会活動、学級役員、清掃担当などを含め10月25日(月)から。

いつもより1名多い7名の役員で、令和3年度後期の生徒会活動を盛り上げて欲しいと思います。

校長からは、10月7日に開催された体育大会について振り返り、11月5日(金)予定の

歌声の会に向けて各クラス、心を一つにして素晴らしいハーモニーを創り上げようと話しました。

行事に燃える日中健児、2年ぶりの歌声の会、最高の会となるよう頑張りましょう。

最後に安全担当の松浦先生から、登下校の交通安全について呼び掛けました。

朝夕寒くなりますが、しっかりと周りの状況を確認し、安全な歩行に心掛けましょう。

  

2年生 昼休みの過ごし方について

2021年10月19日 08時06分

本日は、4時間授業で給食後に下校となります。私も、ほぼ一日学校におりません。

なので昼休みはありませんが、昨日の様子についてつぶやいてみようと思います。

 

どの学級も合唱練習に取り組む様子が見られます。中には、キャンプのスタンツ練習も。

清掃の時間の後になるので、人が集まってくるのには時間がかかります。

その中でも、合唱練習の準備を進めて、ある程度人が集まってきた段階でスタートする、という学級ばかりです。

多くがそのような状況ですが、感染症対策はされているかなーとふらっと廊下を歩いていると、

状況が違うクラスもありました。昼休みも終盤に入ろうかというときから練習スタートでした。

しかし、練習中も漢字テストの勉強をしながら歌う人、勉強でまったく合唱していない・・・。

もちろん、昼休みの過ごし方に制限はないのでとやかく言うことではないことはわかっています。

勉強したい、休憩したいという人を無視するわけではありません。

これまでやることができなかった学級での取組です。集団で心をひとつにする経験をすることは

とても貴重なことです。その手段として今は合唱の時期です。

頑張りたい人、得意な人、苦手な人、いろいろな人がいる中でどこに落としどころをもっていくかを考えながら、集団の中で自分はどのような立ち回りをするのか、そんなことを考えて、学べるのが学校であると私は思っています。

やるのかやらないのかはっきりしない、だらだらとしているのは、何も得るものがありません。

やるならどのように練習を進めていくのか、苦手な人にはどのような声をかけていくのか、

手立てを考えて練習日を迎えていかないといけないねと、該当クラスの学級役員には話をしました。

行事ができるからこそ、出てくる悩みです。勉強できる機会があるということは素晴らしいですね。

自分を高めていける、よいきっかけにしてほしいと思います。

私としては、「やり切った」という経験をしてほしいです。(2年生学年主任)

秋季大会、新人戦 その3

2021年10月18日 18時54分

昨日教頭先生がつぶやいたように、先々週、先週に引き続き、16日(土)、17日(日)にも

様々な種目で新人戦が開催されました。改めて簡単に紹介します。

ソフトボールの愛日大会が春木中学校にて開催されました。

準決勝では惜敗しましたが、3位決定戦では春木中学校に快勝し、見事県大会出場を決めました

11月中旬の県大会、頑張ってください。

バスケットボールは、女子は残念ながら初戦で惜敗となりました。

男子は準決勝で快勝し、決勝に進みましたが惜しくも準優勝。愛日大会出場を決めました。

バレーボールは、男子は残念ながら初戦で惜敗となりました。

女子は準決勝、決勝ともに快勝し、見事優勝。愛日大会出場を決めました。

 

3年生が夏に引退してから、1・2年生を中心に練習を続けてきました。

勝利した部もあれば、敗退した部もあります。ただ、どの部も最後の瞬間まで全力でよく頑張りました。

スポーツの秋です。今後も上位大会、次の大会に向け、頑張ってください。

日進市立図書館のイベント

2021年10月18日 18時46分

日進市立図書館より「図書館のお仕事体験」の追加募集の案内がありました。日中健児のみなさん、参加してみませんか?

