日中健児のつぶやき(R5)

クリスマスコンサート(けやき)

2023年12月20日 15時00分

昨日つぶやいたけやき組のクリスマスコンサートが5時限に開催されました。

時間帯も事前に分かっていたので、来客のアポは入れず、職員室にスタンバイしていました。

5時限が始まってしばらくすると、けやきの生徒が職員室にやって来ました。

「今から第2音楽室でコンサートを開催します。是非観に来てください」

立派な挨拶です。職員室で仕事していた多くの先生たちが会場へ向かいます。

内容は、劇と歌、踊りを織り交ぜた音楽劇「クリスマスの鐘」。

たくさんの観衆を前に少し緊張しながらも、練習してきた成果を発揮して、一生懸命に

演技し、演奏していました。みんないい表情で、一人一人が持ち味を発揮していたと思います。

演技が終わると、駆けつけた先生たちから大きな拍手が起こりました。

クリスマスを前にとても楽しいひとときを過ごすことができました。

素晴らしいコンサートにお招きいただきありがとうございました。

なお、コンサートの様子については、この後けやき担当が午後5時につぶやく予定です。

おそらく子どのたちの詳しい様子やメイキングなどについても語られるのでは。

是非ご一読ください。

1220.1 1220.2

1220.3 1220.4

1220.5 1220.6

けやき 職場体験に向けて年内ラスト

2023年12月19日 17時00分

今日の5時間目、2年生が総合の時間に職場体験学習について、担当の先生ごとに分かれて活動しました。

事前訪問を1月12日の金曜日に行います。

お世話になる事業所の方と顔を合わせる大切な時間となります。

第一印象は会って数秒で決まるとも言われます。

緊張しつつも、笑顔でさわやかに入室することが良いですね。

事業所の方は暖かく迎えてくれます。

安心して出かけていきましょう。

私は午後から出張でしたので、詳しくどんな活動であったかはわかりません。

ぜひご自宅でお子様に聞いてみてください。

遠かった?

どんな話だった?

どんな活動をするの?

1月25日が楽しみです。

(けやき担当)

カメルーンと国際交流中!

2023年12月19日 10時50分

1年生と2年生の一部クラスでは、英語の授業で国際交流を行っています。

交流先は、なんと カメルーン、アフリカ大陸西部にある国です。

日本では、サッカーの強い国として名前が知られていますね。

そんな国とどうして交流を?

