日中健児のつぶやき(R5)

私立高校一般入試始まる

2024年1月23日 10時20分

昨日つぶやいた、私立高校・専修学校の一般入試、いよいよ今日から始まりました。

今日から3日間、多くの3年生が各高校・専修学校に出掛けています。

今のところ、学校には心配な情報は入っていません。

無事に会場に着き、無事に受験できていることと思います。

すでに2教科目が始まっている頃でしょうか。各会場での健闘を祈ります。

学校はと言うと、3年生がおらず、何か寂しい感じもしますが、

1・2年生は普段通りの生活を送っています。

2年生は、一年後には受験本番、あと2か月もすれば 受験生に。

今から心の準備をするとともに、学習する習慣を付けてくださいね。

けやき 人間味、人情味を感じたこと

2024年1月22日 17時00分

学校のことではないことを書いてみます。

私的な考えも入りますので、興味のある方のみ、ご覧ください。

 

先日、家族で外食をした際の出来事です。

我が家には8ヶ月の子どもがいます。

抱っこ紐に入り、そのまま食事をしていました。

当然、途中で泣いてしまったり、じっとしたりするわけありません。

想定内ですし、いつものことなので慌てることもなく、あやしながら食事を続けていました。

すると、食事を運んでくれるた非常に若い店員の方が声をかけてくれました。

さて、なんと声をかけてくれたと思いますか??

 

正解は・・・

「抱っこ代わりましょうか?」

私たち夫婦は驚きすぎて、言葉に詰まりました。

暖かく見守ってくれることはありましたが、こんな提案を受けたのは初めてでした。

店員さんにも小さな子どもがおり、気持ちがわかる、うちの店に来た時にはゆっくり食事を楽しんでほしいと思ったそうです。

心では思ったとしても、実際に声に出す、行動に移すことはとても難しいことです。

そんな暖かい人柄に触れたことで、より楽しく食事を摂ることができました。

心が育つような教育の必要性を感じた休日でした。

(けやき担当)

協力ありがとうございました 明日から一般入試

2024年1月22日 10時00分

先週もつぶやきました、あらためまして 募金へのご協力、ありがとうございました。

生徒会役員の発案で企画された 能登半島地震義援募金、17~19日の3日間、昇降口にて

生徒会、福祉委員会、生活委員会のコラボで行いました。

19日(金)には授業参観の折りに保護者の皆様にもご協力をいただきました。

先週、コドモンでも報告をさせていただきましたが、20万円を超える金額が集まりました。

本日昼の放送で、生徒会役員が集まった金額とお礼の言葉を伝えました。

集まった義援金は、2月に入ってから生徒会役員代表が市内の各校と合同で市役所に届ける予定です。

その様子については、また時期が来たらつぶやきたいと思います。

さて、先週の私立高校推薦入試に続き、明日から私立高校・専修学校の一般入試が始まります。

20日(土)の新聞にも各校の志願状況が掲載されていましたので、関心をもって見られた方も

多いのではないかと思います。

私立高校・専修学校の一般入試、23日(火)から25日(木)の3日間。

頑張れ3年生! 頑張れ受験生!

122.1 122.2

けやき お礼

2024年1月19日 17時00分

授業参観にお越しいただき、ありがとうございました。

今回は音楽と自立活動の授業を参観いただきましたが、国語や数学などもっと見ていただきたい教科ばかりです。

開かれた学校と以前はよく耳にしたものです。

現在も変わりありませんので、授業参観の時だけでなく、いつでも足を運んでいただきたいです。

実際に見にくるというハードルはとても高いとは思いますが・・・。

また、別室にご用意した「クリスマスコンサート」の様子も見られましたか?