①10月24日(日)14時~16時

 ・大橋崇行先生の講演(録画)鑑賞(『司書のお仕事』の著者です。おうちの方も参加できます)

 ・図書館業務の一部を体験

②11月28日(日)10時から12時

・図書館敷地内歩道の緑化作業

・レファレンス体験 など

10月24日は2年生は野外活動で残念ながら参加できませんが、11月28日の「レファレンス体験」は将来何かを研究したいなと思っている人や、調べ学習にとても役に立つのでおすすめです。申し込み用紙は4階の図書館にあります。詳しくは市立図書館のホームページをご覧ください。(図書館担当)

季節外れの・・・

2021年10月18日 18時24分

桜門の桜に、花が付き始めました。急な冷え込みもありながら、桜の開花を目にして驚いています。

桜のつぼみとともに、みのむしもいる様子もありました。様々な季節を学校の中で感じ取れるようになりました。

若葉門のところのもみじは、青々としており、秋の訪れが遠いのかなと感じています。

生徒は行事に向けて一生懸命な姿があります。たまには、ふと自然を感じるのもよいと思います。

学校内にある自然を感じ、たまには心を癒してみませんか?(校務主任 花城)

IMG_1162.JPGIMG_1165.JPGIMG_1166.JPG

2年生 野外活動の週に突入

2021年10月18日 16時00分

いよいよ、野外活動の週に入りました。

子どもたちや職員室で会話をしていると、荷物の量の多さに驚き!!という様子です。

例年とは時期が違うため、防寒具の多さから、いつものカバンに入りきらないということが起きます。

私も、いざ準備をしてみると、極力減らそうと努力しましたが、防寒具が2枚ほど入らず・・・。

急遽、ネットでさらに大きなカバンを購入することに・・・。

運送会社の方、間に合うようよろしくお願いします!

準備が進んでくると、やはりわくわくしてきます。天気もよさそうです。

しかしながら、気温は低く、朝晩の冷え込みが厳しくなります。

発汗する肌着等が重宝するかもしれませんね。

 

さて、今日のST後には、各種実行委員が集まって最終打ち合わせ等行いました。

あと集まることができる日も今日を含めて3日です。

最後の追い込みといったところですね。中には、残すは本番という係もあります。

ここまでの準備本当にありがとうございました。当日は楽しみましょう!! (2年生学年主任)

IMG_0682.jpgIMG_0683.jpg

IMG_0684.jpgIMG_0686.jpg

またまた 教育実習生

2021年10月18日 15時30分

先週金曜日までの3週間、2名の教育実習生が来ていました。

期間内には、体育大会や校外学習があり、普段の学校生活だけでなく様々な行事も経験しました。

生徒ともに、学び、遊び、生活し、多くのことを学びました。

実習を通して、教師になりたい気持ちがますます強くなったことと思います。

忙しい中、未来の仲間を熱心に指導していただいた先生方、サプライズを企画してくれた

1年5組、7組の皆さん、ありがとうございました。

今週からまた新たに2名の実習生がやってきました。期間は3週間。

日中健児と濃密な3週間を送って欲しいと思います。

 

部活動の大会ラッシュ!

2021年10月17日 18時23分

 この土日では、いろいろな部活動で大会が行われました。緊急事態宣言が解除され、警戒宣言になった状況ですが、市町によっては活動が再開されたものの大会の出場はまだ見送るなどさまざまでした。

 このような状況のなかで、土曜日にはソフトボール部の愛日大会、男女バスケットボール部の秋季大会(支所)、男女バレーボール部のフレッシュカップ(支所)が行われました。日曜日には野球部の日進市大会も開催されました。

まず、土曜日のソフトボール部は、4チームでの愛日大会。自分が知る限りでは出場校が一番少ない大会です。1回戦で瀬戸の聖霊中学と戦いました。こちらは残念ながら負けてしまいましたが、3位決定戦で春木中学と対戦し、見事に勝利。県大会出場の切符を取りました。ソフト部の皆さん、課題を克服して県大会頑張ってくださいね。

211017 ソフボ.jpg

 男女バスケットボール部はスポーツセンターで大会がありました。学校関係者のみでの開催です。女子は2回戦からの登場で豊明中と対戦。少ない人数ですが全員が全力を出し切りましたが1歩及ばず、惜敗でした。男子は初戦 春木中と対戦。こちらは100点を超えるゲームで力が十分に発揮された試合でした。日曜日に準決勝では、日進東中と対戦。直接観戦できませんでしたが、59-50で勝利。見事に決勝に駒を進めました。決勝は日進西中との対戦。決勝の相手はそう簡単にゲームのペースを作らせてもらえないぐらい強かったです。逆転に逆転の繰り返しでリードもしたのですが、47-52で最後リードを許してしまい、優勝を逃しました。しかし、愛日大会には2チーム出場できるので、この悔しさをばねに愛日大会では暴れてきてくださいね。(試合のルールは守ってですが・・・)男女ともにお疲れ様でした。

