日中健児のつぶやき(R5)

けやき 卒業式○部

2024年3月14日 17時00分

先週の卒業式に参加できなかった子どもたちを呼び、証書の授与をしました。

3回?ほどやったのではないでしょうか。

感染症の恐ろしさを年度末にも感じさせられました。

インフルエンザ、コロナウイルス感染症とこれからずっと対策をしながらうまく付き合っていかなければならないのかな・・・。

さて、けやき組も全員に卒業証書を渡すことができました。

次のステップに進むための準備を春休み中にやってくださいね。

きっと事前登校日があり、そこで課題をもらったり、準備物を教えてもらったりするはずです。

4月からのスタートがよりよいものになりますように。

3年生が抜けて、席替えをしたところ、若干寂しさを覚えるけやき組でした・・・。

(けやき担当)

シェイクアウト訓練実施

2024年3月14日 15時20分

先週金曜日から昨日まで4日間にわたって開催された三者懇談会、年度末のお忙しい中、

ご来校いただきましてありがとうございました。

特に12日(火)につきましては、本降りの雨の中、徒歩や自転車でのご来校に

ご協力をいただきましてありがとうございました。

HPでもつぶやき、コドモンでも連絡をさせていただいたように、来年度以降も

市役所など、公共施設への無断駐車については、ご遠慮いただきますようよろしくお願いします。

さて、先週に引き続き行われている挨拶運動、今週いっぱい第2弾が継続中です。

5本柱の「挨拶」、先輩たちが築いてきた伝統をしっかりと引き継いでいきましょう。

挨拶はコミュニケーションの第一歩、身に付いた挨拶の習慣は、進学しても就職しても

社会で生きていく上でも役に立ちます。必ず身を助けます。

明日からも相手を見ながらの挨拶、自分から行う挨拶、気持ちの良い挨拶を期待しています。

先日つぶやいた シェイクアウト訓練 本日午後のST中に実施しました。

11日には、各クラスで東日本大震災について取り上げ、各担任から命を守る取組、

防災対策の大切さについて指導済みです。

今年度最後のシェイクアウト訓練、趣旨を理解し、真剣に取り組む姿が見られました。

近い将来発生すると言われている南海トラフ地震、いざというときに冷静な行動ができるように

準備をしていきたいと思います。

314.3 314.4

314.1 314.2

けやき 校外学習の準備着々と・・・

2024年3月13日 17時00分

準備については先週の話でもあり、今週の話でもあります。

けやきは校外学習に出かけます。

三者懇談会で担任から話がされているかと思いますが、昼食場所とメニューを決めています。

3つのグループに分かれて昼食をとります。

何でもどれだけでもよいということにはしていません。

最高金額を設定し、その金額で収まるように自分でメニューを調べて、金額を確認して決定します。

ピッタリでメニューを組み合わせている子もいました。

自分で注文して支払いも済ませる予定ですので、社会勉強ですね。

今週はどのバスに乗るのか、電車の路線は何か、などと調べていきます。

来週の天気がまだ何とも言えませんが、爽やかに晴れてくれることを願います。

ICカードへのチャージをお願いします。

ぜひ、あなたはどこで何を食べるの?と聞いてあげてください。

(けやき担当)

200日間無事故無違反ラリー 表彰

2024年3月13日 10時20分

三者懇談会最終日となりました。本日もよろしくお願いします。

12月につぶやいた「200日無事故無違反ラリー」について、久しぶりにつぶやきます。

6月1日から始まったラリー、12月17日に見事達成しました。

2月26日(月)、愛知警察署にて表彰式があり、交通安全担当が出席し、

表彰状と盾をいただいて来ましたので、改めて紹介させていただきます。

あいにく、表彰後に朝礼がなかったため、22日(金)の修了式にて生徒には伝達したいと

思います。

交通ルールをしっかりと守り、無違反に心掛けることにより、無事故を続けることが大切です。

残りの日々も来年度以降もずっと、自分の命を守るため、交通安全の意識を高め、

登下校するようにしましょう。

313.1 313.2

けやき 1年生の進路について

2024年3月12日 17時00分

1年生が3時間目に進路指導主事の先生から話を聞きました。

1年生といえども、2年後には進学先が決まっているのかと思うと、今からでも聞いた方がいいことですね。

どこの高校に進学するか、ということだけが「進路」と考えがちですがそうではないと私は思います。

高校というのは、あくまでも中学校の先の上級学校のことを指します。

高校卒業後の進路はどうするのか?