移動も含め、13分の動画でしたが、子どもたちは音楽の時間だけでなく、朝活動の時間も使って

練習に励んできました。

動画が重かったようで、動きがスムーズでなくすみません・・・。

発表会を行って、練習の成果を発揮する場というのは、子どもたちにとって意欲の向上と達成感を味わわせるのに適しています。

たくさん褒めてあげてほしいと思います。

今年度も残り2ヶ月ほどとなります。

最後まで日進中学校の教育活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。

(けやき担当)

授業参観 ありがとうございました

2024年1月19日 16時30分

今日は募金活動最終日でした。11月に実施したトルコ地震募金と比べ、

たくさんの生徒が募金に協力していたように感じました。

身近な地域で起こった大地震だから、被災地の悲惨な状況をニュース映像でみたから、

子どもなりに感じるところが大きかったのではないかと思います。

保護者の皆様のご理解とご協力があったことも大きいと思います。本日の授業参観の折に行った

募金も含めてありがとうございました。

5・6時限に久しぶりの授業参観を行いました。寒い中ですが、たくさんの方にお越しいただきました。

自転車や徒歩でのご来校にご協力をいただきましてありがとうございました。

日中健児の学習の様子はいかがでしたでしょうか。

見たところ、いつも通りに落ち着いて学習に取り組んでいたように思います。

何かお気付きの点がありましたらお気軽にご連絡ください。

IMG_1848 IMG_1854

IMG_1860 IMG_1866

けやき 後輩ができること

2024年1月18日 17時00分

1年生にとって、4月から後輩が誕生します。

日中健児の先輩として、教えてあげることがたくさんありますね。

入学説明会にお越しくださった新1年生の保護者の皆様、足を運んでいただきありがとうございました。

初めてお子様が中学校に入学するご家庭にとっては、わからないことが多く、不安に思うことも多々あるのではないでしょうか。

入学説明会に参加したといえども、一方的にたくさんの情報を話されるため、なんとなくで過ぎてしまったこともあったかと思います。

実際に準備をすすめていくと、わからないことが明確になってくることと思います。

ご近所の方に聞いていただいても良いですし、中学校にご質問いただいても構いません。

何にせよ、子どもたちと保護者の方が安心して入学できることが一番大事です。

些細なこともお問い合わせください。

「来年度、入学予定の○○です」

と、実際に連絡も入ります。

学校にはかけづらい、よーくそのお気持ちはわかります。私もそうですので。。。

それでも子どもために、ご連絡をお待ちしています。

すべての子どもたちが安心して日進中学校での生活がスタートできますよう、ともに連絡を取り合っていきましょう!!

けやき組の1、2年生も入学説明会ということで、若干ソワソワ・・・?

ミニ食育 入学説明会

2024年1月18日 16時20分

昨日、朝活の時間帯に ミニ食育を行いました。

昨日は、記事がいろいろありましたので、掲載が今日になりました。

今回のテーマは、全学年共通で「学校給食週間について知ろう」。

給食の歴史を知り、学校給食週間に関心をもつことをねらいとして実施しました。

学校給食週間は、1月24日~30日の一週間です。また、来週つぶやきたいと思います。

 

本日午後、体育館にて入学説明会を実施しました。来年度本校に入学予定の現6年生の保護者を

対象に実施しました。寒い中、ご来校いただきましてありがとうございました。

説明会では、学校概要、交通安全、給食、口座振替、生徒指導、入学式、総合保険などに

ついて話をしました。今日の説明会では、概要を説明させていただきました。

資料をしっかり読み込んでも分からないことも多いと思います。不安なことも多々あるのでは

ないでしょうか。何か質問や相談したいことなどありましたら、お気軽にご連絡ください。

日進中学校は、教職員、在校生ともに お子様のご入学を楽しみにお待ちしています。

 

明日は久々の授業参観です。時間帯は5時限(14:00~)、6時限(14:55~)です。

ご来校の際は気を付けてお越しください。

118.1 118.2

118.3 118.4

募金活動2日目

2024年1月18日 08時58分

能登半島地震の支援募金活動2日目です。

本日は小雨が降る中ですが、生徒会執行部と福祉委員会のみなさんが募金を呼び掛けてくれました。

昨日よりも多くの募金が集まっていると思います。日中健児のみなさんの温かい心が嬉しいです。

今回の募金活動は、生活委員会が「挨拶運動」を同時に行い、盛り上げています。

明日は最終日。被災地に、日進中学校の気持ちが届くといいなと思います。

生徒指導主事

IMG_1834IMG_1830IMG_1842IMG_1850IMG_1852IMG_1844IMG_1837IMG_1832IMG_1829

けやき 入試を終えて

2024年1月17日 17時00分

推薦入試を終えた子どもたちは、安心したような表情の子が多かったかなという印象です。

良い結果が出ますように!!