211017 男子バスケ.jpg

 男女バレーボール部は、大会を一度延期したため、各中学校に分かれての開催になりました。男子は、土曜日に長北中を会場として、日進東中と対戦しました。1セット目はかたさが取れず、落としてしまいました。しかし、2セット目になると反撃開始でデュースにまで持ち込みました。もつれにもつれ、最後は26-28で惜敗でした。悔しい試合でした。日曜日は、会場校であったため、駐車場案内や試合のオフィシャルとして頑張りました。男バレの皆さん,ありがとうございました。そしてお疲れ様でした。

211017.jpg

 女子バレーは、土曜日、長南中を会場として試合を行いました。応援に駆けつけたときには試合が終了していました。結果を聞いたらストレート勝ちで2-0。相手に得点を取らせないぐらいのゲームだったそうです。日曜日は春木中会場で諸輪中と対戦。このゲームも日進中の力が爆発。ストレート勝ちで2-0。決勝は日進東中と対戦。このゲームもストレート勝ちで2-0。一時相手にリードを許す場面もありましたが、落ち着いた監督の指示によって選手も冷静さを取り戻しました。1年前から今の2年生中心で頑張ってきたチームで、練習試合をやってもなかなか勝てない時期もあったと聞きましたが、監督、選手が一つの目標に向かって積み上げてきた成果がいよいよ花を咲かせ、勝ち取った優勝でした。その状況をずっと見てきただけに応援していてとてもうれしく、感動の涙も出ました。女子バレー部の皆さん、支所大会で見つけた課題を修正して愛日大会も突破を目指して頑張ってくださいね!優勝、本当におめでとう!!

211017 女子バレー1.jpg

211017 女子バレー2.jpg211017 女子バレー3.jpg211017 女子バレー4.jpg

IMG_4871.jpg

 野球部は日曜日に本校の第2グランドで試合がありました。日進市大会ということで日進中、日進東中、日進北中の3チームでの大会です。(日進西中は部員がそろわず、出場しなかったということです。)1年生バッテリーがコースを上手について攻略していたのが印象的です。野球部は2年生が2名、残り1年生、全員で11名ということで少数精鋭で頑張っています。今月上旬に行われた大会では、悔しい思いをしました。日々の練習で力をつけ、本日は6-1で勝利を収めました。3チームでの試合ですが、生徒への負担を考え1日1試合で進められたということです。次の大会でも勝利が収められるよう、頑張りましょう。

211017 野球.jpg

 お昼ごろの気候も少しずつ穏やかになり、スポーツの秋としては最高の時期を迎えました。また、生徒の活躍を見ているととてもすがすがしい気持ちになるとともに、コロナが早く収まって保護者の皆様にも観戦してもらえる日が来ることを願うばかりです。ご家庭でお子様に激励の言葉をかけてくださると幸いです。これからも応援よろしくお願いいたします!  (いつも日中健児を応援している教頭)

2年生 野外活動引率者打ち合わせ

2021年10月15日 16時30分

昨日、来週の土曜日に迫ってきた野外活動に向けて、

引率教員の打ち合わせを子どもたちの下校後に行いました。

これまでも野外活動担当の山田先生から出される日程等をもとにして、

何度も学年団で検討を重ねてきました。

子どもたちに配付したしおりは7、8回ほど訂正が加えられたほどです。

山田先生、本当にありがとうございます。

また、様々な係で準備を進めていただいている先生方、

各実行委員で野外活動成功のために力を尽くしてくれている生徒の皆さん、

野外活動成功のために、多方面で尽力いただいている日進中の先生方、

大変助かっています。ありがとうございます。

夕食(2回分)の買い出しや、着用する衣服、防寒具の準備等、早くから用意のために

動いていただいている、保護者のみなさま、ありがとうございます。

昨日の引率者の打ち合わせで、新たに見つかった課題をさらに改善して、

よりよい野外活動を実現したいと思います。

感染症対策には引き続き取り組んで、全員で当日を迎えましょう!!