昨年度より本校からJICA海外協力隊として橋爪先生がカメルーンに派遣されています。

今までに何度かつぶやいているのでご存じ方も多いですよね。

そんな縁もあって1・2年生がカメルーンと交流を行っているという訳です。

実は、これまでも様々な形で国際交流が行われてきました。

昨年度から 現地の橋爪先生から 通信「カメルーンじゃふつうだよ」 が定期的に届き、

3年生の廊下に掲示されています。現地での生活ぶりや学校現場、子どもたちの様子がよく分かります。

昨年度は、2年生が総合の授業で本校と現地をオンラインでつないで交流を行いました。

海外の学校、子どもたちと映像でつながるとても貴重な学びの機会となりました。

今回の取組を簡単に紹介します。まずは、本校の生徒が英語の授業で「日本紹介」を作り、

12月上旬、メールでカメルーンに送りました。

そして、送られた作品は、1月中旬に現地エボロワの学校で開催される「日本祭」で展示されます。

その様子については、機会があれば紹介したいと思います。

橋爪先生、出発の様子はコチラ ⇒「日中健児のつぶやき(2022年7月27日」参照 

  ※ カメルーン共和国 首都ヤウンデ、面積47.5㎢(日本の約1.3倍)、公用語:フランス語

                          興味がある人は、いろいろと調べてみてください。

    と言いつつ、改めて私も少しだけ調べてみました。ある検索サイトによると

    2022年6月時点(橋爪先生渡航1か月前)の在留日本人は66人だそうです。

    意外と少ないですね。その少人数の内の一人が日進中から派遣された先生って

    すごいことですね。改めて橋爪先生、異国の地での活躍、お疲れ様です。

    任期も残り3か月あまり、最後まで元気に頑張ってください。  

1219.1カメルーンの国旗1219.2

ミニ食育指導

2023年12月19日 10時10分

朝活の時間に毎月恒例のミニ食育指導がありました。

テーマは、全学年共通で「日本の年末年始の行事食について考えよう」。

いつものように「ミニ食育指導資料」を基に実施しました。

クイズや資料を通して、年末年始の行事食や「おせち料理」について学びました。

年末年始に様々な行事食やおせち料理を食す機会があると思います。

ぜひ今回の学習、それぞれの食のいわれを思い出しながら味わって食べてくださいね。

せっかくなので資料にあった冬至クイズの一部を載せておきます。答えは最後に。

 Q2 冬至に食べると、長生きすると言われているかぼちゃ、漢字で書くと? 

    A:西瓜  B:南瓜

 Q3 赤い色が邪気をはらうとされ、冬至の行事食に使う食べものは?

    A:小豆  B:トマト

 Q4 冬至に食べると良い食べ物の名前には、何がつく?

    A:「う」がつく (うり、うなぎ、うし、うどん、うめぼし) 

    B:「ん」がつく (ぎんなん、にんじん、れんこん、うどん、きんかん)

さて、明日の5時限にけやき組のクリスマスコンサートが開催されます。

子どもたちがどんな出し物をするのか、どんな活躍を見せるのか、ワクワクが止まりません。

  ★クイズの答 Q2:B  Q3:A  Q4:B

1219.3 1219.4

けやき? サッカー部愛日大会出場

2023年12月18日 17時00分

サッカー部がU-13大会において、愛日大会出場を決めました。

西中学校との合同チームで出場しており、愛知地区大会を2位で抜けました。

私事で決勝戦は不在でしたが、春木中学校とPK戦までもつれ込み、死闘を繰り広げたそうです。

愛日大会は2年ぶり?という久しぶりです。

長久手市、東郷町、豊明市、日進市が組織する愛知地区大会を勝ち上がることは容易ではありません。

本校1年生だけでは、出場メンバーがそろわないため、合同チームとなりましたが、各々のチームの良さが表れた結果です。

愛日大会は1/13,14に行われます。

会場は西春日井地区となります。

具体的な会場や試合時間はまだ連絡がきていないため不明ですが、分かり次第すぐにご連絡します。

ひとつでも多く試合ができるよう、選手も大人も総力を尽くしてまいります。

応援、よろしくお願いします。

写真は興奮のあまり、撮り忘れました・・・。

(けやき&サッカー部担当)