大学?専門学校?就職?

日進中学校では、高校のさらにその先のことまで見据えて進路指導を進めています。

たった2年後のことだけでなく、その先まで見据えた進路について考え始める機会となってくれることを願っています。

簡単に書くならば、将来の夢、目標に近付くためにどこに進学するかですね。

ぜひご家庭で話をしてみてください。

(けやき担当)

三者懇談会開催中

2024年3月12日 13時13分

先週金曜日8日から1・2年生で三者懇談会を開催中です。

期間は明日13日までの4日間。時間帯は、いつものように14時~16時10分。

本校の勤務時間に合わせて設定しております。

限定された日にち、時間帯での実施にご協力をいただきましてありがとうございます。

懇談では、3学期だけでなく今年度のお子様の学校での様子についてお伝えするとともに、

来年度に向けての指導方針や支援のあり方を相談する貴重な機会となります。

年度末のお忙しい中ですが、ご協力をよろしくお願いします。

なお、すでにお伝えしていますが、本校には十分な駐車スペースがありません。

自転車、または徒歩でのご来校にご協力ください。

先日の卒業式の際にも市役所や保健センター等の施設に駐車された保護者の方があり、

市役所職員や来庁者の方に迷惑がかかったとの指摘を受けております。

くれぐれも近隣の公共施設への駐車についてはご遠慮ください。よろしくお願いします。

それでは、交通安全に気を付けてご来校ください。

IMG_5963 IMG_5965

けやき 学区清掃

2024年3月11日 17時00分

学区清掃に出かけました。

30人を超える募集があり、特に2年生の積極的な参加となり、さすが日中健児最高学年です。

今回は南小学区を周りました。

時間に限りがあるため、学区の端の方までは行くことができません。

日中健児のみなさん、登下校中にゴミが落ちていたらどうしましょうか?

拾って持って帰り、捨てることは非常にハードルが高いことかもしれません。

せめて、あなたは道端にゴミを捨てることをやめましょう。

日進市民全員がその意識をもてば、道端にゴミが落ちていることがなくなりますね!!

捨てる人がいれば、拾ってくれている人がいます。

良識のある大人に成長しましょう!!

本日の参加者のみなさん、本当にありがとうございました。

(けやき担当)