入試に出かけると聞いて、思い出すことがあります。

バスの乗り方、電車の乗り方がわからない。

そんな声を聞いたことがありました。

確かに、学校でバスや電車をどのように乗るのか、という授業はしなかったような気がします。

どこで公共交通機関の乗り方を学んだのかと自らを振り返ってみました。

私の場合、未就学児〜小学校低学年の頃、母と毎月電車とバスに乗っていたことを思い出します。

その時の経験から、乗車方法を学んでいたわけです。

普段の日常生活、家庭での経験から学ぶことも非常に多いと感じ、いろんな経験を親子でもしておかねば!!と思いました。

学校では学ばないこと、家庭で学ぶこと、どんな違いがあるのかなんて思うこともありましたが、そこにも違いがあったと気付かされました。

車でのお出かけだけでなく、公共交通機関を使って、出かけに行こうと改めて決意しました。

(けやき担当)

募金活動開始! あれから29年

2024年1月17日 10時00分

1月17日が来ると、29年前に起こった阪神・淡路大震災のことを思い出さずにはいられません。

昨年は、ちょうど1月17日(火)に朝礼があったため、ZOOMを活用しながら

パワーポイントを用いて大震災について話をしました。

1995年1月17日、午前5時46分、最大震度7を記録する大地震でした。

建物の倒壊や大規模な火事により、6400名以上の尊い命が失われました。

この地方でも南海トラフ地震がいつ起こってもおかしくないと言われています。

備えあれば、憂いなし。しっかりと備えをしておきたいと思います。

さて、昨日つぶやいた能登半島地震をうけての募金活動、本日朝から始まりました。

19日(金)まで、登校時に各昇降口にて活動しています。

職員室でも募金を行います。また、昨日コドモンで連絡させていただいたとおり、

19日(金)の授業参観の折にも保護者の方にもご協力をいただけるように募金箱を設けます。

よろしければ、ご協力ください。

集まった募金は、市教委に届け、日本赤十字社を通して被災地のために役立てられます。

117.1 117.2

117.3 117.4

けやき 三好特別支援学校通学練習

2024年1月16日 17時00分

昨日から予告していた通り、朝早くから、三好特別支援学校へ向けて出発して行きました。

3年生にとっては、数ヶ月後に実際に通うことになるであろう学校です。

これまでと違い、公共交通機関を使うわけです。

社会の一員としてのマナーを守り、安全に通学できるよう、大切な練習となりました。

マナカの使い方、バスの乗り方などとても勉強になりましたね。

ぜひ、ご家庭でどうだったか聞いてあげてください。

imageimage

話は変わりますが、本日、3年生の一部が推薦入試に臨みました。

結果が出るまでドキドキですが、ひとまずお疲れ様でした。

今日はゆっくり休んでくださいね。

学校で面接練習をした成果が発揮できたと信じています。

(けやき担当)

入試本格的にスタート 今年初の朝礼

2024年1月16日 10時50分

本日は、私立高校の推薦・特色入試当日です。入試シーズンが本格的に始まりました。

来週には、私立高校の一般入試が始まります。感染症予防には十分に気を付け、万全の体制で

臨めるようにして欲しいと思います。 頑張れ 3年生!

さて、今朝は体育館にて 3学期初、今年初の朝礼を行いました。

コロナ禍で慣れたZOOMによる朝礼も可能ではありますが、

月に一度ぐらいは全校生徒が集う機会があっても良いのでは、画面越しではなく

直接語るからこそ伝わる効果が大きいのでは と考えての方法です。

朝の挨拶の際には2年生生徒会役員の音頭で、1・2年生が3年生の受験の健闘を祈って

日中健児を歌い、熱いエールを送りました。お返しに3年生も1・2年生に答礼をし、

冷えた体育館の空気が一気に温まりました。 日中健児、いいねえ!