200日間無事故無違反ラリー

2023年12月18日 10時00分

2学期も残すところ今日を入れて5日。22日(金)はいよいよ終業式です。

今朝は寒い朝となりました。先週の始まりと比べると気温がかなり下がっています。

昨日は、名古屋地方で初雪が観測されました。平年より5日早いとのことです。

いよいよ本格的な冬の到来です。

寒くなると、体が縮こまったり、うつむき加減に歩いたり、注意散漫になったりと、

周りの状況への気配りが不足しがちです。交通事故や交通トラブルの危険性が高まります。

残り一週間も気を付けて登下校しましょう。

今年つぶやいたかどうかはっきりとした記憶がありませんが、本校は愛知県警察と連携する会社が

主催する「200日間無事故無違反ラリー」に今年度もエントリーし、活動を継続してきました。

昨年度に続いてのエントリーです。

今年は、6月1日からスタートし、昨日17日にゴールを迎えました。

ラリーはゴールを迎えましたが、引き続き交通安全に気を付けて登下校しましょう。

年末の交通安全県民運動期間は10日で終わりましたが、家庭におかれてましても交通安全を含めた

安全な登下校について話題にしていただけたらありがたいと思います。

1218.1 1218.2

けやき 3学年がいろいろと・・・。

2023年12月15日 17時00分

1年生は、いじめ予防授業

CE2B1A42-5AF8-4EC4-BC9A-E8812D0FA436

2年生は、職場体験事前学習

E6FC5CD1-ECA9-49A7-B5EB-C96935E8A48C

3年生は、面接練習

93C1B614-10CB-4164-A3BE-7DD4F510C11D

午後から交流学級に参加してきました。

2学期は行事の関係で交流が多くありましたが、行事が終わっても、けやきはいろいろなところに顔を出しているんだなーなんて改めて感じました。

あと1週間で2学期も終わりを迎えます。

来週には、クリスマスコンサートがあったり、学年レクリエーションがあったりと最後まで大忙し。

さすがは「師走」。

最後まで、頑張りましょう!!

さて、明日は、サッカー部が愛日大会の出場をかけて、日進東中学校と対戦します。

1年生大会ですが、日進西中学校と合同チームを組んで出場中です。

本校の子どもたちも大活躍です。

ぜひ、サッカー部に入部しませんか?

ともにさわやかに活動しましょう!!

(けやき担当&サッカー部顧問)

いじめ予防出前授業

2023年12月15日 16時00分

2学期も残りちょうど一週間、来週の金曜日はいよいよ2学期の終業式です。

12月に入ってからこの2週間、バタバタしている内にあっと間に過ぎたように思います。

本日は5・6時限に1年生を対象に「いじめ予防出前授業」が行われました。

前にもつぶやきましたが、12月4日~10日は人権週間。

本校では、例年この時期に人権に関する講話や研修を開催していました。

その一環として、今年度は1年生で出前授業を企画することになりました。

講師として、愛知県弁護士会「子どもの権利委員会」所属の弁護士の方7名にお越しいただきました。

会場は1年生の各教室。各クラスの学級委員が講師の方を各教室まで案内し講座がスタート。

人権に関する内容、具体的な事例、いじめの4層構造などについて、詳しくお話をしていただきました。

子どもたちは自分たちに大いに関わる内容と言うことで真剣な眼差しで話を聞いていました。

2時間という時間があっという間に過ぎました。

いじめは人権侵害で、許されない行為。他人事と考えず、自分事として向き合って欲しいとの

メッセージをいただきました。

今日の講話、授業、学びが今後の明るく楽しい学校生活につながることを願っています。

愛知県弁護士会の皆様、お忙しい中ご来校いただきましてありがとうございました。

IMG_5532 IMG_5531

1215.1 1215.2

けやき 面接練習

2023年12月14日 17時00分

3年生は入試で面接を行う子どもたちが大勢います。

推薦入試や、私立、専修学校の一般入試で面接が課されている学校の子どもたちを対象に、帰りのST後に練習をします。

グループごとに担当の教員が割り振られ、今日と明日に日程調整を含めて、子どもたちがあいさつにいきます。

私も10人ほどの担当となり、合格を目指してともに練習に励んでいきます。

緊張感のある中、受け答えができるように厳しくも温かく指導していきたいと思います。

3年生のみなさん、志望理由はせめてしっかりと話せるよう、事前に準備をしておいてくださいね。

けやきの〇〇くん、私との練習はばっちり済んでいます。

担当の先生のところでも、堂々と受け答えをしてきてくださいね!!