あれから13年

2024年3月11日 10時00分

今年1月1日に石川県を震源とする能登半島地震が発生したのは記憶に新しいところです。

3月11日というと、毎年つぶやいていますが東日本大震災が発生した日です。

あれから13年、月日が過ぎるのは早いものです。

2011年3月11日、宮城県沖を震源に起こった東日本大震災

午後2時46分、この辺りでもすごい横揺れでした。今でも鮮明に覚えています。

マグニチュード9.0、最大震度7の大地震その日の夕方以降のニュースで、

東北地方の多くの市町や原子力発電所が大変なことになっている映像を見て、

想像をはるかに超える大災害が起きたことに恐怖を感じました。

この災害で亡くなった方は、昨年2月時点で約1万6千人。2500人以上の方が

いまだに行方不明のままです。

また、3万人近くの方が未だに避難生活を余儀なくされていることを考えると、

まだまだこの震災を過去のことと片付けてはいけないのだなと実感させられます。

本日昼の放送で 防災担当者が東日本大震災に触れながら、防災対策の大切さについて話しました。

週予定などを鑑み、シェイクアウト訓練については近日中に実施する予定です。

今日の夕方もニュース等で東日本大震災について様々報道されると思います。

ご家庭でも東日本大震災のことを話題にし、命を守ること、防災対策の大切さについて

話題にしていただけたらと思います。

校長になったばかりの頃、とある旅行会社企画の「東北北興支援ツアー」に夫婦で参加しました。

現地で被災された方、語り部の方、多くの方から地震や被害に関する話を聞きました。

多くの方が、世間の人々の関心が薄れ、被災地のことを忘れ去られるのが一番心配

是非、今後も関心を持ち続けて欲しいと話してみえたのがとても印象的でした。

「愛情」の反対は「無関心」と言います。

13年前の東日本大震災だけでなく、今年1月に発生した能登半島地震についても

テレビや新聞等で取り上げられることが少なくなりました。

今後も節目ごとに被災された地域、被災された方々に思いをはせることが大切だなと思います。

けやき 委員会と三者懇談会

2024年3月8日 17時00分

まずは昨日の話です。

昨日、最後の委員会が行われました。

3年生がいない中でしたが、2年生を中心に頑張っていました。

これからの活躍におおいに期待しています。

さて、本日より三者懇談会です。

学校生活のこと、進路のこと、他にもさまざまなことをお話ししましょう。

短い時間となりますが、有意義な時間となればと思います。

来週もよろしくお願いします。

(けやき担当)

新生日中! 公立高校 合格発表

2024年3月8日 13時30分

先日つぶやいた「ハイタッチあいさつ運動」、卒業式前日の5日までかと思っていたら

卒業式翌日の昨日の朝も今朝も 伊吹門や若葉門で繰り広げられていました。

選挙運動も兼ねながら多くの生徒が挨拶を呼び掛けながらハイタッチ。

伊吹門には、一時的に1~3年生の学年主任も集結。

昨日は私も伊吹門で登校指導を行っていましたが、朝から大盛り上がり。とても熱い朝となりました。

3年生が卒業しても日中は大丈夫、気持ちの良い挨拶が後輩に引き継がれていました。

昨日は学年主任だけでなく、多くの先生たちが交差点や校門、昇降口に立ち、

節目の日の日中健児の登校を見守りながら声を掛けていました。

さすが日中の先生たち、いつも子ども思い。とても心強いメンバーです。

これからも日中は安泰だなと安心すると共に、嬉しく思いました。

卒業式の式辞でも少しだけ私情を交えながら話しましたが、やっぱり日中が大好きです

さて、話は変わり、今日は公立高校一般入試の合格発表の日です。

2月22日に学力検査、26・27日に面接があってからおよそ10日。

とうとうこの日が来ました。

一昨日、卒業式を挙行しましたが、3年生の先生たちはまだまだ進路関係の仕事が続いています。

卒業した3年生も3月31日までは本校の生徒、日中の先生たちは日中健児のことを

いつまでも見守っていますよ。

308.1 308.3

けやき 10人での再出発

2024年3月7日 17時00分

3年生が去り、10人となったけやき組です。

寂しさがまだまだ残るものの、新たな後輩を迎えるための準備、特に心の準備を粛々と進めていきます。

2年生は最高学年として

1年生は初めての後輩ができる日をイメージして

それぞれの目標を描き、次のステージへと進みます。

あと2週間で現学年が終わります。

あっという間にきてしまいそうな日数ですね。

2年生の表情が気のせいか、力強さが増したようにも思えます。

期待と不安を抱きながら、本日より再出発です!!

(けやき担当)

新たな朝 新生日中の始まりです!