今回は、まず生徒会から連絡がありました。内容は二つ。

一つ目は、相談箱について。二つ目は、義援募金について

義援募金については、1月1日に発生した能登半島地震で被災された方々に少しでも役に立ちたいとの

思いから、生徒会役員の発案で企画されました。

大変大きな地震でした。日進市でも震度4を記録しました。多くの生徒が他人事ではないと感じています。

ニュース映像を見て、被災地の方のことを思い、何かできることはないかと生徒自身が発案し、

生徒会執行部、福祉委員会、生活委員会が連携して義援募金を企画。その発想と行動力、

とても頼もしく思います。

校長からは、募金活動について触れながら、能登半島地震だけででなく、1995年1月17日に

発生した阪神・淡路大震災に触れながら、地震への備えについても考えようと話しました。

いざというときの避難方法、避難先、救助袋の準備など、ご家庭でも話題にしていただけたらと思います。

募金期間は、明日17日(水)~19日(金)の三日間。

また、明日以降に詳しくつぶやきたいと思います。

116.2 116.1

けやき 明日の連絡と土日の話

2024年1月15日 17時00分

明日は三好特別支援学校に進学希望の子どもたちと、進学する可能性のある子どもたちを連れて、通学練習に出かけます。

子ども6人、教員3人で出かけていきます。

マナカに交通費がチャージされているかの確認をお願いします。

バスの出発時間の関係で、朝の集合時間がたいへん早くなります。

該当者には、プリントで配付されています。

8時に教室集合です。

持ち物の確認など事前指導がありますので、間に合うように自宅を出してください。

 

さて、土日ですが、サッカー部がU-13愛日大会に出場しました。

結果はベスト4でした。

日進西中学校と合同チームを組ませていただき、とてもよい経験となりました。

地区大会から4試合の中で、よくできたこと、できなかったことを整理して今後の練習につなげてほしいと思います。

遠くまで送迎してくださり、ありがとうございました。

日進中学校の単独チームで、地区大会を勝ち抜き、上位大会へ出られるよう、顧問も含め全員で頑張っていきたいと思います。

まだまだ部員は募集中です。

明日の朝礼で表彰されるかな?

(けやき担当)

IMG_6836

西中生もいますので、後ろ姿ですが、1枚。

だいこん げんちはんばい

2024年1月15日 10時30分

先週金曜日、職員室でPCに向かって仕事をしていると、扉をノックする音が。

けやきの生徒がチラシを持ってきてくれました。

「けやきだいこん げんちはんばい」のチラシでした。

残暑厳しい時期から世話を始めた 大根。学校裏のけやき畑で大きく育ちました。

販売日時は、19日(金)の3・4時限。場所はけやき畑。

自分で選んだ大根を収穫できるシステムのようです。素晴らしい!

値段は なんと1本100円、 安い! とてもお値打ちです。お一人様2本までとのこと。

スケジュール帳を見ると、19日(金)は出張に出掛けるため、時間が合わず。

と思っていたら なんと予約ができました。もちろん2本予約。代金も払いました。

予約した分は、畑の大根に名札を付けてもらえるそうです。

来週早々に収穫して持ち帰りたいと思います。

けやきの皆さん、大根のお世話と販売、チラシの配付、ありがとうございました。

  ※ 畑の写真は、販売の時期が来たらまた紹介したい思います。お待ちください。

 

けやき 職場体験事前訪問に出かけました

2024年1月12日 17時00分

2年生が再来週に控えた職場体験学習に向けて、各事業所に事前訪問へ出かけました。

けやきの子どもたちは4か所に分かれて体験学習に参加します。

中には、自転車で出かける子、バスを使って出かける子、徒歩で出かける子と方法は様々でした。

早い子で12:40頃、学校を出発していきました(もちろん、給食を早めに取りました)。

体験学習当日の朝、どのルートで出勤!?するかの練習にもなりました。

また、体験の際に必要な持ち物、服装などの確認もできました。

事業所の皆様、お忙しい中、お時間をいただきありがとうございます。

2日間の体験となりますが、通常の業務に加えてのお世話になります。

本当に感謝しております。ありがとうございます。

こそっと働く様子を見に行ったり、中には堂々とお客さんとしてお店に行ったりと2年生の先生方は考えています。

2年生のみなさんが社会の厳しさを学んだり、働くとは?ということを考えたりするきっかけになればと思います。

保護者のみなさんもお店に顔を出してみてはいかがですか?

(けやき担当)

imageimage

けやきも元気に出かけて行きました。