(けやき担当)

ヘルピータイム 縦割り団対抗「ちょっと来て」競争

2023年12月14日 12時14分

12月14日と言えば・・・

赤穂浪士討ち入りの日ですね。最近は、ニュースで少し取り上げられるぐらいかなと思いますが、

昔は12月14日が近づくと、どこかのテレビ局が、討ち入りをドラマ化した「忠臣蔵」

放送していたのを思い出します。

1702年の12月14日(旧暦)に赤穂浪士47人が江戸の吉良邸に討ち入り、

主君の仇討ちを成し遂げたという出来事です。47士の遺骨が納められた東京の泉岳寺や

兵庫県明石市の大石神社では、この時期に義士祭が行われています。

さて、本日は朝活の時間に毎月恒例のヘルピータイム(保健指導)を行いました。

今回の指導項目は「感染症の予防」、各学年のテーマは以下の通りです。

 1年生 「手洗いの効果」

 2年生 「せきエチケットしてますか?」

 3年生 「感染症を予防しよう ~ウィルスから身体を守る仕組み~」

1年生では、手洗い実験をしました。実際に手洗いをした後に、手洗い検査器セットを用い、

どこに洗い残しがあるのかを確認しました。石けんで30秒間洗っても洗い残しがあることに

みんな驚いていました。手洗い後に気を付けることも何点かありました。

各学年、資料を用いてしっかりと学びました。内容についてはお子さんから聞いてみてください。

まだまだ新型コロナやインフルエンザなどの感染症が流行しています。

今日の学習を念頭に、今後も感染症予防に気を付けながら生活するようにしましょう。

昼放課には、生徒会主催の縦割り団対抗「ちょっと来て(借り人)」競争 が開催されました。

昨日に続いて2日目の開催となります。

昨日は「赤・青・緑・黄」の4団、今日は「桃・紫・オレンジ」の3団で競いました。

会場となった体育館は歓声に包まれ、たくさんの笑顔、大いに楽しむ姿が見られました。

生徒会執行の皆さん、忙しい中 ホットな企画をありがとうございました。

                【ヘルピータイム】

1214.1 1214.2

1214.3 1214.4

              【「ちょっと来て」競争】

1214.5 1214.6

1214.7 1214.8

けやき 1年生レク準備

2023年12月13日 17時00分

2年生に続き、1年生が学年レクの準備を進めています。

けやきの子も朝活動の時間、交流学級で話を聞いて、参加してきました。

各学級で出し物が違い、何をやるのか当日が非常に楽しみです。

来週に本番を控えており、準備も大詰め!?という様子です。

1年生の子どもたち主体となって、準備を進めている様子は中学生らしくなってきたなと感じさせられます。

私は具体的に何をするのか知りません。

当日、ちらっとでも覗きに行ければいいかなと思っています。

ご家庭でどんなことをやるのか、ぜひ聞いてみてください。

(けやき担当)