 

ちなみに、本日の4時間目には、しおりを見ながら、学年全体で読み合わせを行い、動きの確認をしました。

当日は、しおりを見て、事前に予定を確認して、自ら動けるようになってほしいです。

先を見通す力は社会に出てからも必要なスキルの一つですね。

(2年生学年主任)

5時限に歌練習

2021年10月15日 16時00分

5時限総合の時間を活用して全学年で歌練習が行われました。

もちろん感染症予防対策をしっかり講じて。

不織布マスク着用、前後1m以上確保、喚起を十分に、廊下を活用し教室内の人数を調整する

などの対策を確認してから実施しています。

総合の時間の練習は14日(水)に続き2回目。これから毎週水・金曜日の6時限に行う予定です。

けやきの皆さんは、朝活の時間にも頑張っていました。体が揺れると心も揺れるね。

11月5日(金)歌声の会本番当日、素晴らしい歌声、ハーモニーを聴けることを

楽しみにしています。頑張れ、日中健児!

 

 

1年生 校外学習へ出かけたの巻

2021年10月15日 13時00分

1年生明治村いってきました。

コロナ対策を気にしながらではありましたが、秋晴れの中、班で協力しながらリアル版人生ゲームと午後の散策を楽しみました。

人生ゲームでは、コースを外れたり、ミッションにクリアできなかったりうまくいかないこともあったけど、ほとんどの班が時間内にゴールすることができました。

今回は8組が人生ゲームで一番お金を稼ぐことができました。8組の皆さんおめでとうございます。

午後は、村内を散策し、建物の中を見学したり、乗り物に乗ったりして楽しく過ごすことができました。みんなで作った楽しい思い出を、これからの学校生活にも活かしていけるといいなと思います。

(1年校外学習担当)

DSC_0052.jpgDSC_0103.jpg

DSC_0063.jpgCIMG5357.jpgIMG_0115.jpgIMG_0119.jpgDSCF2590.jpgIMG_0431.jpgIMG_0442.jpgIMG_1130.jpgIMG_1360.jpgP1050418.jpgP1050420.jpgP1050426.jpg

2年生 キャンプファイヤーの練習

2021年10月14日 15時00分

今日の1時間目に体育館で、キャンプファイヤーの予行練習を行いました。

・燃えろよ燃えろをハミングで歌う

・猛獣狩りゲーム、進化じゃんけんの練習

・クラススタンツの入退場

・マイムマイムの練習(軍手着用)

他にも当日のお楽しみでプログラムはあります。

学校の体育館ということで、楽しむことにおいて今一歩というのが感想です。

郡上の夜の雰囲気が加われば、盛り上がりは最高潮に!!と思っています。

IMG_0677.jpgIMG_0678.jpg

その後、時間をもらい、私から子どもたちと先生方に向けて話をさせてもらいました。

まず、体育大会の振り返りをしました。

昨年度は学年開催だったため、先輩たちの雄姿を見ることができずでしたが、

本年度は、3年生の競技へ取り組む姿勢や応援などに向ける熱量を肌で感じることができました。

その中で、最後のプログラム「魂・柔」を見ることができました。

2年生の多くは、先輩たちの姿や声に圧倒され、あこがれを抱いたと思います。

来年度は、自分たちの番であるということ、やりたくないなどの後ろ向きの気持ちが、

まだまだあることは十分にわかっていますが、それでもやってみてほしい、

やってみた先に何を感じるか、そして何か感じるものを得てほしいと話しました。

次に、野外活動です。もう来週の土曜日に迫っています。

準備は計画的に進んでいるか、今週末が準備をする最後の土日と伝えました。

最後に、歌声の会についてです。

技量ではなく、気持ちの部分に学級間で差が出てきています。

例えば、今日の朝は8:45~練習開始でした。オンタイムで練習が始められたのは

8組のみでした。1組も数人手が挙がっていましたが、実際は??という状況です。

一生懸命やりたいと思っている人もいれば、苦手と思っている人もいます。

しかし、やりたくないと声に出したり、態度に出したりすることはよくない、

自分がやれる精一杯の力でクラスに貢献しようと伝えました。

担任の先生方も草原先生にアドバイスを求めるなど、必死です。

一緒によいものを創り上げてほしいと話しました。

なかなか、子どもたちの前で話す機会がないため、少し長くなりましたが、

想いが一人でも多くの子どもたちと先生方に伝わっていると信じたいです。

IMG_0679.jpgIMG_0681.jpg

(2年生学年主任)