2024年3月7日 09時00分

3年生が巣立ち、1・2年生だけの学校生活が始まりました。

新たな朝、日中の新しいページの始まりです。

2年生は今日から実質の最高学年、今日は昨日までとは違った新鮮な面持ちで

登校してきたのではないかと思います。

この3年間、式辞や朝礼、行事の挨拶では、意図的に3年生を意識しながら語ってきました。

それは、日中の顔は3年生であり、3年生が日中健児を代表すると考えているからです。

もちろん、1・2年生にも語り掛けていました。

今日からは、2年生を中心に語りかけるつもりです。2年生の皆さん、最高学年としての生活が

始まりました。皆さんの日中健児としての頑張り、益々の活躍を期待しています。

今日は、2年生の各クラスでは、担任だけでなくいろいろな先生たちから生徒に向け

様々なメッセージが語られることと思います。

自覚と誇りをもって学校生活を送ってくださいね。

1年生の皆さんも、もうすぐ進級する、先輩になるという自覚をもって生活しましょう。

307.1 307.2

307.3 307.4

けやき 卒業式

2024年3月6日 17時00分

保護者の皆様、お子様のご卒業おめでとうございます。

義務教育を終えるにあたり、これまで学校教育をお支えいただきありがとうございました。

さて、卒業生のみなさん、旅立ちのときです。

できるようになったこと、これから努力すること、人それぞれ違うとは思いますが、成長できた3年間であったことを信じています。

多くは語りません、頑張れ卒業生!

頑張れ日中健児!!

(けやき担当)

image

第77回卒業証書授与式 挙行

2024年3月6日 12時50分

3年生の門出を祝うように 朝から素晴らしい晴天となりました。

とつぶやきたかったのですが、予報通り朝からあいにくの涙雨。

しかし、そんな天気をものともせず、3年生は晴れやかな表情で式に臨むことができました。

体育館にて 日進中学校 第77回卒業証書授与式 を挙行。

本校、青葉分校合わせ280名の卒業生が立派に巣立っていきました。

歓送のときにはすっかり雨が上がり、雲の合間からはわずながらも日差しが、

きっと卒業生のこれまでの行いが良かったからだと思います。

式辞でも述べましたが、貴重な中学校生活の2年あまりをコロナ禍に翻弄されながらも

逆境に耐え最後までよく頑張りました。心身共に大きく成長しました。

皆さんと共に本校に赴任し、3年間を共に過ごすことができたこと、健やかに成長する姿を

間近で見られたこと、とても嬉しく思います。

新たな夢に向かって歩み始める日中健児の皆さんの今後の益々の活躍をお祈りしております。

それぞれの進路先で頑張ってください。

  ♪ 遥か長い道のりを 歩き始めた君に 幸せあれ ♪

保護者の皆様におかれましては、3年間 本校の教育に対して、ご理解とご協力をいただきまして

ありがとうございました。

これからも日進中学校の発展を温かく見守り、ご支援いただきますようお願い申し上げます。

306.2 306.3

306.4 306.5

306.6 306.1

306.8 306.9

306.11 306.12

けやき 準備ありがとう

2024年3月5日 17時00分

さすが2年生、気持ちよく動いてくれる子が多い!!

私は2年生の数学の授業にも顔を出しています。

2年生はあいさつが元気よくできる子や係活動を進んでやってくれる子、チャイム前着席を呼びかける子、それに素早く応じる子、などなどとても気持ちのよい子が多いと感じます。

来年度の日進中学校が楽しみとなるほどです。

さて、明日はいよいよ卒業式です。

私が学年主任をしていたとき、担当したその瞬間から卒業式のことをイメージしていました。

どんな姿で式に臨ませるのか、返事をさせるのか、旅立ちを想像して日頃、子どもたちの前で話すようにしていました。

それほど、大切に考えている式であります。

3年生、日中健児としての姿を魅せてくださいね。

 

さて、3時間目、けやきの後輩が3年生のために「旅立ちの会」を行いました。

ミニゲームを企画し、手紙をプレゼントしました。

心温まる素晴らしい会でした。

(けやき担当)

F01578E3-4E7F-4611-9A1C-FDA7B20DB98F92354DB8-AFF5-4084-8B13-D06E87B3497E

98BCCC58-A1D8-4D35-B068-6635050FA73CDDD5765C-9A35-4293-9040-947C82EAA80D