image
こちらの写真は、5時間目の道徳の授業の様子です。

授業もしっかり頑張っています。

今年の漢字 モロッコ復興義援金募金

2023年12月13日 13時23分

昨日、毎年恒例の催しとなりました 今年の漢字 が発表されました。

昨日つぶやいたように、12月12日は「漢字の日」。毎年、この日に日本漢字能力検定協会が

その年の世相を表す象徴的な一文字、今年の漢字を発表しています。

昨日ニュース映像でご覧になった方も多いと思います。

京都の清水寺の舞台を背景に「税」の文字が力強く書かれました。

ちなみに2022年は「戦」、2021年は「金」、2020年は「密」、2019年は「令」でした。

後から振り返っても、そりゃそうだよねと納得のできる一文字です。

今年の「税」、なるほど、でも、なんだかなー て感じですね。

過去を遡ってみると、「税」、2014年にも選ばれていました。全く記憶がありません。

17年ぶりに消費税の引き上げがあったことが主な理由のようです。

とにかく 来年は、明るい年になること、明るいイメージの漢字が選ばれることを祈っています。

さて、昨日から生徒会執行部、福祉委員会の企画で「モロッコ復興義援金募金」

取り組んでいます。期間は昨日12日(火)から明日14日(水)の三日間、

各昇降口にて、8時~8時20分まで実施中です。

被災地の支援のため、ご協力をよろしくお願いします。

【モロッコ地震】

   9月8日にアフリカ西部のモロッコで発生した大地震。地震の規模を表す

  マグニチュードは6.8、過去100年で最大の地震。震央に近い州を中心に

  モロッコ中部で、死者約3,000人負傷者役6,000人のほか、多くの

  家屋や建物が倒壊し、1960年の地震以来の甚大な被害が出た。

1213.1 1213.2

1213.3 1213.4

けやき 三者懇談会のお礼

2023年12月12日 17時00分

5日間にわたり、三者懇談会を行ってきました。

2学期のことや先のことなど、お話しすることが多く、一方的になってしまったところもあるかと思います。

懇談会の折だけでなく、日頃の連絡帳やお電話、コドモンなどでいつでも連絡を取り合いながら、子どもたちのためにより良い教育ができるようにしていきたいと思います。

たいへん短い時間でしたが、わざわざ学校まで足を運んでいただき、ありがとうございました。

2学期も残すところ、本当に僅かとなります。

新年をいい形でスタートするためにも、今年をよい形で終わることが大切です。

やるべきことはやり切る

今年できなかったことなど、反省をまとめる

翌年の目標を決めておく

そんな年末になるよう、けやき学級でも締め括っていきたいと思います。

年末といえば、大掃除ですね。

子どもたちにも大掃除のお手伝いをさせてあげてください。

せめて自分の身の回りの整理は自分でできるように・・・。

大人が手本となるよう、進んで大掃除、整理に取り組んでいきたいと思います。

うちは窓の掃除を頑張ります。

(けやき担当)

三者懇談会最終日

2023年12月12日 16時15分

今日は12月12日、数字のリズムが良い日です。

数字が綺麗に並ぶので、いろいろな記念日となっているようです。

調べてみると、バッテリーの日、国際中立デー、ダズンローズ・デーなど、いろいろありました。

一番有名なのは、ご存じの方も多いと思われる「漢字の日」でした。

「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)=良い字一字」の語呂合わせにちなんで、

日本漢字能力検定協会が12月12日を「漢字の日」に制定。

年末の風物詩となった「今年の漢字」の発表が京都の清水寺で行われます。

今年の漢字、すでに発表され、様々ニュースで取り上げられていると思います。

今日は敢えて取り上げず、明日改めてつぶやこうと思います。

さて、先週から始まった三者懇談会も本日で最終日となりました。

先週は風の吹く日もありましたが、おおむね日差しのある良い気候に恵まれました。

昨日夜から朝方にかけ雨空となりましたが、日中健児が登校する頃には太陽が。

全日程雨に降られることなく、ご来校いただくことができ良かったです。

わずか15分ほどの短い時間ではありましたが、学校と家庭でお子様の情報を共有し、

今後の更なる成長に向けて貴重な場となったと考えております。

師走の忙しい中、時間を調整し、ご来校いただきましてありがとうございました。

懇談会は終わりましたが、今後も何か質問、意見、要望等ありましたら

お気軽に担任や学年担当までご連絡、ご相談ください。

長かった2学期も残り10日、最後までよろしくお願いします。

1212.1 1212.2

けやき 学年レクの選手決め

2023年12月11日 17時00分

2年生で年末に行う予定の学年レクです。

リレーや縄跳びなどさまざまな種目があり、総合得点で優勝クラスを決めるようです。

もちろん、けやきの子たちも参加してきました。

学年協議会のメンバーが企画し、当日の運営も頑張ってくれることと思います。

1年生も企画していると耳にしました。

どんな内容になってくるのか楽しみです。

3年生は入試本番が間近に迫っていることもあり、それどころではないのか、話は特に聞いていません。

私が担任や学年主任であったとき、よくいろんなクラスで話をしていたことは、勝敗も大事だけれど、得意な子も苦手な子も楽しいと思える時間を作っていこうということです。

一部だけが楽しいでは、レクリエーションではありません。

自分本位にならない人でありましょう。

2年生は多くのクラスで協議会のメンバーが前に立ち、仕切っている姿がありましたよ。

(けやき担当)